CR遠山の金さん 89甘桜バージョン

  • Xでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア

設置店検索

  • 導入予定店舗
  • 設置店 0 店舗
の設置店の導入予定 0 店舗 ※告知/更新順

このエリアに設置店はありません。

読み込み中

機種情報

閉じる

メーカー
Daiichi
タイプ
デジパチ
仕様
出玉振分、ST、8個保留、右打ち
大当り確率
1/89.89 → 1/9.9
確変率
78%
確変システム
5回転まで
遊タイム
なし
時短システム
大当り後50回
平均連チャン数
2.6回
賞球数
3&3&10&10
大当り出玉
約320 ~ 1110個
ラウンド
5or16
カウント
8

大当り図柄

台紹介

「金さん」シリーズの最新作、『CR遠山の金さん 89 甘桜バージョン』が登場。
本機は遊びやすい遊パチスペックとなっており、完全撮りおろし映像による「杉様」の魅力に思う存分堪能することができる。


「真・斬撃センサー」は、画面に手をかざすことで、「斬る」「滑らせる」「トドメを刺す」といった様々なアクションが液晶画面で行われ、自らの手で大当りを掴み取る爽快気分を体感することが可能だ。


また、クギ無しの構成によって無駄玉が一切発生しない右アタッカーの「桜乱舞アタッカー」も特筆すべき点。
16R確変大当りの「金四郎の超大当り」なら、一撃で約1,000発の出玉獲得が可能で、さらにST突入が約束される。


本機『~89 甘桜バージョン』のスペックは、大当り確率約1/89、大当り後78%の確率で5回転のST(回数切り確変)へ突入する、遊パチSTタイプ。

小当りや潜伏確変は一切存在しないので、初心者でも安心してプレイできる仕様となっている。

閉じる

ゲームの流れ

●基本的な打ち方
本機は通常時・大当り中(下アタッカー開放)・電サポ中ともに全て左打ちでOKだが、右アタッカー開放の大当り時は右打ちに切り替えよう。

●大当りの流れ

・金四郎の超大当り
[金]図柄揃いで突入する、右アタッカーフルオープンの16R確変大当り。

・大当り
下アタッカー開放の5R確変大当り。

・温情ミニボーナス
下アタッカー開放の5Rチャンス大当り。

いずれの大当りも、ラウンド終了後は電サポ付きST5回転or時短5回転の「御白州チャレンジ」+時短45回転の「裁きの刻」へ突入する。
※「金四郎の大当り」後、「大当り」後は、ST5回転+時短45回転が確定!?

閉じる

初打ちレクチャー

本機は通常時・大当り中(下アタッカー開放)・電サポ中ともに全て左打ちでOKだが、右アタッカー開放の大当り時は右打ちに切り替える必要があるので液晶のナビに従って消化。

なお、小当りや潜伏確変は一切存在しないので、初心者でも安心してプレイすることが可能だ。


通常時の演出では5種類の高期待度演出に注目。

予告演出では以下の4種類が該当する。

●群予告
●てんとう虫(柄)
●雷雲モード

●桜吹雪披露役物


いずれも、発生した時点で期待度55%オーバーだ。


リーチアクションでは「御白州系ストーリーリーチ」が該当。

●御白州系ストーリーリーチ
中でも「奉行が見通す江戸の盲」は、プレミアムを除けば本機最強のリーチアクションとなっている。

閉じる

リーチアクション

金四郎チャンス

御白州系ストーリーリーチ

実写チャンバラリーチ

ひと暴れチャンス

金さん系リーチ

ショートスーパーリーチ

サブキャラ系リーチ

すきま風リーチ

プチスーパーリーチ

予告アクション

桜吹雪披露役物

雷雲モード

群予告

てんとう虫(柄)

救出モード

大一連打

お初ちゃんす

ストーリー予告

カットイン予告

擬似連予告

桜吹雪作成ステップアップ予告

フロー&モード


●御白州チャレンジ
全ての大当り後に突入する、ST5回転or時短5回転のモード。
※「金四郎の超大当り」後、「大当り」後はST5回転確定!?
終了後は、時短45回転の「裁きの刻」へ移行する。

●裁きの刻
「御白州チャレンジ」終了後に突入する、時短45回転のモード。

機種評価(人気投票)

閉じる

評価項目   評価点  
デザイン まさに芸術品 さいあく
ゲーム内容 超おもろい つまらない
依存度 もう中毒 絶対はまらん
勝率 勝ちっぱなし 負けてばかり
1ヶ月後は? 絶対打ってる 忘れてる
感心するところ

評価一覧 >>

CR遠山の金さん 89甘桜バージョン

(C)東映, (C)DAIICHI

パチンコ甘デジ

メーカー :Daiichi
タイプ  :甘デジ
大当り確率:1/89.89 → 1/9.9
検定番号 :2P0121
型式名  :CRA真・遠山の金さんKS
導入開始 : 2012年01月

統計情報

調査日:2025/4/7

設置台数 ranking

導入率

機種アクセス数 ranking

掲示板アクセス数

設置店検索 ranking

PR