設置店検索
- 導入予定店舗
- 設置店 0 店舗
機種情報
閉じる
- メーカー
- SANKYO
- タイプ
- デジパチ
- 仕様
- 突然確変、突然時短、突然通常、潜伏確変、出玉振分、8個保留、入賞口ラウンド数変化、右打ち
- 大当り確率
- 1/149.5 → 1/148.6
- 確変率
- 77.2%
- 確変システム
- 次回まで
- 遊タイム
- なし
- 時短システム
- 大当り後100回
- 平均連チャン数
- 5.1回
- 賞球数
- 2&1&3&10&12
- 大当り出玉
- 約310 ~ 1230個
- ラウンド
- 4or16
- カウント
- 7
大当り図柄
台紹介
ハリウッドのSF超大作「スター・ウォーズ」とのタイアップ機第3弾として『CRフィーバースター・ウォーズ 1/149TYPE』が登場した。

本機のメインキャラクターは、主人公ルークやレイア姫以上の人気を持つ、悪の帝王ダース・ベイダーとなっている。ハイクオリティCGを駆使して映画とは一味違うオリジナルのスター・ウォーズの物語が展開される。
最大の特徴として「4Dスペクタクル盤面」を搭載。
打ち出した玉は盤面上部にある特殊な複層アクリルに吸い込まれ、ヘソへ向かうルートと通常ルートに振り分けられる。
中央回転体の赤い穴に入賞するか、従来通りヘソに入賞すれば液晶図柄が変動開始する。
出玉のカギとなる電サポ付き確変の「VADER RUSH」は「SPECIAL FEVER」後、「FEVER」中に役物が発動した場合、「昇格ZONE」中の出玉あり大当り後に突入。
滞在中のバトル勝利時は大当りとなり、ラウンド終了後は再び「VADER RUSH」に突入。継続率は約77%となっている。
滞在中は専用の演出が展開。バトル演出でダース・ベイダーが勝ち続ける限り「VADER RUSH」継続となる。
スペックは、大当り確率1/149.5、確変率 約77%のライトバトルタイプとなっている。
本機のメインキャラクターは、主人公ルークやレイア姫以上の人気を持つ、悪の帝王ダース・ベイダーとなっている。ハイクオリティCGを駆使して映画とは一味違うオリジナルのスター・ウォーズの物語が展開される。
最大の特徴として「4Dスペクタクル盤面」を搭載。
中央回転体の赤い穴に入賞するか、従来通りヘソに入賞すれば液晶図柄が変動開始する。
滞在中のバトル勝利時は大当りとなり、ラウンド終了後は再び「VADER RUSH」に突入。継続率は約77%となっている。
スペックは、大当り確率1/149.5、確変率 約77%のライトバトルタイプとなっている。
ゲームの流れ
●基本的な打ち方
通常時は左打ち、電サポ中・大当り中は右打ちで消化。
●大当りの流れ
通常時からの大当りは以下のとおり。
・SPECIAL FEVER
[3][7]図柄揃いで突入する16R確変大当りで、ラウンド終了後は電サポ付き確変の「VADER RUSH」へ突入する。
・FEVER
[3][7]以外の図柄揃いで突入する4R確変大当りで、ラウンド終了後は電サポ100回転の「昇格ZONE」へ突入する。
・昇格ZONE図柄停止(突時当選)
突時当選時は時短100回転の「昇格ZONE」へ突入する。
通常時は左打ち、電サポ中・大当り中は右打ちで消化。
●大当りの流れ
通常時からの大当りは以下のとおり。
・SPECIAL FEVER
・FEVER
・昇格ZONE図柄停止(突時当選)
初打ちレクチャー
通常時は左打ち、電サポ中・大当り中は右打ちで消化。
演出面では、期待度40%以上の「3大キーポイント」が大チャンス!
●3Dマーク
3D映像に変化すれば大チャンス!
●スター・ウォーズムービー
発展直後に実写ムービーが展開。全てのリーチで発生の可能性あり。
●3Dスパーク(赤)
役物発動時は色に注目。赤なら大チャンス!レインボーなら!?
演出面では、期待度40%以上の「3大キーポイント」が大チャンス!
●3Dマーク
●スター・ウォーズムービー
●3Dスパーク(赤)
リーチアクション
ベイダーリーチ ベイダー誕生
ベイダーリーチ VSルーク
ベイダーリーチ VSオビ=ワン
ベイダーリーチ デス・スターの攻防
トルーパーリーチ
予告アクション
フルーツ柄
SET&ZONE(SET)
SET&ZONE(ZONE)
SET前予告演出
帝国軍集結予告
イントロ予告
連続予告
フロー&モード
●VADER RUSH
●昇格ZONE
VADER RUSH
滞在中のバトル勝利時は大当りとなり、ラウンド終了後は再び「VADER RUSH」に突入。継続率は約77%となっている。
バトル敗北時は、通常モードへ移行する。
滞在中は専用の演出が展開。
<バトル演出の流れ>
・対戦相手決定
※勝利期待度
低 ヨーダ ダース・モール
オビ=ワン ルーク
グリーヴァス
ミレニアム・ファルコン
X-wing
高 C-3PO&R2-D2
苦戦必至のVSヨーダは勝利すれば16R濃厚。対戦相手がX-wingやC-3PO&R2-D2なら!?
・主導権争い
↓
・敵の攻撃
↓
・連打演出ダース・ベイダーが立ち上がれば勝利、ダウンすれば敗北となる。
<専用演出>
●覚醒ZONE
●[3][7]図柄テンパイ
●溜め引き演出
エネルギーを充填してレーザーを発射。
●決めカット予告
ダース・ベイダーが登場してライトセイバーを一閃。
PUSHボタンがデカボタンなら!?
●ルーレット予告
停止した相手とのバトルへ発展!?
「溜め引き演出」への発展も存在。
●カットインステップアップ予告
バトル発展のチャンス。
●敵カードカットイン予告
停止したキャラクターとのバトルへ!?
●エッジライト予告
フラッシュの色に注目。
昇格ZONE
バトル敗北or100回転消化した場合は、通常モードへ移行する。
<バトル演出の注目ポイント>
・タイトル
・セリフ文字
・先制攻撃キャラ
先制するキャラクターに注目。
・V-コントローラー
バトル中だけでなく、バトル復活演出でV-コントローラーが振動すれば!?
<専用予告>
●皇帝幻影予告
●皇帝への布石予告
テンパイのチャンスは2回。
●ビジュアル予告
●ベイダーカットインステップアップ予告
3段階のステップアップ。
●フォース対決画面引き寄せ予告
●ライトセーバー斬撃予告
ロングパターンはチャンス。
●フォース先制予告
フォースで攻撃。バトル発展に期待。
●ベイダー目線予告
ダース・ベイダーの目線の先には!?
●エッジライト予告
左右ライトの色に注目。
●ダークフォース放出予告
演出成功でバトル発展。
●ダークフォース図柄予告
図柄停止時に発生。
掲示板
閉じる
CRF.スター・ウォーズ Aの掲示板(379)
-
ああ~
久しぶりにまた打ちたいっスよ~
2018/12/17 14:43
0
-
今年初打ち
実機も購入しホールでの打ち納めも兼ねて打ってきました。まとめサイトも少ないようなので、勝手にまとめてみました。通常時当確...
2016/01/17 21:49
0
-
久々打ちました。
リーチ中のR2D2など、プレミアは結構見てきましたが、右側のクルーンにある先読み示唆の発光が虹色を見ました。ゾーンが絡ま...
2016/01/14 23:54
2
-
甘を初打ち
23連しました(^∇^)継続率80%の破壊力はラッシュ入って波に乗れば良い事は間違いないのですが確率が確率だけに削られる...
2016/01/01 02:02
0
-
ラッシュ中のアナキン登場について
対戦相手で記憶のフラッシュバックみたいな演出からアナキンが登場する演出がありますが、これは何の意味があるのでしょうか?期...
2015/12/30 21:11
2
掲示板の投稿数379件
掲示板の投稿動画・画像数1件