設置店検索
- 導入予定店舗
- 設置店 39 店舗
機種情報
閉じる
- メーカー
- オーイズミ
- 製造
- オーイズミラボ
- タイプ
- 6号機,AT,チャンスゾーン,天井,技術介入,擬似ボーナス,1Gあたり7.8枚増加
- ボーナス仕様
- 惨劇ボーナス 約47枚
REGULAR BONUS 約95枚
BIG BONUS 約266枚
オヤシロBIG BONUS 約377枚
- 初当りボーナス
- 1ゲーム7.8枚純増のATによる擬似ボーナス。基本的に初当りボーナスは惨劇ボーナスとなっており、獲得枚数は約47枚。
※惨劇ボーナスはベルナビ4回で終了
- CZ「絶対意思(ぜったいのいし)ZONE」
- 15ゲーム+α継続する、「運命分岐モード」のチャンスゾーン。トータル成功期待度は約42%。
- 運命分岐モード
- 突入した時点でREGULAR BONUS以上確定+ボーナス書き換えのチャンス。
- REGULAR BONUS
- 1ゲーム7.8枚純増のATによる擬似ボーナスで、獲得枚数は約95枚。
※ベルナビ8回で終了
- BIG BONUS/オヤシロBIG BONUS
- 1ゲーム7.8枚純増のATによる擬似ボーナスで、獲得枚数はBIG BONUSなら約266枚、オヤシロBIG BONUSなら約377枚。
BONUSゲーム(最大30G)+JACゲーム(最大2回)で構成され、BONUSゲーム30G消化またはJACゲーム2回で終了となる。
- 運命の解
- 35ゲーム継続し、「運命分岐モード」再突入を目指す。
- 天井について
- ①スルー回数天井
初当りボーナス最大7回で「運命分岐モード」へ突入する。
②ゲーム数天井
有利区間1,500ゲーム消化で「運命分岐モード」へ突入する。
③初当りボーナス天井
カレンダーが7月1日到達(平均650ゲーム)で初当りボーナス当選。
※本機は有利区間3,000ゲームに対応した6.2号機
台紹介
新たなゲーム性を搭載した「パチスロひぐらしのなく頃に祭2」が登場。
本機は、ボーナスを自力で書き換えるゲーム性やリプレイはずしがさらに進化した「真・再劇回避」が特徴となっている。
基本仕様は、1ゲーム7.8枚純増のATによる擬似ボーナス機。
通常時はステージごとに対応役があり、レア役や対応役当選で「惨劇」へ発展する。
「惨劇」は毎ゲーム、カケラのストックとボーナスを抽選しており、チャンスアップ発生でカケラを獲得。カケラを獲得するほどチャンスとなる。
「惨劇」を回避すれば初当りボーナスとなり、消化後はCZ「絶対意思(ぜったいのいし)ZONE」へ突入。
「絶対意思ZONE」を突破すればREGULAR BONUS以上確定+ボーナス書き換えのチャンスとなる「運命分岐モード」へ突入。「鬼狩柳桜(おにがりのりゅうおう)」突入でボーナス書き換えをガチ抽選する。
「運命分岐モード」経由のボーナスは、オヤシロBIG BONUS・BIG BONUS・REGULAR BONUSの3つが存在する。
(オヤシロ)BIG BONUS中は「真・再劇回避(リプレイはずし)」に挑戦。BONUSゲームを延命させ、獲得枚数アップを目指す。
REGULAR BONUS中はポイントを獲得し、様々な報酬獲得を目指す。
「運命分岐モード」経由のボーナス終了後は「運命の解」へ突入し、再び「運命分岐モード」突入を目指す。
その他、「運命の解(祭囃し編)」全5章突破で突入する「カケラ遊び編」は、ボーナスループ率が80%のエクストラモードとなっている。
基本仕様は、1ゲーム7.8枚純増のATによる擬似ボーナス機。
通常時はステージごとに対応役があり、レア役や対応役当選で「惨劇」へ発展する。
「惨劇」は毎ゲーム、カケラのストックとボーナスを抽選しており、チャンスアップ発生でカケラを獲得。カケラを獲得するほどチャンスとなる。
「惨劇」を回避すれば初当りボーナスとなり、消化後はCZ「絶対意思(ぜったいのいし)ZONE」へ突入。
「絶対意思ZONE」を突破すればREGULAR BONUS以上確定+ボーナス書き換えのチャンスとなる「運命分岐モード」へ突入。「鬼狩柳桜(おにがりのりゅうおう)」突入でボーナス書き換えをガチ抽選する。
「運命分岐モード」経由のボーナスは、オヤシロBIG BONUS・BIG BONUS・REGULAR BONUSの3つが存在する。
(オヤシロ)BIG BONUS中は「真・再劇回避(リプレイはずし)」に挑戦。BONUSゲームを延命させ、獲得枚数アップを目指す。
REGULAR BONUS中はポイントを獲得し、様々な報酬獲得を目指す。
「運命分岐モード」経由のボーナス終了後は「運命の解」へ突入し、再び「運命分岐モード」突入を目指す。
その他、「運命の解(祭囃し編)」全5章突破で突入する「カケラ遊び編」は、ボーナスループ率が80%のエクストラモードとなっている。
ゲームの流れ
初当りボーナス後にCZ「絶対意思(ぜったいのいし)ZONE」へ突入。突破すれば「運命分岐モード」へ突入し、REGULAR BONUS以上が確定となる。ボーナス消化後は「運命の解」へ突入し、再び「運命分岐モード」を目指す。
※図は基本的なフローで例外もあり
ボーナス詳細機械割
設定 | 初当り確率 |
---|---|
1 | 1/249.5 |
2 | 1/238.9 |
3 | 1/228.6 |
4 | 1/220.5 |
5 | 1/208.7 |
6 | 1/192.5 |
設定 | カケラ回想 |
---|---|
1 | 1/313.7 |
2 | 1/301.1 |
3 | 1/296.1 |
4 | 1/283.6 |
5 | 1/287 |
6 | 1/276.6 |
設定 | 運命分岐モード |
---|---|
1 | 1/638.1 |
2 | 1/611 |
3 | 1/584.5 |
4 | 1/563.9 |
5 | 1/533.8 |
6 | 1/492.4 |
ボーナス割合、機械割
設定 | 機械割1 |
---|---|
1 | 97.8% |
2 | 98.8% |
3 | 99.7% |
4 | 100.9% |
5 | 102.2% |
6 | 104% |
※「リプレイはずし成功率90%」「ビタ押し成功率50%」が条件 |
設定 | 機械割2 |
---|---|
1 | 100.5% |
2 | 101.7% |
3 | 102.7% |
4 | 104% |
5 | 105.4% |
6 | 108.3% |
※「リプレイはずし成功率100%」「ビタ押し成功率100%」「小役取りこぼし無し」「JAC-IN 7G以内入賞」が条件 |
各役払い出し
オヤシロBIG BONUS

BIG BONUS

REGULAR BONUS/惨劇ボーナス

チェリー





※この配当表は見た目上の一部になります
BIG BONUS
REGULAR BONUS/惨劇ボーナス
チェリー
1枚
オレンジ
1枚or15枚
スイカ
1枚
ベル
15枚
リプレイ
REPLAY
初打ちレクチャー
【通常時】ステージごとに対応役があり、レア役や対応役当選で「惨劇」へ発展する。
【通常時】「惨劇」は毎ゲーム、カケラのストックとボーナスを抽選しており、チャンスアップ発生でカケラを獲得。カケラを獲得するほどチャンスとなる。
【通常時】「惨劇」を回避すれば初当りボーナスとなり、消化後はCZ「絶対意思(ぜったいのいし)ZONE」へ突入。
【チャンスゾーン】「絶対意思ZONE」を突破すればREGULAR BONUS以上確定+ボーナス書き換えのチャンスとなる「運命分岐モード」へ突入。
【運命分岐モード】「鬼狩柳桜(おにがりのりゅうおう)」突入でボーナス書き換えをガチ抽選する。
【ボーナス】「運命分岐モード」経由のボーナスは、オヤシロBIG BONUS・BIG BONUS・REGULAR BONUSの3つが存在する。
【ボーナス】(オヤシロ)BIG BONUS中は「真・再劇回避(リプレイはずし)」に挑戦。BONUSゲームを延命させ、獲得枚数アップを目指す。
【ボーナス】REGULAR BONUS中はポイントを獲得し、様々な報酬獲得を目指す。
【運命の解】「運命分岐モード」経由のボーナス終了後は「運命の解」へ突入し、再び「運命分岐モード」突入を目指す。
【その他】「運命の解(祭囃し編)」全5章突破で突入する「カケラ遊び編」はボーナスループ率が80%のエクストラモードとなっている。
【通常時】「惨劇」は毎ゲーム、カケラのストックとボーナスを抽選しており、チャンスアップ発生でカケラを獲得。カケラを獲得するほどチャンスとなる。
【通常時】「惨劇」を回避すれば初当りボーナスとなり、消化後はCZ「絶対意思(ぜったいのいし)ZONE」へ突入。
【チャンスゾーン】「絶対意思ZONE」を突破すればREGULAR BONUS以上確定+ボーナス書き換えのチャンスとなる「運命分岐モード」へ突入。
【運命分岐モード】「鬼狩柳桜(おにがりのりゅうおう)」突入でボーナス書き換えをガチ抽選する。
【ボーナス】「運命分岐モード」経由のボーナスは、オヤシロBIG BONUS・BIG BONUS・REGULAR BONUSの3つが存在する。
【ボーナス】(オヤシロ)BIG BONUS中は「真・再劇回避(リプレイはずし)」に挑戦。BONUSゲームを延命させ、獲得枚数アップを目指す。
【ボーナス】REGULAR BONUS中はポイントを獲得し、様々な報酬獲得を目指す。
【運命の解】「運命分岐モード」経由のボーナス終了後は「運命の解」へ突入し、再び「運命分岐モード」突入を目指す。
【その他】「運命の解(祭囃し編)」全5章突破で突入する「カケラ遊び編」はボーナスループ率が80%のエクストラモードとなっている。
通常時の打ち方とレア役について
●消化手順
<最初に狙う図柄>
左リールにBAR図柄を狙い、右リールは適当打ち。
<停止型1>
中リールは適当打ちでOK。
<停止型2>
左リールにチェリーが停止した場合は、中リールを適当打ち。
<停止型3>
左リールにオレンジが停止した場合は、中リールを適当打ち。
<停止型4>
スイカがテンパイした場合は、中リールにスイカ図柄を狙う。
※右リールのスイカは青7図柄でも可
●レア役について
レア役成立時は「惨劇」発展などが期待でき、小役の入賞パターンで期待度が異なる。
※レア役の合算確率は1/24.8(設定1)
<チェリー>

<オレンジ>

<スイカ>

<チャンス目>




●カットイン
逆押しカットイン発生時はレア役のチャンス。
※停止型は一例
※チャンス目は順押し、はさみ押しに限る
<最初に狙う図柄>
<停止型1>
<停止型2>
<停止型3>
<停止型4>
※右リールのスイカは青7図柄でも可
●レア役について
レア役成立時は「惨劇」発展などが期待でき、小役の入賞パターンで期待度が異なる。
※レア役の合算確率は1/24.8(設定1)
<チェリー>
<オレンジ>
<スイカ>
<チャンス目>
●カットイン
※停止型は一例
※チャンス目は順押し、はさみ押しに限る
リーチ目について
リーチ目が出現すればボーナス確定!?








※停止型は一例で変則押しを含む
※停止型は一例で変則押しを含む
ステージと惨劇について
通常時は「惨劇」を繰り返しながら初当りボーナスを目指す。
●ステージ
ステージごとに対応役があり、レア役や対応役当選で「惨劇」が発展のチャンス。
<ステージと対応役>
・鬼隠し編
チェリーが対応役。
・綿流し編
スイカが対応役。
・祟殺し編
ベルが対応役。
・目明し編
チャンス目が対応役。
・罪滅し編
オレンジが対応役。
・皆殺し編
リプレイが対応役。
<ステージ移行>
「惨劇」失敗時にステージが移行。移行順は基本的に「鬼隠し編⇒綿流し編⇒祟殺し編⇒目明し編⇒罪滅し編⇒皆殺し編⇒鬼隠し編⇒・・・」となっている。
<カケラストック>
様々な契機でカケラを獲得すれば液晶内左上にストック。
・カケラ
獲得した数だけ「惨劇」でチャンスアップが発生する。
・アイコン
アイコンは通常時のステージとリンクしている。また、色で当該ステージでのカケラのストック数を示唆しており、白(0個)・青(1個)・黄(2個)・緑(3個)・赤(4個)となっている。
・カケラのリセット
獲得したカケラは、初当りボーナス当選時や「カケラ回想」終了後にリセットされる。
<カレンダー>
日付が赤ならカケラ獲得のチャンス。
●惨劇
5ゲーム継続する連続演出で、発展する「惨劇」は通常時のステージとリンクしている。
※「惨劇」出現率は1/50.7(全設定共通)
<消化中の抽選>
消化中は毎ゲーム、カケラのストックとボーナスを抽選。
<カケラストック>
チャンスアップが発生すればカケラを獲得し、数が多いほどボーナスのチャンス。また、通常時からカケラを所持していた場合はその数だけチャンスアップが発生する。
・チャンスアップ回数
5ゲーム全てでチャンスアップが発生した場合はボーナス確定。
<当落判定>
・成功
成功した場合は初当りボーナス当選となる。
・失敗
失敗した場合は、基本的に次のステージへ移行して通常時へ。なお、獲得したカケラはそのままストックした状態で引き継がれる。
●カケラ回想
6ゲーム継続する「惨劇」発展の高確状態で、STタイプのゲーム性となっている。
<突入契機>
「惨劇」失敗時の一部や全ステージの「惨劇」に失敗した場合に突入する。
<消化中の抽選>
消化中は毎ゲーム、リプレイorレア役で「惨劇」発展を抽選。
<発展先>
液晶左上に各キャラクターのアイコンがフォーカスされており、そのキャラクターで「惨劇」に当選すればフォーカスされたキャラクターの「惨劇」へ発展する。
また、アイコンの色は通常時のカケラストックと同様に、チャンスアップの数を示唆している。
<「惨劇」失敗時>
「カケラ回想」滞在中は「惨劇」に失敗しても「カケラ回想」の残りゲーム数が6Gに再セットされるため、「惨劇」と「カケラ回想」のループが期待できる。
●ステージ
ステージごとに対応役があり、レア役や対応役当選で「惨劇」が発展のチャンス。
<ステージと対応役>
・鬼隠し編
・綿流し編
・祟殺し編
・目明し編
・罪滅し編
・皆殺し編
<ステージ移行>
「惨劇」失敗時にステージが移行。移行順は基本的に「鬼隠し編⇒綿流し編⇒祟殺し編⇒目明し編⇒罪滅し編⇒皆殺し編⇒鬼隠し編⇒・・・」となっている。
<カケラストック>
・カケラ
獲得した数だけ「惨劇」でチャンスアップが発生する。
・アイコン
アイコンは通常時のステージとリンクしている。また、色で当該ステージでのカケラのストック数を示唆しており、白(0個)・青(1個)・黄(2個)・緑(3個)・赤(4個)となっている。
・カケラのリセット
獲得したカケラは、初当りボーナス当選時や「カケラ回想」終了後にリセットされる。
<カレンダー>
●惨劇
※「惨劇」出現率は1/50.7(全設定共通)
<消化中の抽選>
消化中は毎ゲーム、カケラのストックとボーナスを抽選。
<カケラストック>
・チャンスアップ回数
5ゲーム全てでチャンスアップが発生した場合はボーナス確定。
<当落判定>
・成功
成功した場合は初当りボーナス当選となる。
・失敗
失敗した場合は、基本的に次のステージへ移行して通常時へ。なお、獲得したカケラはそのままストックした状態で引き継がれる。
●カケラ回想
<突入契機>
「惨劇」失敗時の一部や全ステージの「惨劇」に失敗した場合に突入する。
<消化中の抽選>
<発展先>
液晶左上に各キャラクターのアイコンがフォーカスされており、そのキャラクターで「惨劇」に当選すればフォーカスされたキャラクターの「惨劇」へ発展する。
また、アイコンの色は通常時のカケラストックと同様に、チャンスアップの数を示唆している。
<「惨劇」失敗時>
「カケラ回想」滞在中は「惨劇」に失敗しても「カケラ回想」の残りゲーム数が6Gに再セットされるため、「惨劇」と「カケラ回想」のループが期待できる。
初当りボーナス
※惨劇ボーナスはベルナビ4回で終了
●突入時
<青7図柄揃い>
惨劇ボーナスがスタートする。
<赤7図柄揃い>
赤7図柄揃いならBIG BONUSへ昇格!?
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみナビに従って消化する。
<図柄ナビと押し順ナビ>
●終了後
ボーナス終了後はCZ「絶対意思(ぜったいのいし)ZONE」へ突入する。
※BIG BONUSへ昇格した場合も同様
CZ「絶対意思(ぜったいのいし)ZONE」
●突入契機
主に初当りボーナス後に突入。なお、「運命の解(カケラ遊び編)」後や夏美エンディング後にも突入する。
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。
●突入時
突入時は、運命突破率をアップさせる上乗せ倍率を決定。
<LEVEL>
・LEVEL2
・LEVEL3
・LEVEL4
・LEVEL5
●消化中
<100%以上>
100%以上の端数は「運命の解」中に使用するEXチャプターを抽選している。
<規定ゲーム数消化後>
規定ゲーム数消化後も、連続演出へ発展するまでは運命突破率の上乗せを抽選する。
●連続演出
運命分岐モード
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみナビに従って消化する。
<図柄ナビと押し順ナビ>
●消化中の抽選
ボーナス書き換えのチャンスとなる「鬼狩柳桜(おにがりのりゅうおう)」を目指す。
<梨花カットイン発生時>
・青7ハズレ時
青7図柄が揃わなかった場合は「鬼狩柳桜」へ突入する。
・青7揃い時
青7図柄が揃った場合はREGULAR BONUS確定となる。
<その他カットイン>
・運命突破カットイン
・2択
押し順2択当てに成功すればBIG BONUS以上に書き換え!?
=フレデリカカットイン=
=羽入カットイン=
・逆転カットイン
<レア役当選>
●鬼狩柳桜
<成功時>
<失敗時>
「運命分岐モード」が継続する。
●真・運命分岐モード
REGULAR BONUS
※ベルナビ8回で終了
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみナビに従って消化する。
<図柄ナビと押し順ナビ>
●消化中の抽選
消化中はポイントを獲得し、様々な報酬獲得を目指す。
<背景色>
<モヤ>
<ポイントによる報酬>
・羽入覚醒
・EXチャプター
●終了後
ボーナス終了後は基本的に「運命の解」へ突入する。
BIG BONUS/オヤシロBIG BONUS
BONUSゲーム(最大30G)+JACゲーム(最大2回)で構成され、BONUSゲーム30G消化またはJACゲーム2回で終了となる。
●BONUSゲーム
「真・再劇回避(リプレイはずし)」でBONUSゲームを延命させ、獲得枚数アップを目指す。
<基本的な消化手順>
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみナビに従って消化する。
・押し順ナビ
・完全ナビ
<JAC-IN>
リプレイ揃いでJAC-INとなり、JACゲームへ突入。
※任意でJAC-IN回避も可能
<真・再劇回避(リプレイはずし)>
※任意のタイミングでJAC-INさせることも可能
・通常はずし
・ビタはずし
なお、オヤシロBIG BONUS中は常に完全ナビとなっているため、ビタはずしをせずに消化可能となっている。
●JACゲーム
<消化手順>
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみナビに従って消化する。
・図柄ナビと押し順ナビ
JACゲーム中は、白7or赤7図柄の2択を完全ナビする。
<ナビ回数の加算>
2回目のJACゲーム突入時に、BONUSゲーム中のナビストックが残っている場合は、JACゲームのベルナビ回数に加算される。
※BIG BONUS中のみ
<終了後>
・1回目のJACゲーム
BONUSゲームへ突入。
・2回目のJACゲーム
ボーナス終了となり、基本的に「運命の解」へ突入する。
●レア役成立時
消化中のレア役成立時は「運命の解」が有利となる報酬などの獲得を抽選。
<羽入覚醒>
<EXチャプター>
<L5発症>
※停止型は一例
運命の解
「惨劇」を回避しながらストーリーを進め、「カケラ遊び編」突入を目指す。
●突入契機
「運命分岐モード」経由のボーナス終了後に突入する。
●消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。
●ADV(アドベンチャー)パート
<1~5ゲーム目>
会話シナリオに応じた多彩な分岐が存在する。
・注目ポイント
=SPチャプター=
=チャンスセリフ=
=EXチャプター=
<6ゲーム目(惨劇分岐点)>
・羽入覚醒
●惨劇
<カケラストック>
<当落判定>
・成功時
「惨劇」を回避できた場合は「運命分岐モード」へ突入する。
・失敗時
「惨劇」を回避できなかった場合は通常時へ移行する。
<エンディングBB>
※ベルナビ20回で終了
・消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみナビに従って消化する。
=図柄ナビと押し順ナビ=
・終了後
ボーナス終了後は、「カケラ遊び編」へ突入する。
<YOU>
※ベルナビ20回で終了
・消化手順
基本的に通常時と同様の手順でOK。ナビ発生時のみナビに従って消化する。
=図柄ナビと押し順ナビ=
・1G連抽選
消化中はボーナスの1G連ストック高確状態となっている。
=カットイン=
・終了後
ボーナス終了後は、「カケラ遊び編」へ突入する。
●カケラ遊び編
<奉納演舞>
・失敗後
奉納演舞に失敗した場合はCZ「絶対意思(ぜったいのいし)ZONE」へ突入するため、「運命の解」が終了しても再び「運命分岐モード」突入のチャンスが続く仕様となっている。
<極・運命分岐モード>
夏美エンディング
●突入契機
「運命分岐モード」経由のボーナス中に発生する可能性がある。
●終了後
リーチアクション
フリーズ
リール配列
掲示板
閉じる
パチスロひぐらしのなく頃に祭2 カケラ遊び編の掲示板(179)
-
質問が2つあります。
1、画像の背景で設定の区別がありますか?貼ってるのは夜背景です。昼背景もあります。2、運命の解3章目のイラスト絵でPUS...
2024/02/09 15:34
0
-
どうすれば…
絶対意思ZONE、通算125回目にして90%まで上げて初突破かと思ったが失敗。今まで天井、L5、フリーズでしか運命分岐に...
2023/07/29 12:51
1
-
酷い
初めて朝一からノーボーナスで天井運命分岐に突入しました。据え置きだったので1150ゲーム、カレンダーは6/14、惨劇21...
2023/06/04 11:49
1
-
赤とは?
運命の解での赤(レベル4)全て外してます。恐らく20回ほどですがリプレイすら引けないです。緑の方がまだ期待度高いです。...
2023/03/25 12:21
3
-
絶対の意思ぞーん
19%以下はダメだけど、20%超えるとめっちゃ刺さるの何でだろう?開始時の内部的に初期ポイントでも持ってるのかな?マジハ...
2023/03/10 13:01
2
掲示板の投稿数179件
掲示板の投稿動画・画像数8件