CRF超時空要塞マクロスSFW

  • Xでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア

設置店検索

  • 導入予定店舗
  • 設置店 0 店舗
の設置店の導入予定 0 店舗 ※告知/更新順

このエリアに設置店はありません。

読み込み中

機種情報

閉じる

メーカー
SANKYO
タイプ
デジパチ
仕様
出玉振分
大当り確率
1/318.1 → 1/31.8
確変率
60%
確変システム
次回まで
遊タイム
なし
時短システム
通常当り後70回転
平均連チャン数
3.1回
賞球数
3&3&10&14
大当り出玉
約1440 ~ 1540個
ラウンド
15or16
カウント
8

大当り図柄

台紹介

本機は1982年に放送開始されて以来、今もなお高い人気を誇るSFアニメ「超時空要塞マクロス」をモチーフとしたデジパチだ。

本機で最大の見どころは、何と言っても盤面全体で3段変形を行なう「バルキリーフィギュア」だ。
最終変形時は盤面の半分以上を覆い隠す大きさとなる。同社「アクエリオン」をも上回る過去最大の迫力を是非堪能していただきたい。

この他にも「ミサイル」「ガンポッド」といったギミックが搭載されており、超美麗液晶と連動して臨場感溢れる演出が行なわれる。

また、原作の魅力のひとつである「ラブコメ」「アイドル」といった要素も超美麗液晶によって実現されている。

美麗なだけではなく、最新CG技術「スーパーディメンションFX」によって、放送当時の表現に限りなく近づけた演出となっている。原作ファンも納得の出来となっているのは間違いない。

さらに、サウンド面でも抜かりは無い。「マクロス」といえば名曲の数々が浮かぶ方も多いと思うが、本機では原作で使用された楽曲がなんと8曲も採用されており、リーチ中・大当り中と世界観を引き立ててくれるぞ。

スペック面は、何と出玉なし当りが存在しないという、近年稀に見るシンプルなタイプとなっている。
2R確変連続の間延び感、潜伏確変の不安感を感じずに遊技できる、明快なスペックだと言えるだろう。

閉じる

ゲームの流れ

本機のフローは単純かつ明快。確変図柄で大当りまたは大当り中の昇格演出に成功すれば確変突入、通常図柄で大当りして昇格しなければ時短70回転だ。



モード・ステージチェンジも存在するが、確率が変化するようなことは無いので、通常時であればどのタイミングで打ち始めても、ヤメてもOKだ。

閉じる

初打ちレクチャー

本機には潜伏確変も確変・時短時のラウンド変化もないので、どのタイミングにおいても通常打ちでOK。

予告演出では、リーチ後に大チャンス演出が多数用意されている。中でも背景カットインや群予告、「バルキリーフィギュア」変形予告はいずれも期待できる。

また、擬似連続予告の回数も重要。お馴染み「ガイーン」の効果音とともに順目や逆目など特定の出目が停止するぞ。

リーチ演出では、マクロス主砲リーチが高期待度となっている。

また、他のリーチでもチャンスアップが豊富に用意されており、「サクラ柄」以外でも大チャンスパターンがあるので見逃し厳禁だ。

閉じる

リーチアクション

ダイダロスアタック

地球帰還全回転リーチ

復活演出

ストーリー系リーチ(ミンメイ)

ストーリー系リーチ(マクロスアタック)

ストーリー系リーチ(スカル大隊)

マクロス主砲リーチ

バルキリーミッション

バルキリー系リーチ

スクランブル演出

ロングリーチ

予告アクション

警報予告

マクロスチャンス

役物変形チャンス

リーチ後予告

役物変形予告

チャンス目予告

擬似連続予告

イントロ予告

ブーストスベリ予告

ミサイル予告

ブースト予告

フォールド予告

リーチライン予告

会話予告

シャッター予告

ウインドウ予告

アングルチェンジステップアップ予告

アルバムステップアップ予告

ボタン予告

ポスター予告

フロー&モード

本機には確変の潜伏モードや2R確変は存在しない。



よって、当選した図柄や昇格演出の結果次第で確変または時短モードに移行する。

機種評価(人気投票)

閉じる

評価項目   評価点  
デザイン まさに芸術品 さいあく
ゲーム内容 超おもろい つまらない
依存度 もう中毒 絶対はまらん
勝率 勝ちっぱなし 負けてばかり
1ヶ月後は? 絶対打ってる 忘れてる
感心するところ

評価一覧 >>

CRF超時空要塞マクロスSFW

(C)1982 ビックウエスト , (C)SANKYO

パチンコミドル

メーカー :SANKYO
タイプ  :ミドル
大当り確率:1/318.1 → 1/31.8
検定番号 :9P1025
型式名  :CRフィーバー超時空要塞マクロスSFW
導入開始 : 2009年11月

統計情報

調査日:2025/4/2

設置台数 ranking

導入率

機種アクセス数 ranking

掲示板アクセス数

設置店検索 ranking

PR