-
スマッシュ0.9 さん 2024/09/01 日曜日 20:36 #5626369
今日のボーナス成立についてはVフラか3消灯フラッシュなしでした。
-
ねあるこ さん 2024/09/01 日曜日 20:50 #5626374
左上単Vから予告音あり2消灯右上Vは2確ですね。
左上単Vからのスイカこぼしは右上下にスイカが止まるイメージがあります。
-
神なRE さん 2024/09/02 月曜日 00:29 #5626406
書いてある感じからすると、左→右→中の順に押したのでしょうか?
左から押して単V上段、右にV・ベ・BARが止まったらスイカの取りこぼしでは止まらないはずなのですが……
ではどうやったらスイカの取りこぼしで仰ってる出目が止まるのか、気になってアプリで調べてみたのですが、中→左→右の順に押したらVが小Vの形で一応止まりました。
なので左から押してその出目が止まってスイカを取りこぼすだと???になってしまいますね(^^;)
スイカ対応のW字フラッシュに関する事ですが、まずスイカが揃う時のパターンを書きますと、
・音なし→2消→W字フラッシュ
・音なし→3消→W字フラッシュ
・音あり→2消→W字フラッシュ
・音あり→3消→フラッシュなし
この4パターンある訳ですが、上3つはスイカのフラグが立っていれば必ずフラッシュが出ます。
これは何を言いたいかというと、例えば第2停止までいってスイカハズレ目が止まったとします。そこで第3停止に敢えて取りこぼす箇所で押したとします。そこに上3つの演出パターンで来たにも関わらず、W字フラッシュだけ出なかったらそれは『演出の矛盾でボナ確です!』と証明してる事になります(スイカのフラグが立ってれば必ずフラッシュが出るから)
そして一番下の、音あり→3消→フラッシュなしのパターンに関しては、まずサンダーは大前提に予告音が鳴って、3リール全部消えて、フラッシュが出る……要するに全演出が出るとボナ鉄板というのがあります。
なので音あり→3消→スイカが揃う…の時はフラッシュを“出す事が出来ない”という理由があります。
これらを覚えておけばスイカのフラグが立っていたのかどうかが判別できるという事に繋がります。
演出理解を高めておくと即座に『今なにが起きているのか』が判断できるのでより面白くなりますよ(^^)
意表を突かれるのは、音あり→3消でスイカが揃って「くそー!スイカかぁ!」て思った瞬間にW字フラッシュが出て「……つか!フラッシュ出てるし!」ていうのを極稀にやらかします(笑)
音あり→3消スイカでフラッシュ出ちゃいけないのに出るという……要は成立後のスイカという事ですね(笑)
-
スマッシュ0.9 さん 2024/09/02 月曜日 20:54 #5626540
大変申し訳ありません。
私の勘違いにより、ねあるこさん、神なREさんの貴重なお時間を使わせてしまったことお詫び致します。
ユニメモリーチ目NO.33もありますし、挟んだ時点で2消灯してれば尚更…。出目のインパクトが強く後で思い出して左単Vから停止させたと思ってしまったか、いずれにしろ思慮不足でありました。
順押しで左上段単V、中中段Vでスイカこぼしなら右中段Vとか右枠下Vの感じになるんですね。多分左→右でも同じかな。左単V狙いでスイカこぼし試して出目を確認しようとは思いますが、ビタですからこれはこれでムズイっすね。出目だけの確認ならライジンゾーンでのパネフラ時にやってみたいと思います。
スイカW字フラッシュ解説ありがとうございます。ボーナス成立後の3消灯スイカW字フラッシュ見たいと思っていますがなかなか見れないです。成立後3枚掛けするのも見たいがためでもあります(笑)
普通に打っていますと音無し2消灯スイカ中段テンパイからのスイカを蹴ってのVフラが多い印象です(ボーナス)。音無し2消灯スイカテンパイからスイカ引き込めないところで押すとスイカフラグならW字フラッシュなんですね。
いろいろ教えていただきました。ライトニングある限りは押し順問わず画像とかも出します。お邪魔にならない範囲でご指摘いただけるとありがたいですm(__)m
-
スマッシュ0.9 さん 2024/09/03 火曜日 20:28 #5626741
上の 4.で「順押しで左上段単V、中中段Vでスイカこぼしなら右中段Vとか右枠下Vの感じになるんですね」って言ったんですが、ユニメモリーチ目NO.35見ると右下段にスイカあります。右V上はスイカだけど右枠下Vでリーチ目になるのですか?
ほとんど狙わないからわからないんですよねぇ(^_^;)
-
神なRE さん 2024/09/03 火曜日 20:37 #5626747
左 上段単V→中 中段ボナ絵柄→右 下段にスイカはリーチ目になります。
-
スマッシュ0.9 さん 2024/09/03 火曜日 21:11 #5626754
最速でご回答ありがとうございます。
なんか左赤7下段からの右枠下Vみたいな…。左赤7下段からの右枠下Vは初代サンダーでよく見ましたが、左上段Vからも初代からの伝統でしょうかねぇ?どっちにしても知らなければトラップっすね(笑)
VテンパイしていてVフラグで枠下にV止まるとかありそう。私なんかはやめるとき単Vは狙わない方がいいっすね(笑)
-
神なRE さん 2024/09/03 火曜日 22:09 #5626765
自分は初代の頃はスロットには全然詳しくなかったのでその辺は分かりませんです(^^;)
右下がりにV・V・ス(枠下V)は赤7しか当たった事ないかもですねぇ。
-
ねあるこ さん 2024/09/03 火曜日 23:20 #5626781
単Vからのスイカこぼしの時、中中段はリプorチェリーが止まりがちですね。上段にVススとか。
でも左が1コマ以上すべった単Vなら、中中リプ(中上7以外)、右枠下Vでリーチ目かと。
-
スマッシュ0.9 さん 2024/09/04 水曜日 20:03 #5626982
ねあるこさん、ありがとうございます。
単V上段スイカこぼし時に、上段V・ス・スなんてリーチ目っぽく見えなくもない感じですが、W字フラッシュ出るとこぼしたかもとわかりそうですね。
1コマ以上すべった単V…スイカこぼし無し…の時は中中リプレイ(例えば上段V)から右枠下Vでリーチ目なんですね!左上段単Vから右枠下Vで2確になるのかなぁ?
左上段単V狙いのいいところって何となくですが理解できるような…
予告音ありで1スベ以上で単Vだと、リプレイは当然否定だしスイカも否定、チェリーも当然否定。ハズレかベルかボーナスですもんね。2リール止めた時点でベル否定すればハズレかボーナス。効率がいい感じですね(^^)
積極的に試してみたくなりました。ただこのライトニング止めたい所多くて…予告音鳴ったら台とにらめっこするかもしれません(笑)
-
スマッシュ0.9 さん 2024/09/04 水曜日 20:11 #5626983
神なREさん、右下がりにV・V・ス(枠下V)の時はフラグ7BIGであるならV・V・ス狙ってみるのもいいですね(^^) 単純にV否定してるから7BIGと覚えておきます。
-
神なRE さん 2024/09/06 金曜日 12:16 #5627372
ねあるこ さん
左 上段単V→中 中段リプ(自分は上段ボナ絵柄とスイカで目印にしてます)→右 下段スイカでリーチ目になりますが、中 上段にチェ付き赤7の場合だと確定になりませんがハズレ時にこの出目を止めるのって簡単に出来ますか?
というのもライトニング打ち始めの頃に、中 上段にボナ絵柄とスイカならボナ確だと思っていて、ある時チェ付き赤7が来た時に当たってなくて「あれ?このパターンだけNGなのか?」みたいな感じで入りじゃないっていうのをそこで覚えたんですが、その後通常時に少し狙ってみても「うーん、ハズレ時にも止まらないなぁ……」て思ってた印象で、結局ちゃんと調べずで今に至る訳なんですが、この出目をハズレ時に止める制御ってご存知でしょうか?
結局見れる時ってボナのフラグが立った時な気がして……なんであの時ハズレで止まったんだろうか…って今でも気になってるんですよね(^^;)
-
神なRE さん 2024/09/06 金曜日 12:20 #5627373
スマッシュ0.9 さん
左 上段単Vがビタでなければ上段ラインにV・ス・ス(右 中段V以外)はリーチ目になります。
中のスイカはボナ絵柄でもOKです。
今回話題に上がった出目の写真を一応貼っておきます。
-
スマッシュ0.9 さん 2024/09/06 金曜日 22:01 #5627488
写真ありがとうございます。
左上段単Vから右枠下V、2確という訳でもないかもしれないんですね。
中赤7の第1停止に関しては制御表あるからわかるんですが第2停止以降は?(まさにブラックボックス)
左赤7下段から中ベル付き赤7下段辺りに狙ってもチェリー付き赤7スベって来ないような制御もありますし…同じような?独特の制御があるかもですね。左上段単Vからダイレクトにチェ付き赤7上段に狙えば止まるけど、ベル付き赤7を下段辺りに狙ってもスベって来ないとか。
まったく想像の話ですが試したいです。
-
ねあるこ さん 2024/09/06 金曜日 23:25 #5627521
>左 上段単V→中 中段リプ(自分は上段ボナ絵柄とスイカで目印にしてます)→右 下段スイカでリーチ目になりますが、中 上段にチェ付き赤7の場合だと確定になりませんがハズレ時にこの出目を止めるのって簡単に出来ますか?
あまり気にしていませんでしたが、ハサミ打ちだと右下スイカ、中リール7リベ、は簡単に止まる印象です。順押しだとどうだろうか。
-
ねあるこ さん 2024/09/06 金曜日 23:35 #5627527
>左上段単Vから右枠下V、2確という訳でもないかもしれないんですね。
入るときは演出で2確になるのが多いですね。音あり消なし、音なし1消、音あり第2帯電、とか。
でも、左上単V、右チェベリ、中中リプの次ゲーで、チェリーA+フラッシュ、音ありリプ、リプフラッシュなし、3消灯ベルに遭遇して、ホワワ〜ってなるのが好きです。
-
スマッシュ0.9 さん 2024/09/07 土曜日 18:25 #5627662
左上段単Vから右枠下V試してみました。
いつもではなかったんですが止まることがわかりました。リーチ目では無かったっすね。ここから中ベル付き赤7狙うとスベって枠下に行き薄いスイカが真ん中に停止しました。チェリー付き赤7を上段に狙っても止まりませんでした。
右中段にベルあると左上段チェリー付き赤7止まりますが当然ベルVにはならずハズレっすね。
写真は成立後順押しハサミでの目ですがチェリー付き赤7簡単に止まります。単V周辺も打ってみると面白いっすね(笑)
-
神なRE さん 2024/09/08 日曜日 09:09 #5627789
実機で検証してきました。
左 上段単Vから右 下段スイカで中 上段チェ付き赤7という出目ですが、止まるには止まりました……でも、右の出目がベ・リ・スの方のスイカでした。
スベリコマは左2、右1、中2だと思います(間違ってなければ)
なのでハサミ打ちでこれ以外のスベリコマでこの出目が止まれば入りになりますね。
思い返すと左 上段単Vから右 ベ・リ・スが止まる時に、大スベリで止まる事があった気がします。それは恐らく制御での2確になってるって事ですね。
右 枠下Vの方のスイカも試しましたが、ハズレ時は中 上段にチェ付き赤7は止まりませんでした。こっちの出目は止まればリーチ目になるかもしれないですね。
順押しは……調べるの忘れちゃいました。
-
スマッシュ0.9 さん 2024/09/08 日曜日 19:30 #5627936
16.で ねあるこさんの仰る「左上単V、右チェベリ、中中リプ」まだ試すに至っていないんですが、右チェべリ2つあって……どっちでもOKでしょうか?
私もいろいろ演出見たい派でもあるので教えて頂きたいですm(__)m
-
スマッシュ0.9 さん 2024/09/08 日曜日 20:42 #5627952
神なREさん、検証ありがとうございます。
狙ってみたい所ですが、右の出目がベ・リ・スの方のスイカって少し難しい箇所っすね(>_<)
とりあえず右タイミング押しでもいいから狙って出して確認したいです。
-
ねあるこ さん 2024/09/08 日曜日 20:50 #5627953
>16.で ねあるこさんの仰る「左上単V、右チェベリ、中中リプ」まだ試すに至っていないんですが、右チェべリ2つあって……どっちでもOKでしょうか?
どちらでもOKです。が、右枠上7がない方が期待度は高いですね。
その他チャンス目で、中中段スイカ&右下スイカor右上7or右スベチェとかも同様。
成立Gで演出無しがレアなので、毎G気にするほど期待度は高くありません。
右リールのスベリコマで「来た!」ってわかるようになれば、より楽しくなります。
-
スマッシュ0.9 さん 2024/09/08 日曜日 21:28 #5627965
ねあるこさん ありがとうございます。
やはり赤7の下にある所じゃないんですね(^^) このサンダーはライトニングで私のような初心者向けの印象を受けますが、楽になったのはスイカのフラグが分かりやすくなっただけで厳然とした拘りがある印象を受けます(^^;)
楽しく遊びながらもスベリコマ数も意識したいっすね(^^)
-
神なRE さん 2024/09/09 月曜日 19:08 #5628172
左 上段単Vは1スベで止めるか2スベで止めるかで、2打目の停止目やスベリコマが重要になってきます。
1スベで止まると、そこからハズレ、リプ、ベル、ボナと全部可能性があります。
という事は、リプやベルのフラグが立ってると小役がテンパイする動きをしなければいけません。
なので、ねあるこさんも仰っていましたが、2打目の停止の仕方で「これは小役を揃えようとする動きだな」とか「ん?ハズレでこんな動きしたかなぁ…?」などのスベリコマの違和感とかに意識が向くと、より一層楽しみが増えると思います。
では単Vが2スベで止まるとどうなるかというと、ハズレorボナしかありません。
なので中 上段BAR、右 V・ベ・BAR、右 下段V、右 ス・ベ・BARなどの小役ハズレ目が全部2確になります。
それと左リールにリプとベルの絵柄があるのに小役は揃わないので、2打目で容易に小役がテンパイする出目で止まってハズレになったりします(小役ハズレ目以外の小役テンパイ)
ここでのポイントは、1スベの場合は小役に抑制された制御も含め、V BIG、赤7 BIG、REGのフラグもほぼ左に単Vを表示して当たるという事です。
2スベの場合はフラグが少し分散されている(単V枠上から当たりやすい確率の赤7 BIGとREGのフラグがある)ので単Vが表示される事が全てではない感じですね。
この事からも、1スベの方が単Vとの勝負を熱くさせる為に制御の作りが凝縮されているという感じがしますよね。
それをサンダーの醍醐味である“演出法則”で1個1個消していって、ボナまで辿り着けるか……という1ゲームの完結の仕方が、制作側の意図なんじゃないかなって自分は考えてます(^^)
-
スマッシュ0.9 さん 2024/09/10 火曜日 20:23 #5628436
単Vのスベリコマ数を認識できれば遊びの幅が広がる感じがします。BAR下段狙いだと当然V絵柄見てないのでスベリは認識できませんよね(>_<)
単Vを直接見るのがいいんですが見ずらいですね(^^;)とりあえずは単Vを見てそこから1スベ2スベがわかるか挑戦したいです。どこかに書きましたが、ライジンゾーン中のパネフラ時左赤7上段ビタ狙いから2スベでベル否定って狙いなんですが、赤7は見やすいですよね。
左単Vからのスベリで右中も違ってくるだろうし楽しむためにはここの目押しはクリアしたいところですね!
-
神なRE さん 2024/09/10 火曜日 22:58 #5628476
BARを目安に狙うのも全然アリだと思いますよ。
それであれば逆にBARをしっかり見て、枠下に押すように狙います。
もしちゃんと枠下で押せてれば、ベルが揃う時は単V枠上のベ・リ・スからベルが揃います。
枠下に狙ったけど、1コマ遅く押していた場合(つまり単V枠上)は単Vが上段に出てきてベルが揃います。
BAR枠下狙いを集中的にやって、どちらの箇所でベルが揃ってるかを数えれば自分の目押し力を割り出せると思います。
何度打ってもベ・リ・スからベルが揃えば、BARを枠下で押せてると確信を得られます(逆に1コマ早くて、BARを下段で押してたらBAR枠下からベルが揃います)
そうして目押し力が計れたら、目押しを早くなり遅くなり微調整して単Vを間接的に狙えば、同じ様に楽しむ事が出来るのではないでしょうか。
自分の場合も単Vを枠上に狙うというよりは、ベ・リ・スの『ス』を見て下段ビタ押しをしています。
その理由は単Vを枠上に押すと上段ビタになりがちなので、スイカを取りこぼすリスクなどもある事からそういう狙い方に落ち着きました。
人それぞれ特徴があるので、自分の出来る範囲を突き詰めれば良いと思いますよ(^^)
-
スマッシュ0.9 さん 2024/09/12 木曜日 08:00 #5628759
ありがとうございます(^^)
BAR狙いでも対応可能ということで気が楽になりました。BAR枠下狙いで小役の出目、リールの動き確認します。あまりにも早く押しすぎてBAR中段停止なんてありましたが(笑)しっかり狙ってみます。
話は変わるんですが、私は初代サンダーをガッツリ打って楽しんだ人間です。左赤7狙いだけで十分楽しく他のV狙い等ほとんどしなくてもよかったんです。ライトニングで左赤7狙いも当然するんですがなんか少し寂しいというか足りないなぁ〜とずっと思っていたんですが、理由がやっとというか今更わかりました。リール配列の違いです。初代では左赤7が枠下に落ちるとベ・リ・スって出てそこから右V狙いが楽しかったんです。ライトニングではベ・リ・スが単Vの下だけになってしまったのですが、だからこそ今になってこちらを狙って楽しみたくなりました(^^)
写真は予告音2消灯です。「面接」同様ハズレかボーナス!こういうアツい瞬間がサンダーらしくて好きっすね(^^♪
-
神なRE さん 2024/09/12 木曜日 23:18 #5628917
その文面から察するに、前作のリボルトは打たれなかったんでしょうか?
アクロスとして復刻シリーズが始まって色々な機種が復活しましたが、そのシリーズで復活したのが『サンダーVリボルト』なんですけど、かなり初代を踏襲していて、スマッシュ0.9さんが仰ってる赤7付近の打感はかなり良い仕上がりだと思っています。
当然自分もリボルトはメチャクチャ打ちました!
この台より面白い台ってこの先出ないんじゃないか?……ていうぐらい面白かったです。
でもそのリボルトをさらに進化させて出したのがライトニングですね。
リボルトの役目は、5号機のルールの中でも初代の感じを再現させて、当時打ってた人たちにもまた楽しく打ってもらえるよう『復刻』に力を入れて作られたのかなって気がします。
それを考えると、リボルトの次に出てきたライトニングの役目は?……て思うと、サンダーの打感、演出法則、は継承させつつ新たなリール配列やRIZIN ZONEのような通常時とは違うゲーム性の部分を設けて『進化』と『チャレンジ』をテーマに作られたのかなと感じています。
個人的にはリボルトで完成だと思っていましたが、ライトニングは左リールのどこを押しても楽しいし、フラグの多さから制御が細かくてどこからでも当たるので、本当に隙がなくて完璧だと思います(^^)
-
スマッシュ0.9 さん 2024/09/14 土曜日 18:36 #5629190
リボルトが稼働していた期間は、仕事仲間とAT,ART機を打っていたので触ることがありませんでした。5スロでしたが「何枚出すか」「長く遊ぶことができるか」が焦点でありました。でも、6号機となり規制も入り夢もなくなってAT,ART機はやめました。何打つかな?と見回した時に出会ったのがライトニングです。ライジンゾーンがあり初代とは違ったところもありましたが紛れもないサンダーと思い打ち始めたしだいです。
リボルトについては私は語ることはできませんが、サイトやユーチューブ動画に対するコメント等を見るに称賛の声が多く素晴らしい名機であったんだろうとはたやすく想像できます。
今となって打つことはできませんのでライトニングで楽曲を聞くのみです。「Imperial Judgement」は特に格好よくノリノリでボーナス消化しています(^^♪
ライトニングは打っていて飽きません。
わからないことはまた質問することになると思いますm(__)m
-
神なRE さん 2024/09/14 土曜日 23:05 #5629236
そういう事でしたか。うーん、初代がっつり打ってた人にとってはリボルトは触って頂きたいところです。
もしかしたらスマッシュ0.9さんにとってはリボルトの方がツボる可能性すらあります(笑)
今でもスロゲーセンとかであるかもしれないので、もし行く機会などがあれば探してみてください。最高に面白いっすよ(^^)
Imperial Judgementチョーカッコいいっすよねー!
ライトニングになっていろんな曲がありますが、今でもImperial Judgementが1番カッコいいと思っています!
-
スマッシュ0.9 さん 2024/09/15 日曜日 19:08 #5629361
「リボルト」も名機なら1度は触ってみたいですね(^^)
田舎にはスロのゲーセン無いんでいつか上京した時とか探して遊びたいです。
また、リボルトフリーズもライトニングで聴きたいのですが条件きつすぎますねぇ(^_^;) 探せばどこかで聴けるかもしれませんがライトニングで聴くことにこだわりたいと思います(笑)
-
神なRE さん 2024/10/07 月曜日 23:51 #5633197
レインボーに見えるのはカメラの問題だと思います(性能が低いかも 笑)
パネフラあり→左押してチェリー表示→3打目でサイドランプ点灯で重複チャンス!→レバーを叩く→WINランプ点灯せず→でも小役が揃えば次ゲーム持ち越しなのでここでV・V・リを狙う→3スベで長男V下段停止→パネフラなしなので制御はベルor 成立後リプ(特殊リプ)→残りのボタン押したらまさかの特リプ!→小役で次ゲームに持ち越したけど止まってる停止目が赤7確定の特リプと分かったのでここで写真!
こんな感じの流れです。
-
スマッシュ0.9 さん 2024/10/26 土曜日 19:29 #5636912
左単V狙って枠上停止。消灯もしていないので右ボーナス絵柄無いところ押して リ・チェ・ス停止。ボーナス!中リール中段ボーナス絵柄でリーチ目になるのかな……
-
スマッシュ0.9 さん 2024/10/26 土曜日 19:57 #5636916
以前話題になった左単V上段から右チェ・べ・リの写真ありました。赤7枠上で狙いやすい方ですが(^_^;)
消灯ない時(スイカの可能性ない時)等は右ボーナス絵柄無いところ面白そうですね!お宝が隠されているような気がしますね(笑)
-
神なRE さん 2024/10/27 日曜日 19:43 #5637089
左 単Vが枠上の写真は、予告音が鳴っていて右を止めたらベルが非テンパイだったので「確ったぁ!」て話しですね?
そこからの覚え方としては右 上段にリプがいるので、中 中段にリプ以外が止まればとりあえずチャンスだと思ってください。
リーコレのNo.39がそのイメージです。
No.39の右がリ・ス・Vの場合は、中 中段リプ以外なら全部当たりになっていますが、右がリ・チェ・ス以外で上段にリプが居た場合も同じく中 中段にリプが居なければ全部当たりになると思います……たしか。
覚えてる限りではリ・チェ・スだけちょっと違かったと思います。
覚え方としては、中 中段リプと中 上段ベルが居なければ…だったかな……たぶん(中 べ・7・チェとべ・ス・リの場合は小役ハズレだから右リ・チェ・スでも当たり)
単V枠上停止はしばらく離れてたから細かいところを忘れ気味です(^^;)
左 上段単Vからは様々などハズレ目で当たるので、スベリの違和感で察知しないと気づけない…なんて事が多いですよね。
意外とバシッとリーチ目が出ないと、成立ゲームを見逃しやすい箇所でもあります。
-
スマッシュ0.9 さん 2024/10/28 月曜日 20:10 #5637273
ありがとうございます。
私自身左単V狙い頻度高くないし、右ボーナス絵柄無いところも押さないからよくわからないので助かります(^^) 32、33の写真ボーナスになったけどなんでなのかさっぱりわからなくて…(^^;
32はリーチ目コレクションを意識すればわかる感じなんですね。
33は左単Vでどハズレ目でも当たる可能性がある…ということで難しいんですね。予告音3消灯演出によってリーチ目に昇格させる感じですかねぇ。
左単Vはスイカ取りこぼしポイントでもありますし、そこにサンダーの代表演出「予告音3消灯」絡ませて「ハズレ目」で昇格かスイカこぼしか悩ませてくるあたり、よく作られているな〜って思ってしまいます(笑)