| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |

機種別掲示板

CRタイムボカンシリーズ 掲示板

タイトル:
ハンドル名:
メッセージ:
(1000文字以内)

収支報告や交流、馴れ合い、削除議論は談話室でお願いします。

画像:  注意
認証コード:  保存
★注意
・「認証コード」をお持ちでない方は「発行所」で入手してください。
・「#1234567」のように記事番号を記入すると、その記事にリンクできます。
・プレミア画像等を投稿できます(jpg,png)。著作権にご注意!
・この機種に関係ないネタと反応を禁止。「掲示板のルール
・投稿を二次利用する際でも個人情報の利用はしません。

CRタイムボカンX

AMT
(C)タツノコプロ 

<< CRタイムボカンX >>

▼対象機種
CRAタイムボカンV
CRタイムボカンX
過去ログ:  
言葉から検索 記事番号を検索
[ 次ページ ]    [ 前ページ ]
初めて打ちました ボカンボカン さん 2012/07/13 金曜日 16:36 評価 #4113480
今更ながら初めてVを打ちました。

賞球がほとんど無いためか2.5円(移動共有不可)で1K16~17回転でした。
ぼったくり調整だろうなと思いながら、なんとなく打っていくつか疑問がありました。

①役物ノーマルルート1/8、SPルート1/3と説明書にありましたが、本当でしょうか。

②液晶大当たり後、「ただ今復旧しています」のような文字が流れ、ベロが開かず、その後すぐ液晶揃い、
ベロが開きSPルートで当たりましたが、何だったのでしょうか。

  1. だいち さん 2012/07/15 日曜日 23:55 評価 #4114770

    こんばんは。

    ①NRは約1/12程度。SPは1/3.5程度と考えておけばいいと思います。
     役物の作りが意地悪な作りになってますからねw

    ②ちょっと最近打ってないのでうろ覚えなんですが…そのテロップは
    【通常時の液晶大当たり後にベロに入賞しなかったとき】や
    【通常時の羽根開放時に羽根に拾われなかったとき】に主に出ると思います。

    その換金率で16~17回転だと相当厳しいですが、この機種は面白いので
    釘がよろしい時には是非とも楽しんでくださいな♪

返信する

ボカンタイム アヒル さん 2011/09/20 火曜日 23:27 評価 #3897267
ボカンタイム突入と回数の判断について気になったので、書いてみました(自己判断です)

1パチVです(かなり打ち込みました)、トータルやや勝ち、
まず16Rは6回なので省きます
ポイントは2箇所
①、役ものに乗り、V、液晶で爆発、そのときに画面上部ダイヤモンド役もの(画面下丸いランプ?)が同じように光ります、それが
1、初あたりの時
  青、ボカンタイム2回
  黄、ボカンタイム3か4回
  赤、ボカンタイム4か5回
2、ボカンタイム中
  青、ボカンタイム終了大
  黄、ボカンタイム終了の恐れ1/3で持続
  赤、ボカンタイム期待大
  レインボー、持続確定
②、ラウンド中スロット
1、初あたりの時
  7の1ライン時、ボカンタイム2か3回の恐れ
  7の2ライン時、ボカンタイム3か4か5回
①と②の組み合わせで期待度が違うということ

例えば、
初あたり時、爆発でダイヤモンド青、スロットで1ラインリーチはボカンタイム2回だな~とか
ボカンタイム中、爆発でダイヤモンド青、スロットで1ラインリーチはボカンタイム終了だな~とか

初あたり時、爆発でダイヤモンド赤、スロットで2ラインリーチはボカンタイム5回かな~(気合入れるぞ)とか
ボカンタイム中、爆発でダイヤモンド赤またはレインボー、スロットで2ラインリーチはボカンタイム持続だ~とか

ご意見お待ちしてます

  1. アヒル さん 2011/09/20 火曜日 23:31 評価 #3897272

    追加です

    ②、ラウンド中スロット
    2、ボカンタイム中のあたり時
      7の1ライン時、ボカンタイム終了
      7の2ライン時、ボカンタイム持続かも

    です
  2. だいち さん 2011/10/17 月曜日 07:12 評価 #3919769

    もう見てないかもしれませんが…w

    ①そうですね、自分も目安として楽しんでます。

    ②7の2ライン時、3・4・5とありますが、2ラインでも2回はありますよ。

    あと地味に嬉しいのが、1ラインでガッカリと思ったらブランクの髑髏が「大」だった時ですねw
    ボカン継続 or16R確定の地味演出ですねw

    ゴトの影響で撤去が進んでますが、楽しい機種だと思います。
    今回のゴトはアムテの仕込みかと思うくらい単純だったので、次回はもう少し頑張ってほしいですね♪

返信する

ドイヒーな話 正宗っす さん 2011/09/20 火曜日 00:15 評価 #3896427
先日1パチでVの方を打ってた時の出来事なんですが、16R引いて時短6回確定のワクワク状態の時に、2つ隣の台が玉詰まりか何かで店員を呼んで直してもらっていました。
それで直し終わり店員が台を勢いよく閉めた瞬間にその振動が自分の台にも伝わり、凄まじい音のエラーが鳴り響き始めました。
で、ボカンは一回この状態になると電源消さないと直らない→時短は消滅し通常状態に戻るという図式を知っていたので気分は最悪でした。
でもどうしようもないし、まだ1パチでしたので自分を納得させ店員を呼びました。
するとエラーにした張本人の店員が来て、「エラーになったので一回電源切りますね」と言い電源を切りました。
んで通常状態に戻った後にその店員が一言・・・
「この台は少しでも振動を与えるとさっきみたいにエラーになってしまいますので、これからは気をつけて下さい!!!」
キイイイイイイイイイ~ふざけんなやーーーーーーおまえがやったんだろうがボケ~・・・・。
と、その場で言えなかった自分。。腹が立つしすごく後悔しています。。。
皆さんはこういう場面に遭遇した場合必ず言って下さい。ん~情けない。以上、ドイヒーな話でした。

  1. のばら栞ビアンカ さん 2011/09/20 火曜日 19:55 評価 #3897018

    この台の場合、振動などほぼ影響しないように感じるのですが。
    そもそも振動探知を付けるなら、他の台の揺れが影響しないように設置して欲しいです。

    2つも離れた台でそんな振動が伝わったのなら、よほど強く閉めたんでしょうね、そこまで強くやらなくても閉まりますので、馬〇な店員なんでしょう、だからパチ屋の店員やっているんでしょうが。
  2. はんちゃー さん 2011/09/22 木曜日 21:12 評価 #3898768

    自分の場合、5日ほど前に同じ(9Rで時短2回のセグで残り1回のときでしたが)時短残りましたけどねぇ・・・
    5分待っても音はやまず、電源オフ
    その残り1回で入賞し、おまけに16Rだったので、2台隣で勢いよく扉を閉めた女性店員が女神に見えました

返信する

投資の目安はいかに AKI☆ さん 2011/07/25 月曜日 06:18 評価 #3850072
おはようございます。

ここ数日タイムボカンVに嵌まっています。

ただ、良かったのは初日だけで、その後はさっぱり。30玉交換で1k約18~20回転は回るのですが、なかなかV入賞してくれません。

しても16Rがなかなか来なかったり、スーパーボカンタイムもスルーの連続orz。当たるも9R終了ばかりで不調です^^;

ゲーム性が特殊なので投資の目安が分からず、いつの間にか2~3万突っ込むこともあります。

これではどう勝ちに繋げていいか分からなくなってきたので、皆様の投資の目安を教えていただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

  1. でびる さん 2011/07/27 水曜日 09:34 評価 #3851602

    30玉で20回転はボーダーラインぐらいかと思われます。
    (たしか等価で1k18回転がボーダー)
    展開次第で収支が大きく変わってしまう機種ですので
    調子がいい時、やけに良く回る時は粘ってもいいですが
    悪い時はトコトン悪いので、早めに見切りをつけるのが良いと思います。

    ここでも書かせてもらいましたが、Xの方で1600超えのハマリ(ストレートで)喰らいました。
    一応Vの方は600ハマリが最高ですが、そこまでハマっちゃうと取り戻せなくなります。

    たしかVの初当たり確率は(理論値?w)ハネデジぐらいなので(1/100前後)
    100以内で来てれば好調と見ていいと思います。
    頻繁に100超えるようであれば、撤退も視野に入れた方が賢明です。
    一応参考までに^^
  2. AKI☆ さん 2011/07/28 木曜日 21:51 評価 #3852606

    でびるさん、レスありがとうございます。

    30個で20回転がボーダーって、ヘソスルーのボカンでは結構厳しいですね^^;でも楽しくてついつい打ってしまいますw。

    Xは設置店舗少ないですよね^^;私のVでの最高嵌まりは450回転くらいですが、そのとき3箱一気に飲まれたので止めどきがちょっと難しい機種です。

    最高で10箱(新台入替初日)ですが、そのときは3~4連と早いV入賞があってのことでした。やはり遅くても200回転以内には当たってほしいところですね^^;

    今後の参考にさせて頂きます。
  3. 迂闊三昧 さん 2011/08/03 水曜日 17:14 評価 #3857333

    もうご覧になってないかもしれませんが、少しレスしたいと思います

    平均してツノに玉が何個入るかによって違ってきますが
    仮に2.5個として(2回に1回は3球入る、けっこう優秀台)
    実質的な大当たり確率は1/110~1/120くらいと考えてください
    平均が2.5個より少ないなら、大当たり確率は下がり、ボーダーは上がります

    で、タイムボカンの大きな特徴は、平均連チャン数が約2回だということです
    なので2連や単発で終わってもそれほど悲観することはありません

    が、大きな連チャンも望んではいけません
    5連もしてくれたら御の字、10連しようものなら大ラッキーです
    20k~30kマイナスからの「一撃で奇跡の大逆転」は無いと思った方が良いです

    ヘソの回りが良くツノ入賞数が優秀なら、少しずつ持ち玉が増える展開に
    それらが悪いなら、少しずつ追加投資を重ねる展開になることが多いです
    (もちろん例外もあります。良い方にも、悪い方にも)

    ですのでヘソの回りが悪い、ツノに上手く入らないなら
    その台を早めに見切ることが大事だと思います

    >30玉交換で1k約18~20回転は回る

    もし私が打つなら、ツノに明らかに2.5個以上入るなら続行
    2.5付近ならちょっと考える
    明らかに下回っているなら台移動する。。。くらいかな?
  4. yambug さん 2011/08/24 水曜日 03:13 評価 #3874583

    迂闊三昧 さん 凄すぎです。凄く理解できました。頭の良さがあなた様の投稿でよく分かります。参考にさせて頂きます!!
  5. ユーザーアイコン まさ8 さん 2012/01/06 金曜日 15:30 評価 #3984291

    >迂闊三昧 さん

    私が思っていたより辛い台なんですね。
    アドバイスありがとうございます。
    具体的に角入賞数(確率)を上げる打ち出しはありますか? 打ち始めタイミングは液晶が切り替わった時ですかね・・・ ギリギリだと緊張しますねw
  6. 迂闊三昧 さん 2012/01/19 木曜日 18:19 評価 #3994713

    1パチ含め、近隣からほぼ消滅しました…

    打ち出しのタイミング(私の場合)ですが、ぶっこみの通過率で少し変えてました
    ※ぶっこみ=閉じた状態のツノの真上にある釘の空いた部分

    ・ぶっこみ通過率が半分以上の場合
    画面が切り替わって丹平のアップになってから、一拍おいて打ち出し
    1球目:ほぼ死に玉
        何かの拍子にツノの周辺で長いこと遊んでくれると入ることがある(4球イン狙い)
    2球目:ほぼ入る
    3球目:ほぼ入る
    4球目:ぶっこみ通って下にストンと落ちれば入る。弾かれるとアウト

    ・ぶっこみ通過率が半分以下の場合
    画面が切り替わった瞬間に打ち出し
    1球目:死に玉。絶対に入りませんがタイミング取る為のロスと考えてました
    2球目:ぶっこみ通って下にストンと落ちればアウト。弾かれて少し遅れればイン
    3球目:ほぼ入る
    4球目:ほぼ入る
    5球目:ほぼ死に玉。ぶっこみ上の釘に当たってカンッカンッって感じで
        すばやく下に落ちれば、入ることもあったような?

    こんな感じだったかな?
    ひねりも加えれば、さらに入賞率を上げれたのかもしれませんが、
    何せチキンなもんで試したことはありませんでした
    あとこれは「私の場合は」なので、もっと良い方法があると思います

    では、頑張って下さい

返信する

遅ればせながら ぶひぶひー さん 2011/07/21 木曜日 10:50 評価 #3847473
やっと初打ちできました。
実家に帰ったら近くのお店にあったので。

質問なんですが、この台は←のベロに玉が入ったときに回転役物のVに玉が入る=大当たりの抽選がされているのであってますか?

そうだとすると、ベロに玉が入ってツノが開放したあとに入る玉は1発でも3発でも結果は変わらないんですか?
初打ちのときにスペシャルルートに2発いったのにはずれたので後から書き替えみたいのはないのかなと疑問に思ったので…

どなたかよろしくお願いいたします

  1. だいち さん 2011/07/24 日曜日 00:00 評価 #3849244

    こんばんは。

    ベロに入賞したときに、「ストッパーの解除をする時間を抽選している」と考えていただければ良いと思います。
    そのため赤穴ジャストのタイミングでストッパーが解除されても、羽根に玉が拾われていなければ
    勿論当たりにはなりませんし、イレギュラーで玉が弾かれて外れる場合もあります。

    ノーマルルートに関しては、1発でも3発入れても、1発しか貯留されないので結果は変わりません。
    スペシャルルートに関しては車輪の青穴に入れる確率を少しでも上げるために、沢山入れたほうが良いですね。

    スペシャルルートに2発いったと書かれていますが、
    上のワイングラス経由と下のお助けルート経由の合計2発ということですよね?
    その場合も単純に約1/3が2回外れたと考えて良いです。
    書き換え等はありませんよ。
  2. ぶひぶひー さん 2011/07/25 月曜日 09:33 評価 #3850134

    だいちさんありがとうございます。

    時間の抽選なんですね。
    この機種、当たりが目に見える感が面白くてはまってしまいそうです。

返信する

Vについて質問です。 AKI☆ さん 2011/07/20 水曜日 21:28 評価 #3847017
皆さまこんばんは。

タイムボカンVが明日MHに導入されるようになり楽しみなのですが、この機種に技術介入的な要素はありますでしょうか?

なんとか勝ちにつなげたいので、タイムボカンの先輩方、ご教授お願いいたします。

  1. ひろたんマーク2 さん 2011/07/21 木曜日 07:24 評価 #3847393

    ここでは当たり前になってますが、止め打ち、ですかね。図柄が揃ってから「ここに入れるのよ~ん」までとベロに玉が入ってから「発進」までと玉がヤクモノに入った後など。あと図柄が揃うまでの演出中も。保留玉は常に3~4個入れる。ここは逆にケチらずにスタートチャッカーにはどんどん玉を入れる事。その方がリーチの信頼度が高いそうな。全部ここで覚えた事ですけどね。
  2. AKI☆ さん 2011/07/22 金曜日 00:18 評価 #3847957

    ひろたんマーク2 さん、レスありがとうございました。

    やはり、無駄玉を少なくするための止め打ちは必須ですね。初打ちしてきましたが、慣れるまではどこで止めればいいのか四苦八苦していました。

    徐々に慣れてきて、おっしゃる意味が分かりました^^

    これから徐々に打ちこんでいこうと思います。
  3. でびる さん 2011/07/27 水曜日 09:47 評価 #3851610

    遅レスで申し訳ないですが。

    こういうタイプの機種は止め打ち必須ですね。打ちっぱなしだとがっつり減りますw
    止めるところはひろたんマーク2さんが仰ってる通りでほぼ間違いないです。

    しいて言うならば、良く回るのであれば保留3止め。
    羽根開放時の打ちだしは「はっしん」の「しん」あたりで打ちだすと3個拾われる割合が高いです。
    あとこれ最重要なんですが、バネがいい事!
    良くないと玉がばらつき、拾い時にかなり影響が出ます。

    スーパータイムボカン時(時短時)も玉の節約として、単発打ち(数個打ち)でもかなり節約出来ます。
    スタートに複数個入賞しても実際開くのは1回だけですから。

    その他は思い当たることはないですw
    役モノ自体はほぼ運なので、こちらで出来る事はないし。

    たしかに面白いんですが、イライラする台でもありますのでw

返信する

気になってしょうがない ひろたんマーク2 さん 2011/07/15 金曜日 06:37 評価 #3843224
今更、初歩的な質問で恐縮ですが、時短中ベロ入賞後は止め打ちしていますがその際、ベロが長時間出っ放しの時がありますがあれは何か意味が有るのでしょうか?自分は気が付いたら玉を入れています。お分かりになる人がいらっしゃいましたらご教授願います。
  1. だいち さん 2011/07/15 金曜日 22:04 評価 #3843608

    こんばんは。
    ベロ入賞後に液晶ではバトル演出が発生しますが、保留があればその間にもデジタルが左下で回転しています。
    その際にデジタルで小役が揃えば(時短中はほぼ揃う)ベロが通常通りロング開放します。
    これは大当たり中も同じです。(但し大当り中は通常通り1/20で抽選)

    ということなので、特に気になさらなくて良いと思います。
  2. ひろたんマーク2 さん 2011/07/15 金曜日 22:46 評価 #3843644

    そうだったんですか。気になっていた疑問が大変良く分かりました。だいちさん、有難うございました。

返信する

とうとう外される? でびる さん 2011/07/11 月曜日 22:17 評価 #3840588
うちのMHではホー助ミニが入るんですが
どうも撤去対象がタイムボカンっぽいです><

まぁ最近は当たり回数もここんとこ1桁だし、空く時間も結構多くなり
同メーカーの新台で役モノ使った機種。
しょうがないと言っちゃそれまでなんですけど。
何と言うか、少し寂しいですね;;

タコラッシュに凄く似ているみたいなので、とりあえずホー助打ってみて
ダメそうならまた戻って来ますw

では、一旦さようなら><

  1. ユーザーアイコン グルーヴマシーン さん 2011/07/12 火曜日 09:28 評価 #3840978

    えーーーーー
    大阪ではホー助入ってもボカンは生き残ってる店ばかりですよ。
    まだわかりません、残るかもしれません。
  2. でびる さん 2011/07/15 金曜日 22:48 評価 #3843645

    やっぱり外されました><
    でもホー助ミニが意外と面白く釘がよければ長く打てそうです。

    でもちょっと離れたところにVがまだありますのでたまに打つ時もあると思います。
    Xはもうお腹いっぱいww

返信する

ユーザーアイコン パンクについて グルーヴマシーン さん 2011/07/05 火曜日 09:57 評価 #3835200
どうも、グルーヴマシーンです。
自分はVをよく打ちますが、過去スレを見て疑問に思ったので質問させてください。
時短中、パンク(ツノ入賞せず)したら時短回数は減らないって書き込みありましたが、
ってことは左入賞時後の演出でSPルートに期待できないと判断できた場合(メカブトン非通過、タイトルなし、タイトルしょぼいなど)、
わざとパンクさせたらいいんじゃないかと思ったんですが、
どうなんでしょうか?

  1. ゲロんちょ男 さん 2011/07/05 火曜日 16:49 評価 #3835384

    メーカーがスペシャルゾーン狙い打ち狙いの攻落を見過ごすはずは無いと思うので、おそらくパンクさせても時短回数が減らないというのは、液晶図柄が揃って、次に玉を入賞させる左のベロ役モノのパンクなら減らないんだと思いますよ。ベロ役モノに1個入賞させようやく上部のツノ役モノ開放ですが、ここは開放までにランダムに時間が調整されるので狙い撃ちは不可能になります。スペシャルルートは3周期に1の割合で一致しますから、やはりここを狙い撃ちできたらかなり強力な攻略になってしまいますからね。

    あらあらかしこ
  2. でびる さん 2011/07/05 火曜日 22:14 評価 #3835632

    ゲロンちょ男さんの文に関して補足を。

    時短回数=ベロ入賞回数
    と思ってた方がいいです。
    ツノは入っても入らなくても時短回数は減ります。
    ベロ入賞せず、で時短回数は減りません。
    なので、タイトル等でわざと空振りさせるってことは出来ません。
    ただ前に自分がスレ立てたんですが、多少はSPに関しての攻略の余地はあると思います。
    詳しい内容は下のスレでも見て下さいw

    ちなみに今日はXを打ってきました。
    結果は1k=20ぐらいの回りでほぼチャラでした;;
  3. でびる さん 2011/07/05 火曜日 22:19 評価 #3835634

    連レスすいません。

    自分はSP行きやすいように狙って打ってますので、わざとベロ空振りさせることがあります。
    体感で多少は行きやすいかな?と思ってます。
  4. ユーザーアイコン 駄犬 さん 2011/07/05 火曜日 22:21 評価 #3835636

    仕様に関しては既に答えが出ていると思うので、あくまで個人的感覚です。
    SPルートは確かに強いですが、それに頼っての大当りしか狙えないとなると非常にキツい。所詮単体では1/3(仕様上の話で、実際はそれ以下という意見はまた別で)。ノーマルルートでの直当り及びSP復活ルート、これらを軽視するのは如何なものかと思う次第。

    まぁそう言っても正直SPルートでの当りのが圧倒的に多かったりするんですけどねw
  5. ユーザーアイコン グルーヴマシーン さん 2011/07/06 水曜日 09:26 評価 #3836059

    おぉ、そうだったんですね、皆さんありがとうございます。
    ちょっと私が勘違いしていた部分もあったみたいですね。
    昨日稼動してきましたが、通常ルートからの入賞がかなり優秀でした。SP&逆転ルートは・・・
    入替前だったので釘がきつすぎました。
    にしてもタイムボカンは打てば打つほど面白いっすね!
    自分はいつもVです、最近競争率高くなってきました。

返信する

どっちも重要ですがあえてどちら? 跳ね者 さん 2011/06/15 水曜日 04:10 評価 #3819883
ファフナーにも共通して言えるのですが、
天釘が開いて羽に常に3個入る
or
単純にボーダークリアして良く回る台
どちらがいいんでしょうか?

長く打つなら回る台かと思いますが、
こないだ1k22回回る台で粘っても
小当たり確率がVなのに1/40で沈、しました。

皆さんならどちら?

  1. でびる さん 2011/06/15 水曜日 08:43 評価 #3819937

    あえてというなら回る台です。
    1/40という悪い方向に流れていっちゃいましたけど
    1/20を上回る展開がいい方向になる時もありますので。
    羽根部分はどれほどバネが良くてもたま~に2個とかありますので(4個とかもあるけど)
    最低2個入ればいいかなと。

    スルーチャッカーなので回らないと投資がかさみます。
    なので回り重視します。
  2. ユーザーアイコン グルーヴマシーン さん 2011/06/15 水曜日 10:52 評価 #3819981

    私もでびるさんと同意見ですね。
    天釘少々辛くても、打ち方次第で羽根には常に2個は入るイメージですから。
    なんせ、液晶当たりをなるべく多く引かないと。
    昨日、仕事帰りに打ってテントウキ&SPルート2回ハズレました・・・
  3. 跳ね者 さん 2011/06/16 木曜日 01:20 評価 #3820512

    返信ありがとうございます。

    そうですか。やはり回転重視ですね。

    羽物専門である私からは寄り重視も捨て切れなかったもので、やはり羽デジは別物としてかんがえなければなりませんね。

    ありがとうございましたm(^^)m
  4. 止め打ちの貴公子 さん 2011/06/22 水曜日 01:04 評価 #3825483

    自分もあえて言うなら回り重視です。
    羽モノは羽開放時の入賞率がものを言いますが、羽デジは入賞率100%(99%?w)を前提に作られているはずですので、よっぽどでない限り回りを軸にするべきでしょうね。
    時短中にスルーに入らず上皿が空に…なんて目も当てられませんwww

    液晶は大当たり中も抽選し続けているので、無意味なところで引きまくってしまうと通常時のみの確率で見たときに悪いという印象になったりします。
    時短中も実は通常時でも当たってるところを引いてたりという可能性があるので、20もしくは30分の1より劣る可能性も多々あると解釈しておいた方がよろしいかと。
    もちろん逆パターンも然りですがww

返信する

[ 次ページ ]    [ 前ページ ]
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら

YYBBS KENT