-
ジャグ愛 さん 2024/12/02 月曜日 06:49
#5643010
とある有名な演者ライターさんのジャグラー動画で見ましたが、この機種のチェリー確率は全設定共通で55分の1位みたいです。チェリー重複が設定1で11%ちょい6で15%ちょいではないかとの事でした。ジャグラーではかなり有名で知識が豊富な方です。ただ、あくまでその方が独自でデータをとっただけですので確実ではないと思います
-
フォレスタ さん 2024/12/02 月曜日 08:24
#5643022
がりぞうやろ?
がりぞうは北電子から情報流して貰ってるから
独自といいつつ実質は内部情報やで
-
玉こん さん 2024/12/02 月曜日 21:13
#5643154
情報貰っていると言う根拠はナニ?
真実相当性もナイ発信は、斎藤県知事を叩くマスゴミと同類と考えて良いのか?
クソみてーな左巻きだな!
そんな奴は別として、トピ主さんはチェリー重複をどの様に考えていますか?
まさか、チェリーを引いてからボーナス抽選をしていると思っているんでしょうか?
レバーを叩くたびに65536個ある小役カウンターから1個抽選するのがパチスロです。
その中には、ただのチェリーやビッグやバケと重複するチェリーがあり、ただのチェリーばかり引いていたらボーナスは当選しないですよ。
確率分母が大きいほどブレも大きいと思わないと。。。
-
ソーサルタンス さん 2024/12/12 木曜日 06:42
#5644968
>多玉こん さん
ガリぞうが独自調査したと主張する
チェリー重複ボーナスの確率が出ています。
これって、なんでこんなに詳しい数値が出せるんでしょうか?
ビッグ重複
設定1~3 1/1489.45(44/65536)
設定4~6 1/1213.63(54/65536)
レギュラー確率
設定1 1/1057.03(62/65536)
設定2 1/993.97(66/65536)
設定3 1/885.62(74/65536)
設定4 1/809.09(81/65536)
設定5 1/728.18(90/65536)
設定6 1/642.51(102/65536)
シミュレータ逆算では、さすがに
分母が全て65536になる数値は出せないと思うのですが、
この数値は玉こんさんは
ガリぞうがどうやって算出したと思われますか?
私はこれは北電子から直接数値を提供してもらったという独自調査だと思っておりますが。
-
玉こん さん 2024/12/12 木曜日 10:55
#5644984
>分母が全て65536になる数値
パチスロの小役カウンターは65536個なんで、分母が65536になるのは必然では?
5号機まではメーカーが小役確率を発信していましたので、それを基にシリーズごとに機械割から逆算シミュしたのでは?と思います。
(個人的な感想ですが、シリーズごとのチェリー重複ボーナス確率はさほど変えず、新たに増えた1枚役重複分などを考慮した数値と思います)
ガリぞうさんは「北電子の回し者」と言われてますが、ジャグラーの聖地の一つでもある北海道でスロプロしていたら、独自で逆算シミュして他人より早く設定判別したいんじゃないですかね。
ただのやっかみなら相手にしませんが、根拠なき批判は誹謗中傷になりかねないですよ。
-
ソーサルタンス さん 2024/12/12 木曜日 17:50
#5645026
>パチスロの小役カウンターは65536個なんで、
この部分の意味が分かりません。
乱数分母が65536ならわかりますが、
パチスロにおける小役カウンターってなんのことでしょうか?
-
玉こん さん 2024/12/12 木曜日 18:58
#5645034
小役カウンターじゃなかった。
パチスロの抽選(乱数)で検索して下さい。
つか、なんで間違えたんだろ?(汗)
-
ソーサルタンス さん 2024/12/12 木曜日 19:32
#5645041
果たして本当に間違えて小役カウンターと言っていたのでしょうか?
12月2日の書き込みにも、同じように小役カウンターという文言が出てきているので、
思い込みしていたとしか思えないのですが。
そして、逆算で算出というのが
どういうことなのかをキチンと理解できているという前提でお話しますが、
まず、逆算で算出して全ての確率分母(逆算値)が65536になるというのは
乱数(小役カウンター)が65536だからというのは根拠になりません。
逆算するためには試行ゲーム数が何ゲームか、というのを基に
実際に出現したサンプルを基に確率して算出する(はず)です。
仮にこの設定1~3までの
チェリー重複ビッグが1/1489.45(44/65536)と
逆算で算出されたというのであれば、
そのサンプルゲーム数が65536の倍数でなけらばいけません。
70万や100万というゲーム数では
この小数点以下2位が1489.45になる数値が出ることは絶対にありえません。
つまり、この逆算に使われたゲーム数というのが
65536の倍数であるというのが絶対条件になるはずです。
本当にやっているのであれば。
そして、この膨大なゲーム数で逆算したというはずなのに、
設定1~3までのチェリー重複ビッグの数値が
まったく同じになる確率というのは、まずありえない事象です。
確率というものがどういうことなのかをご存じであれば
ここまで説明すれば、3割ほど理解できるのではないでしょうか?
-
ばらつき さん 2024/12/12 木曜日 21:00
#5645049
機種によってG数が違いましたが、
アプリで各設定300万Gから500万Gの確率を調査し、
その結果と5号機の傾向を基に分母が65536になるように
予想していたと思います。
確率の知識があれば、鵜呑みにできない数値でしかないです。
北電子からのリークであった方が打ち手には有り難いですね。