デジハネCRAガオガオキング2

  • Xでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア

設置店検索

  • 導入予定店舗
  • 設置店 0 店舗
の設置店の導入予定 0 店舗 ※告知/更新順

このエリアに設置店はありません。

読み込み中

機種情報

閉じる

メーカー
サミー
タイプ
デジパチ
仕様
出玉振分、ST、8個保留、入賞口ラウンド数変化、右打ち
大当り確率
1/99.9 → 1/72.6
確変率
100%
確変システム
50回転まで
遊タイム
なし
時短システム
大当り後50or100回(ST含む)
平均連チャン数
2.2回
賞球数
1&3&4&10
大当り出玉
約420 ~ 1050個
ラウンド
6or15
カウント
7

大当り図柄

台紹介

「CRガオガオキング」の正統後継機として『デジハネCRガオガオキング2』が登場した。

本機は、分かりやすいゲーム性を継承しつつ、新たに搭載した「4thリール」による様々なリーチが展開される。


演出面では「T-REXフェイス」「ドデカクロー」「ガオエッグ」などの多彩なギミックに注目。


出玉のカギとなるのは、電サポ付きST50回転+時短50回転による計100回転の電サポモード「ガオガオRUSH」へ突入した場合で、[ドデカ]図柄揃い大当り後や図柄4つ揃いの大当り後に突入する。
※その他の大当り後は電サポ付きST50回転の「ガオガオRUSH」へ突入する

ST50回転での継続率は約50%で、滞在中の大当りは50%が15Rとなる。
※時短50回転での引き戻し率は39.5%

スペックは、大当り確率 約1/99.9、全ての大当り後に50回転のSTへ突入する遊パチSTタイプ。

潜伏確変や小当りは存在せず、大当りは全て出玉ありとなっている。

※画像は他スペックのものを含みます

閉じる

ゲームの流れ

●基本的な打ち方
通常時は左打ち、電サポ中・大当り中は右打ちで消化。


●大当りの流れ
通常時の大当りは以下のとおり。

・[ドデカ]図柄揃いor図柄4つ揃い大当り
15R確変大当りで、ラウンド終了後は電サポ付きST50回転+時短50回転の「ガオガオRUSH」へ突入する。

・赤7図柄3つ揃いor青7図柄3つ揃い大当り
15R確変大当りで、ラウンド終了後は電サポ付きST50回転の「ガオガオRUSH」へ突入する。

・緑トリケ図柄3つ揃いor黄プテラ図柄3つ揃い大当り
6R確変大当りで、ラウンド終了後は電サポ付きST50回転の「ガオガオRUSH」へ突入する。なお、15R大当りとなる可能性もあり。

閉じる

初打ちレクチャー

通常時は左打ち、電サポ中・大当り中は右打ちで消化。

潜伏確変や小当りは一切存在しない仕様となっている。


演出面では、予告で[ドデカ]図柄が出現すれば大チャンス!

閉じる

リーチアクション

ガオガオSPリーチ

怒REXリーチ

MAXラインリーチ

シャッターリーチ

運命リーチ

実況リーチ

左右リーチ

高速リーチ

コマ送りリーチ

スローリーチ

ノーマルリーチ

予告アクション

[ドデカ]図柄

ギミック演出

先読み演出

連続演出

フロー&モード


●ガオガオRUSH
全ての大当り後に突入する、電サポ付きST50回転or電サポ付きST50回転+時短50回転のモード。

ガオガオRUSH

全ての大当り後に突入する、電サポ付きST50回転or電サポ付きST50回転+時短50回転のモード。

ST50回転での継続率は約50%で、滞在中の大当りは50%が15Rとなる。また、大当り中や大当り終了時にパトランプが点灯して音が鳴れば保留内大当り濃厚。
※時短50回転での引き戻し率は39.5%


滞在中は専用の演出で展開。電サポ残り回数が7セグに表示されており、点滅すればSPリーチへ発展!? 高速点滅なら大チャンス!

<専用リーチ>
●ボタン連打リーチ
期待度:2.5
3リールによるリーチ。1コマずれて図柄が停止し、PUSHボタン連打で図柄を揃える。


終了後は、通常モードへ移行する。

閉じる

機種評価(人気投票)

閉じる

評価項目   評価点  
デザイン まさに芸術品 さいあく
ゲーム内容 超おもろい つまらない
依存度 もう中毒 絶対はまらん
勝率 勝ちっぱなし 負けてばかり
1ヶ月後は? 絶対打ってる 忘れてる
感心するところ

評価一覧 >>

デジハネCRAガオガオキング2

(C)Sammy

パチンコ甘デジ

メーカー :サミー
タイプ  :甘デジ
大当り確率:1/99.9 → 1/72.6
検定番号 :6P0393
型式名  :CRAデジハネガオガオキング2STJ
導入開始 : 2016年06月

統計情報

調査日:2025/4/10

設置台数 ranking

導入率

機種アクセス数 ranking

掲示板アクセス数

設置店検索 ranking

PR