-
イプラヒモビッチ さん 2018/08/22 水曜日 08:31 #5076115
そんなん大学院の数学者がどうとかやなく、小学生でもわかる話やろww
-
サメイー さん 2018/08/23 木曜日 22:44 #5076670
>イプラヒモビッチさん
この内容の意味わかってます?
継続確率が同じでも←ここが重要
-
サメイー さん 2018/08/23 木曜日 22:59 #5076676
例えば
Aの台
ST中の大当たり確率が1/150で電サポ回数が157回(継続率約65%)
Bの台
ST中の大当たり確率が1/33で電サポ回数が34回(継続率約65%)
どちらの台も継続率は65%で同じですが
Aの台が157回挑戦できるのに対して
Bの台は34回しか挑戦できません
Bの台はそれだけ確率分母が低く設定されていますが
挑戦回数が多い方が偏(かたよ)りが起こりやすいという事です
-
サメイー さん 2018/08/23 木曜日 23:34 #5076686
これは通常時にも言える事です
1/100で10倍(1000回)ハマリをする事と
1/400で10倍(4000回)ハマリをする事
挑戦回数が3000回も違うので
1/400で10倍ハマリする方が難しいです
-
閲覧者X さん 2018/08/24 金曜日 00:13 #5076699
>1/100で10倍(1000回)ハマリをする事と
1/400で10倍(4000回)ハマリをする事
挑戦回数が3000回も違うので
1/400で10倍ハマリする方が難しいです
確率分母が大きい方が荒れるので、起こりにくいではなく
起こらない時は1/100より起りにくいが、起こる時は1/100より起こりやすい。
初当たり23000回で2回起こりにくいのは1/100で、起こりやすいのは1/400
逆に初当たり23000回で1回起こりやすいのは1/100で起こりにくいのは1/400
-
サメイー さん 2018/08/24 金曜日 02:18 #5076721
>閲覧者Xさん
書き方が悪かったですね
偏りが起こりやすい←こうでした
申し訳ございません
-
ポポカテペトル さん 2018/08/27 月曜日 13:43 #5077834
難しく考えなくてぶっちゃけた話好みの問題ってことだよね
-
サメイー さん 2018/08/28 火曜日 02:49 #5078073
>ポポカテペトルさん
まあ、そういう事になりますねw
少しでも荒れる可能性を高くしたいならロングSTがいいという話です
-
わったー! さん 2019/01/15 火曜日 23:55 #5119098
爆連が多くなるかわりにショボ連も多くなるから結局は同じこと。あほだのう