P-WORLD
データベース インフォメーション サービス フォーラム パチンコ検索 会社案内




ピーオピ!2005


第34号(2006. 12.14)
忠臣蔵
第33号(2006. 7.12)
何が起こるかわからない!
第32号(2006. 06.8)
P-WORLDの奇跡
第31号(2006. 04.24)
「何、打ちます?」
第30号(2006. 03.20)
「楽しく、ね。」
第29号(2005. 12.22)
「協創曲」
第28号(2005. 11.28)
「もったいない」
第27号(2005. 10.19)
「アンタッチャブル」
第26号(2005. 9.7)
「話題性」
第25号(2005. 7.29)
「電車男」ご存知ですか?
第24号(2005. 6.22)
赤信号・・・
みんなで渡ればこわくない!?
第23号(2005. 2.16)
思い立ったが吉日
第22号(2005. 1.20)
今年もよろしくお願いいたします





昨年以前の記事


ピーオピ!
2004年度版


ピーオピ!
2003年度版


気まぐれピックアップ
2002年度版


気まぐれピックアップ
2001年度版


気まぐれピックアップ
2000年度版


気まぐれピックアップ
1999年度版
    ピーオピ!2006

2006年 12月14日 第34号


【忠臣蔵】

今日、12月14日は赤穂浪士が討ち入りをした日。「忠臣蔵」として有名な事件ですね。

さて、この赤穂浪士たちが討ち入り前に蕎麦屋で集合し、蕎麦を食したといわれていることから「討ち入り蕎麦」なる言葉、メニューが生まれた様子。

討ち入り前に蕎麦で腹ごしらえ!?
あまり力が入らなそうな気もしますが、蕎麦は切れやすいことから、決死の覚悟で挑む前に、縁を断ち切って臨むという意味があるそうです。

皆さんは討ち入りならぬ、これぞという「打ち入り」勝負の前には何を召し上がりますか?

「勝つ」にちなんで豚カツ!?、最近では「きっと勝つ」にちなんで「キットカット」、「勝つ=win」にちなんで「ウィンナー」なんていうのもあるそうです。

お正月に食べるおせち料理の定番料理も、実は、ゴロあわせの縁起かつぎの宝庫です。参考にしてみてはいかがでしょうか。

それでは、みなさまよいお年をお迎えください。
来年もP-WORLDをよろしくお願いいたします。


■ご意見をお聞かせ下さい。
性別
年齢
ご意見
 


HOME | データベース | インフォメーション | サービス | フォーラム | パチンコ検索 | 会社案内

P-WORLD 株式会社ピーワールド インターネット事業部 お問い合せは: こちら
Copyright© 2006 P-WORLD Corporation. All rights reserved.