-
地方の大東音響 さん 2025/03/12 水曜日 21:26
#5661823
(1)先にシナリオ決まってるなら通常時に示唆演出出すと思うので開始時のペラで決めてると思います
(2)レア小役成立時に対戦相手、開始時勝利抽選、(裏)連旋の有無は決まってると思われます。
報酬ランクをどこで決めてるのかはわかりませんが、ぶっちぎりチャンスの成立役まで勝利報酬は決まっていないかと
見せてやるはぷちゅんの時の成立役でG数の振り分けがあるので300Gと75%はたまたまヒキがよかっただけです
結論としては青島と裏連旋は決まってただけでしょう
-
煮干しティー さん 2025/03/12 水曜日 21:58
#5661830
モノクロメットとかあるならもう通常時に決まってるのでは?
-
地方の大東音響 さん 2025/03/12 水曜日 22:17
#5661840
B2だからモノクロになるんじゃなくて「モノクロだったらB2になる」なので順序が逆です
-
煮干しティー さん 2025/03/13 木曜日 08:57
#5661905
そうなんですね。
通常時に遅咲きとかの示唆なんて出て捨てまくるとかならない様に示唆なんてないと思ってました。
フリーズで艇王完走確定とかもあるし開始時のペラで決まるのは継続抽選だけかと思ってましたが。
フリーズの場合究極目の第3停止離した時にシナリオ決めるんですかね?
しなかった場合はペラの時?
-
地方の大東音響 さん 2025/03/13 木曜日 13:09
#5661928
フリーズとグラスラチャレンジはまた別の話でしょう
別に決まってるのがいつでもいいんだけど
先に決まってて洞口とモノクロだけを示唆として出してるってのはかなり不自然だとは思いますよ
-
煮干しティー さん 2025/03/13 木曜日 16:57
#5661971
そうですか?
否定系や良いシナリオの時は通常時示唆が出るとかそこそこある気はしますけど。
シナリオ管理系の台で。
まあ確かにタイミング知ったとこでどうなるもんでもないですが、そうなのではと思っただけです。
-
地方の大東音響 さん 2025/03/13 木曜日 21:02
#5662024
仮に洞口やモノクロが示唆だとすると
『特定シナリオを引いていてかつライバルモードを引いてない場合のみ示唆を出す』っていう
なんでそこまで示唆が出る状況を限定するのかって思いますよ
それなら50G毎や激走で示唆出せばいいのでは?と思います
-
煮干しティー さん 2025/03/13 木曜日 21:38
#5662027
良いシナリオの可能性があり捨てない様にする為に示唆なんじゃないんですか?
示唆出てもすぐ消えたら見逃す事もあるから(ただでさえ最近は画面見ずに携帯ポチってる人多いし)、サブメニューに出たら残る様な仕様にしてるのでは。
正直読み返してもよく分からなかったです。すいません笑
順序関係あるんですか?
洞口メット出たら6以上になる、6以上だから洞口メットが出た。違いが分かりません。
モノクロになるのが抽選でB2を引いてたからでなく、モノクロ抽選を通したからB2か艇王になる権利を獲得したと?
-
地方の大東音響 さん 2025/03/13 木曜日 21:46
#5662032
洞口とモノクロはそもそもライバルモードの1つなのでAT終了時の5%と0.78%で移行します
AT終了時にシナリオが決まってかつ他ライバルモードの抽選に漏れてさらにメット変化の
振り分けを引かないと示唆が出ないってさすがに厳しくないですかね
ついでにいえばライバル青島だった場合先にシナリオ抽選する意味ないですしね
まぁAT終了時に決まろうが開始時に決まろうが認知する手段はないですし示唆もないので何も変わりませんけどね
洞口とモノクロは示唆じゃないという立場なので
-
パイソンジュニア さん 2025/03/14 金曜日 12:45
#5662124
順序は全く関係ないです。関係ないってか説明が意味わからん。
洞口モードにしてもモノクロにしてもリザルト後の1Gでシナリオ決定してそのうちの一部で出現ということにすれば何の違和感もない
示唆出さない理由も単純でシナリオがAT引くまでわからないのがモンキーの面白さの1つだから。
機械割上、リザルト後の1gで周期天井&シナリオ決定された方が調整しやすい。
AT決定タイミングに変数持たせて機械割算出を面倒にさせる合理的理由がない
-
地方の大東音響 さん 2025/03/14 金曜日 14:34
#5662135
メーカー関係者しかわからんので
どっちと思うかは個人の自由でいいっすよ
-
見透かす目 さん 2025/03/16 日曜日 15:30
#5662471
仕事の出来る弱チェっているんですね。
是非雇いたい。笑
どこで決定させようが割算出への影響は変わらないでしょうね。
1G目に決めちゃえばいろいろと都合は良さそうには感じますが、だからといってAT当選時に抽選することが「不都合」とは言えません。
より合理的なものが正解とは限りません。
一定レベル以上の合理的なものの中に正解がある可能性が高いとは思いますが。
-
パイソンジュニア さん 2025/03/21 金曜日 13:50
#5663327
都合がいいならよりそれだと思うけどね
実際メットでモードもシナリオも示唆されるならリザルト後に一緒に決定しない理由がない。ギャンブラー以上引いた時の◯◯%でメット出現の方が自然
AT開始時に決定する方がなにか恩恵(強チェひくとギャンブラー以上とか)があるならわかるけどメーカーとしても都合いいしユーザー側も認知できないとすると合理的云々以前に無意味すぎるでしょ