| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |

機種別掲示板

サンダーVライトニング 掲示板

タイトル:
ハンドル名:
メッセージ:
(1000文字以内)

収支報告や交流、馴れ合い、削除議論は談話室でお願いします。

画像:  注意
認証コード:  保存
★注意
・「認証コード」をお持ちでない方は「発行所」で入手してください。
・「#1234567」のように記事番号を記入すると、その記事にリンクできます。
・プレミア画像等を投稿できます(jpg,png)。著作権にご注意!
・この機種に関係ないネタと反応を禁止。「掲示板のルール
・投稿を二次利用する際でも個人情報の利用はしません。

サンダーVライトニング

UNIVERSAL ENTERTAINMENT
 

<< サンダーVライトニング >>

掲示板動画・画像をピックアップ

もっと見る(250件) >>

過去ログ:  
言葉から検索 記事番号を検索
[ 次ページ ]    [ 前ページ ]
リーチ目コレクションについて にのにのにー さん 2025/03/28 金曜日 17:46 評価 #5664406
お久しぶりです。
投稿しなかった期間も少しずつ進め、残りあと5個になりました。
そこで質問です。
画像添付した2つについて止め方のアドバイス頂きたいです…

87に関しては単V枠上からの4滑りなのかな?
と思っているのですが、きちんと枠上Vビタで止められていないのか全く拝めず…
むしろ逆押しだと、V上段が下段まで滑りはチェリー対応のはずなので、それで狙った方が楽なのか、後は告知前までの時のチェリーでも出るのか、などが悩みどころです。

116に関しては予告音鳴った時に左ビタ気味で、その後は先にハサミで中段Vビタ狙っているのですが…
滑って下段までor対角ビタでV止まってしまい、中段に止められずで困っております。
順押しだとスイカこぼしがもったいないのでハサミにしてますが、ハサミ不可やその他の止め方手順などありましたらご教授頂きたいです。

宜しくお願いします!

  1. スマッシュ0.9 さん 2025/03/28 金曜日 22:21 評価 #5664438

    にのにのにーさん、こんばんは(^^)
    ずっとライトニング打っていらっしゃる方がいらっしゃってとても嬉しいです♪
    コンプリートあと5個ってすごいっすね!私なんてまだ達成率49%です(笑) ただNO.116はいつの間にか達成済になっていました。詳しい制御はわからないんですが…。
    予告音有左赤7下段停止消灯出ると、中ベル付き7狙いか(右上がりで赤7がテンパイで消灯するとワクワク!)、右上段V狙い(面接目消灯でワクワク!)。でも私が打つと終日打ってもまず出ないんですよ(>_<) 面接に関しては以前神なREさんから伺いましたが…。音有左赤7下段消灯から右上段V狙うと右中段にV止まるんです。恐らく当たりの時左赤7下段ビタしても右上段にVビタしないから面接目にならず右中段に止まる。同様に当たりの時左赤7中段に押して1スベさせた時には右Vを1スベさせないから面接目にならず右中段に止まる。(『V BIG確定チェリー重複 リーチ目集』スレNO.22で面接の解説頂いてます) …で、ハサミでNO.116の目になっちゃいます。だからいつの間にか達成してた感じがします。
    結論としてはNO.116は緩い打ち方で面接狙いがいいかもです!

    私にはアドバイスってできないんですが、にのにのにーさんのコンプリートの報告は心待ちにしております!
  2. にのにのにー さん 2025/03/28 金曜日 23:26 評価 #5664451

    user image >スマッシュ0.9さん
    詳細ありがとうございましたm(_ _)m
    本日、無事に116達成出来ました!
    告知前の数ゲームで出したのですが、ほぼ書いて頂いた通りの感じだったと思います。
    私的には色での目押ししか出来ないので、リプ付きの方の赤7押してたら…
    って思ったのですが上手いこと押せてて安心しました。 ε-(´∀`;)ホッ

    これで、通常時は87のやつだけなので予告音来る度に少し遅めにバー枠下押そうと思います!

    後はボナ中に150の出目になったけど、2点灯じゃなくて1点灯してたみたいで達成ならずでした…
    先は長いです。

    ここはたまに拝見してますので、リーチ目集め応援してますねヽ(´▽`)/
  3. スマッシュ0.9 さん 2025/03/29 土曜日 07:47 評価 #5664483

    にのにのにーさん、NO.116達成良かったっすね!
    後はなかなか難しそうですが…

    NO.87ってチェリーのリーチ目だからVチェリ重になるんでしょうね。だとすればそうそう出現しないでしょうねぇ。
    制御表見ると左9番のチェリー(単Vの上のチェリー)って4・3・2スベで下段に止まらないですもんね。1スベかビタの2コマ。私も止めるの苦労しています(>_<)

    リーチ目コレクション達成を優先するならV-BIG成立後に狙うのが早いかもしれませんね(^^) 私も未達成なのでチャレンジしてみます!

    ライトニングに関してはずっと打ってきましたが未だに新しい発見とかあって楽しくてやめられません(笑) 気が付いたことがあれば独り言のように書き込んでいます。ホールの開店待ちとか時間あるときたまに掲示板見てもらえるとありがたいっすね(^^)
  4. kmsk さん 2025/03/29 土曜日 08:03 評価 #5664484

    横から失礼します。

    多分No.87はチェリー上段や滑らせても止まらないですね。
    両リールともに枠内上段以外に止めればでました。
    通常時でもライジンゾーン中でも狙うならスイカこぼしちゃいますね。

    この掲示板25ページにあるV重複チェリー集に該当出目がありましたが、ここから3パターンの画像だしてるのがすごいな...
  5. スマッシュ0.9 さん 2025/03/29 土曜日 18:58 評価 #5664552

    kmsk さん、そうなんですよ!
    左下段9番のチェリーからのリーチ目を出そうとするとスイカこぼすから普通狙えないんですよね(^^; そこからのリーチ目写真3枚もあるのはすごいっす。

    今日狙ってみたけどNO.87達成できませんでした。チェリーのリーチ目はわかってきたもののリーチ目コレクションコンプリート目指すなら私にとっても鬼門になると思います……
  6. kmsk さん 2025/03/29 土曜日 22:23 評価 #5664586

    >スマッシュ0.9さん

    演出によってチェリーまたはスイカのどちらか揃わない、ってのがあれば気長に狙えそうですがこの機種に限定出来る要素がないがツラいですね。

    このチェリー重複目は実機でとても狙うのが厳しいので検証にスイッチのシミュレーターを使いましたが、リーチ目コレクションにあるのがとてもいやらしい...w
  7. 神なRE さん 2025/03/30 日曜日 02:29 評価 #5664624

    >にのにのにー さん
    お久しぶりです~♪
    リーコレだいぶ進みましたね!あとちょっとです!頑張ってくださいp(^^)q

    リーコレNo.87ですが、左は9番チェリーを中段か下段に押してください。
    右はVを枠内に押せばたぶん大丈夫だと思いますが、Vが上段に止まって普通のチェリーBの見た目になる可能性もあるかもしれないので、一応中段からVを押しといた方がよろしいかと思います。

    それとVのフラグが立ってる状態でチェリーBを引けば成立後でも止められるので、告知ランプが点くまで3枚掛けでチャレンジするのも良いかもしれません。
  8. 神なRE さん 2025/03/30 日曜日 02:52 評価 #5664628

    >皆様 へ

    リーコレNo.87はDDTでは出せないのでどうしても抵抗があるみたいですね(^^;)

    個人的には、9番チェリーを中段から先に押す事には全然抵抗ないんですよね(笑)
    なぜかと言うと、スイカを取りこぼした時のショックより、当たった時の衝撃の方が上回っているからです!
    この9番チェリーを中段から先に押す最大のポイントですが、このライトニングという台は当たりの殆どが特殊役になる可能性が高いので、長男Vが頭になって1枚役が構成されてる『V・ス・ス』と『V・チェ・チェ』が見れるチャンスでもあり、あと一つ確率が重くてなかなか見れないですが『V・BAR・7』も運が良ければ拝めるので、狙う価値はかなりあると自分は思っています!

    それと9番チェリーを枠下に押せば、チェリーは犠牲になりますが、その代わりスイカは4スベして上段に引っ張って来る事ができます。
    この9番チェリーを下段に押すか枠下に押すかが、ライトニングを楽しむにあたって最大の隠し要素と言っても過言ではないと思っています!
    話し出すとキリがないので省略しますが、とにかく制御、リーチ目、演出法則を覚えれば覚えるほどアツくなるのは間違いないです!
    しかもこの箇所は、RIZIN ZONEではなく通常時に打つ方が断然面白いです。
    興味ある方はチャレンジしてみてください!
    分からない事は何でもお答えしますよ~(^^)

    あと一つ提案として、取りこぼしを少しでも軽減したいのであれば、例えば少ないゲーム数で立て続けにスイカを奪取してたら9番チェリーを何回か中段か下段に狙う……というのは如何でしょうか?
    集中的に引いたら、しばらくスイカが来ないなんて事もあったりするので……
  9. 神なRE さん 2025/03/30 日曜日 03:17 評価 #5664629

    user image 丁度9番チェリー下段の話題だったので私事ですが、おととい仕事帰りに1000Gくらい打った時にBIG2回だけ引いたのですが、その内の1個が写真の9番チェリー下段からのハサミで赤7が枠上に居るチェ・べ・リが止まってVチェリ重が確定するリーチ目が止まりました!
  10. kmsk さん 2025/03/30 日曜日 06:45 評価 #5664631

    >神なREさん

    いやあホントこの機種に対する熱量が凄いw

    出た当初のこの機種は扱い悪くてあまり打ち込んでなかったんですが、今年入ってから打つ機会が多いので掲示板見て楽しんでます。

    9番チェリー狙い時の小役こぼしを嫌う理由はガセフラッシュ見たくないのが理由ですかね。
    普段小役成立でも中々しないだけに目立ちますしw
    成立後に狙えるのは知らなかった、と言うか成立プレイ限定だと思い込んでました。
  11. スマッシュ0.9 さん 2025/03/30 日曜日 21:10 評価 #5664705

    >kmskさん

    確かに演出でチェリーとスイカがどちらかなら嬉しいっすけど共通の演出(予告音・パネフラ)ですからね。アバウトなところがライトニングですかね?! 私は5スロが多いんですが5スロなら狙っていけると思います。もっとも目押しちょっと面倒なのでそこがネックですね(^^;
  12. スマッシュ0.9 さん 2025/03/30 日曜日 21:48 評価 #5664710

    >神なREさん

    やっぱりすごいっすね!
    いずれは出してみたいです(^^) リーチ目コレクションに無いところもなかなかシブいです。

    ハサミで左下段9番チェリーからのトリプルテンパイ!さぞや美しい情景かと思います♪ スイカとの兼ね合いもあるでしょうけどそれよりも楽しむことを優先するところ私も見習わなければなりませんね!

    対して左9番下段よりスイカを気にしなくてもいい21番チェリー上段(定番)ですが、ここで停止してハサミで右上段14番スイカ止まるとこちらもトリプルテンパイですね。こちらはいつも狙えそうですね…リーチ目コレクションNO.88。(私は簡単なV上のスイカで達成させてしまいましたが)
    こちらも映えますよね(^^) ほんとライトニングは仰る通り隙がないっすね(^^♪
  13. にのにのにー さん 2025/03/30 日曜日 22:03 評価 #5664714

    user image >神なREさん
    おひさしぶりです!
    なるほどー、やはりDDTを犠牲にするしかないのですね…
    とはいえ、以前に比べたらコレしか狙うものなくロスは減ると思いますので、助言通りにやりますねっ!

    もしコレをクリア出来たら、後の残りがRIZINゾーン中の3つだけなのですが、もう1つ質問というかアドバイス頂きたいです。
    151の斜め赤7が二連のやつなのですが…

    いつもは下段ビタで赤7押してるのですが、第1点灯する時の方がむしろ稀で、挙げ句期待させといてスイカだったりしますw

    第1点灯させないと、その後のチャレンジが出来ませんので、もし、第1点灯させ易い押し方、例えば1スベリさせるとか…
    があればご教授頂きたいですm(_ _)m
  14. にのにのにー さん 2025/03/30 日曜日 22:07 評価 #5664716

    >皆様へ
    ちなみに、116を達成した時に87を逆押しで揃えられるか試しましたが…

    出目は同じになっても当たってませんでした、という結論でした!

    特定のNo.を除いて、制御の兼ね合いがあるから基本は左を最初に押さないとダメみたいですね。

    という事で、大人しく予告音or告知前までを使って早めに87埋められるように頑張りますっ
  15. スマッシュ0.9 さん 2025/03/31 月曜日 22:09 評価 #5664869

    >にのにのにーさん

    私も右下段Vからリーチ目コレクションNO.87試してみました。同じ目にはなりますがボーナスではありませんでした。ただ、右第1停止下段Vからの第2停止の制御は分からないので意義はあったと思います(^^)
    変則押しもする私には第1停止右下段Vはちょっと残念な感じです(帯電するとボーナスで嬉しいですがほとんど出ないです)。 で、左押すとチェリー。…というのであれば最初から左リールにチェリー狙った方がA・Bの判別できるし消灯なしチェリーBとかでワクワクできますから!
    変則押しなら右5番チェリーからの特殊役が狙える7番BAR上段狙いが面白いんですよねぇ~(^^) 【ライトニングは当たる時に大概、特殊役から当たるので、どの特殊役にもほぼ含まれる『7・V・5番チェ』の1枚役で揃う事が多いと考えられます。】という神なREさんの見解がまさしく当てはまるんです。

    ユニメモリーチ目NO.151は私も達成してません。パネフラ有左第1停止赤7下段でサイド点灯すると仰る通りスイカ多いっすね(^^; NO.151のような赤7右上がりテンパイは通常時音有でもあまりしないんですよね。
    こちらは左赤7下段からサイド点灯したら狙う感じがいいのかなぁ… 

     
  16. 神なRE さん 2025/04/01 火曜日 18:15 評価 #5665070

    No.151は深く考えずに達成できていたので何とも言えませんが、そのRZ中のパネフラあり第1点灯が何の当たりフラグの時に出やすいか…ですもんね……
    とりあえず自分がこのミッションを達成しようと思うなら、左の下段の赤7はビタで止めといて、この状態から中でベル付きの赤7が3~4スベして下段でテンパイしたら赤7のフラグが多いと思うんですね。
    だから右上がりでテンパイさせるには、枠上から2スベくらいで狙っといて、尚且つフラグがV BIGかREGなら止まりやすいかな……と自信がないですが思っています。
    あとは演出とフラグが噛み合うのを待つしかないですかねぇ(^^;)

返信する

チェリーB重複V‐BIG スマッシュ0.9 さん 2025/03/14 金曜日 22:25 評価 #5662213
オールスター出すことができました!! ありがとうございます。(サイド左黄色?右青になっちゃいました笑)

これからの目標として左チェリーからの他のリーチ目も狙わなければなりませんが、ライジンゾーン中においては左中段BARからのVチェリー重複リーチ目出したくなりました(^^) 左1スベさせて中段BARのパターン(チェリーA・Bどちらも止まる)、左BAR中段ビタのパターン(チェリーBのみ停止…チェリーAは4コマすべる)。詳しくはわかりませんが映え目を出すこと目標をおいてライトニング楽しみたいです♪

私はパネフラ時左BAR中段ビタから中中段ベルやスイカ、チェリー狙っていこうと思います!時間かかるだろうけどどんな目が出るか…楽しみですね(^^)v 私ではどうにもならないときは神なREさんにご助言頂きますm(__)m (笑)

  1. 神なRE さん 2025/03/21 金曜日 02:28 評価 #5663272

    user image 短いRIZIN ZONEのゲーム数の中で引きましたね!1/16384(笑)
    成立ゲームで当たった事が明確だから達成感ありますよね!
    普通の重複煽りなら次ゲームのレバーに力を込める場面ですが、Vチェリ重確定のリーチ目を止めた状態からの重複煽りの時は、ホームラン打った時の『確信歩き』ならぬ『確信1枚掛けレバオン』が出来ますね(笑)

    自分も写真コレクションに無いVチェリ重止められました!
    左 単V中段からのVチェリ重リーチ目なんですが、右 下段ベルを止めて『下段ベルハサミ平行テンパイ』です!
    最後に中リールを止めると、強制的に(たぶん)ど真ん中にベルが止まってベルが小山になりますが、この押し順ならリーコレNo.86もついでに達成できますね!

    RZ中に左 BAR中段からのVチェリ重確定目の写真はほしいですね!
    とはいえBAR中段からだと、Vチェリ重が確定する出目自体はない(左リールにチェリーが無いため)可能性があるので、写真の撮り方に気をつけた方がいいかもしれません。
    今一度制御表も見て個人的に整理すると、

    ・必ずRZ中に撮る(成立ゲームだと分かるから)
    ・左リールBARを上段から1スベか中段ビタで止める
    ・順押しorハサミ打ちは問わず
    ・スイカをフォローできる箇所で止める(スイカこぼし目では写真で伝わらない)
    ・中段 BAR・リ・リ では撮らない
    ・以上の事に注意してパネフラと、サイドランプ点灯と、停止ボタンにも触れてない状態が分かるように写真を撮る

    ここまでやらないとVチェリ重の証拠写真にはならないかもしれないので意外と大変かもしれません(^^;)
  2. スマッシュ0.9 さん 2025/03/25 火曜日 20:27 評価 #5664012

    チェリーのリーチ目の後はもちろんドヤ顔で1枚掛けV揃えしました!!…もっともマスクしてたから気付く人いませんでしたが(笑)

    チェリーのリーチ目に関しては神なREさんにいろいろ教えていただいて少しは理解しましたがまだまだわからないことも多いです。申し訳ないですが写真でベル下段ハサミでリーチ目になる(2確)のがよくわかりませんm(__)m
    狙って出ない目がリーチ目なんでしょうけど難しいっすね(^^;) 例えば左「チェ・べ・ス」から中「7・チェ・ス」止めたいなと思っても絶対止まらない(今のところ)。中中段に7かスイカが止まる。いかなる時も止まらないのかVチェリ重で止まる可能性があるのかもわからないんですよねぇ。

    チェリーは予告音に関わらず出現頻度高いだけに軽視せずしっかり見極める、いろいろ狙ってみる必要がありますね(^^)
  3. スマッシュ0.9 さん 2025/03/26 水曜日 21:10 評価 #5664145

    左中段BARからのVチェリ重確定目に関して、スイカをフォローすることと中段「BAR・リ・リ」では撮らないことわかりました(^^ゞ
    なかなか出現しないだろうし気長にチャレンジします(^^)

    でも、中段「BAR・リ・リ」からサイド点灯とかWINランプ点灯とか見たこと無いんですよねぇ。写真に撮るまでではないかもしれませんが出してみたいですね…!
  4. 神なRE さん 2025/03/29 土曜日 23:36 評価 #5664600

    そうですねぇ……どうやってリーチ目になるかの判断基準がちょっと難しかったりしますよね。
    単純に言えば通常時に狙って止まらなければ「これは入りだな」で良いと思うのですが、他に色々な制御の絡み(小役のフラグ、単独ボナや特殊役のフラグ、成立後の小役のフラグ……. etc.)があるから、5号機以降のテーブル1個事情という事もあって融通がきかない可能性もありますよね。
    スマッシュ0.9さんが止めたい中リール7・チェ・スが止まらない理由は、右 下段にスイカが止まってVチェリ重のリーチ目があるので、そこを優先的に作ってると仮定すると、中 下段にスイカが“止まらない”ように作ったかもしれないです。
    そうする事でスイカの小山でよく止まったりしますよね?
    パッと見でチェリーAの種なしチェリーなのか、同じように見えるスイカの小山が実はVチェリ重のリーチ目なのか“区別ができないように”敢えてそう作ったんじゃないかなと思っています。

    ライトニングのチェリ重の仕組みは特によく出来ているなと自分は思っているのですが、チェリーAでは基本重複は無いとなっていますが確率が重たいとはいえ“赤7 BIGのフリーズが用意されてる”し、基本右リールの中段にチェリーBの絵柄を表示して当たるはずなのに、Vチェリ重の制御が違う為、右リールの中段に“表面上はチェリーAが止まってチェリーBのV BIGが当たる”ようになってたりするし……とにかく打ち手に“最後まで何が起こるか分からないよ”と制作の方々が制御を組んだんだなとしか思えないんですよね(^^)
    その作り込みの秀逸さに40~50万Gくらい打った辺りから気づき始めて、Vチェリ重のリーチ目を全部暴いてやろうと決心しました(笑)
    その甲斐もあってたくさんVチェリ重の写真を撮る事が出来ました!
  5. スマッシュ0.9 さん 2025/03/30 日曜日 20:47 評価 #5664700

    神なREさんありがとうございます。

    確かに左「チェ・べ・ス」から中「7・チェ・ス」狙うとスイカ中段に止まって小山になりますね(右枠下Vとか) このようになると普通のチェリーAでフリーズないからハズレか…ってなりますがVチェリ重の可能性があるチェリーでもあるんですね(^^) 確か過去スレにご説明あったかもしれないですから読み返さないといけませんね。

    通常のリーチ目や制御もわからないこと多いし、チェリーに関しても余計にわからないですから打ち続けるしかありません(笑) 

    あと、ライジンゾーン中に中段「BAR・リ・リ」からサイド点灯ありました!ハズレましたがとりあえず”個人的に”写真とりました(^^) 
    これから左中段BARからの映え目撮ることができるかはわかりませんが楽しみで仕方ありません♪

返信する

Wリーチ目? スマッシュ0.9 さん 2025/03/09 日曜日 19:16 評価 #5661302
予告音2消灯左赤7上段停止から右1番スイカ狙って枠外へ行き「チェ・べ・リ」停止。
中何狙ったらいいかわからなかったので適当押し。3消灯で中段「リ・リ・ベ」! やった入ったで喜んだけど払い出し1枚?、上段に1枚役Aが揃ってる(笑)
ライトニング面白いなぁ(^^)

面白いリーチ目とか違和感リーチ目とかあれば教えてください。リーチ目ぽいけどハズレとかでもOKです。

  1. スマッシュ0.9 さん 2025/03/09 日曜日 19:22 評価 #5661305

    user image ちなみにこいつはエラそうで「もらったっしょ!」って思い次ゲームボーナス狙ったら揃わずハズレ(T_T)
    よく作っているなぁ(笑)
  2. 神なRE さん 2025/03/10 月曜日 18:56 評価 #5661482

    良い入り方ですね~。
    ライトニングは当たる時に大概、特殊役から当たるので、どの特殊役にもほぼ含まれる『7・V・5番チェ』の1枚役で揃う事が多いと考えられます。
    今回のケースは2打目でハサミに行って、尚且つ1番のスイカを狙ってるので、当たる時には特殊役に関係する5番のチェリーを引き込む動きも出てきます。
    なので左リールに赤7が居る場合で2打目に右リールを止めた時は、そのテンパイラインに5番のチェリーが“どういう風に止まったか”が重要になります。
    一番分かりやすいパターンとしては、今回右に1番のスイカを狙ったとありますが、その1番のスイカを上段にビタ押しすれば答えが見えてきます。
    特殊役EとF以外の特殊役で当たってれば4スベして5番のチェリーが上段に突っ込んできますので。
    仮にビタ押しが出来ないとしても、右の5番チェリーがズルッとスベって枠内に出てくれば「アツい!」と捉えていいと思います(^^)
  3. 神なRE さん 2025/03/10 月曜日 18:59 評価 #5661483

    user image 右下がり7・7・スは、中がチェ付き赤7ではなく、ベル付き赤7ならリーチ目ですね。
    今回スマッシュ0.9さんに貼って頂いた写真の場合、中のチェ付き赤7が下段なら『スイカ・ボナ絵柄・スイカ』のリーチ目(スイカの取りこぼし or ボナだったかな?)になります。
    但し、中のボナ絵柄ですがベル付き赤7だけNGなんです。
    要するに『右下がりの7・7・スの時はベル付き赤7が活躍して』、『下段ラインのスイカ・ボナ絵柄・スイカの時はベル付き赤7だけNG』と覚えれば良いかなと思います。
    一応写真を貼っておきます。
    右上は、ただのハズレ目に見えますがリーコレNo. 24の応用になってまして、右下がりに『7・ベ・ベ』と止まった時に“右リールにボナ絵柄がなければ”リーチ目と覚えられます。
    ちなみに右下がり7・7・スと下段ス・ボ・スに共通してる『右 下段スイカ』はどのスイカでもOK………なはずです(笑)
  4. スマッシュ0.9 さん 2025/03/11 火曜日 20:41 評価 #5661656

    ありがとうございます(^^)

    左上段赤7停止からの楽しい打ち方が増えました。左上段赤7からは中上段ベル付き赤7狙って楽しんでいましたが、ハサミで右1番スイカ狙って楽しむ!右上段ビタはちょっと難しいかもしれませんが3コマ滑らせることはできるような気がします(^^♪ 予告音1消灯左赤7上段から右スイカ中段あたりに狙ったのにスイカ蹴って2消灯なんて、出目にもよりますが期待感高まります(笑)

    また、私は変則押しもよくやりますから今回の情報はありがたいっす(^^) 制御表見ますと右第1停止でも特殊役成立時にはおっしゃる通り5番チェリーがスベってきますね。予告音消灯右第1停止でスイカ蹴って5番チェリー出てきたら期待できます!もちろんハズレで同じような制御あるから予告音2消灯ハズレのドキドキパターンを用意してくれていると思います(笑)……製作サイド様、ナイス!ですね(^^)
  5. スマッシュ0.9 さん 2025/03/12 水曜日 19:38 評価 #5661805

    1 のハズレ目はベル付き赤7だとリーチ目になるんですね(^^) 中リール赤7二つあるからなぁ… トラップに引っ掛かった感じですね(笑) それぞれの赤7、リーチ目同じにしないところ流石です! 

    他にも同様のパターンあると思いますので気付いたら教えてください(^^) 私もトラップにはまったら報告します(笑)
  6. スマッシュ0.9 さん 2025/03/13 木曜日 20:25 評価 #5662014

    神なREさんの写真の下2枚も見たこと無いなぁ…(自分では4枚全部ですけど(笑))。スイカこぼさないように早めに狙っていたから出なかったんですね。順押しでもハサミでもシビアに狙うのもありですね(^^) ビタ出来ないとスイカこぼしまくりになりそう。でもそこをクリアすれば見れるならやってみるかな(^^)v
     
    右上の写真右下がり『7・ベ・べ』はまだ出したこと無いです。ユニメモリーチ目NO.24は狙ってもいませんでした。更にそれ以外のベルでもリーチ目になるって…しっかり調べていらっしゃいますね(゜o゜) また、右上の写真では中枠下Vっすよね。もし中上段にV止まったら「おっ!1枚役!」って間違えそうです(笑) 出るかどうかもわかりませんがいろいろ考えてみるのも楽しいです(^^) 
    私はずっとライトニング依存症みたいです(笑)         
  7. 神なRE さん 2025/03/21 金曜日 02:18 評価 #5663271

    ライトニング依存症なんて最高っす(笑)
    今現在のスマッシュ0.9さんのように色んな発見から楽しみがドンドン増えていくこの過程が堪らなく面白いんですよね!
    この台はハサミ打ちフリーでスイカフォローとか楽に打つ台じゃないので、ホールで打ってる人にはライトニング依存症になるくらいゆっくりと集中して打って気づいてほしい所なんだけどなー……

返信する

ユニメモ スマッシュ0.9 さん 2025/02/22 土曜日 20:19 評価 #5658806
スマートフォンの電池か膨らんだので機種変更。で、ユニメモできるか試してみたら…迷惑メール対策設定のアドレスgとq間違っていただけでした(笑) 音痴は音痴ですが今更のユニメモです。

普段から設定1を打っている証としての活用になると思います(^^;)
前日1200~1300まわしてBIG0REG4の台。今日は反動でBIG多かったようです。でも、3000Gくらいで判別は難しいですね。
チェリーA・ベルAが悪い。設定差は少ないがスイカも悪い。700枚くらいプラスになったけど運が良かったようです(^^)

  1. 神なRE さん 2025/02/24 月曜日 01:24 評価 #5659010

    ユニメモが使えるようになったんですね(^^)

    REG中の1枚役が多くて、RIZINZONE詳細の奇数の方に偏りが極端に多ければ、設定5が見えてきますよ。
    設定1の特徴は奇数と偶数がほぼ同じ数字になります。
    ……と、言ってもそのデータを何千回転回して信じればいいかが難しいところですけど(笑)
    だから自分は余程のイベ日や高設定をちゃんと使ってて信用できる店でそういうデータが出ない限り「まあいつもの1だな」と思って打ってます(笑)

    あとリーチ目コレクションのコンプリート目指せますね(笑)
  2. スマッシュ0.9 さん 2025/02/27 木曜日 21:23 評価 #5659632

    ユニメモやると小役の詳細も見れて役には立ちます。ただ私の場合ゆっくり打つ感じでプレイ数伸びないので(7時間だと3000ゲームくらい)余計収束しないですね(^^;)

    ライジンゾーンゲーム数30G4回連続とかよくあるんですが1か5か?となるかなぁ… でも5期待しても結局ハマってやっぱり1かぁで終了なんですよね(笑) 逆にライジンゾーンゲーム数40G4連続も結構あり2に期待するんだけど投資ばかりでやっぱり1なのかな?ってあります(笑)
    設定1のライジンゾーンゲーム数30G40Gが1対1ってよく作っていると思います。どちらにも偏る可能性あるから…やっぱり設定1前提が無難だと思います。

    リーチ目コレクションは意識はしてますが、No.149なんてずっと狙っていますが出ないのでコンプリートは難しいでしょう(笑) ライトニングがホールにある限りは目指したいっすけど… そういえばNO.88はなかなか出すことできなかったのにいつの間にか達成になってました。チェリーのリーチ目出ても見落とすことあったかもしれませんね(^^;)
  3. 神なRE さん 2025/02/27 木曜日 23:33 評価 #5659653

    自分は最近ユニメモのデータなんてろくに見てないです(笑)

    リーコレNo.149はやめた方がいいです!それだけの達成に1年費やしてますから(笑笑)
    他の箇所を狙って素晴らしい体験を増やした方が正直言って良いかと思いますよ~(人の自由に勝手な事言ってすみません 汗)
  4. スマッシュ0.9 さん 2025/03/03 月曜日 21:03 評価 #5660180

    確かにいつも設定1ですとわざわざ見る必要もないっすもんね(^^;) データ見てもいつもあまり変わらないので設定1ばかり打っているなぁ…って感じですが、いつかは設定6か?というようなデータ見るのを夢見ています(笑)

    リーチ目コレクションNo.149については出したいので打っていますがいつもいつもってわけでもないです。もし出現したら映える写真になると思うので狙っています(^^)
  5. スマッシュ0.9 さん 2025/03/04 火曜日 18:56 評価 #5660377

    user image 私にもユニメモリーチ目NO.149を出すことができました(^^)
    全くの偶然ですが… スロットも人生の縮図。まさに一期一会って感じです。
    サイド点灯しましたが写真では赤・青になっちゃってます(笑) 
  6. 神なRE さん 2025/03/07 金曜日 10:09 評価 #5660848

    おお!達成したんですね!
    演出とのタイミングが悪いといつまでも達成できないっすもんね(笑)
    左と右はどのように止まったか、なんとなくでも分かりますか?「ビタだった」とか「〇〇コマくらいスベったかな」とか?
  7. スマッシュ0.9 さん 2025/03/08 土曜日 22:16 評価 #5661166

    user image 左は2・3コマだと思います(4コマかは?)。ビタ・1コマだとべ・V・Vになるようなので更に先で押していました。
    右はビタかもしれません。1コマ早く押してV上段停止よくありましたがスベって中段停止の印象はありません。もっとも1コマかビタかは見切れないので間違っているかも(^^;)

    以前ねあるこさんが中V狙ったら上段に止まったと仰っていましたが、フラグ分からないので1回外しました。
    結局VBIGでした。それでもいつかは中上段に止めてBARというのも見てみたいですね!
  8. 神なRE さん 2025/03/09 日曜日 10:15 評価 #5661226

    その説明してもらったコマ数から察するに、自分の時と同じでフラグは単独Vっぽいですね。
    状況が限定されるリーコレは時間掛からずにサラッとクリア出来てると、後々がすごいラクになるから良い傾向ですね!

    俺の1年は余りにも運が悪すぎました(^^;)
  9. スマッシュ0.9 さん 2025/03/09 日曜日 19:38 評価 #5661310

    それぞれのプレイヤーの打ち方や運によっていろいろな壁が立ちはだかる感じがします。私はユニメモリーチ目NO.149は比較的早くクリア出来ましたが普段止めないような所で苦労するんだろうなと思います(^^;) コンプリートは考えていませんが……

    コンプリートできた神なREさんには頭が下がる次第であります。

返信する

リボルトフリーズ スマッシュ0.9 さん 2025/02/17 月曜日 20:18 評価 #5657887
初めて引きました(^^)

リボルト打ったこと無いから聞いたこともなかったんですがカッコ良かったなぁ♪嬉しくてボリューム下げるの忘れて消化してしまいました(笑)

  1. スマッシュ0.9 さん 2025/02/17 月曜日 20:36 評価 #5657892

    すみませんm(__)m
    画像よくないですね、スマートフォンだとはっきりしてるんですが……
    ミニ液晶は 「Rise &#13260; Rebolt」 でした。
  2. スマッシュ0.9 さん 2025/02/17 月曜日 20:41 評価 #5657897

    なんか疲れます(^^;)
    「&#13260;」は 「&#13260;」 です。
  3. スマッシュ0.9 さん 2025/02/17 月曜日 20:45 評価 #5657898

    「&#13260;」は小文字「アイ」「エヌ」です。東横インの「イン」は文字化けするようです(笑)
  4. 神なRE さん 2025/02/18 火曜日 17:13 評価 #5658053

    『Rise in Rebolt』ですよね。
    バスドラがドコドコ効いてて激しいロック調でカッコイイっすよね~♪
    サンダーVシリーズはホント曲良いっす!
    ライトニングは初代もリボルトも聴けるから言う事なしです!
  5. スマッシュ0.9 さん 2025/02/18 火曜日 19:41 評価 #5658078

    そう、カッコ良かったっす(^^)
    リボルトフリーズ狙っていなかったのでちょっと違和感があるなっていうところでした。左上の赤7のランプと右上のWINランプがドクドク連動して点滅してたんですが、こんなパターンもあるんだ!くらいで写真撮ることもないかぁって感じでした(笑)
    レバー叩いて気が付きました。ライトニングでは聴くことも無いだろうと思っていたのでこのサプライズは嬉しかったっす♪

返信する

リーチ目……!? スマッシュ0.9 さん 2025/02/11 火曜日 20:12 評価 #5656632
順押し予告音消灯なし。左・中停止でボーナス(^^) よかったよかったで右適当に押したら中段赤7停止で落雷SP♪ そういえばこの左・中からのリーチ目って意識したことなかったなぁ(^^; この後何回も右赤7狙ったけど枠内に停止することはありませんでした。

右の停止絵柄調べてみなきゃいけないなと思ったしだい。ハサミだと右上段赤7でユニメモリーチ目NO.38になりますね。右「BAR・リ・7」も偉そう。
他の停止位置でリーチ目になるとかあれば教えてください(^^)

  1. 神なRE さん 2025/02/14 金曜日 12:34 評価 #5657065


    左 単V枠上から中 ベル付き赤7上段の写真をまとめてみました。
    この写真を改めて見ると、右の停止目で『左単V狙い』スレの34.と『ライジンゾーン』スレの37.のところで書いていた法則性が当てはまりますね。
    右上の右リールBAR・リ・赤7だけ法則に当てはまらないですが、これは…下段で『ス・ス・BIG絵柄』で覚えれば良いかと。
  2. 神なRE さん 2025/02/14 金曜日 12:38 評価 #5657066

    user image 写真が貼れてませんでした(^^;)
    写真も5枚しかなかったのでもっと色んな箇所打って増やそ!(笑)
  3. スマッシュ0.9 さん 2025/02/16 日曜日 18:52 評価 #5657610

    user image 写真ありがとうございます(^^)

    さすがは神なREさん、写真のコレクションにあったんですね。極めていらっしゃる!
    右リール上段リプレイ、あるいは下段ベルで中・中リプ以外ならリーチ目。覚えることできました(^^)。下段ス・ス・BIG絵柄も。

    ちなみに画像は音無し3消灯、ハサミでボーナス。でも、通常時順押しでもハサミでも出現するのでリーチ目ではないようです。
    打っていて音無し3消灯で久しぶりに当たったんですが信頼度低すぎるなぁ('Д') 約30%ということですが低設定ばかり打っている身からすると設定1なら20~25%あるいはそれ以下かも……高設定域がかなり優遇されているような気がします。
  4. 神なRE さん 2025/02/18 火曜日 17:48 評価 #5658058

    自分の場合は、音無3消フラ無は期待しないようにしてます。
    なんでかと言うと、ほぼ設定1を打たされてる=当たる数が少ないと思っているからです。
    ……とか言いながらも次ゲームにリーチ目狙いますけど(笑)

    写真の件ですが、単V枠上(ベ・リ・ス)の出目はビタ、1スベ、2スベで止まりますが、ハズレの時は2スベでしか止まりません。
    今回のスマッシュ0.9さんの場合は、出目はハズレでも止まりますが、左のスベリコマがビタか1スベだったという可能性もあるかもしれません。
    ビタならスイカ or ボナで、1スベなら小役 or ボナになります。なのでいずれもハズレがありません。
    そして2スベはハズレで止まると言いましたが、正確にはハズレ or リプ or ボナになります。という事は音有消無で2スベからのベ・リ・スが止まったら条件限定の1確になるというパターンもあります。
    左リールBAR下段~単V上段までの箇所はどこから押したかによってリプ、ベル、スイカを取る場所が違うのが面白いところですね!
    要するに左が単V枠上に止まって、枠内にベル・リプ・スイカが表示しているからと言っても、必ず全部の小役の可能性がある訳ではないところがミソです。
    ビタだったら1停止からスイカ or の勝負になってますからね!そこにサンダー最大の特徴である演出法則が加わってきて、音有消無ならスイカも無くしてしまうので1確!となる訳ですね(重々承知な事だとは思いますが ^^)
  5. スマッシュ0.9 さん 2025/02/19 水曜日 21:05 評価 #5658274

    解説ありがとうございます(^^)

    左「ベ・リ・ス」は、ハズレ含む役によってスベったりビタだったりで出現するんですね(^^) 単V周辺は制御表見ていないので神なREさんの解説で理解しましたが面白い箇所だと思います。「リ・リ・ベ」や「ベルの大V(小VはNGでしたね…笑)」が出る可能性あるし知らないリーチ目もあるので(^^♪

    そこから1コマ進んで左単Vが上段に停止した時ちょっと考えちゃうんですが… 音ありで左単V上段消灯だと次どこ狙おうか?ってなるんすよねぇ(・・? 右にVを狙っちゃうと先バレというか、リーチ目かハズレかみたいになっちゃうんですよね(^^;) 右V上段消灯でリーチ目、右V下段でリーチ目、右中段V消灯でほぼハズレ(当たることがあるのは実戦・ユーチューブで確認してます)。音あり左単V上段停止消灯ってなんか順押し版変則押しって感じがするんですよ(変な表現ですけど…笑)2リール停止でわかりやすいような気がします。

    音あり左単V上段消灯から第3停止まで引っ張って楽しめる打ち方あれば教えていただきたいですm(__)m 私には中リール上段か中段にV止めるくらいしか思いつかないっす(>_<) 
  6. 神なRE さん 2025/02/23 日曜日 23:03 評価 #5658991

    user image べ・リ・スから1スベで単V上段からの勝負に悩む気持ち分かりますよ!
    むしろこの質問待ってましたって感じです(笑)
    サンダーといえばココ…な箇所なんですが、最後まで楽しむという意味では難しいところがありますよね。
    なぜかと言うと、初代からの流れとして単Vの勝負って音有から1スベで上段に止まって、尚且つ1消してたら“スイカの線を消して来たチャンス”と捉えてハサミ打ちでV・べ・BARを止めて2消灯を狙いに行くのがセオリーみたいな所がありましたよね!その止め方に全力を尽くすというか。
    だからどこか“2確を決めに行く感”が強い気がするんですよね!それで絵柄がズレてたら「残念!」みたいな…
    でもスマッシュ0.9さんが思っている事を自分も思っていて、なんとか最後まで望みを繋げたい打ち方を模索しているのですが、ハズレでも当たりでもかなりバラケ目になったりするのでモヤモヤしますよね(笑)

    最後まで楽しむには、順押しなら中リール『ス・リ・べ』とかどうでしょうか?
    ス・リ・べは3箇所あって、特にBARを枠上に止めたス・リ・べは当たりでもハズレでもよく止まってる気がするのですが……
    ハサミ打ちなら20番のBARを中、下段に狙うのはどうでしょうか?
    そのBARが下段に止まればベルor (左がビタならスイカのこぼしでも止まる)で、そのBARがもっとスベって『リ・チェ・ス』や『べ・リ・チェ』で止まったら、それはそれでリーチ目を狙いに行くみたいな感じで良いかなと……

    上の写真はその一例です。
    下の右リールべ・リ・チェからのリーチ目は、中 中段にボナ絵柄なら全部OKです。
  7. 神なRE さん 2025/02/24 月曜日 00:52 評価 #5659007

    単Vを1スベで上段に止めた制御の特徴は、リプもベルもそこから揃うので、順押しの中 上段にBARでリプハズレ目や、ハサミ打ちのV・べ・BARでベルハズレ目なんかを“とりあえず見れる”ということなんですよね。
    でも常に単Vを2スベで上段に止めてたら、ハズレ or ボナになりバラケ目が止まってしまって、感情の起伏が全然なくなっちゃうんですよねぇ……
    まだ小役ハズレ目が止まるとかすれば「これが外れれば入りだ」とか思えるんですけど、ずっとハズレ or の出目を見てるとさすがに変わり映えが無さ過ぎて飽きてきちゃいますよね(^^;)

    単Vを枠2コマ上で押した時は、リプとベルが揃うのは単V枠上のべ・リ・スからなので、左の狙い方を織り交ぜて打てば単V周辺も飽きずに楽しめるかなと思います。
  8. スマッシュ0.9 さん 2025/02/26 水曜日 21:03 評価 #5659462

    神なREさん、ありがとうございます(^^)

    試してみようと打ってはみたものの…予告音から左単V狙ってもなかなか消灯して上段に止まることなかったので今回は残念。でも1回音あり左単V消灯からハサミで右下段20番BAR止まって消灯!ありました(^^) 今まで打ってきてあったかな?でも2確でしょうからやっぱりBARは枠下に消えてもらいボーナス絵柄無い所で楽しむのがいいでしょうね。第3停止まで期待感持って引っ張れると思います(^^♪

    順押し中リール「ス・リ・ベ」狙いはどのスイカも配列同じだし、ぱっと見スイカ認識できれば狙えるから楽しめると思います。枠上BARはよりわかりやすいっすね(^^)

    いろいろ打っているつもりでもわからないことたくさんあります(^^;) 第1停止が1コマずれるだけで第2・第3停止が変わってくるし楽しみ方はたくさんありますね(笑) 普段狙っている所から敢えて左・中・右リール問わず、上下段1・2コマずらしたりして見たことないリーチ目とか模索したいですね(^_^)v 
  9. 神なRE さん 2025/02/27 木曜日 23:42 評価 #5659655

    ちなみにですが、個人的に1スベで単Vを上段に止めるやり方は、予告音なし時の方が楽しいかなと感じてます。
    理由としては1スベ単V上段停止はリプもベルもそこから揃うので、それらの小役の可能性がある通常ゲームで狙った方が最後まで楽しめると思うんです。
    音有だとまずリプが無くなってしまいますよね。そして2消まで行くとベルも無くなってしまいます。
    一般的には音有の方がアツいという解釈かもしれませんが、自分的には容易にリプハズレ目やベルハズレ目が止まってくれて、それが意表を突いた演出との組み合わせで当たってくれる事を念頭に置きながら打つ方が面白いかなと思っています。
    堪らないのが単V上段停止1消して、反射的にリプかベルを想像する→右にVを狙ったら下段に停止→「やっぱりリプか」と思った瞬間2消灯→「消えてるぅ!いや~ヤバッ!」……みたいな感じや、右でV・ベ・BARが止まって2消灯→「まあベルもあるけど……」と思うところで第2帯電→「帯電 !! フゥ~♪」……などの当たり前のように小役だと思うものが突如として当たりになるのが良いんですよねー。
    当然いま説明した2停止で当たりが分かるパターンだけではなく、3停止で当たりが分かるパターンもたくさん来るので、当たりゲームが読めないのが良いところですかね。
    実際に無演出で当たるのも結構ある事なので、個人的に単V狙いの考え方は、音無の方がゲーム性としては相性が良いんじゃないかなって思ってます(^^)
  10. スマッシュ0.9 さん 2025/03/03 月曜日 22:23 評価 #5660198

    そうですよね。予告音あるとリプ否定だし2消灯でベルは(右V・ベル・BARは)リーチ目になるから左1スベで単V上段停止だと出目が限られてくると思います。左単V上段停止に関しては音無しで楽しむのも出目のバラエティーさから考えても納得いくところです(^^)

    初代からの予告音消灯は大好きな演出なのでボーナスに近づいていく1つ1つの過程がたまらないんですが… ライトニングにはさらに帯電がありますもんね! 音有りでダイレクトにリーチ目狙うのも否定しませんが、音無し時の帯電演出も念頭に置いた打ち方も考えた方がいいかもですね。

    ライトニングの筐体コイン投入口のところに「のめり込みに注意しましょう。」ってありますが、それは無理な話っすよね(^^) 面白いから(笑)
  11. 神なRE さん 2025/03/07 金曜日 10:27 評価 #5660850

    「のめり込みに注意しましょう。」は完全にフリですね(笑)
    良い意味でハメられました(笑)

    なんとか遊べそうだなという時はライトニング打って、ダメだなって時は仕方なく台数の多いジャグラーに移動……こんなのを5年近く繰り返してます(^^;)
  12. スマッシュ0.9 さん 2025/03/08 土曜日 22:46 評価 #5661171

    user image 左単V上段停止からは少しずつですが試しています。予告音2消灯右20番BAR下段停止で中中段ベル否定でボーナスありました(^^)
    写真は左からハサミで音あり2消灯でもベルハズレではないんですがBAR中段停止でボーナスのようです……て報告のつもりでしたがユニメモリーチ目NO.29にありました(笑)

    あと、音あり2消灯左単V上段から右「ベ・リ・チェ」ありましたが3消灯にならず外れましたが楽しめました(^^) まだまだいろんな所打ちたいっすね!
  13. 神なRE さん 2025/03/10 月曜日 18:44 評価 #5661479

    音有で左 上段に単Vから右 下段に20番のBARが止まるパターンから当たる時に、1消灯止まりでも当たるのをたくさん経験してもらいたいです。
    そうすると「うーん消えないかー…」から最後に中を止めてベル蹴って「えー!ベル揃わねーのかー!」でボタンを離したらVフラが出て「うおぉ!ビッ確!」という『予告音あり+ 1消灯+ Vフラッシュ』のBIG確定演出も味わえるんですけどね。
    そうなれば1消灯止まりでも当たりの期待を捨てずに打てて、よりこの台の隙の無さを堪能できるってもんですよね!
  14. スマッシュ0.9 さん 2025/03/10 月曜日 21:26 評価 #5661502

    そうっすね、左単V上段+右下段20番BARから至高のBIG確定『音あり・1消灯・Vフラ』出したいですね(^^)

    ただ私の場合いろんな所押すからいつになるかわかりません。でも念頭には置いておきます!

    ここも当然演出と絡めいろいろなパターンありますよね(^^)          音無し消無しベルハズレフラッシュ無し。
    音無し消無しベルハズレフラッシュ有り。
    音無し 1消灯ベルハズレフラッシュ無し。
    音無し 1消灯ベルハズレフラッシュ有り。
    音無し 2消灯ベルハズレフラッシュ無し。
    音無し 2消灯ベルハズレフラッシュ有り。
    音無し 3消灯ベルハズレフラッシュ無し。
    音無し 3消灯ベルハズレフラッシュ有り。(たまには液晶にVも見てみたい笑)
    音有り消無しベルハズレフラッシュ無し。
    音有り消無しベルハズレフラッシュ有り。(落雷SP見たい笑)
    音有り 1消灯ベルハズレフラッシュ無し。
    音有り 1消灯ベルハズレフラッシュ有り。(神なREさんの仰っているパターン)
    音有り 2消灯ベルハズレ(2確)フラッシュ無し。 
    音有り 2消灯ベルハズレ(2確)フラッシュ有り。
    音有り 3消灯ベルハズレ(成立後?)フラッシュ無し。
    音有り 3消灯ベルハズレ(成立後?)フラッシュ有り。

    テキトーに羅列しましたがライトニングは奥深いです(^^;)
    時間はかかるかもですがBIG確定のリーチ目と出会うことはあると思っています!
  15. スマッシュ0.9 さん 2025/03/23 日曜日 19:14 評価 #5663713

    user image 確かに左単V上段からは予告音無しの方が相性いいかも…

    予告音にかかわらず狙うようにしてますが確かに音無しもいいかなぁ、写真は音無しハサミで右V狙ったら下段停止で消灯。 おおっ!BIG確定! 私ひとりではなかなか気がつかないこともあるので掲示板で教えていただき助かっております(^^)

    この後どうするかな、20スロだし直接揃えるかなって迷って押したら早く押してしまってBAR下段停止。ミスってしまったかと思う間もなく…液晶にVドカーン! 
    久しぶりに見たけど直接揃えたら見ることできなかったなぁ。やっぱり神なREさんの仰る通り1度外してリーチ目、フラッシュ等演出見たほうがいいなと思いました(^^♪ 

    また、音有りで左赤7上段停止消灯なし1確も結構見るようになったんですが20スロだと直接狙ってしまいます… 昨日もそこから中リール赤7狙って中段停止(赤7右下がりテンパイ)。右赤7狙って上段に停止。ああ、BARかなぁ、と思ったら落雷SP! 今まで直接揃えたことで落雷SPフラッシュのパンクたくさんあったのかもしれません(残念) 可能な限り外して楽しむのありですね(^^)

返信する

BIG間ハマリ スマッシュ0.9 さん 2025/02/02 日曜日 18:15 評価 #5654559
ライトニングBIG間の自身ハマリ記録作ってしまいました(ーー;)
初代と遜色ない(同じくらい)です……

  1. スマッシュ0.9 さん 2025/02/02 日曜日 18:25 評価 #5654564

    user image 更に…1回目のBARの時写真撮りましたが、昨日の最終659G回して終了しています。その前のボーナスはBARで200Gかかっているみたい。

    1996+659+200(以上)=2885(以上)
    昨日の前任者と合わせるとひどいもんっすね(笑)
  2. スマッシュ0.9 さん 2025/02/02 日曜日 18:27 評価 #5654565

    user image 一応グラフはこんな感じです。
  3. りあっぷ さん 2025/02/02 日曜日 18:58 評価 #5654573

    俺は朝イチからREG9発で、ビッグ間で言えば2650ゲームってありました。その時は二度と打つか!って思いましたもん。
  4. スマッシュ0.9 さん 2025/02/02 日曜日 20:53 評価 #5654606

    りあっぷさんが自分で打ってBIG間2650Gハマリだということは私はまだましなほうっすね。

    途中BIGとかあって普通にハマリなら今日はやめようって思うんですがBARばっかりだし追ってみました(^^;)

    土曜日なら粘りますが明日から長い1週間始まるし即流しで終了となりました… 

返信する

これだからわからんw りあっぷ さん 2025/01/31 金曜日 23:43 評価 #5654166
今日仕事帰りにHANABI埋まってたので、ビッグ1 REG1、合算300分の1のライトニング。ワンプッシュ(100枚)でREG、それから何となくベル良いよなぁ…ってことで続行。したらば!ビッグ12 REG4のほぼ16連で2300枚!予告音はチェリー多かったけど、リーチ目ビシビシの無双状態。そりゃ反動あるわな…体感的には奇数でした。ユニメモは特にリーチ目コレクションやってる訳では無いのでやってませんでした。
  1. スマッシュ0.9 さん 2025/02/01 土曜日 19:01 評価 #5654335

    りあっぷさん 2時間弱くらいで16連ってすごいっすね(^^) 今まで吸い込んだ分吐き出した感じでしょうか?反動があったかもですが、りあっぷさんが自分の引きで出したということなのですごいことです!前任者に出されず良かったっすね(笑)
  2. りあっぷ さん 2025/02/01 土曜日 19:42 評価 #5654345

    user image スマッシュ0.9さん☆いや、今はまだ仕事中なんですが、データ見たらまさかまさかこれ高設定っすか?ww 確かにベル含め体感的に小役は良かったんですが。ビッグ中は斜めばかりでしたけど。
  3. スマッシュ0.9 さん 2025/02/01 土曜日 21:12 評価 #5654376

    user image とりあえずこの台打っていらっしゃる方が羨ましいっすね(^^;) 
    グラフ右上がり模様だしもみもみの打ち始めのところでもマイナス域に入っていないすから設定は高いのでは…私はそう思います。

    低設定だとなかなかボーナス引かないし私が打つとプラス域には入らないっすから(笑) 私なんかはいつも写真のような感じです。BARだけならやれてるけどBIGどこ行った~?って感じです……
  4. りあっぷ さん 2025/02/01 土曜日 22:37 評価 #5654398

    user image スマッシュ09さん☆まあ、なんの台でもそうですけど、確率悪いはずのREGがアホみたいに先行していくことありますよね。あれは堪えます……さっき仕事帰り寄ったら1000枚飲まれてやめてありました。ええ。怖くて打てないですwww HANABIに避難してたら誰か打ってて、ノーボーナスで600くらいで捨ててありました。
  5. 神なRE さん 2025/02/01 土曜日 23:10 評価 #5654405

    りあっぷ さん

    ライトニングのホール復活記念と週末で稼働が上がるのでそこに合わせて高設定入れてきたのかなー…て思ったのですが飲まれ始めてますね(^^;)
    そのパターンは怖くて打てないっす。
    自分のよく行くホールでは週末かイベ日が近づいて来ると早めに設定をいじったりしてるイメージがありますが…
  6. 神なRE さん 2025/02/01 土曜日 23:13 評価 #5654407

    スマッシュ0.9 さん

    さすがにバケ多過ぎですよね(^^;)お気持ちお察しします。
    自分の場合も、他の人が打った時はプラス差枚や下がったグラフが一気に連チャンで1000~1500枚くらい当たったりするのに、自分が打ったらグラフが下がる一方で全然連チャンもないんですよね…
    この前板に書いたように最近はようやく少し当たれる台に座れたので久々に良い当たり方を堪能できた感じです(>_<)
  7. りあっぷ さん 2025/02/02 日曜日 01:08 評価 #5654427

    神なREさん☆こんばんは。今まで再導入されてから毎日どハマりしてたので一時的に収束したのでしょうね。今日打ってた人のデータ見てもビッグ枚数は全部251枚だし。今日だって俺が昨日あれだけ閉店前に猛爆したのにまあまあ開店から
    出てましたけど、あの後半の下がり方では確証があったとしてもあの時間からは打てないですよwww

返信する

どこが? りあっぷ さん 2025/01/26 日曜日 21:34 評価 #5653178
これ、マイホのデータ機器に書いてあるんですけど、1番右のどこがリーチ目?大Vならわかるけど。
  1. スマッシュ0.9 さん 2025/01/26 日曜日 22:07 評価 #5653189

    そうっすね、見たことないかもです。
    ライジンゾーンスレ11の神なREさんの画像とも右ベル1コマ違いますもんね(^^;)
    私には、まだわからないリーチ目あるんだぁという感じです。試してみなければならないっす!

    答えになっていなくてすみませんm(__)m
  2. りあっぷ さん 2025/01/27 月曜日 00:20 評価 #5653208

    スマッシュ0.9 さん☆ベルに指定があるならともかくこの左下段赤7からの小Vなんて死ぬほど出ましたよwwもちろん一回も入らないですが。というよりこのデータ機器のリーチ目とかの画像今まで気づかなかったですww
  3. スマッシュ0.9 さん 2025/01/27 月曜日 20:14 評価 #5653353

    りあっぷさん、リーチ目の写真ありがとうございます(^^)
    中リールベルの下が7なら言わずと知れたリーチ目ですけどそれ以外は…? 見たこと私も無いなぁ… で、中リール配列見ますとスイカをこぼすかもしれないので中段にベルはほとんど狙っていなかったという感じです(^^; 特に10番ベル。

    つまりは限られた範囲でしか打っていなかったということです('Д') それを教えて頂いたのでりあっぷさんには感謝!ですね(^^) スイカは必ず4コマスベルからそれを考えて実戦します! 

    情報提供『スロマガ』のようですので間違いは多分無いとは思いますが、私には実機打たないとわかりませんm(__)m 週末まで長いなぁ…(>_<)
  4. 神なRE さん 2025/01/30 木曜日 01:39 評価 #5653751

    堂々とベルの小Vっていうのがウケます(笑)
    完全にベル大Vの間違いですよね。
  5. スマッシュ0.9 さん 2025/01/31 金曜日 22:50 評価 #5654154

    間違いですかぁ(笑)

    打っていればわかるとは思いますが改めて出されると、どーだっけ?ってなっちゃうんですよね(笑) で、中リール中段に10番ベルとか5番ベルなんて止まったことあったっけ?狙ったことあったっけ?なんて思っちゃたりしました(・・? また、左赤7下段消灯からスイカこぼしの時って中リール中段V停止はわかるけどチェリー付き赤7はどこ止まるっけ?上段だったか? 

    また、ずっとスイカこぼし無いようにしてたけどそのせいか予告音2消灯左赤7下段からチェリー付き赤7下段なんて見たこと無いのでは(>_<)とか考えるに至りました(笑)

    やっと明日休みで打てるのでそこらへんも確かめるつもりです(^^)
  6. スマッシュ0.9 さん 2025/02/01 土曜日 19:42 評価 #5654344

    今日打ちましたがベル小Vはハズレですね、だまされちゃいました(笑)

    左赤7下段から中リール21番スイカを下段・枠下に押した場合スイカこぼしが起こりチェリー付き赤7が上段に停止する(スイカのフラグ時)…周知のことと思いますが…

    とりあえず基本的なこと確認しました(^^)
  7. スマッシュ0.9 さん 2025/02/01 土曜日 20:15 評価 #5654363

    user image 左赤7下段から中リールチェリー付き赤7狙いもやってみました。スイカこぼし注意ですが3回やってしまいました(^^;)

    予告音1消灯2消灯あまり出ないなぁ…
    予告音1消灯時 上段ベル揃いローリングフラッシュか普通にハズレ(逆転パターンはあるかも)
    予告音2消灯時 右上がりテンパイだと2確ですが未確認。下段テンパイは(少し?)アツいようです。

    写真は予告音2消灯で右下段V停止。(右リールボタン押しっぱ)フラグは赤7。

     
  8. スマッシュ0.9 さん 2025/02/01 土曜日 20:32 評価 #5654367

    user image 写真は予告音3消灯で押しっぱ。 フラグは赤7。
    サンプル全然無いんですが予告音2消灯以上でアツいのでしょうか?

    ただ既出であれば私の認識不足で申し訳ありません。
    何かお分かりであれば教えてくださいm(__)m
  9. 神なRE さん 2025/02/02 日曜日 00:31 評価 #5654422

    そうですねぇ……ライトニングの場合は明確に『この出目が止まるとアツい』という場面は無いかもしれないですね…
    というのも、例えばバーサスのように予告音あり→消灯なし→スイカ斜めテンパイのような、演出選択率が低いのが来たりして『アツい』みたいなのがライトニングには無いんですよね。
    その代わりに演出が偏ったりせずに当たる時のバリエーションが豊富なので“いつ入るか悟らせてくれない”というのがライトニングの特徴…というかサンダーVシリーズの特徴なんじゃないかと思います。
    どういう演出の状況からも期待度30%みたいな捉え方をしてます(^^)

    スマッシュ0.9さんがやってる左 下段赤7から中 下段チェ付き赤7の停止目からの勝負は自分もよくやってますよ。
    その出目を止めておけば、仮に音有1消がきて「あーベルかハズレか?」てなる場面も右リール止めたらリーチ目が止まって「おお!マジか!」からのVフラッシュが出て「うおぉ!まさかのビッ確!」という、音有1消ローリングのベルや音有1消フラ無のハズレに行くと見せかけて『音有1消Vフラ』になるなど数多くの逆転パターンが存在しますので、そういう部分で楽しむのがサンダーなのかなって思います。
    やはり特殊役がA~Fまでの6個あるので、制御がとにかく細かいです!
    だから自分はあえて小役をこぼすギリギリを攻めたりするんですよね。そうする事で普段見れないリーチ目なんかを拝めたりするので。それで仮に最後のボタンを止めてただのハズレ目になってもフラッシュだけ出て「ええー!入るんかー!」みたいな楽しみもありますし。
    これだからサンダーは最後のボタンを離すまで諦められないんですよね!
  10. スマッシュ0.9 さん 2025/02/04 火曜日 20:12 評価 #5655092

    user image 確かにどのタイミングで入るかわからないっすよね(^^) おっしゃる通りですね! なのでいつ「うおっ(゜o゜)」ってなるかわからない…ライジンゾーンもですけど(^^)

    で、左赤7下段から中リール赤7を蹴った場合停止絵柄は変わってくるようです。……神なREさんの狙っていた14番ベル下段狙いみたいなのかな?

    写真はハズレっぽいけど音あり、消灯忘れてしまいましたがVフラ。フラグはVかBAR、これも忘れました。
  11. スマッシュ0.9 さん 2025/02/04 火曜日 20:41 評価 #5655098

    user image こちらも中リール赤7を蹴った写真です。音あり2消灯…よくあるパターンだなとは思いましたが、右上段ベルで消灯せずの押しっぱ。中リール赤7蹴った時点でVかBARかな?で判別は右リールV狙いにして…V・BARのどっちかでした。(ここも忘れてすみませんm(__)m )

    赤7・V・BARそれぞれのフラグによって中リールの停止位置が変わってくるということのようですね(^^)

    日曜日中リール14番ベル下段も少しやってみましたが、まず目押しがやっぱりムズイっすね(^^;) 上段スイカがいいか試したかったんですが、どハマリで試すに至りませんでした。週末チャレンジします!
  12. 神なRE さん 2025/02/07 金曜日 15:29 評価 #5655691

    10.の写真(左下赤7 中上BAR)は中リールのBARがスベって上段停止ならスイカハズレになります。
    ちなみにビタ止まりの場合は、左の赤7下段停止もビタで止まってればスイカハズレになります。
    今回のケースは中リールにチェ付き赤7を狙って逃げて行ったとの事なので、中リールのBARはスベって停止した事になりますよね。
    そうすると2停止の時点でスイカハズレになっていて、右を止めたらスイカを蹴って当たったっていう事が状況的に分かりますね。
  13. 神なRE さん 2025/02/07 金曜日 15:30 評価 #5655693

    あと、りあっぷさんが立てた【復活!】のスレの16.でスマッシュ0.9さんが書いたコメントに返信をしてなかったのでここでまとめて返信しますが、制御のテーブルは5号機以降は1個だと思います(自分も詳しくは分かりませんが)
    でも、まるでいくつかテーブルが存在するんじゃないかってくらい色んな動きを見せてくれるんですよね!
    それがやはり1枚役5個から構成されて特殊役のフラグが6個ある理由なんだと思います。
    左の1打目ではほぼ察知は無理(音有消無の1確が少々ある程度)で2打目からは、通常通りに止まって見えるものと、めっちゃ違和感ががある止まり方などで打ち手を翻弄してきたりします。
    2打目までが普通っぽく止まっても最後の3打目で、これまた通常と違和感みたいな感じに止まり方が分岐する感じになります。
    大雑把に説明できる範囲の制御だけでもこんなに種類があるのに、そこに予告音、消灯、フラッシュも絡んでくるので、ボナが当たるまでの過程としてやっぱりライトニングは群を抜いてますね(^^)
  14. スマッシュ0.9 さん 2025/02/08 土曜日 20:26 評価 #5655995

    10.の写真はスイカハズレっすか、解説ありがとうございます(^^)
    ほんとオーソドックスな左赤7狙いですけど狙う所たくさんあって面白いですよね(^^♪ …もちろんV、BAR狙いも…
    ずっと打ってきたけど小役こぼしをしないように、遊びより収支に重点を置き過ぎたプレイが多かったんで狙っていないところたくさんあるんですよね。だから今になって左赤7から中チェ付き7狙ったりV狙ったりするようになりました(笑)

    私には1枚役、特殊役の制御なんてわからないし(特殊役第1停止はサイトにあるけど)動きやリーチ目見極めるのは非常にムズイですね(^^;)
    だからこんな目で入るのか~ってなったりするからライトニングやめられないっすね!

返信する

復活! りあっぷ さん 2025/01/21 火曜日 10:46 評価 #5651966
昨日午後からマイホに行ったらばなんとライトニングが低貸しで復活してて、REG3で捨ててありました。もちろん喜んで打ったらベル確に騙されながらも激負けしましたww BIG0,REG7まで育ててから何とかビッグ引きましたが1000枚ほどのマイナスで終了しました・・でも久しぶりに遊んだからいいか。
  1. スマッシュ0.9 さん 2025/01/21 火曜日 20:34 評価 #5652089

    user image りあっぷさんもライトニングを好んで打たれていらっしゃる方だと過去スレから他機種スレから認識しておりました!

    打つ人それぞれに打ち方、楽しみ方、資金、技術レベルとか違いますけどライトニングは非常に楽しい機種であることは紛れもない事実です(笑)

    私はずうっと打ってきましたがわからないことまだまだありますので折に触れ教えていただければありがたいですm(__)m
    私も5スロメインですが負けること多いです。ゲーセン感覚で打っています。

    神なREさんからVチェリー重複とか教えてもらっているのになかなか出せない(>_<) しかし低設定だろう台なのにBIG中ハズレ…… 同じ確率ならVチェリ重くださいっ! って思っちゃいます(笑)
  2. りあっぷ さん 2025/01/21 火曜日 22:39 評価 #5652124

    スマッシュ0.9 さん☆返信ありがとうございます。神なREさんももちろん知っておりました。結構マニアックなやり取りされてましたね。4号機のサンダー打ってたのが40歳手前の頃。V2でがっかりしてからサンダーシリーズから遠のき、スペシャルでさらに疎遠に・・でもリボルトでサンダー熱が再び!ライトニングかコロナ真っ盛りの頃に出た不遇の台かもしれませんね。勝てないですけど不思議に打たされるんですよね。あ、コレクションは125個の75%で止まってます。何せ設置がなかったので・・・まあ撤去まで楽しみます。
  3. 神なRE さん 2025/01/22 水曜日 12:44 評価 #5652228

    りあっぷ さん

    お久しぶりですねー!
    低貸しの復活おめでとうございます!
    結果はちょっと振るわなかったみたいですが、設置されてるって事が重要ですもんね。
    また楽しいサンダーライフに巡り合いますように(&#728;人&#728;)
  4. 神なRE さん 2025/01/22 水曜日 12:48 評価 #5652230

    スマッシュ0.9 さん

    日頃から設定変更とか皆無な店でBIG中ハズレなんか引いてもシラけますよね(^^;)
    まあガセだとしても示唆が拝めるだけ良いかもしれないです。自分がいつも行く店では4年くらい打ってきましたが、未だに示唆を1回も見たことがないです。
    2以上確定すらですよ(笑)
  5. 神なRE さん 2025/01/22 水曜日 12:51 評価 #5652231

    あちゃーしまったー
    文字化けしとる~(笑)
  6. スマッシュ0.9 さん 2025/01/22 水曜日 22:06 評価 #5652330

    私はパソコンとか音痴でスマホでユニメモできません(笑)
    ユニメモ出来れば有利なこと多いかもしれませんね(^^)

    りあっぷさんのデータ見ますとBIG・BARの合算156.1/1。設定1より良好でもBARに(若干)偏ってしまった感じですね。
    私が打つと負ける時って合算1/250~1/300になるんですよね~(^^;) ベルよく出現するとコインもちいいし設定いいのでは!と思って打ち続けるんですが結局はマイナスになるパターンが多々あります('Д') チェリーAが1/19.2(設定1は1/18.3)、設定はわからないですけどサンプル取りやすいチェリーAが設定を考察する鍵になるんですかね?

    私はリーチ目コレクションはやっていませんがやったとしても全然出来ないと思います(笑) NO.17・45はスイカこぼしあるから基本狙わないし、NO.66~84もライジンゾーン中以外は狙うことはないっすから。NO.86~89のチェリーのリーチ目も出現した覚えがありません(^^;) 
    でもここにも打つ理由があるわけでまだまだ楽しむつもりです!

    りあっぷさんにもリーチ目コレクションコンプリートしていただきたいです! (試しにやってみてもNo.149も難しいしチェリーのリーチ目他なかなか出ないけど……) いつか朗報待っております(^^)
  7. スマッシュ0.9 さん 2025/01/22 水曜日 22:22 評価 #5652333

    神なREさん

    ライトニング愛、いつもひしひしと感じております! 
    りあっぷさんもいらっしゃいますし掲示板盛り上がるといいっすね(^^) 更にホールの設定・稼働も上がれば申し分ないです!
  8. りあっぷ さん 2025/01/22 水曜日 23:54 評価 #5652352

    皆々様☆コメントありがとうございます。導入3日目で3日とも1000枚強マイナスのデータです。大当たり詳細で今日BIG249枚って2度あったんですが、これは小役調整した後にまた中段ベルでやってしまったんでしょうねww 今日は仕事帰りに500ほど回しましたが、BB12 RB13の台でノーボーナスで死にました・・予告音10回オールチェリーってありえんww新ハナビだと遅れ、たまチャレとかあるだけに予告音空気だと何の面白みも感じない修行になっちゃいます・:
  9. スマッシュ0.9 さん 2025/01/23 木曜日 20:12 評価 #5652522

    私もBIG中の枚数調整成功したのに再度13枚役出したことあります(笑) 「失敗した~(>_<)」と思ってもその場合どうするのが最善かわからず、その後何回か13枚役出して終了させたんですが…(枚数覚えてません) 失敗して2回13枚役出した場合、後は順押しがベストなんですかねぇ? (オール14枚だと確か240枚だったかな) もしおわかりであれば教えていただきたいですm(__)m
  10. 神なRE さん 2025/01/24 金曜日 12:33 評価 #5652641

    りあっぷ さん

    やる気を出さないライトニングを打ってる時って予告音からチェリー多いっすよね。
    自分もホール行ってやっとの思いでBIGが当たって「よし!こっからだぞ」て意気込んでたらあっさり飲まれて、その内容がチェリーやリプの重複煽りなどの演出は一切なく、予告音が1回だけ鳴って2消灯ハズレのみ……このBIG当たった意味ある?みたいな時があったりするから泣きたくなりますよね。
  11. 神なRE さん 2025/01/24 金曜日 12:38 評価 #5652642

    スマッシュ0.9 さん

    BIG中の枚数調整を1回やった後は、右か中から押してベルの揃うライン(平行か斜め)で設定の奇数か偶数の見極めをしてるのですが、その辺を気にしないのであれば順押し消化の方が間違いないですね。
    余計に枚数調整してしまうと獲得枚数が1枚ずつ減っていってしまうので良いことはないかもです(^^;)
  12. スマッシュ0.9 さん 2025/01/24 金曜日 22:54 評価 #5652767

    神なREさん、ありがとうございます。

    比較的簡単なので電卓で試してみました(p_-)
    おっしゃる通り13枚役2回で250枚、3回で249枚……と1枚ずつ獲得枚数減っていきますね。間違いはしないようにしてますが万一もあるかもですので頭の片隅に入れておきます!

    りあっぷさんが大当たりデータでBIG獲得枚数249枚2度あったとおっしゃっていましたが、トータル3回13枚役取った(2度)ということですね(^^) ただBIG中ハズレ1回引いて13枚役1回他は順押し消化の場合249枚になるので、履歴で249枚があったとしても容易に「高設定かも!」と思ってはいけないんですね(^^;) 
    周知の事柄かもしれませんが私にとってはありがたい情報ですm(__)m
  13. りあっぷ さん 2025/01/27 月曜日 00:25 評価 #5653209

    仮に間違えでBIG中ハズレが出たら249枚になるんですよね?前に1日でBIG中ハズレ2回出て、さらにREGで1枚役1回でRIZIN100入ったのにくそ粘りして2000枚負けたのにはがっかり・・それでもマイホはちょくちょくREGでの1否定は何度か見たことあります。粘ってほぼ負けのパターンですが・・
  14. スマッシュ0.9 さん 2025/01/27 月曜日 20:57 評価 #5653358

    今まで4年以上打ってBIG中ハズレ4回だと思います。たまにしか出ないので低設定の 1/16384を引いたんでしょうね。

    りあっぷさんのように1日で2回引いたら設定5は確実!と私も思っちゃいますよ(^^) それに設定1否定なら少しずつでも右上がりのグラフになりそうですが… BIG中ハズレが引き強で設定2だったかもですね。私も2以上示唆で千枚くらいマイナスあります。

    設定6でも機械割108%くらい。安定しているとは言え破格でもないような気がしますがホールはなかなか入れてくれないっすよね(T_T)

    ライトニングは如何に楽しく遊ぶかを考えるしかないっすね。辛い機種だから収支トントンでも御の字です(笑)
  15. 神なRE さん 2025/01/30 木曜日 01:48 評価 #5653753

    user image 1日にハズレ2回と2以上確定が出たら普通5、6確ったって思いますよね(^^;)
    2000枚負けは残念過ぎますね。

    久々に高設定ってやつを打ちたいな~(笑)


    ちょっと前に遊べる台に座れた時の写真ですが左のは、音なしで普通にチェリーの消化だと思っていて何も狙わずにハサんだらベ・リ・スが止まっていて、中リールに指が向かってる時に「ああー!右ベ・リ・スー!」て言いながら第3停止の手が止まらなかったやつです(笑)
    演出は音無3消燕返しでした。
    一応おさらいで書きますが、左 チェ・ベ・スから右 下段スイカが居る時に枠下にVが居なければVチェリ重確定です。

    右のは、前にスマッシュ0.9さんと話していた左 下段赤7を1スベで止めて、中 下段に14番ベルを押して3スベで中段に赤7が止まったらボナ確であろうと言っていたやつを見たくて狙っていたのですが、1スベでスイカが中段でテンパって「スイカかー…」と思いながらもあえて右の中段に赤7を狙って(スイカ4スベでギリの箇所)押してみたら「うおぉ!BAR中段!?」てなった状況です。
    このスイカハズレ目からよく見るのは『BAR・リ・赤7』かそのBARが下段に落ちて『ス・ベ・BAR』だと思いますが、BARが中段に止まって入るところがオシャレですね(笑)
  16. スマッシュ0.9 さん 2025/01/31 金曜日 22:17 評価 #5654148

    左チェ・べ・スから右V中段停止狙っていますがなかなか出ません。でも今はチェリーの度に諦めないで狙っています(^^)

    左にチェリー停止すると「なんだチェリーかぁ」なんて思って中・右適当に押すようになっていたんですが、いつからだろうなぁ… 私は4号機よりもっと前から打っていましたが当時はチェリー出てもがっかりすること無かったなぁ。チェリーのリーチ目もよく出しましたし。ライトニングではチェリーは2枚役だし3回出せば2回プレイできると割り切って打ちたいですね(重複せずともフラッシュあれば楽しめます!)

    上の写真右で中リール3スベではなく1スベになったんですね。制御難しいですね(^^;) 左・中で同じ停止位置で押しても違う出目になるなんて… 他に制御のテーブルみたいなものがあるのかな? 2分の1で赤7中段でボーナス、2分の1でスイカ中段に停止でボーナスとか…

    スイカ引き込む4コマをギリギリで狙うのはスリリングですけど決まった時は気持ちいいんでしょうね(^^) 私もできるところから試してみなければなりませんね。

返信する

[ 次ページ ]    [ 前ページ ]
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら

YYBBS KENT