-
地方の大東音響 さん 2025/02/02 日曜日 02:26
#5654430
>終了画面で穢れ開放演出みたいなのから即宿怨で失敗。
これは宿怨ポイントが最初からMAXなのかわかりませんが宿怨が2回できるパターンでたまにあります
>駿府城→宿怨1G目に青カットインでハズレ、なのに成功。(宿怨2個めを消費)
2個目とかじゃなくてエンディング後の区間頭の宿怨で、目押しミスです。
そもそも宿怨をストックしてるっていう考えが間違いです。
宿怨ポイントでBT終了時に出てくるのと有利区間切れの宿怨は全く別物です
-
復帰勢 さん 2025/02/04 火曜日 21:12
#5655107
なるほど。ありがとうございました!
1回目の宿怨は、2個ためたうちの1個ではなく、
たまたま溜まっていたポイントが解放されたっていうことなんですね。
前任者が一撃4000枚弱くらい出した後ちょこっと飲まれてやめていたので、
差枚での宿怨狙いで打って、上手くいったのですが、
右肩上がりのグラフだったので
宿怨ポイントがたまっていたとは思ってなく、
BT敗北後の宿怨即発動が初めてだったこともあり、
2個ある宿怨のうち1個がこういう演出で出てきたんだと思ってしまいました。
宿怨ポイントがたまってなければ、
16戦目で敗北だろうが12戦目以内だろうが、
敗北後(エンディング後)に駿府城に行って宿怨っていう流れだったということですね。
ちなみにですが、
(1)BT敗北からの宿怨即発動は、ポイントMAXからの解放で確定。
(2)即発動宿怨の場合、ステージ数は引き継がれるが、シナリオはセットしなおされる。
という認識で良いでしょうか?
-
地方の大東音響 さん 2025/02/05 水曜日 01:09
#5655150
成功で激闘に書き換え、失敗でシナリオそのままかなーと思います
失敗時の挙動わからないのでわかる方いたらお願いします
-
@ぱちょんこ博士 さん 2025/02/06 木曜日 17:36
#5655506
失敗してそのままなわけないがね…
失敗しても激闘引き継がれたらほんのちょっと引き強かっただけで万枚~コンプが日常的になってしまうがね…
うむ(=д= )★
-
地方の大東音響 さん 2025/02/06 木曜日 19:56
#5655526
ポイントでの宿怨の話だぞちゃんと読んでるか?
-
復帰勢 さん 2025/02/06 木曜日 23:54
#5655583
すみません、質問の書き方があいまいなところがありました。
追加質問の(2)は
BT終了画面での宿怨即発動(ポイント解放)で宿怨に失敗した場合のBTは、
ステージ数は引き継がれるが、シナリオは再抽籤されて新たなシナリオの1戦目から始まるのか?
という意味です。
これに対して、地方の大東音響様の見解としては、
シナリオも引き継がれるのではないか、ということですよね?
ちなみに、自分自身の先日の体験では、
即発動宿怨失敗後のBTは2連(ステージ引き継いで17戦目継続、18戦目敗北)で負けたのですが、
夜夜、でした。
シナリオが引き継がれれば継続率F
シナリオが再抽籤されていれば、波乱・激闘・混沌・超混沌
ということになると思いますが、
波乱で初戦突破、再抽選で激闘を引いた、というのは可能性が薄いと思うので、
そうなると、このケースではどちらとも判断できないですね。
-
地方の大東音響 さん 2025/02/07 金曜日 15:41
#5655695
スロパチの動画でも波乱の青で宿怨失敗→赤赤だったから多分シナリオ引継ぎ
多分失敗時は通常BCと同じ扱いなんじゃないかな
-
@ぱちょんこ博士 さん 2025/02/07 金曜日 20:41
#5655784
ポイントだろうが差枚だろうが、
BTのストックも切らして、
継続率にも引っ掛かってなくて、
いわば「完全に」終了してしまっているATを、
上位チャレンジまでコケといて、
「もう…滅多に来ないポイント宿怨なんだからねッ…しゃあなし引き継がせてあげるわッ…」
なんて仕様があってたまるかなのだよ…
もちろん設定の高低や奇遇によっては、
同じ(ような)シナリオが連続で選ばれ、
その結果、「あ、引き継いだ…」に見えることもあるのかも知れないがね…(=д= )
例えば設定が5ほどもあれば、
連続で「激闘」が取れちゃうことも現実的だし、
4だったとしたら連続で、
「朝駆け」なりが選ばれ2戦目まで赤赤表示も余裕であり得るのでね…
もっと頭を使って思考してみてくれたまへよ…
うむ★
-
地方の大東音響 さん 2025/02/07 金曜日 21:45
#5655794
お前なんでそんなにシナリオ引き継がない事にしたいんだ?
なんか理由があるなら聞いてやるけど
適当なこと言ってるだけにしか思えんぞまじで
-
地方の大東音響 さん 2025/02/07 金曜日 21:47
#5655795
あと波乱の青の後が赤赤でも朝駆けがあるって途中から新しいシナリオの1戦目始まるって言ってんの?
-
@ぱちょんこ博士 さん 2025/02/10 月曜日 23:24
#5656455
>>9
まだ導入間もなくて何も分かってないスロの仕様について、
「ああだったらいいね」「こうかもね」って雑談板で希望や感想を語り合ってるならギリッギリ分かるがね…
上位ATとそのチャレンジ以外、
旧作(絆2)とほぼ同じ仕様でいて、
細かい解析などもう出るわけもない、
旬の過ぎたスロットにおいていつまで“感情ベース”の話してるのかね??
と思って流石にツッコんだだけなのだよ。
そういう希望や感想、感情ベースのお話を楽しみたいのであれば機種板でなく、
自分で雑談板(テーマ別掲示板)にスレ立てて心行くまで語り合えばよいのだよ。
うむ☆
-
地方の大東音響 さん 2025/02/10 月曜日 23:43
#5656461
>復帰勢さん
13戦目以降は継続期待度を示唆するだけなのでステージでCDの示唆はしてないですよ
>博士
まず、BTが再開するのに継続シナリオが変わるっていうほうがおかしくないか?
明らかにシナリオ変わった経験があるとかじゃなくて勝手に思ってるだけだろ?
-
みとーす目 さん 2025/02/11 火曜日 01:14
#5656486
ポイント宿怨は同一有利区間なので、失敗シナリオ引き継ぎの可能性はありますよねって話です。
万枚やコンプするには、その後有利切りしてから有利切り宿怨が1000枚ごとに来ることになるので、有利切り宿怨失敗しても前有利区間のシナリオを引き継ごうにも引き継げないでしょうね。
ですので
>失敗しても激闘引き継がれたらほんのちょっと引き強かっただけで万枚~コンプが日常的になってしまうがね…
このたらればはあり得ません。
-
地方の大東音響 さん 2025/02/11 火曜日 01:21
#5656488
そもそも駿府城経由とBT終了時の発動の区別ついてなさそう
-
キリックリン さん 2025/02/11 火曜日 01:23
#5656489
この台上位なんてあったっけ。
そんな事あるのか知らないけど引き継がない前提で話をしますが。
波乱スタート、10戦目で敗北→解放→失敗→波乱再セットとかだと私なら怒鳴り散らす。
なのでそこは流石に引き継ぐ方に一票かな。
-
地方の大東音響 さん 2025/02/11 火曜日 01:54
#5656497
尻上がり系の後半とかで尻上がり再セットも台ぶっ壊すでしょ