設置店検索
- 導入予定店舗
- 設置店 0 店舗
機種情報
閉じる
- メーカー
- エレコ
- タイプ
- 5号機,ART,波がある,天井,ボーナス中抽選,変則押し禁止,1Gあたり約1.5枚増加
- ボーナス仕様
- BIG 約208枚
REG 約 56枚
- ART「アマゾンゲーム」
- 1セット50G+α、1Gあたり約1.5枚増加のループ&ゲーム数上乗せ型ART。
初当り突入時には準備状態を経由し、通常ゲームからの突入時には最大32Gの前兆状態も経由する。
- ART「X-RUSH」
- ART「アマゾンゲーム」中のビリーゲットから突入。
継続する限り毎ゲーム、アマゾンゲームのゲーム数が上乗せされる。
台紹介
青・赤・緑と三色のドンちゃんによって、それぞれ異なるシステムでシリーズ展開されるドンちゃんシリーズの中でも、最強ART機「緑ドン」シリーズに早くも第2弾登場!!
3色ドンちゃんシリーズの中でも、高継続ARTを搭載による、コイン増加とゲーム性の融合で人気の緑ドン。
「アマゾンゲーム」、「X-RUSH」という2種類のARTによって生み出される新しいゲーム性の他、タッチセンサー機能による体感型のART抽選「ビリーゲットチャレンジ」など新要素を搭載。
もちろんコイン増加性能も大幅に向上し、ゲーム性による楽しさもコイン増加への期待感も、すべての要素がパワーアップした一台になっている。
もう一つの緑ドンの特徴と言えば、液晶演出の舞台。前作は「中国」を舞台にした緑ドンちゃんが次に向かったのは「南米」。前作から登場し、ART継続などで活躍したビリーを除き、登場キャラは基本的に新しい舞台にあわせた新キャラが多数登場。ここで展開される新たな演出の数々も、本機の見どころの一つとなっている。
3色ドンちゃんシリーズの中でも、高継続ARTを搭載による、コイン増加とゲーム性の融合で人気の緑ドン。
「アマゾンゲーム」、「X-RUSH」という2種類のARTによって生み出される新しいゲーム性の他、タッチセンサー機能による体感型のART抽選「ビリーゲットチャレンジ」など新要素を搭載。
もちろんコイン増加性能も大幅に向上し、ゲーム性による楽しさもコイン増加への期待感も、すべての要素がパワーアップした一台になっている。
もう一つの緑ドンの特徴と言えば、液晶演出の舞台。前作は「中国」を舞台にした緑ドンちゃんが次に向かったのは「南米」。前作から登場し、ART継続などで活躍したビリーを除き、登場キャラは基本的に新しい舞台にあわせた新キャラが多数登場。ここで展開される新たな演出の数々も、本機の見どころの一つとなっている。
ゲームの流れ
ART突入抽選は通常ゲーム中および、ボーナス終了後に行われ、ART突入時は2段階の準備状態を経由する。
また、通常ゲームからの突入時は、最大32Gの前兆状態を経由する。

また、通常ゲームからの突入時は、最大32Gの前兆状態を経由する。
ボーナス詳細機械割
設定 | BIG合算 |
---|---|
1 | 1/399.6 |
2 | 1/390.1 |
3 | 1/381 |
4 | 1/372.4 |
5 | 1/364.1 |
6 | 1/327.7 |
設定 | REG |
---|---|
1 | 1/712.4 |
2 | 1/682.7 |
3 | 1/655.4 |
4 | 1/630.2 |
5 | 1/606.8 |
6 | 1/512 |
設定 | ART初当り |
---|---|
1 | 1/579.3 |
2 | 1/534.5 |
3 | 1/522 |
4 | 1/408.4 |
5 | 1/378.9 |
6 | 1/283.8 |
ボーナス割合、機械割
設定 | 合算 |
---|---|
1 | 1/256 |
2 | 1/248.2 |
3 | 1/240.9 |
4 | 1/234.1 |
5 | 1/227.6 |
6 | 1/199.8 |
設定 | 機械割1 |
---|---|
1 | 97.5% |
2 | 98.8% |
3 | 101.1% |
4 | 106.6% |
5 | 110.4% |
6 | 119.5% |
各役払い出し
BIG BONUS







250枚を超える払い出しで終了
(純増枚数約208枚)
REG BONUS(純増枚数約208枚)
60枚を超える払い出しで終了
(純増枚数約56枚)
チェリー(純増枚数約56枚)
3BET 2枚
2BET 10枚
チェリー2BET 10枚
3BET 2枚
2BET 10枚
波2BET 10枚
3BET 6枚
2BET 10枚
ベル2BET 10枚
3BET 4枚
2BET 10枚
リプレイ2BET 10枚
REPRAY
※入賞図柄は見た目上のものです
※入賞図柄は見た目上のものです
初打ちレクチャー
通常ゲーム中はレア小役成立でボーナス&ART抽選のWチャンス!
ボーナスに当選しなかった場合でも、前兆演出の発生に期待しよう。
通常ゲームからのART突入時には前兆状態を経由する。
背景ステージ「遺跡」や「ドンちゃんフラッシュ」発生は前兆の期待度大!!
ボーナスに当選しなかった場合でも、前兆演出の発生に期待しよう。
通常ゲームからのART突入時には前兆状態を経由する。
背景ステージ「遺跡」や「ドンちゃんフラッシュ」発生は前兆の期待度大!!
通常時の打ち方
●消化手順
ハサミ打ちで消化するのがおススメ。基本的には左リールに黒BARを狙い、その停止型により以降は下記手順で小役を狙おう。
[最初に狙う図柄]
BAR図柄を枠上or上段に狙い、右リールは適当打ちでOK。
[停止型1]
波図柄がテンパイしなければ、中リールは適当打ちでOK。
[停止型2]
ベルの下段揃い(中段揃いを除く)で4枚の獲得。
[停止型3]
ベルの斜め揃いや中段揃いで12枚の獲得。
[停止型4]
枠内チェリー停止時も適当打ちでOK。
[停止型5]
波図柄がテンパイしたら、中リールにも波図柄を狙う。
●同時当選&ART
本機はレア役成立時に、ボーナスとの同時抽選とARTの抽選を行っている。
[強チェリー]

※角チェリーの一部でも強チェリーの可能性あり
[強波]

※小役別同時当選&ART期待度
低 弱チェリー(角チェリー)
↑ 弱波(平行揃い)
↓ 強チェリー(中段チェリー)
高 強波(斜め揃い)
ハサミ打ちで消化するのがおススメ。基本的には左リールに黒BARを狙い、その停止型により以降は下記手順で小役を狙おう。
[最初に狙う図柄]
[停止型1]
[停止型2]
[停止型3]
[停止型4]
[停止型5]
●同時当選&ART
本機はレア役成立時に、ボーナスとの同時抽選とARTの抽選を行っている。
[強チェリー]
※角チェリーの一部でも強チェリーの可能性あり
[強波]
※小役別同時当選&ART期待度
低 弱チェリー(角チェリー)
↑ 弱波(平行揃い)
↓ 強チェリー(中段チェリー)
高 強波(斜め揃い)
前兆について
本機は通常ゲームからのART突入時に、最大32G間の前兆状態を経由する。ART抽選契機となるレア小役を引いた直後は、この前兆状態を示唆する演出の発生に注目しよう。
●ステージ
本機の通常ゲーム中には「リオの街」「ジャングル」「遺跡」という3種類の液晶ステージが存在し、ステージごとに前兆滞在の期待度を示唆する仕組みになっている。
[リオの街:期待度・低]

[ジャングル:期待度・中]

[遺跡:期待度・高]

期待度は「リオ<ジャングル<遺跡」の順に高くなり、遺跡ステージに移行すれば大チャンス。
●前兆示唆演出
基本的に前兆中は同系演出が頻発しやすいが、特に下記演出の出現に注目しよう。
[第3停止でナビ頻発]

[ビリー通過の頻発]

[精神統一演出]

[躍動の緑]

[ドンちゃんフラッシュ]

「躍動の緑」や「ドンちゃんフラッシュ」の出現は特に期待度が高い。
●ステージ
本機の通常ゲーム中には「リオの街」「ジャングル」「遺跡」という3種類の液晶ステージが存在し、ステージごとに前兆滞在の期待度を示唆する仕組みになっている。
[リオの街:期待度・低]
[ジャングル:期待度・中]
[遺跡:期待度・高]
期待度は「リオ<ジャングル<遺跡」の順に高くなり、遺跡ステージに移行すれば大チャンス。
●前兆示唆演出
基本的に前兆中は同系演出が頻発しやすいが、特に下記演出の出現に注目しよう。
[第3停止でナビ頻発]
[ビリー通過の頻発]
[精神統一演出]
[躍動の緑]
[ドンちゃんフラッシュ]
「躍動の緑」や「ドンちゃんフラッシュ」の出現は特に期待度が高い。
BIG中の打ち方「ドンビッグ」
BIGはART当選の告知方法が異なる3種類の演出パターンを、プレイヤーが任意に選択して楽しめる。
「ドンビッグ」は消化中にART当選のチャンスを告知するチャンス告知タイプだ。
●消化手順
基本的に全リール適当打ちでOK。
●7揃いでART確定
全BIG中は、ART当選ゲームでドンちゃん図柄を狙うとリール上に揃えることができる。
ただし、ART抽選は内部的なものなので、図柄を揃えなくてもART獲得には関係ない。
[中段揃いでチャンス]
ドン図柄が中段に揃えば、ART複数ストック確定だ!!
【ドンビッグ中の演出】
カットイン発生時にドン図柄揃いのチャンスを告知する。この時、ドン図柄が揃えば、ART確定となる。
●カットイン
背景色により、ドン揃い期待度が変化する(青<黄<赤)。
[青カットイン:期待度・低]

[黄カットイン:期待度・中]

[赤カットイン:期待度・高]

●テンパイラインで期待度変化
ドンちゃん図柄揃いを狙った際、テンパイラインによって図柄揃いの期待度が異なる。
※テンパイライン別図柄揃い期待度
低 下段テンパイ
中 上段テンパイ
高 中段テンパイ
●消化手順
●7揃いでART確定
全BIG中は、ART当選ゲームでドンちゃん図柄を狙うとリール上に揃えることができる。
ただし、ART抽選は内部的なものなので、図柄を揃えなくてもART獲得には関係ない。
[中段揃いでチャンス]
【ドンビッグ中の演出】
カットイン発生時にドン図柄揃いのチャンスを告知する。この時、ドン図柄が揃えば、ART確定となる。
●カットイン
背景色により、ドン揃い期待度が変化する(青<黄<赤)。
[青カットイン:期待度・低]
[黄カットイン:期待度・中]
[赤カットイン:期待度・高]
●テンパイラインで期待度変化
ドンちゃん図柄揃いを狙った際、テンパイラインによって図柄揃いの期待度が異なる。
※テンパイライン別図柄揃い期待度
低 下段テンパイ
中 上段テンパイ
高 中段テンパイ
BIG中の打ち方「葉月ビッグ」
BIGはART当選の告知方法が異なる3種類の演出パターンを、プレイヤーが任意に選択して楽しめる。
「葉月ビッグ」は、ボーナス最終ゲームでART当選の有無を告知する後告知タイプだ。
●消化手順
基本的に全リール適当打ちでOK。
【葉月ビッグ中の演出】
ボーナス最終ゲームでドンちゃんに出会うことができればART確定となる。途中に発生する、ART当選示唆演出の発生に注目しよう。
●ART確定
最終的にボーナスのラストゲームで、ドンちゃんに会うことができればART確定だ。
●消化中のART当選示唆演出
[ファビオ&マリア]
上画像の場面で、背景にファビオとマリアが歩いていれば期待度UP!
[ハートの大きさ]
葉月の顔の前に出現するハートが、ステップアップして大きくなっていけば期待度アップ!!
●消化手順
【葉月ビッグ中の演出】
ボーナス最終ゲームでドンちゃんに出会うことができればART確定となる。途中に発生する、ART当選示唆演出の発生に注目しよう。
●ART確定
●消化中のART当選示唆演出
[ファビオ&マリア]
[ハートの大きさ]
BIG中の打ち方「ファビオビッグ」
BIGはART当選の告知方法が異なる3種類の演出パターンを、プレイヤーが任意に選択して楽しめる。
「ファビオビッグ」はART当選ゲームに告知が行われる、完全告知タイプだ。
●消化手順
基本的に全リール適当打ちでOK。
●7揃いでART確定
すべてのBIG中は、ART当選ゲームでドンちゃん図柄を狙うとリール上に揃えることができる。
ただし、ART抽選は内部的なものなので、図柄を揃えなくてもART獲得には関係ない。
[中段揃いでチャンス]
ドン図柄が中段に揃えば、ART複数ストック確定だ!!
【ファビオ&マリアビッグ中の演出】
カットイン発生でドン図柄揃い確定。
リールに狙えば図柄を揃えることができる。
もちろん揃えなくても、ART当選は確定している。
[カットイン]

●消化手順
●7揃いでART確定
すべてのBIG中は、ART当選ゲームでドンちゃん図柄を狙うとリール上に揃えることができる。
ただし、ART抽選は内部的なものなので、図柄を揃えなくてもART獲得には関係ない。
[中段揃いでチャンス]
【ファビオ&マリアビッグ中の演出】
カットイン発生でドン図柄揃い確定。
リールに狙えば図柄を揃えることができる。
もちろん揃えなくても、ART当選は確定している。
[カットイン]
REG BONUS
●消化手順
基本的に全リール適当打ちでOK。
●ビリーゲットチャレンジ
ドンちゃんフラッシュでスタートする。
[ドンちゃんフラッシュ]
メイン液晶の上にあるサブ液晶からドンちゃんの顔がUPになる。
[ビリーゲットチャレンジ]
サブ液晶の左右にある立体ビリーランプのどちらか一つに手を触れる。
正解すれば、「アマゾンゲーム(ART)+X-RUSH」確定。
[ビリーゲット]
正解時は液晶にビリーが出現する。
●ビリーゲットチャレンジ
ドンちゃんフラッシュでスタートする。
[ドンちゃんフラッシュ]
[ビリーゲットチャレンジ]
正解すれば、「アマゾンゲーム(ART)+X-RUSH」確定。
[ビリーゲット]
ART「アマゾンゲーム」中の打ち方
1セット50G+αで、消化中にゲーム数上乗せ抽選が行われる。
初当り突入時には準備状態を必ず経由。またセット終了時にもループするパターンが存在する。
●消化手順
通常ゲームと同様の手順でOK。ナビ出現時のみ、それに従い消化する。
[準備状態1]
SBの入賞回避により準備状態2に移行する。
白ナビが出現したらSB当選の合図。
左リール枠内にBAR図柄を狙えば、SBの入賞を回避することができる。
[準備状態2]
押し順ナビ(特殊リプレイ成立)に従えばアマゾンケゲームへと突入する。
予告音+ナビが出現したら押し順リプレイ当選。
ナビの押し順に従い消化しよう。
[アマゾンゲーム(ART)]
基本的には通常ゲームと同様。ナビ出現時のみ、ナビに従い消化しよう。
●ゲーム数上乗せ抽選
ゲーム数の上乗せはもう一つのART「X-RUSH」によって行われる。
このX-RUSHへの突入契機は、アマゾンチャンス中の「ビリー」GETだ。
[ビリー出現]

●チャンスパターン
突入画面でドンちゃんが乗っている、ボードの色や種類によりループ率の期待度が変化する。
[ボードの色]
ボードの色は全部で5種類。もっとも期待度が高いのは赤。
※ボードの色別ループ率期待度
低 白
↑ 青
| 黄
↓ 緑
高 赤
[次回ボーナスまで継続]
ドンちゃんがロケットに乗っていれば、アマゾンゲームのゲーム数が減算されず次回ボーナスまで継続確定となる。
初当り突入時には準備状態を必ず経由。またセット終了時にもループするパターンが存在する。
●消化手順
通常ゲームと同様の手順でOK。ナビ出現時のみ、それに従い消化する。
[準備状態1]
SBの入賞回避により準備状態2に移行する。
[準備状態2]
押し順ナビ(特殊リプレイ成立)に従えばアマゾンケゲームへと突入する。
ナビの押し順に従い消化しよう。
[アマゾンゲーム(ART)]
●ゲーム数上乗せ抽選
ゲーム数の上乗せはもう一つのART「X-RUSH」によって行われる。
このX-RUSHへの突入契機は、アマゾンチャンス中の「ビリー」GETだ。
[ビリー出現]
●チャンスパターン
突入画面でドンちゃんが乗っている、ボードの色や種類によりループ率の期待度が変化する。
[ボードの色]
※ボードの色別ループ率期待度
低 白
↑ 青
| 黄
↓ 緑
高 赤
[次回ボーナスまで継続]
ドンちゃんがロケットに乗っていれば、アマゾンゲームのゲーム数が減算されず次回ボーナスまで継続確定となる。
ART「X-RUSH」中の打ち方
ART中にビリーをGETすることで突入する。
このX-RUSH中は最低5GのART(アマゾンゲーム)ゲーム数が毎ゲーム上乗せされるチャンス状態だ。
●消化手順
基本的に適当打ちでOK
●上乗せゲーム数決定ルーレット
突入時に発生するルーレット演出により、1回の上乗せゲーム数が決定される。
[ルーレット]
上画像なら、1回の抽選で5GのARTゲーム数が上乗せされる。
●チャンスアップ
導入画面の背景色により、継続率期待度(50%~95%)を示唆。
※背景色別継続率期待度
低 白
↑ 青
| 黄
| 緑
↓ 赤
高 虹
●トリック(技)
ゲーム数上乗せは毎ゲーム抽選され、抽選に当選すれば液晶演出でドンちゃんがトリックを成功させる。
[カットイン]
トリックに入る前に出現するカットインの背景色でトリック成功(ゲーム数上乗せ)期待度を示唆する。
※背景色別トリック成功期待度
低 青
中 黄
高 赤
[炎をまとう]
ドンちゃん&ビリーが炎をまとっていれば、トリック成功期待度はUPする。
[トリック(技)]
トリック成功でゲーム数上乗せ確定。
また、トリックの種類によって、継続期待度を示唆している。
[COMBO BONUS]
5連・7連・10連と特定回数トリックを連続成功させると、+αのゲーム数上乗せが行われる。
[終了契機]
トリックに失敗でX-RUSHは終了し、アマゾンゲームへと移行する。
ただし、X-RUSHのストックが残っていれば、再突入する仕組みだ。
このX-RUSH中は最低5GのART(アマゾンゲーム)ゲーム数が毎ゲーム上乗せされるチャンス状態だ。
●消化手順
基本的に適当打ちでOK
●上乗せゲーム数決定ルーレット
突入時に発生するルーレット演出により、1回の上乗せゲーム数が決定される。
[ルーレット]
●チャンスアップ
※背景色別継続率期待度
低 白
↑ 青
| 黄
| 緑
↓ 赤
高 虹
●トリック(技)
ゲーム数上乗せは毎ゲーム抽選され、抽選に当選すれば液晶演出でドンちゃんがトリックを成功させる。
[カットイン]
※背景色別トリック成功期待度
低 青
中 黄
高 赤
[炎をまとう]
[トリック(技)]
また、トリックの種類によって、継続期待度を示唆している。
[COMBO BONUS]
[終了契機]
ただし、X-RUSHのストックが残っていれば、再突入する仕組みだ。
リーチアクション
フリーズ演出
花火対決だ!ドンちゃん
ヘビ対決だ!ドンちゃん
スイカ割りだ!ドンちゃん
サッカー対決だ!ドンちゃん
金魚すくいだ!ドンちゃん
ビーチフラッグだ!ドンちゃん
リール配列
掲示板
閉じる
緑ドンVIVA!情熱南米編の掲示板(11,207)
-
2014年 緑ドンVIVA復活
VIVAが復活しますね。あまりにもオーロラが酷かったんでもう緑ドンシリーズは終わったと思っていましたが。...
2014/02/19 15:00
0
-
やはり
オーロラこけましたね。やはりアマゾン川のほうがよかった。
2013/08/10 15:08
1
-
4号機停止音
本日1年ぶりに緑ドンうってきました。そこで申し訳ないのですが、アマゾンゲーム中に起きた事で質問させてください。都合よこ3...
2013/08/02 17:01
1
-
ビリ-
4450回まわしてロケット3回出ましたこれって遠隔? ラッシュは最高15回 何だこれ? ...
2012/10/14 19:19
0
-
ビリ-
4450回まわしてロケット3回出ましたこれって? ラッシュは最高+15 何だこれ? ...
2012/10/14 19:17
0
掲示板の投稿数11,207件
掲示板の投稿動画・画像数285件