設置店検索
- 導入予定店舗
- 設置店 127 店舗
機種情報
閉じる
- メーカー
- 高尾
- タイプ
- デジパチ
- 仕様
- 出玉振分、ST、右打ち
- 大当り確率
- 1/79.9 → 1/8.7
- 確変率
- 100%
- 確変システム
- 6回転まで
- 遊タイム
- 低確率時200回転変動終了後に時短36回 ※遊タイム発動後、特図当りを引くまで遊タイムの再発動無し
- 時短システム
- 大当り後36回(ST含む)
- 平均連チャン数
- 3回
- 賞球数
- 1&1&6&1&10
- 大当り出玉
- 350 ~ 700個
- ラウンド
- 5or10
- カウント
- 7
- 備考
- ※TOTAL継続率 約67%(ST6回の引き戻し率 約52%、時短30回の引き戻し率 約31%の合算値) ※出玉は払い出し表記
大当り図柄
台紹介
高尾オリジナルキャラクターの「キレパンダ」が主役のパチンコ機として『P安心ぱちんこキレパンダinリゾート 79Ver.』が登場した。
本機は、約1/80の初回大当り確率ながら全ての大当り後にSTへ突入するゲーム性や79Ver.専用の演出に注目。
また、遊タイムを搭載したゲーム性にも注目。
<遊タイム発動の流れ>
低確率状態を200回転消化で36回転の時短に突入する。
※遊タイム発動後、特図当りを引くまで遊タイムの再発動なし
出玉のカギとなる電サポ付きST6回転+時短30回転のキレパンダモードは、全ての大当り後に突入。
滞在中のトータル継続率は約67%で、700発獲得可能な10R確変大当りの振り分けも存在している。
※継続率はST(6回転)引き戻し率 約52%と時短(30回転)引き戻し率 約31%の合算値
※出玉は払い出し表記
※大当り振り分けは特図1・特図2共通
スペックは、大当り確率1/79.9、全ての大当り後に6回転のSTに突入する、遊パチSTタイプ。
また、遊タイムを搭載したゲーム性にも注目。
<遊タイム発動の流れ>
※遊タイム発動後、特図当りを引くまで遊タイムの再発動なし
滞在中のトータル継続率は約67%で、700発獲得可能な10R確変大当りの振り分けも存在している。
※継続率はST(6回転)引き戻し率 約52%と時短(30回転)引き戻し率 約31%の合算値
※出玉は払い出し表記
※大当り振り分けは特図1・特図2共通
スペックは、大当り確率1/79.9、全ての大当り後に6回転のSTに突入する、遊パチSTタイプ。
ゲームの流れ
●基本的な打ち方
通常時は左打ち、電サポ中・大当り中は右打ちで消化する。
●大当りの振り分け
通常時からの大当りは以下のとおり。
・突図柄停止
700発獲得可能な10R確変大当りで、ラウンド終了後は電サポ付きST6回転+時短30回転のキレパンダモードへ突入する。
・図柄揃い大当り
350発獲得可能な5R確変大当りで、ラウンド終了後はキレパンダモードへ突入する。
●大当りの振り分け

※出玉は払い出し表記
通常時は左打ち、電サポ中・大当り中は右打ちで消化する。
●大当りの振り分け
通常時からの大当りは以下のとおり。
・突図柄停止
・図柄揃い大当り
●大当りの振り分け
※出玉は払い出し表記
初打ちレクチャー
通常時は左打ち、電サポ中・大当り中は右打ちで消化する。
演出面では「四大演出」発生に期待。
●激オコ保留

●激オコゾーン

●キレパンダ群

●怒ランプ予告(MAX)
演出面では「四大演出」発生に期待。
●激オコ保留
●激オコゾーン
●キレパンダ群
●怒ランプ予告(MAX)
リーチアクション
インパクト
ポセイドンリーチ
アルマゲドンSPリーチ
ドクンリーチ
弱SPリーチ
予告アクション
オコゾーン
キレパンダ群
怒ランプ予告
保留
チャンス目予告
怒チャンス目予告
フロー&モード
●キレパンダモード
●遊タイム
※遊タイム発動後、特図当りを引くまで遊タイムの再発動なし
キレパンダモード
滞在中のトータル継続率は約67%で、700発獲得可能な10R確変大当りの振り分けも存在している。
※継続率はST(6回転)引き戻し率 約52%と時短(30回転)引き戻し率 約31%の合算値
※出玉は払い出し表記
※大当り振り分けは特図1・特図2共通
演出面では、専用の演出も存在している。
<キレパンダモード専用演出>
●キレパンダチャンス
期待度:4.0
●スピンゾーン
規定回数消化後は、通常モードへ移行する。
遊タイム
※遊タイム発動後、特図当りを引くまで遊タイムの再発動なし
時短36回転での引き戻し率は約36.5%で、700発獲得可能な10R確変大当りの振り分けも存在している。
※出玉は払い出し表記
※大当り振り分けは特図1・特図2共通
規定回数消化後は、通常モードへ移行する。