PFクィーンII 30th ANNIVERSARY EDITION 掲示板
女王凱旋 黒グロ さん 2024/11/12 火曜日 03:13 #5639738 |
|
なかなかお目に掛かれない女王凱旋ボーナスですが 出玉示唆セグ表示が2400~理論上9000まで可能なんでしょうけど皆さんの最高記録は何発の表示経験がありますか また凱旋ボーナス内で最高何連されたのかも知りたいです
無いとは思いますが凱旋ボーナス中の追加もしくは終了後に 時短も含めたその連チャン中に再び凱旋ボーナスに突入することもあるんでしょうか(ややこしい) 突入条件は通常時のみですか
先日、通りすがりに9000overの連チャン出玉セグを目撃してしまい ふと思いまして
-
セブフラ大好き さん 2024/11/13 水曜日 08:16 #5639931
実はそのうち(凱旋引けたらw)書こうかと思ってたネタですが
女王凱旋ボーナス(以下「凱旋」)で一番気になっている点は「どこまでが予告の対象になるのか?」です 同じ連荘確定演出としてはライジングボーナスがありますがこちらはリーチの一種というか変動中なのでいわゆる「先読み」で 後ろの保留7個までです また保留無しから当たってその間に入賞して当り確定しても当然演出は変わりません
しかし凱旋はリーチ自体は特に変わったものでなくて演出が発生するのはラウンド開始直前なので、もしかしたら その時点で点灯している保留、すなわち変動中に入賞した保留含め最大8個もあり得るのでは?と思ってます ラウンド開始前にドラムがカクカク動いてるのもなにやら時間かせぎのようで実に怪しいw
これを検証するには保留ゼロから当たって凱旋引けたら一番手っ取り早いので次回から空きがあったら毎回ボンカレーかなw
もうひとつは成立条件の「2400以上」は10Rなしでもいいのか?です その場合4R×4で合計2600ですが 実はこれ一度だけ引いたことがあります ST中に保留6が青になってそのまま当り その後1、3、4、6(当初の青)と 全部4Rでした 残念ながら不発でしたが
また凱旋中の追加に関しては今のところ見たことないです これまで引いたのは2400と3000だけですが全て3連荘で 終了しています その間に次の当りが確定していたことはありますが数字が増えたことはありません 万が一凱旋中に凱旋引き戻したらどうなるんでしょうかね? 上乗せならうれしいけどリセットされるのか あるいはキャンセル?だったら悲しいですね さすがにこれは条件満たしてたことはないです
突入条件は出玉だけなのでSTでも時短でも引ける時は引けます 凱旋から連荘中に引き戻したことはないですが 前回引いた時はその日の最初の当りが2400で最後に10連荘くらいしたうちの最後が3000でした
その後数か月ご無沙汰なのでそろそろ来てくれませんかねぇ
-
黒グロ さん 2024/11/16 土曜日 18:40 #5640553
何かで10Rを1つ以上含む2400個以上の出玉が突入条件と読んだ記憶がありますが…
凱旋だけに上乗せがあると面白いと思いますね GOT in GOTならぬ QUEEN in QUEENとか言ってww(言いにくい)
-
セブフラ大好き さん 2025/03/02 日曜日 23:43 #5660043
すごく久々に引けたと思ったらなんとまさかの2800でしたw
ST中に当たって10R→保1で4R→保3で10R→保1で10R 「最後に10Rならサボ100なのに」と思っていたら保1ノーアクションで4R当り 最初の10Rから数えて保6ですが間に合わなかったのか幻の3200でした その後も13連まで伸びて表記出玉7000オーバーでしたが一撃万発はやはり至難の業ですね
-
セブフラ大好き さん 2025/03/04 火曜日 03:54 #5660244
訂正 10→4→10→4でした 2400も5回くらい引いてますが10→4→10のパターンあったか記憶にないです この2連目の時だけは当たって10Rだとちょっとだけがっかりする変な現象w
返信する
|
|
入賞時フラッシュ セブフラ大好き さん 2024/10/03 木曜日 14:37 #5632505 |
|
リールの間の縦ランプですが白で26.5%だそうです ほんとか? モードにもよるんでしょうけど一発告知だと低確時は単独ならほぼ絶望の感じです
ひとつ気になったのは入賞の位置による違いがあるのか?です ご存じの通り保留変化だと5個目以降(盤面右)は激アツ~確定です 保4で点滅でも1~3に比べてその後の展開に期待が持てます
一方入賞時フラッシュに関してはいまのところ保留5以降は目撃なしです 保留4は何度かありますが正直他の先読みと複合することはあまりなく実質ジョーカー待ち 先日隣の台で保留4でフラッシュ発生してサンダー赤3連続でしたが保留変化なし ジョーカー来るかと思ったら…やっぱり来ないんですねぇ
次回作でもあるなら改善して欲しいところ
-
セブフラ大好き さん 2024/10/30 水曜日 03:10 #5637478
昨日非常に珍しい当りを引きました
初当たりでラウンド終了時に保留4個しかない状態から1回転目がチャンス目赤 次がスローになった時点でシングルテンパイの形でほぼ当り確定してる時点で保留4入賞してフラッシュ発生 そのまま当りましたが連荘予告等何もなしでさてどうなるかと思ったらなんと3回転目(フラッシュの前)で リールロック赤から当り、次は保1テンパイ確定なのでめでたく当りました
問題はこれは保留変化と同様に「手前で当たれば連荘確定」なのか?です 今までフラッシュの前でリーチそのものがなかったように思います (もしかしたらハズレ濃厚のリーチ中にフラッシュ発生したことはあったかも)
また通常は保留変化は2個同時に存在することはありませんが例えば当確の保留のあとにフラッシュ発生はあるのか? 時短中なら打ちっぱなしですが入賞の時点で保留5以降が多いから発生しづらいかも? 保留5以降も見たことないだけで絶対ないとも言い切れませんが
あと今のところ赤になるのはテンパイ時のみで最初から赤とか手前で変化も見てないような まだまだ謎が多いですね
-
セブフラ大好き さん 2025/03/10 月曜日 01:05 #5661369
昨日はやたらとこれで当りまくりでした
最初の初当たりが保留3入賞時にフラッシュ(白)からサンダー青→青で保留変化なし テンパイ時にボックス動くと同時にランプ赤になりリボン赤発生してさらにサンダー赤に昇格 さすがにこれははずれたら困るw
2回目は保留2入賞時でこれもテンパイ時に赤になり当り
3回目は先読み(忘れました)強めから変動開始時に発生してテンパイ時に赤に昇格
その後も時短中に赤で1回当り、逆に通常時に白のままで2回ハズレ 赤がアツいのはわかりやすくていいのですがここまではっきり分かれたことは珍しいかと
これまでもずっと打っていて思ってましたが他に当確絡んでない時は白だとジョーカー待ちですが 先読み白青からだと絶望的、先読み赤でもボックス動かないでこれだけだとかなり厳しい感じです 赤は激アツで他の先読み赤だけに比べたら信頼度(84.2%)そのままな感じです 虹は動画で見ましたが自分では未見です
一発告知自体が出れば当りなのはシンプルでいいのですが以前も書いたようにハズレ→再始動のタイミングでの 告知発生がないので一部の予告が「ジョーカー出なければハズレ濃厚」なのがちょっと残念です そもそもクイーンのリーチは長ければ長いほどアツいのが魅力の一つなので後になって出ないと絶望感が増すのは 本末転倒というかもうちょっと考えて欲しいかと思います
返信する
|
|