CR春一番~こいこい八~ GL

  • Xでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア

設置店検索

  • 導入予定店舗
  • 設置店 0 店舗
の設置店の導入予定 0 店舗 ※告知/更新順

このエリアに設置店はありません。

読み込み中

機種情報

閉じる

メーカー
西陣
タイプ
デジパチ
仕様
突然確変、出玉振分、ST、8個保留、入賞口ラウンド数変化、右打ち
大当り確率
1/89.9 → 1/62.7
確変率
100%
確変システム
50回転まで
遊タイム
なし
時短システム
ST中のみ電サポ
平均連チャン数
2.2回
賞球数
3&2&10&10
大当り出玉
約270 ~ 1030個
ラウンド
6or15(実4or6or15)
カウント
8

大当り図柄

台紹介

「春一番」シリーズの第5弾となる、『CR春一番~こいこい八~ GL』が登場した。


出玉のカギとなる電サポ付きST(回数切り確変)50回転は、全ての大当り後に突入し、序盤の20回転は花魁が舞い踊る「花魁乱舞モード」、残りの30回転は図柄が花札に変化する「花札乱舞モード」で構成。
継続率は約55.2%、滞在中の大当りは25%が15Rとなる。


演出面では、インパクト絶大のギミック演出に注目。

「手っちゃんランプ」が多く点灯するほど「極手役物演出」がストックされ、3つ点灯すれば大チャンス!

「極手役物演出」では、ボタンPUSHでロゴが落下し大回転すれば大当り濃厚となる。


スペックは、大当り確率1/89.9、全ての大当り後に50回転のSTへ突入する、遊パチSTタイプ。

潜伏確変や小当りは一切存在しない。
また、本機は通常時でも保留を8個貯めることが可能で、8個全て点灯時には期待度50%オーバーの先読み演出「花魁ゾーン」突入のチャンスとなる。

閉じる

ゲームの流れ

●基本的な打ち方
通常時は左打ち、電サポ中・大当り中は右打ちで消化。


●大当りの流れ
通常時からの大当りは以下のとおり。

・極上ボーナス
15R大当りで、ラウンド終了後は電サポ付きST50回転の「花魁乱舞モード+花札乱舞モード」へ突入する。

・花魁ボーナス
4or15R大当りで、ラウンド中に「極上ボーナス」へ昇格する可能性あり。
ラウンド終了後は「花魁乱舞モード+花札乱舞モード」へ突入する。

・舞ボーナス
6or15R大当りで、ラウンド中に「極上ボーナス」へ昇格する可能性あり。
ラウンド終了後は「花魁乱舞モード+花札乱舞モード」へ突入する。

・突確当選
突確当選時は、直接「花魁乱舞モード+花札乱舞モード」へ突入する。

閉じる

初打ちレクチャー

通常時は左打ち、電サポ中・大当り中は右打ちで消化。

小当り・潜伏確変は一切存在しない仕様になっている。

通常時は2つの「チャンスゾーン」に注目。

●花魁ゾーン
期待度50%オーバー。

●こいこいゾーン
「月花盃ゾーン<猪鹿蝶ゾーン<五光ゾーン」の順でチャンス。
「五光ゾーン」なら大チャンス!

閉じる

リーチアクション

春一番リーチ

桜枝の舞リーチ

三味線の舞リーチ

花魁チャレンジ

扇子の舞リーチ

番傘の舞リーチ

予告アクション

ししおどし予告

MAXでありんす予告

花札パネル予告

図柄上昇予告

シルエット予告

フロー&モード


●花魁乱舞モード+花札乱舞モード
全ての大当り後に突入する、電サポ付きST50回転のモード。
序盤の20回転は「花魁乱舞モード」、残りの30回転は「花札乱舞モード」で構成されている。

花魁乱舞モード+花札乱舞モード

全ての大当り後に突入する、電サポ付きST50回転のモード。

序盤の20回転は「花魁乱舞モード」、残りの30回転は「花札乱舞モード」で構成されている。

継続率は約55.2%、滞在中の大当りは25%が15Rとなる。


■花魁乱舞モード
1~20回転
花魁が舞い踊るモード。


■花札乱舞モード
21~50回転
図柄が花札に変化するモード。


<専用リーチ>
●遊郭リーチ
奥の部屋へ進むほどチャンス。


登場キャラクターによって期待度が変化し、春風なら大チャンス!
※大当り期待度
南風<楓<吹雪<春風

閉じる

機種評価(人気投票)

閉じる

評価項目   評価点  
デザイン まさに芸術品 さいあく
ゲーム内容 超おもろい つまらない
依存度 もう中毒 絶対はまらん
勝率 勝ちっぱなし 負けてばかり
1ヶ月後は? 絶対打ってる 忘れてる
感心するところ

評価一覧 >>

CR春一番~こいこい八~ GL

(C)NISHIJIN

パチンコ甘デジ

メーカー :西陣
タイプ  :甘デジ
大当り確率:1/89.9 → 1/62.7
検定番号 :4P0148
型式名  :CR春一番~こいこい八~GL
導入開始 : 2014年07月

統計情報

調査日:2025/4/4

設置台数 ranking

導入率

機種アクセス数 ranking

掲示板アクセス数

設置店検索 ranking

PR