| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |

機種別掲示板

CRF祭り ザ・キングシリーズ 掲示板

タイトル:
ハンドル名:
メッセージ:
(1000文字以内)

収支報告や交流、馴れ合い、削除議論は談話室でお願いします。

画像:  注意
認証コード:  保存
★注意
・「認証コード」をお持ちでない方は「発行所」で入手してください。
・「#1234567」のように記事番号を記入すると、その記事にリンクできます。
・プレミア画像等を投稿できます(jpg,png)。著作権にご注意!
・この機種に関係ないネタと反応を禁止。「掲示板のルール
・投稿を二次利用する際でも個人情報の利用はしません。

CRF祭り ザ・キングST15

SANKYO
 

<< CRF祭り ザ・キングST15 >>

▼対象機種
CRF祭り ザ・キングST15
CRF祭り ザ・キングST15魂
過去ログ:  
言葉から検索 記事番号を検索
[ 次ページ ]    [ 前ページ ]
再抽選その他 ケロSS さん 2011/02/17 木曜日 05:14 評価 #3731319
いつも質問ばかりでスミマセン。

この台の再抽選時のリールフラッシュは「緑」で固定でしょうか?

「赤」や「レインボー」ならラインアップ確定とかありそうですが・・・

また、リーチの再始動(復活大当たり)は逆回転アクション
を必ず伴うのでしょうか?

SANKYOのドラム機伝統のひっそり再始動する大当たりが
好きなのですが・・・

詳しい方よろしくお願い致します。


    返信する

    今さらですが・・・ さやまん さん 2011/02/15 火曜日 11:49 評価 #3729583
    最近この台の魅力にハマって良く打ってます。
    大当たり中の時間効率も良いですし、シンプルでも熱い演出がわかるのが面白いですね。

    昨日初めての体験をしたのですが、左レールに777が揃って「一確」という叫び声が聞こえたあと、中、右も777が揃って16ラウンド確定しました。

    どのサイトにも載ってなかったのでかなりびっくりしましたが同じような演出を見た事ある人いますか?

    1. 祭り上級者 さん 2011/02/15 火曜日 23:59 評価 #3730156

      以前(11月8日)にSPACE-ACEさんが、その事で書かれていらっしゃいました。自身も2回ほど経験があります。が、その時のセリフは、横の水戸黄門の台がうるさくて、聞き取れませんでした…。
    2. さやまん さん 2011/02/17 木曜日 19:42 評価 #3731728

      レス有難うございます。
      過去スレも読ませて頂きました!

      スロットみたいなこういう演出面白いですね^^

    返信する

    キュイ~ンの長さetc… 祭り上級者 さん 2011/02/09 水曜日 01:23 評価 #3723674
    ●キュイ~ンの長さって、ひょっとして、ロングとショートの2種類あるような気がします。ロングだと16R確定?今さらの質問かもしれませんが…。
    ●イントロ予告、全然リーチにならないですよね。実際、リーチになる期待度は何%くらいでしょう?また、かかったら、当たる期待度は何%くらいでしょう?
    ●Fビックパワフル(懐かしい)でよく経験したのですが、オール7でなく、右上角以外全て7(5ライン)とか、ど真ん中以外全て7(4ライン)とかは、この機種ではないのでしょうか?いつもオール7ばっかりなのですが…。
    ●「チャーンス」や「ゲキアツ」でのノーマルは当確でしょうか?
    ●最後はどうでもいいかもしれませんが、獅子舞の口の中の数字(ラウンドとST残り回転数)、どの台も、数字の右下がきれいに表示されないですよね。あれ、何ででしょうかね?

    1. 祭り上級者 さん 2011/02/11 金曜日 02:07 評価 #3725717

      上記3つ目の●ですが…
      今日、三本勝負リーチで、右角、真ん中に7が止まり、右下以外の8か所が7になった…と思ったら、ラインアップチャンスでオール7になりました。
      プログラム上、8か所に7が来る事は無いのでしょうかね?
    2. 祭り上級者 さん 2011/02/11 金曜日 02:10 評価 #3725721

      あ、失礼…
      「右上角、真ん中に7が止まり、左下以外の8か所が7になった…と思ったら、」の間違いです。失礼しました。

    返信する

    熱いリーチ? 祭り中級者 さん 2011/01/27 木曜日 23:23 評価 #3713119
    「祭」の緑のマークの、右下がりでリーチ。これ、よく考えたらあまり見かけないような…。
    このリーチがかかり、スピードアップして消灯して(すなわちスーパーリーチですね…)ピンクにフラッシュし、歌舞伎リーチになりました。でもはずれました。
    「King」も、横ラインしかリーチ見たことないような…。
    ひょっとして、「祭り」と「King」の斜めのリーチって熱いんでしょうか?

    あと、ラインアップチャンス後の揃った絵柄が青7、「祭」、「King」の出現率はどのくらいでしょう?ラウンドは、やはり4Rが多いのでしょうか?

    1. SPACE-ACE さん 2011/01/31 月曜日 03:44 評価 #3715683

      祭り中級者 さん、こんばんは。

      フフフ、かなり奥の深いところに気付かれましたね。

      実はナナメというか、「赤七」と「祭」図柄の「右下がりテンパイ」はかなりレア&かなりアツイんです。

      ちなみに「KING」の右下がり型は「祭」中段とのダブルテンパイ型になるため、それほどアツくはありません。
      「KING」の右上がり型は、いんとろアクション(リーチがかかればチャンス!)経由からのみ確認済みです。
      また、「青七」の右下がり型は理由は解りませんが、おそらくプログラム上、存在しないと思われます。

      実はまだあって、左に「赤七・ブランク・KING」の部分の出現が限定での「赤七の上段」及び「祭の上段」もかなりレア&アツイんです。

      これら4種のテンパイは予告に関係なく出現すれば強SPへの発展が確定しますが、実は最もアツいのはこの時にSPにならずにノーマルロングとなるパターンで、その時点で法則崩れにより当確となります。
      (なお、このことから、基本SPリーチに発展しないST中にこの4種でリーチが成立すれば、その時点で当確になります。)

      まあ、今回は残念ながらハズれてしまわれたようですが、SPに発展した場合でもそれなりにはアツイです。

      この機種の前身機である、同じSANKYOの「F.キングブレイド」の板の方にも色々と書かせてもらってますので、よろしければそちらも御参照下さい。
      (「祭」図柄=「FEVER」図柄と読み換えて頂ければ、リーチの呼称の違いはあれどほぼ同じ機種です。)

      また、ラインアップチャンス後の件ですが、つまり再抽選後に変化なし、というパターンですよね?
      そもそもSPの発展途中で赤七に変換されずに青七、祭、KING図柄のまま直当りすること自体があまりないですからね・・・。
      その場合の自身の経験上は8ラウンド当りが多いですね。
    2. ドラム大好き さん 2011/02/11 金曜日 13:28 評価 #3725940

      本来であれば、赤七と祭の右下がりリーチは発生頻度が幾何学的数字ですから、激熱の部類と思われますが、惨恐の台は「嵌める」前兆のようです。
      小生、過去に「赤七」は8回来て3回あたり、「祭」に至っては4回来てすべて外れでした。

      この台で雑誌等で謳われている確率:50%の以下のリーチは、ほぼ半分程度の確率と思った方が無難です。

      高速点滅 → オールキャスト ・・・ 外れ確定
             十字軍(下降)  ・・・ 30%の期待
                (真ん中) ・・・ 諦めましょう
                (上昇)  ・・・ 5%
             トリプルチャンス    ・・・ 15%
             持ち上げ    ・・・ 1回目で終わりが70%
                        30%が2回目に入り、その中での当たり確率は30%
             ノーマル or ロング  ・・・ ほぼ確定

      チャンス目 → 十字軍(下降)  ・・・ 50%
                 (真ん中)  ・・・ 5%
                 (上昇)   ・・・ 10%
              トリプルチャンス    ・・・ 10%

      以上です。

      何れにしても、惨恐のエンジニアは公表通りの仕様でプログラムを作れないらしいです。
      エンジニア7のレベルがかなり低いらしいですよ。
      確かに、複数連したあとや、100回転以下で当たりを引いたあとは、ほぼ嵌ります。
      純粋なプログラムではなく、当たり回数、出玉、初当たりまでの回転数などで止めるロジックを入れているとしか思えません。

      こんなプログラムしか作れませんけど、今後とも「惨恐」を宜しく。
    3. 鳥の介 さん 2011/02/21 月曜日 21:02 評価 #3735544


      なんか、意味がわかりません。

    返信する

    教えて下さい 祭り初心者 さん 2011/01/27 木曜日 07:13 評価 #3712585
    まだこの機種3回しか打ってない初心者ですが、リールの演出とさまざまなメロディーに魅力を感じてる物です。(特にST中のメロディが好き。)

    教えて下さい。

    ①疑似連?ですが、一定のバラケ目から発生するようですが、そのバラケ目の種類を教えて下さい。
    ②疑似連発生時は、左赤7、右赤7青7行ったり来たりした後に赤7でリーチ、もしくは右青7が止まって真ん中リール赤7停止後に再度回転して赤7でリーチがかかるようですが、やはり後者の方が期待できるのか?また、疑似連は必ずリーチはかかるのか?疑似連の時は右リール赤7青7行ったり来たりの演出のみなのか?
    ③スーパーリーチ時のボタンプッシュで、桜がキュイーンのレインボーは当確だと思いますが、ピンクやブルーの期待度はどうでしょう?
    ④リーチ成立前の「押せ」の時、女の子は何と言ってるのでしょう?「フェイク」?そんなようなセリフだったような?「プッシュ」とは明らかに違うよな…。

    以上、宜しくお願いします。

    SPACE-ACEさん、いつも詳しい解説、とても参考になります。

    1. SPACE-ACE さん 2011/01/31 月曜日 02:30 評価 #3715669

      祭り初心者 さん、こんばんは。
      お役に立てて光栄です。

      ① 「赤七・KING」及び「青七・祭」の組み合わせでテンパイ型以外の一直線並びです。

      「赤七・赤七・KING」「赤七・KING・KING」
      「KING・KING・赤七」「KING・赤七・赤七」

      「青七・青七・祭」「青七・祭・祭」
      「祭・祭・青七」「祭・青七・青七」

      の計8通りが考えられます。

      ② 先ず、上記①のいずれかの目が出現し、擬似1となります。

      次の回転で左リール中段に赤七が停止し、右リール中段は赤七 or 青七停止かで煽ります。
      →結果右リールに赤七が停止すればリーチ成立、擬似2の演出だったということです。
      →結果右リールに青七が停止すれば見事擬似連継続、擬似3へ突入です。

      擬似3でも擬似2と全く同じことを行ない、
      →結果右リールに赤七が停止すればリーチ成立、擬似3の演出だったということです。
      →右リールに青七が停止すれば見事擬似連継続、当確の擬似4へ突入です。

      擬似4の回転では煽り演出はなくなり、中段に赤七が即テンパイします。
      そして必ずボタンプッシュ→「お祭りが始まるよ~」(3人娘シャッター)からノーマルショートで中段に赤七がビタ揃いします。

      つまり御質問の件ですが、右に青七が停止すればするほど擬似連が伸びる(継続する)ということなので、当然期待度は高くなります。

      また、
      >疑似連は必ずリーチはかかるのか?
      答えはYES。
      ①のチャンス目が一度停止すればガセはありません。

      >疑似連の時は右リール赤7青7行ったり来たりの演出のみなのか?
      これも答えはYES。
      擬似連時の演出はこれに固定され、リーチも必ず赤七中段シングルからのスタートになります。

      ③ これは・・・(もちろん一応ピンク>青ですが)ピンクでもハズれる時はハズれるし、青でも当る時は当るのでキュイン以外はあまり気にするほどではないと思います・・・。

      あくまでも個人的な意見ですが、
      保3消化以上の時・・・ピンクの方が断然アツく、青だと期待薄。
      保2消化以下の時・・・青の方が当る可能性があり、ピンクだとガセ(ハズレ)の危険大。
    2. SPACE-ACE さん 2011/01/31 月曜日 02:31 評価 #3715673

      (文字数の都合により続き)

      ④ これについては、あまり気にしていないので自分もよく判りません。(笑)
      左右キャラが共に出現した時ですよね?
      ジャム→「押してぇ~!」(だったかな?)
      ナナ→「プッシュ!プッシュ!」
      ジャム&ナナ2人の時がワカリマセン。
    3. 祭り初心者 さん 2011/01/31 月曜日 07:01 評価 #3715700

      SPACE-ACEさん、ご丁寧にありがとうございました!
      大変役に立ちます。
      ④ですが、真ん中だけがちょっと動いて「押せ!」つまり、一番多いアクションです。昨日も1日中打ちましたが、まだ朝の静かな時間帯でもよく聞き取れませんでした。やはり「フェイス?」みたいに聞こえます。ま、大した重要な事でもないですが…。
      また疑問点・質問が発生したら教えて下さい。ありがとうございました。

    返信する

    激辛スペック 魂 昔、三共社員 さん 2011/01/26 水曜日 16:39 評価 #3711944
    15000回転を4日半かけて回しました。
    初当たり出現率1/184 ST当たり出現率1/25でした。
    等価ボーダー19という激辛スペックなだけに
    覚悟していましたが、当たり回数は増え持ち玉は減る
    という(そもそも持ち玉比率が低すぎ)最悪な結果でした。
    30玉交換の店で22回ペースでしたが大負けでした。


      返信する

      リーチラインと擬似連 ケロSR さん 2011/01/26 水曜日 00:52 評価 #3711475
      詳しい方がいるようですので、お伺いさせてください。

      この台の配列を見ていると、「赤七×青七」「祭り図柄×king図柄」
      のWリーチが掛かりそうですが、実際に見たことがあり
      ません。
      もしこの組み合わせで掛かればアツい、という感じでしょうか?

      擬似連についてですが、七頭の擬似連より、祭り図柄や
      king図柄の擬似連の方がアツい気がします。
      一度しか見ていないのですが、祭り図柄頭の擬似連は
      当たりました。

      個人的には好きな台なので、長生きして欲しいですね。

      1. SPACE-ACE さん 2011/01/27 木曜日 01:14 評価 #3712451

        ケロSR さん、こんにちは。

        「赤七×青七」
        これについては、スケルトンリールが追加されるパターンを除けば、
        「上段青七×下段赤七」の1パターンだけ存在します。(2ヶ所に1図柄ずつの待ち)

        「祭り図柄×king図柄」
        これについては
        「中段祭×右下がりKING]と
        「中段KING×右上がり祭」
        の2パターンが存在します。(1ヶ所に2図柄の待ち)

        たしかに両者とも出現率は激低で、かつ出現すればハイチャンスではあるものの、残念ながら激アツまではいきません。
        ただ、ST中の出現は激アツと言ってもいいでしょう。

        ちなみにテンパイ型で一番アツいのは、赤七のクロス型です。(四隅に赤七停止の型)
        通常時信頼度95%超。

        あと擬似連については、質問の意味がよく解からないのですが・・・擬似連の最初の目は必ず「KING&赤七」か「祭&青七」の組み合わせになり、「七の色違い揃い」や「KING&祭」という目は存在しません。
        また種類により信頼度に差が出ることはないと思います。
      2. ケロSR さん 2011/01/28 金曜日 21:48 評価 #3713923

        >SPACE-ACEさん

        返信ありがとうございます。

        Wリーチは確かに存在するんですね。

        あまりに出現しないので、配列上テンパイすることは
        可能でも、制御上出現しない組み合わせかと思ってま
        した。

        激アツじゃないのは残念ですが・・・

        擬似連についてですが、「七・七・king」の出目で擬
        似連するよりも、「king・七・七」の出目で擬似連す
        る方がアツい気がする、という内容です。

        何となくいつも「七・七・king」や「七・七・祭」で
        擬似連している気がして・・・

        アツさが変わらないなら、どの組み合わせでもドキ
        キして見られますね^^
      3. SPACE-ACE さん 2011/01/31 月曜日 01:10 評価 #3715589

        ケロSR さん、こんばんは。

        あ、なるほど、擬似連時の図柄の並び順の意味でしたか。
        それは自分は今まであまり意識していませんでしたので、今度から注目してみます。

        自身が擬似連発生で一番期待するパターンは、(テンパイ確定状態で)左に「KING・祭」の部分が停止した時ですね。
        前述した通り、この2図柄はダブルテンパイはもちろんのこと、シングルテンパイでさえも成立は稀なので、この場合チャンス目出現である可能性が非常に高くなります。

        つまり、擬似連発生の場合、ケロSRさんが仰るところの「KING頭」「祭頭」図柄並びでの発生がかなりの割合を占めるのではないか?、と思う次第です。
      4. ケロSR さん 2011/02/01 火曜日 03:52 評価 #3716594

        >SPACE-ACEさん

        返信どうもです。

        確かに、左リールに「祭・king」が止まるとアツくなれ
        ますよね。

        本日、ST中に回転時間短縮が外れて左リールに「祭・king」が停止。

        ST中に擬似連、もしくは「祭・king」図柄テンパイか?

        とアツく見守っていたら、「いよ~」と滑ってハズレ・・・

        こういうところもこの台の魅力ですが、ちょっとガッカリ
        してしまいました(笑)
      5. SPACE-ACE さん 2011/02/05 土曜日 21:21 評価 #3720478

        >ケロSR さん

        いや~、確かにST中のスベリガセはかなりガッカリしますね。
        スベリガセは全消灯(らっせいら~)の可能性もなくなってしまうので最悪です。

        ああ、ちなみにST中は擬似連演出は発生しません。

        つまり、ST中はデジ短が非作動かつ全リール非消灯でバラケ目が停止した場合、右がスベらなければ一斉全消灯が確定します。(順消灯の場合は左右消灯のみのガセあり。)

        右がスベッてしまった場合は・・・スベリリーチ or スベリガセの二択になってしまうのでリーチ成立を念じるしかありません。(笑)
        実際はガセの方が圧倒的に多いです。

      返信する

      質問があります なおっちゃん さん 2011/01/25 火曜日 00:54 評価 #3710536
      お祭りルーレットですが…
      スカの時って、必ず一番左が、
      継続の時って、「祝」の左隣が、点灯するのはなぜでしょう?
      今までかなり打ちましたが、左から2番目、3番目の「スカ」、及び、そのすぐ右の「継続」で止まった事がありません。
      たまたまでしょうか?

      1. SPACE-ACE さん 2011/01/27 木曜日 01:33 評価 #3712483

        なおっちゃん さん、こんにちは。

        >左から2番目、3番目の「スカ」、及び、そのすぐ右の「継続」

        これについてですが、お察しの通り、この3ヶ所にルーレットが停止することはありません。

        ルーレットの停止目は全部で6ヶ所ありますが、うち実際に止まるのは上記以外の3ヶ所のみです。
        つまり左端のスカ、右側の続、右端の祝、の3つだけです。

        これは目が3つだけのルーレットだとさすがに見た目がショボいため、移動するコマ数を確保するためにフェイクの停止場所を設けてコマ数を増やしたと思われます。
      2. なおっちゃん さん 2011/01/27 木曜日 06:52 評価 #3712579

        やはりそうでしたか。ありがとうございます。
        なぜSANKYOさんはそうしたのでしょう…。不思議ですね。
      3. ユーザーアイコン mumunana さん 2012/04/01 日曜日 04:53 評価 #4048022

        仰せの通りで理解OKです。
        ランプの点灯に仕方(高速、低速)で継続、ラッシュ等期待できる。
        おそらく、マルホンの釈迦ラッシュを真似たものと思っています、(まあ、釈迦はパトラッシュを教えた見返りとも思いますが。推測です。)

      返信する

      質問があります コンコルド木戸 さん 2011/01/24 月曜日 13:32 評価 #3709865
      パチンコを11月から始めたばかりので掲示板を発見し投稿させて頂きます。
      楽しそうだと思いプレイしましたら1100回まで回して
      「お祭りザ・キング!!」とコメントが出てやっと当たっても4Rという少ない当たりでガックリしました。連チャンもなしです。
      激アツって機械がしゃべる演出が多くボタンを押すと中央の丸いランプが若干ピンクが混じった白くりますが平気で外します。
      台に運がなかったってことでしょうか。それとも良く噂で聞く店のホールコンピュータ?ってやつの制御によるものなんでしょか。
      やりすぎる自分が問題なのかもしれませんが3回あたりを引きましたがいずれも単発・・・。
      ST15回を三回・・当たり0。


        返信する

        SPの発展 さくらふらっしゅ さん 2010/12/18 土曜日 16:19 評価 #3683118
        こんにちわ・・・楽しく世増させていただいております。みなさんがよくお書きになっていることで

        ①バウンドストップ予告や消灯予告から何回転目にリーチもしくはSPに発展するのでしょうか?

        ②ノーマル回転でリーチなしに、いきなり停止するのはオール7以外1回も見たことがないのですが赤・青7その他が順に(右・左・中央)で停止することもあるんでしょうか?

        ③逆回転で揃わず立て続きにイントロ予告がくることがたびたびあります。このとき保留は3ぐらい点灯していますがやはり当たりません。佐藤さんがお書きのように保留0で期待があるようにも思います。

        ④時々青七・赤七・祭・・・?とか揃っていないのに
        プシューという音とともにリール下が赤くなってSPに発展することがあるし、SPで逃げたのにもかかわらず
        同じ音で次回転で揃うことがありました。このときは青七・赤七・祭でなく単なるずれやはずれです。

        ⑤同じ目が立て続けにでるということは、はまりでしょうか?
        例:赤七のずれや赤七・祭・祭など・・

        1. SPACE-ACE さん 2010/12/19 日曜日 05:24 評価 #3683672

          さくらふらっしゅ さん、こんにちは。
          自分の判る範囲でお答えさせて頂きます。

          ① その2つの予告は保留先読み機能ではありませんので、その回転で全て決着します。
          また消灯予告は基本リーチ対応の予告ではありません。

          左リールのみ消灯→基本ガセだが、万一リーチが成立した場合はその時点で当確のプレミアム。
          左・右リールが消灯→ハズレ確定。
          左・右・中リールが全て消灯→祭りばやしアクションの発展が確定。

          バウンドストップ予告はチャンス目停止の場合は擬似連に、バラケ目停止の場合は「どれみリーチ」などの特殊アクションになるが、それ以外は即リーチ確定。(もちろんガセバウンドは除く。)

          ② オール七確定のプレミアムを除いては、いわゆるノーアクションで突当り、というパターンは存在しないと思います。

          ③ >逆回転で揃わず
          これの意味がよく解らないのですが、イントロ予告が連続で発生した、ということでしょうか?

          自身の経験でもこの機種ではイントロ予告に限らず、同じ演出が短い間隔で連続することは確かによくありますね。
          ただしそれで大当りに結び付きやすいという印象はありません。
          以前、2回転連続でイントロが出たこともありましたが、両方ともリーチ不成立のガセでした。

          自身の所見では、イントロ予告に関しては保0でも保4でもテンパイ率はあまり変わりません。
          時短中でもリーチ不成立は頻発します。
          しかし、いざテンパイが成立した時の信頼度は激変します。
          当然ながら保0<<<保4です。

          ④ これは「一撃チャンス目」と呼ばれるアクションのことではないかと推測します。
          この目には固定の2種類しかなく、図柄がきれいに×型に停止する形になります。

          この目が出現した場合、リーチを経由せずに直接「歌舞伎リーチ」か「三本勝負リーチ」への発展が確定するかなりアツいアクションです。

          また、
          >同じ音で次回転で揃うことがありました。
          これはそのリーチがハズレた時、ハズレ直後の逆転当り(復活逆回転)を次回転と勘違いされていませんか?

          ⑤ これは全く関係ありません。
          この機種は普段からドハズレの時は同じような組み合わせの出目しか出現しません。
          ST中が特に顕著なので、よく判ると思います。
        2. SPACE-ACE さん 2010/12/19 日曜日 05:25 評価 #3683673

          (⑤の続き)

          また、頻発するノーマルリーチのハズれる場所も完全に固定されています。
          赤七・祭・KINGは必ず±1コマ、青七の場合はそれプラス-2コマでしか停止しません。
        3. さくらふらっしゅ さん 2010/12/19 日曜日 23:06 評価 #3684233

          SPACE-ACE さん
          貴重な回答ありがとうございました。よく理解でき、打つ楽しみが1つ増えてとても満足です。

        返信する

        [ 次ページ ]    [ 前ページ ]
        メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら

        YYBBS KENT