オリジナルページ http://www.hirokinet.co.jp/ もご覧下さい。
最終更新日 < 2025/03/26 >
■ 基 本 情 報 ■
◆貯玉&会員カード よくあるご質問◆Q、昨日の持玉カードは使えるの?A、持玉カードは会員カードと違い、当日限り有効です。必ず営業時間内に景品交換、再プレーにてお楽しみ下さい。 Q、昨日のレシートは交換できるの?A、当日限りの有効でございます。必ず当日中にお好きな景品とご交換下さいませ。Q、来店ポイントはどうやって貯めるの?A、①遊技台に会員カードを入れてからご入金・再プレーで遊技をする。 ②出玉・出メダルを会員カードに貯玉・貯メダルする。 ➂景品カウンターで景品交換をする。上記の方法いずれかで1日あたり1ポイント貯まります!Q、西口店のカードは東口店・3号店でも使えますか?A、システムの都合上、登録店でのみのご利用に限らせて頂いております。お手数ではございますが、店舗ごとに会員カードをお作り下さいますようお願い致します。Q、4パチと1パチの玉は合算出来ますか?A、大変申し訳ございませんが、システム上異なる遊技種の玉・メダルは合算することは出来かねます。それぞれの遊技種ごとでお楽しみ下さいませ。Q、会員カード再発行するのはお金がかかるの?前のカードの貯玉はどうなるの?A、カード紛失の場合の再発行では、手数料500円を頂いております。また、貯玉・貯メダルデータは専用サーバーで保護されており再発行時に自動的に新しいカードへ移行されますのでご安心下さいませ。再発行時、ご本人様確認として身分証のご提示と暗証番号の確認をさせて頂いております。Q、会員カードの貯玉の上限と期限はあるの?A、貯玉上限は無制限です。当店では「貯玉第三者管理システム・一般社団法人貯玉補償基金」と契約しておりますので万一、不測の事態で貯玉/貯メダルの賞品交換ができなくなった際、貯玉補償基金により会員様一人当たり貯玉25万個、貯メダル5万枚が補償されます。補償は商品(カタログ掲載商品または一般雑貨等)で行われます。 また、使用期限は会員規約内(会員登録用紙お客様控え裏面記載)、1年以上カード利用がない場合、当店より会員様に書面その他の方法により1年以上カード利用がない旨を公表または通知致する場合があります。公表または通知を発して6ヶ月経過してなおかつ利用がない場合、当店における貯玉管理サービスを停止し、会員資格を取消すとともに、貯玉されていた遊技玉、メダルについての権利を放棄したものとさせていただきます。Q、景品交換の時、欲しい景品だけの交換はできる?A、会員カードをお持ちのお客様は、貯玉(会員カード)・当日持ち玉(会員カード・ビジターカード)・レシート、全てのご交換において、玉数などでの指定交換が可能でございます。お客様のご都合に合わせて、お気軽にカウンタースタッフへお申し付けくださいませ。Q、来店ポイントはどこで確認できるの?A、①各遊技台にカードを挿入して暗証番号を入力後、画面表示でご確認頂けます。②景品カウンターでスタッフがご確認させて頂きます。お気軽にお申し付けくださいませ。Q、4パチの各台計数器のコーナーで獲得した持ち玉は玉積み有のコーナーでは使えないの?A、各台計数器の一般カード(オレンジ色のカード)の出玉は、玉積みコーナーでもご利用頂けます。(2階の出玉カードも1階でご使用頂けます。)このカードは景品交換・持ち玉の使用共に当日のみ有効ですのでご注意下さいませ。