CRA遠山の金さん 二人の遠山桜FPW

  • Xでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア

設置店検索

  • 導入予定店舗
  • 設置店 0 店舗
の設置店の導入予定 0 店舗 ※告知/更新順

このエリアに設置店はありません。

読み込み中

機種情報

閉じる

メーカー
藤商事
タイプ
デジパチ
仕様
出玉振分、ST、8個保留、右打ち
大当り確率
1/99 → 1/17
確変率
100%
確変システム
10回転まで
遊タイム
なし
時短システム
大当り後30or50or100回(ST含む)
平均連チャン数
2.6回
賞球数
4&2&5&6&11
大当り出玉
約396 ~ 1485個
ラウンド
4or6or15or16(実4or6or15)
カウント
9

台紹介

「CR遠山の金さん 二人の遠山桜」に遊パチ新スペックの『CRA遠山の金さん 二人の遠山桜 FPW』が登場した。
本機は、大当り後に必ずST+時短の電サポモードへ突入する、より遊びやすいスペックとなっている。


最大の特徴として、縦スクロール5ラインタイプの「杉良太郎モード」と横スクロール5ラインタイプの「高橋英樹モード」のタイプが異なるモードをプレイヤーが常時任意で選択可能。「杉良太郎モード」は派手なアクションで演出が展開され、「高橋英樹モード」は奥深い図柄の停止目で演出が展開される。


出玉のカギとなる電サポ付きST10回転+時短(20or40or90回転)は、全ての大当り後に突入。STの継続率は61.3%となっている。
※「杉良太郎モード」中なら「桜花爛漫モード」へ突入。「高橋英樹モード」中ならST「スペシャルチャンスタイム」+時短「チャンスタイム」へ突入する


スペックは、大当り確率1/99、全ての大当り後に10回転のSTへ突入する、遊パチSTタイプ。

潜伏確変や小当りは一切存在しない仕様で、大当りは全て出玉ありとなっている。

閉じる

ゲームの流れ

●基本的な打ち方
通常時は左打ち、電サポ中・大当り中は右打ちで消化。


●大当りの流れ
通常時からの大当りは以下のとおり。

・御白洲ボーナス
15R確変大当りで、ラウンド終了後は電サポ付きST10回転+時短90回転へ突入する。
※突入契機は、「杉良太郎モード」中ならWライン揃い、「高橋英樹モード」中なら[金]図柄揃いから突入する

・金さんボーナス
奇数・偶数図柄揃いで突入する4Ror6Ror15R確変大当りで、ラウンド終了後は電サポ付きST10回転+時短(20or40or90回転)へ突入する。

・温情ボーナス
4Ror15R確変大当りで、ラウンド終了後は電サポ付きST10回転+時短90回転へ突入する。
※突入契機は、「杉良太郎モード」中なら[寿]図柄停止、「高橋英樹モード」中なら[金・4・6]図柄揃いから突入する

※電サポモードは、「杉良太郎モード」中なら「桜花爛漫モード」へ突入。「高橋英樹モード」中ならST「スペシャルチャンスタイム」+時短「チャンスタイム」へ突入する

閉じる

初打ちレクチャー

通常時は左打ち、電サポ中・大当り中は右打ちで消化。

潜伏確変や小当りは一切存在しない仕様となっている。


演出面では「金系予告」が発生すれば大チャンス!

閉じる

リーチアクション

杉良太郎モード

高橋英樹モード

予告アクション

杉良太郎モード

高橋英樹モード

フロー&モード


●ST10回転+時短
全ての大当り後に突入する、電サポ付きST10回転+時短(20or40or90回転)のモード。
※「杉良太郎モード」中なら「桜花爛漫モード」へ突入。「高橋英樹モード」中ならST「スペシャルチャンスタイム」+時短「チャンスタイム」へ突入する

ST10回転+時短

全ての大当り後に突入する、電サポ付きST10回転+時短(20or40or90回転)のモード。STの継続率は61.3%となっている。
※「杉良太郎モード」中なら「桜花爛漫モード」へ突入。「高橋英樹モード」中ならST「スペシャルチャンスタイム」+時短「チャンスタイム」へ突入する


終了後は、通常モードへ移行する。

閉じる

機種評価(人気投票)

閉じる

評価項目   評価点  
デザイン まさに芸術品 さいあく
ゲーム内容 超おもろい つまらない
依存度 もう中毒 絶対はまらん
勝率 勝ちっぱなし 負けてばかり
1ヶ月後は? 絶対打ってる 忘れてる
感心するところ

評価一覧 >>

CRA遠山の金さん 二人の遠山桜FPW

(C)東映, (C)Fuji Shoji

パチンコ甘デジ

メーカー :藤商事
タイプ  :甘デジ
大当り確率:1/99 → 1/17
検定番号 :6P1375
型式名  :CRA遠山の金さん 二人の遠山桜FPW
導入開始 : 2017年02月

統計情報

調査日:2025/4/6

設置台数 ranking

導入率

機種アクセス数 ranking

掲示板アクセス数

設置店検索 ranking

PR