設置店検索
- 導入予定店舗
- 設置店 0 店舗
機種情報
閉じる
- メーカー
- サミー
- タイプ
- デジパチ,羽根物
- 仕様
- 8個保留、右打ち
- 大当り確率
- 1/346.8
- 連チャン突入率
- 100%
- 連チャン継続率
- 66%
- 遊タイム
- なし
- 時短システム
- 大当り後0or99回(決戦モード)
- 平均連チャン数
- 3.9回
- 賞球数
- 3&3&10&10
- 大当り出玉
- 約1230個
- ラウンド
- 15
- カウント
- 10
大当り図柄
台紹介
『独眼竜・伊達政宗』と『天下人・豊臣秀吉』との戦いを舞台とした本機のウリは、「戦国バトル」という斬新なゲーム性。
液晶大当り後は必ず「決戦モード」へ突入し、右打ち消化でVゾーンに入賞すれば大当りとなるので、最低でも2連チャンは約束されることになる。

V当り中は伊達政宗と豊臣軍による「Vバトル演出」が展開され、政宗が勝利すれば決戦モード継続となり連チャンが確定(決戦モードの継続率は66%)。
スペック面では、2R確変ナシで大当りは全て出玉アリとなっており、サクサクと出玉あり大当りの連続を味わうことができる。
確変潜伏ナシで誰でも安心してプレイできる点も本機の魅力といえるだろう。
液晶大当り後は必ず「決戦モード」へ突入し、右打ち消化でVゾーンに入賞すれば大当りとなるので、最低でも2連チャンは約束されることになる。
V当り中は伊達政宗と豊臣軍による「Vバトル演出」が展開され、政宗が勝利すれば決戦モード継続となり連チャンが確定(決戦モードの継続率は66%)。
スペック面では、2R確変ナシで大当りは全て出玉アリとなっており、サクサクと出玉あり大当りの連続を味わうことができる。
確変潜伏ナシで誰でも安心してプレイできる点も本機の魅力といえるだろう。
ゲームの流れ
通常のヘソ入賞から「液晶大当り」となった後は、必ず「決戦モード」へ突入。
決戦モード中は電サポがあるため、右打ちで消化するだけで確実に「V当り」を獲得することが可能だ。

「決戦モード⇔V当り」のループ率は66%となっており、「Vバトル演出」で政宗が敗北すると「臥龍の刻(通常確率・電サポナシ)」へ移行する。
決戦モード中は電サポがあるため、右打ちで消化するだけで確実に「V当り」を獲得することが可能だ。
「決戦モード⇔V当り」のループ率は66%となっており、「Vバトル演出」で政宗が敗北すると「臥龍の刻(通常確率・電サポナシ)」へ移行する。
初打ちレクチャー
本機では、確変・時短中および大当たり中、つまり通常時以外は右打ちで消化。
誤って通常打ちしてしまうと、無駄玉が発生してしまうことがあるので注意していただきたい。
2R確変・2R通常・小当りなどは搭載されておらず潜伏確変などは存在しないため、基本的にヤメ時を心配する必要はない。

また、臥龍の刻は実質的に通常モードと同じなので、Vバトル演出で敗北した場合は即ヤメしてもOK。ただし、ここでしか見れないアクションもあるので引き戻しを狙うのもアリだろう。
誤って通常打ちしてしまうと、無駄玉が発生してしまうことがあるので注意していただきたい。
2R確変・2R通常・小当りなどは搭載されておらず潜伏確変などは存在しないため、基本的にヤメ時を心配する必要はない。
また、臥龍の刻は実質的に通常モードと同じなので、Vバトル演出で敗北した場合は即ヤメしてもOK。ただし、ここでしか見れないアクションもあるので引き戻しを狙うのもアリだろう。
リーチアクション
伊達成実リーチ
片倉小十郎リーチ
黒脛巾組リーチ
支倉常長リーチ
小田原参陣リーチ
城門突破リーチ
伊達兵突撃リーチ
雷ロングリーチ
予告アクション
独眼竜面フラッシュ
対決チャンス
三日月フラッシュ
エピソード連続予告
陣太鼓フラッシュ
暗雲連続予告
カットイン予告
筆書きステップアップ予告
敵兵斬りステップアップ予告
セリフステップアップ予告
ウインドウステップアップ予告
巻物予告
襖開閉予告
進軍チャンス
下克上チャンス/超下克上チャンス
攻略の任
梅花吹雪予告
フロー&モード
通常のヘソ入賞から「液晶大当り」となった後は、必ず「決戦モード」へ突入。

「決戦モード⇔V当り」のループ率は66%となっており、「Vバトル演出」で政宗が敗北すると「臥龍の刻(通常確率・電サポナシ)」へ移行する。
「決戦モード⇔V当り」のループ率は66%となっており、「Vバトル演出」で政宗が敗北すると「臥龍の刻(通常確率・電サポナシ)」へ移行する。
通常ステージ
通常ステージは[黒川城(春)]→[伊達軍陣幕(夏)]→[鳴子峡(秋)]→[城内庭園(冬)]の順に移行しながら展開する。




チャンスステージ
チャンスステージには[隠れ里モード][進軍モード]の2種類があり、それぞれ通常ステージから発展する可能性がある。
決戦モード
初回大当り後に突入し、次回大当りが確定するモード。

決戦モード中に大当たりすると[Vバトル演出]に突入し、ここで伊達政宗が勝利すれば大当り後に再突入し、連チャン確定となる。

このループ率は66%となっている。
決戦モード中に大当たりすると[Vバトル演出]に突入し、ここで伊達政宗が勝利すれば大当り後に再突入し、連チャン確定となる。
このループ率は66%となっている。
臥龍の刻
Vバトル演出で敗れると突入する特殊モード。
確率は通常通りで電サポも発生しない。
平均で50回転消化すると通常ステージへ戻る。
掲示板
閉じる
ぱちんこCR戦国乱舞 蒼き独眼MXの掲示板(2,518)
-
さようなら、初代政宗
ついに九州に1台あった戦国乱舞 蒼き独眼がなくなってしまった……久々に2時間かけて打ちに行ったのに><結局エンディングが...
2020/08/21 21:23
0
-
NO1
この台が1番好きな台ですスペックも良いし、演出もおもしろいまた打ちたいなぁー(^o^)...
2015/10/18 19:30
0
-
初見
もうすっかり誰も書き込まなくなりましたが,もう皆さんはこの台を打ってないのでしょうか。私はいまだに初代「戦国乱舞」にはま...
2012/11/11 22:19
1
-
こんな当り方ありますか?
概出であるならすみません。本日、ふらっと寄ったパチ屋で戦国乱舞を打ちました。当りは0回、130程回っていました。① 対決...
2011/05/14 21:54
2
-
紺碧の双刃
2chで出てたスペックと違うっぽいすね。1/299で単発でも2000発?戦国チャンス(50%)入れば最低でも3セット(計...
2011/04/26 10:07
1
掲示板の投稿数2,518件
掲示板の投稿動画・画像数12件