-
水無月流魔 さん 2011/09/15 木曜日 14:05
#3892316
Bacchi さん こんにちは
忍は最近打てていないので、今の立ち回りに適しているかどうかは解りませんが・・・
設定を推測する上で
・高確チャメでの月光当選率
・低確チャメでの月光当選率
・よしぱすでの偶・奇判別(これは参考程度にしかしてませんでした)
・月光のセット数
・月光の引き戻し率
などがあると思いますが、展開が悪くサンプルが揃い難い事のほうが多いと思います
(展開がよければ楽勝パターンでしょうしね)
普段からそのホールで5が使われているのかどうかで変わってくるとは思いますが、どの設定を狙っていくのか?、どこまで追うのか?(チャメでの判別を基準にするか、あるいは投資で決めるのか、総回転数を決めておくのか)、打つ前に決めておくとズルズルいくことも少ないかもしれませんね
個人的には6(ゾロパスでの確認あり)や推定6(こちらは当選率等からの推測)を打ったときは比較的に安定していたと思います
(もちろん苦労することも多いですが・・・)
逆に5(ゾロパスありや推測上)は低確での当選が見込めないため、精神的にキツイ思いをしたことのほうが多いですね
あまり参考にならないかもしれませんが、頑張ってください
-
Bacchi さん 2011/09/15 木曜日 19:52
#3892456
水無月流魔 さん
ありがとうございます。
確かに展開次第ですよね。
ここのところ、ボーナス確率は設定6以上と良さげなのですが、高確チャンス目が引けません。
設定6の高確チャンス目での当選は約50%といっても常に同確率だから毎回ハズレもあるだけに、低確チャンス目でのヒットが20分の1程度と明らかに奇数っぽくても、正否は見抜けないですし・・・。
日によっては、ボーナス中の月光当選を良く引くことで勝ちを得ることもあるので、ラッキーパンチに期待してるのが情けないです。
ボーナス中の純ハズレやプレミア演出、フリーズ等々が見れる台は設定の高低に関係あるのでしょうか?
出る台は良く見る気が・・・。
と、色々と考え過ぎてしまうだけに、水無月流魔さんのおっしゃる様な、基準を設けておくのが一番なのでしょうね。
-
月光ノ朱鷺。 さん 2011/09/16 金曜日 00:07
#3892834
お疲れ様です。
だいぶ前にボーナス合算が6以上でも出玉がついてこず
負けた事がありました。
合算190程とボーナスが物凄く軽く
低確もちょくちょく当たってました。
(5~10発以内には当たるぐらい)
それでも引き戻し、ボーナス中の月光当選が0で
上乗せもほぼ無し。あってもボーナスの10や
チェリーで10、30が1.2回程でした。
おそらく設定は3濃厚だと思われます。
忍魂はやはりボーナスの合算はあてにならないのと
ボーナスがよくても勝てないのがよく分かった日でした。
やはりボーナスより月光当選重視が大事ですね。
設定6通りの展開なら粘りますが、
出玉が十分にあり勝っている時に撤退が一番です。
高確チャメが引けない時、自分もよくあります。
6っぽい台なのにボーナスがまったく引けず
やっと当たっても高確チャメが引けない。
それでもなんとか上乗せ、引き戻し、低確チャメなど
でカバーでき若干+収支でした。
上乗せ以外はやはり高設定だから出た。でしょうね。
結論的にはやっぱり・・・
高設定でも出なければやめる!が一番かも知れません。
とは言っても自分はなかなかやめれませんが^^;
長文失礼しました。
-
Bacchi さん 2011/09/16 金曜日 01:14
#3892943
月光ノ朱鷺。 さん
ありがとうございます。
なかなか止めれないです。話題の新機種の多い昨今、この忍魂ばかりを打ち続ける中毒者なもので・・・。
ちなみに、上乗せのし易さや上乗せのゲーム数は高低の判断材料に入れますか?
先日、ボーナス分で300乗せ、凰玉アタック10回連続上乗せ、チェリーで50以上も頻繁、などなど、結果的に当然出玉もついてくる様な台に遭遇し、5か6と信じたくなったのですが。
-
水無月流魔 さん 2011/09/16 金曜日 07:47
#3893081
おはようございます
上乗せは設定の高低判断材料にはならないと思いますよ
成立確率自体にもそれほど差はありませんし・・・
(出球があるから判別材料が揃うまで続行という基準にはなるかもしれませんけど)
ただ、高設定ほど月光滞在(RT滞在)が長くなりやすいため、トータルしたら上乗せできる(あくまで確率どおりに引ければ出すけど)ということはいえるかもしれませんけどね
高設定でも上乗せやセット数、引き戻しに恵まれなければ出球が伸びず行ったり来たりとなりますよ ^^;
6でも天井に行くこともあるでしょうし・・・
月光ノ朱鷺。 さん もおっしゃってますが、残り時間や自分の財布と相談して出てる状態での勝ち逃げが理想と私も思います
でも、出ているときほど面白くてなかなかやめ難いですよね
-
Bacchi さん 2011/09/16 金曜日 08:54
#3893122
水無月流魔 さん
ありがとうございます。
設定差の無いところで一喜一憂する今日この頃ですが、皆様からのご教示をしかと心に刻み、無理の無い範囲で忍魂を存分に楽しみます。
また素人質問するかと思いますが、その際はよろしくお願いします。
-
Anju さん 2011/09/17 土曜日 15:51
#3894270
打ちながら設定を推測する以前に、まず第一に6が望める状況かどうかを考えた方がいい。
今時この台に6を入れる奇特な店がほんとにあるのかどうか。絶対無いとは言いませんが。
イベント規制も行われた状況下で、ただ闇雲に推測したって全く無意味です。
また、ゾロ目以外で設定を判別することはまず不可能と思っておいて下さい。
金ぱすでの月光非突入はかならず7777になるので月光突入云々は関係ありません。
-
Bacchi さん 2011/09/18 日曜日 00:33
#3894665
Anju さん
ありがとうございます。
そうなんですか!
月光非突入の金ぱすは7揃い確定とは初めて知りました。とてもためになります。
確かに設定6は見込めないでしょうが、流れの良い時は期待してしまうんですよね。そんな時こそ設定を知りたくなるんです。
-
かとかとち さん 2011/09/19 月曜日 00:08
#3895546
忍魂好きとして、自分の立ち回りを。
設定判別は低確チャンス目からの突入率、高確や、超高確率、ボーナスハズレなどから入った月光の連荘回数。スイカ重複の同色ビック、月光潜伏なしのよしぱすで、銅か銀がどの程度出現するかを中心に考えております。
ただ、ゲームセンターで6を打ち込んだ感想として、6でもボーナスからよしぱす無しというのが、意外と多いと感じました。
なので、上記のもを複合的に考えて、高設定か判別されるのが良いかと思います。
質問の状況でしたら、軽めのボーナスの振り分けにスイカ重複同色BICがあるのと、月光潜伏なしのよしぱすが、7割以上出ている状況なら押しますね。
いくらボーナスが多くても、スイカ重複が無く、よしぱすが銅も銀も出ないと低設定の確率が高くなります。
設定が高くなると、スイカ重複同色BICが多くなり、月光非当選時のよしぱすが出やすくなります。
自分が立ち回るときは、スイカ重複とよしぱすを自分と周りの台をチェックしてました。
1機種に必ず5,6が入るような店でしたら、拾える可能性は高いと思います。
ただ、5の割が低い台なので、微妙ですよね。
以前、よしぱす5並びが出ましたが、低確率20の0だったので、おそらく5と考え、無理しなかったですね。
-
Bacchi さん 2011/09/19 月曜日 08:45
#3895836
かとかとち さん
ありがとうございます。
この1週間は、ボーナス軽めの月光重めか、ボーナス重めの月光軽め(と言っても、超高確ヒットや上乗せ過多)と偏り気味なので、皆さんのおっしゃる様に、勝ち逃げ(又は負け少なめ)で終わらせる様にしています。
基本的に、ビッグ3連続よしぱす無しは見切りを付けています。
-
鹿鳴館 さん 2011/09/20 火曜日 10:23
#3896703
実機を購入して5ヶ月間設定6を打った感想です。
(あくまでも参考程度でお考え下さい)
①低確チャンス目からの月光当選が多い(体感的に約1/5ぐらい)
②低確チャンス目からガセ前兆に入る事が多い
③スイカ・転落リプで対決に発展する事が多い(当選・非当選は問わず)
④スイカ・転落リプレイでボーナス当選が多い(スイピンも良く出ます)
⑤月光非当選及びART中のボーナス以外でよしぱす出現率が高い
⑥高確チャンス目が良くヒットする
-
Bacchi さん 2011/09/21 水曜日 11:36
#3897663
鹿鳴館 さん
ありがとうございます。
②についてですが、6以外(又は低設定)はガセ前兆すら起こり辛いということですか?最近そんな台に当たることが多いです。
③も参考になります。確かに、スイカでの演出発展は少ないですね。
-
鹿鳴館 さん 2011/09/21 水曜日 16:34
#3897779
>6以外(又は低設定)はガセ前兆すら起こり辛いということですか?
そういう事です。
-
Anju さん 2011/09/23 金曜日 01:36
#3899064
ハズレ時のガセ前兆の出現率に設定差はありません
また、ボーナス非重複時の演出の種類にも設定差はありません。
よって、②③は気のせい。
その他は6の特徴そのままです。