-
赤ペカ さん 2011/05/10 火曜日 20:15
#3791610
カケダシさん。初めまして。私もうる星2好きの「赤ペカ」と申します。自宅に実機もあります。
質問の解答ですが・・・・・
①コレに関しては、「赤7・青7BIG」については、スイカ・チェリー共にそこまで気にする必要は無いです。BIG2回に1回位スイカ・チェリーどちらか引けば良い程度です。重要なのは「ラムBIG」中の子役の引き方です。「低設定」と「高設定」の差がかなり解り易いです。「ラムBIG」を2~3回引けば、高低の差は大体ハッキリします。とにかく⑥はスイカ・チェリー・スベリベルを沢山引けます。もしラムBIG中にスベリベルが1回も引けなかったら⑤・⑥は否定してもいいです。直接的な質問の答えなっていないかな・・・?
②うる星2の設定の打ち変え方は・・・・・
1.台のドアを開ける
2.電源OFFのまま設定の鍵穴に設定キーを入れて右に回す。
3.電源をONにすると、現在の設定が表示されるので、設定変更ボタンを押し続けて好みの設定に変えたらスタートレバーを1回下に押して設定キーを元に戻して設定キーを抜けば完了です。
③については、私はクイズをあまりやらないので解りません。今後試してみたいと思います。
私的には、設定の高低の見極め方として、
・ラムBIG中の3役の小役の引き具合
・通常時の特殊リプレイの引き具合
(低設定はコンスタントに特殊リプレイが引きにくい)を最も重要にしています。子役カウンターも無くても大丈夫です。通常のベルはエヴァみたいに劇的な差が無いのであんまり参考にならないと思います。
過去にうる星2の⑥をツモった事が有りますが、最初にラムBIGを引いてスイカ3回・チェリー3回・スベリベル8回引いて早々に⑥を確信しました。
(その時はうる星2は全⑥で私も5500枚出ました)
因みに私の場合は、高設定をツモッたらとにかく漫画を埋める。クイズやらないプレミアムービー見ない。
とにかく脇役オールスターズ2が出るまで頑張る。
そして脇役オールスターズ2を出したらゆっくり鑑賞。脇役オールスターズ2は⑤・⑥をツモらないと見るのは難しいです。
最後に、家スロでの記録は
8000回 BB53回 RB35回 差枚10296枚を記録しています。データカウンターは差枚数の出るタイプです。↑はぁ、これが店で出せたらな~。
-
赤ペカ さん 2011/05/10 火曜日 20:20
#3791612
もう1回書き込みします。1000文字に収まらなかったので。
設定変更の際の設定の鍵穴の位置・設定の表示の位置・設定変更のボタンの位置などは機種によって変わりますので、スロット実機を買われた際には説明書を参考願います。
-
カケダシ さん 2011/05/12 木曜日 01:50
#3792604
赤ペカ さん ご返信ありがとうございます!
実機いいですね!毎日あの曲が聴けたらテンションあがりますね!
スロットの設定の入れ方 なるほどです!機種によって違うのも面白いですね
①についてですが
赤青7については2回に1回程度でみて
ラムビックに関してですが
ラムビック1回に対してスイカ チェリーが 何回あった と数えるのか
ラムビックの消化するゲーム数を分母に スイカ・チェリーを数えるのと どちらで考えたらよいでしょうか?
単純に2,3回のラムビック中になにもなかったら設定1、2 と簡単に判断してしまってよい感じでしょうか?
あと、すべりベルの意味がいまだに理解できなくて・・・。すいません
DDT打法のバー狙いで左リール下段バー 上段にベルが来ますよね?これで取れたベルは普通のベルですよね?
あと3つ程聞きたいことがありまして。
1つは
液晶上での演出で 虎柄なり最後のデートなり鬼ごっこタイムなり 亜空間銭湯なり
低設定 ほど よくはずれる または 高設定だと頻出&はずれにくい とかあるんでしょうか?
今日は明らかに低設定だろう台をあえて長く打ってみたんですが(5スロ)
コイン持ちも悪く対角チェリー 、リリチェ、 サクラ演出で妖怪虎柄、黒子の電話虎柄、了子の弁当箱虎柄、最後のデート
等 熱いのでは?っと思った演出がことごとくはずれていったので
熱めの演出でハズレが多いのはやはり低設定なのかなぁと思いまして。
当たらない=ボーナス確率下がる=低設定 なのでしょうけど 液晶演出でもなんとなく感じられるのかなぁ?とおもいまして
2つめは
亜空間銭湯についてなんですが
いつもこの演出が突然あらわれるのでびっくり&期待してしまうんですが
なにか突入契機とかあるんでしょうか?
3つめは
ニコニコ動画などでガールハント中にボーナス引いているのかの判別や種ありならボーナスの種類をみわけて最短で揃えたりしているのですが
その判別方法がよく理解できていなくて教えて頂けたら幸いです
中リールに赤7狙いで打っていた感じだったのですがどれがどうなるとというところがよくわからなくて。
質問ばかりですいません。
是非よろしくお願いします
-
赤ペカ さん 2011/05/12 木曜日 21:04
#3793022
ラムBIG1回に対してです。
スイカ・チェリーの出方が設定の高低でかなりの影響が出ると思われます。ラムBIG3回引いてスイカ・チェリーが両方共1回も出なかったらほぼ低設定と思います。但し高設定でもこの様な事が有る可能性も否定出来ないので、ボーナスが引けてる場合はもう少し粘りましょう。
⑥狙いをしている際に、ラムBIGを引いてそのBIG中にスベリベルが1回も引けなければ、99%⑥を否定しますのでやめてもいいです。
⑥はラムBIG中にスベリベルが1回も引けない事はありえません。自宅の台を⑥にして回していますがラムBIG中にスベリベルが1回も来なかったと言うのは1回もありませんでした。
スベリベルについてですが、DDT打法時にテンちゃん図柄が枠下にずれてベルが真ん中に揃う、これがスベリベルです。ですのでラムBIG中のみDDT打法で消化しましょう。
-
赤ペカ さん 2011/05/12 木曜日 21:06
#3793025
収まらかったのでも1回レスします。(上の続き)
1つめ・解答
ノーマルタイプ(5号機)のスロットは、どの台もスタートレバーをたたいた瞬間に結果が決まっているので演出は関係ありません。ボーナスを引いていれば、
激アツ演出は勿論多くなります。高設定は当り易いので激アツ演出を見る機会も多くなります。
2つめ・解答
亜空間銭湯は、スイカ・チェリー成立時に出る時があります。ほぼ当りです。特にスイカの同時当選はBIGだけなので激アツです。外れたら台をどついていいレベルです。スイカ・チェリーを引いて数ゲーム後に亜空間銭湯に行く事もあります。この数ゲーム間に色々なプレミア演出が出る事も多いです。
リ・リ・チェの特殊リプレイ(通常時のみ。演出中はNG)を引いた時、ガールハントタイムに突入しなければボーナス確定です。この時も最終的に亜空間銭湯の演出になって、確定演出が出ます。ベ・ベ・リの特殊リプレイでも最終的に亜空間銭湯になって、確定演出が出る時もあります。対角チェリーで対決演出に発展しなければほぼ当たります。但し過去レスにもある様に外れた例もあるので、ハズレたら思いっきり台をどつきましょう。これも当っている場合は、ガールハントタイム又は亜空間銭湯で確定演出が出ます。
3つめ・解答
ボーナス判別ですが、私のやってるやり方は・・・
①中リール青7を下段に狙う。止まったら青系ボーナス(まれにチェリー成立時に止まる事もあるので注意)次に右リールに青7を上段に狙って滑ってテンパイしたら青7BIG、上段で青7が止まったら青REG・・・・・。
②青7が下段に止まらなかったら、次に中リールに赤7を狙い、止まったら左リール枠上に赤7を狙って、すべってテンパイしたら赤系ボーナス。BIGを祈りましょう。
③中リールに赤7狙って上段にラム絵柄が止まったらハズレ又はラムBIGなので次に左リールの上段に青7を狙ってラム絵柄が滑ってテンパイしたらラムBIG確定です。この手順通りでやって左リールの上段に青7がそのまま止まってしまったら、残念ながらハズレです。
-
赤ペカ さん 2011/05/12 木曜日 21:14
#3793034
間違えました。訂正します。
3つめ解答の②番
誤・・・「中リールに赤7を狙い」
正・・・「中リールの下段に赤7狙い」
です。すいません。
-
赤ペカ さん 2011/05/12 木曜日 21:25
#3793044
しつこくてすいません。もう1回レスします。
亜空間銭湯ですが、単独ボーナスでも出ますし、ハズレでも出ます。
亜空間銭湯での期待度キャラは・・・・
期待度・大・・・お雪さん
期待度・中・・・弁天様
期待度・小・・・ランちゃん
となっています。
-
赤ペカ さん 2011/05/12 木曜日 21:39
#3793056
書き忘れていました。またまたすいません。
3つめ解答の③番も
誤・・・「中リールに赤7を狙って」
正・・・「中リールの下段に赤7狙って」
です。
ボーナス判別中に特殊リプレイ・スイカ・チェリーを引いた場合にそれでボーナスが成立する(判別中は種なし、判別中に引いた特殊リプレイ・スイカ・チェリーが種あり)事もあるので、急に演出がアツくなったら、もう1回最初からやり直ししましょう。
-
赤ペカ さん 2011/05/12 木曜日 21:57
#3793075
またまたまたすいません。
0・・対角チェリーの対決演出発展なしはほぼ当り
ですが、特殊リプレイ後の3ゲーム以内に対角チェリーを引いた場合は、0にはあてはまりません。
あくまでも通常時に引いた時が条件です。
-
はっぱっぱ さん 2011/06/27 月曜日 01:53
#3829217
今更ですがボーナス判別最速手順は
①-1中リール赤7中下段に狙う
→下段に止まれば左リール枠上に赤7狙う(1コマ滑りで下段に止まれば赤系確定だったような…)
→左リール下段まで滑れば赤系ボーナス確定!
①-2中リール中下段に赤7狙い中リール上段にラムが来た場合左リール上段に青7を狙う
→左リール上段にラムが滑ればラムBig!
※中リールに赤7狙い中リール中段にベル停止他フリー打ちでベル外れたら青系ボーナス確定!
②①の手順で外れたら左リール下段に青7を狙い右リール下段にラムを狙う
→右リール上段に青7が滑れば青7の2確!
→右リール下段にラムが停止すれば中リールに青7狙う
外れれば種無しです(´;ω;`)ウッ…
なので2回まわせばボナ判別種の有無がわかります!