設置店検索
- 導入予定店舗
- 設置店 0 店舗
機種情報
閉じる
台紹介
ハイビスカスランプでお馴染みのパイオニア製沖スロ最新タイトル。プレイヤー体感型の新演出など、従来機種とは一線を画すゲーム性を搭載した、新世代の沖スロ誕生だ!!
本機最大の特長となるのが、新演出「連打チャンス」。これは主にリプレイ同時当選時にフリーズを伴って発生。ボタン連打により点灯する「ブルームランプ(順番に花開く3連のハイビスカスランプ)」が、最後まで点灯すればBIG確定となるBR告知演出だ。またリプレイは3種類存在し、揃ったリプレイによってもBIG期待度が異なり、フリーズ発生時にハイビスカス図柄を狙えばリプレイの種類を判別可能。
もちろん従来と同じく、ハイビスカスランプが点灯すればボーナス確定。さらに、リールサンドLEDやサウンド演出の組み合わせによる多彩な告知パターンも搭載。変わることのない沖スロの魅力も、しっかり味わえる一台になっている。
本機最大の特長となるのが、新演出「連打チャンス」。これは主にリプレイ同時当選時にフリーズを伴って発生。ボタン連打により点灯する「ブルームランプ(順番に花開く3連のハイビスカスランプ)」が、最後まで点灯すればBIG確定となるBR告知演出だ。またリプレイは3種類存在し、揃ったリプレイによってもBIG期待度が異なり、フリーズ発生時にハイビスカス図柄を狙えばリプレイの種類を判別可能。
もちろん従来と同じく、ハイビスカスランプが点灯すればボーナス確定。さらに、リールサンドLEDやサウンド演出の組み合わせによる多彩な告知パターンも搭載。変わることのない沖スロの魅力も、しっかり味わえる一台になっている。
ゲームの流れ
ボーナスのみでコインを増やす、シンプルなノーマルタイプ。

ボーナス詳細機械割
設定 | BIG |
---|---|
1 | 1/255 |
2 | 1/251 |
3 | 1/254 |
4 | 1/240 |
5 | 1/231 |
6 | 1/222 |
設定 | REG |
---|---|
1 | 1/569 |
2 | 1/541 |
3 | 1/516 |
4 | 1/481 |
5 | 1/431 |
6 | 1/368 |
ボーナス割合、機械割
設定 | 合算 |
---|---|
1 | 1/176 |
2 | 1/171 |
3 | 1/166 |
4 | 1/160 |
5 | 1/150 |
6 | 1/138 |
設定 | 機械割1 |
---|---|
1 | 96% |
2 | 98% |
3 | 100% |
4 | 102% |
5 | 105% |
6 | 108% |
各役払い出し
BIG BONUS










315枚を超える払い出しで終了
(純増枚数約307枚)
REGULAR BONUS(純増枚数約307枚)
119枚を超える払い出しで終了
(純増枚数約100枚)
チェリー(純増枚数約100枚)
3BET 10枚
2BET 12枚
1BET 15枚
スイカ2BET 12枚
1BET 15枚
3BET 3枚
2BET 12枚
1BET 15枚
ベルA2BET 12枚
1BET 15枚
3BET 5枚
2BET 12枚
1BET 15枚
ベルB2BET 12枚
1BET 15枚
3BET 5枚
2BET 12枚
1BET 15枚
1枚役2BET 12枚
1BET 15枚
1枚
リプレイ1REPLAY
リプレイ2REPLAY
リプレイ3REPLAY
初打ちレクチャー
リプレイとチェリー成立時にボーナスとの同時当選が期待できる。またリプレイ同時当選の場合は、新演出「連打チャンス」が発生する。
BIG中は1枚役をハズした方が、最終的な獲得枚数を多く取れる。手順は、リールサンドLEDが白く点灯した場合のみ左リール枠内に赤7を狙うだけ。残りリールは適当打ちでOKだ。
REG中は変則押しで消化すると小役を取りこぼす場合があるので、必ず左リールから押そう。
BIG中は1枚役をハズした方が、最終的な獲得枚数を多く取れる。手順は、リールサンドLEDが白く点灯した場合のみ左リール枠内に赤7を狙うだけ。残りリールは適当打ちでOKだ。
REG中は変則押しで消化すると小役を取りこぼす場合があるので、必ず左リールから押そう。
通常時の打ち方
●消化手順
[最初に狙う図柄]
左リール枠内にチェリーを狙う。以降は基本的に停止型を問わず適当打ちでOK。
●同時当選
チェリーとリプレイ成立時は、ボーナスとの同時当選チャンス。
[最初に狙う図柄]
●同時当選
チェリーとリプレイ成立時は、ボーナスとの同時当選チャンス。
BIG中の打ち方
●消化手順
基本的に全リール適当打ちでOK。ただし、1枚役はハズした方が獲得枚数は多くなる。
[1枚役ナビ]
リールサンドLEDが白く点灯したら1枚役成立。この時、左リールに赤7を狙うことで入賞を回避できる。なお、1枚役は高設定ほど出現しやすい特性がある。
[1枚役ナビ]
REG中の打ち方
●消化手順
基本的に全リール適当打ちでOKだが、変則押しをすると小役を取りこぼす可能性があるので必ず左リールから押そう。
リーチアクション
告知パターン集(単独当選系)
告知パターン集(チェリー同時当選系)
連打チャンス
リール配列
掲示板
閉じる
キングハイビ‐30の掲示板(15)
-
万枚
過去最高枚数で万枚出てるデータある店ありますがこの台そんなに出る台ですか?
2012/07/05 00:18
0
-
確定では・・・
最近沖スロにハマリ先日導入されたキングハイビーを打っていた時のレギュラー体験なのですが・・・①レバオンで津波の音発生後に...
2011/07/10 00:49
0
-
初打ち
先週MHに4台だけですが、導入されたので、昨日初打ちを2台で1500ゲームほどですが、してきました。コイン持ちにスイカ、...
2011/06/12 15:05
0
-
遊戯してない時にチカる?
メーカーHPに「遊戯していない時にも光る」「コイン投入中に光る」って書いてありました。これらは後告知の演出のひとつだと思...
2011/05/05 21:24
6
-
一瞬
花浪漫みたいなあれが付いていると思った。
2011/04/19 14:36
0
掲示板の投稿数15件