-
髭兄貴 さん 2011/09/10 土曜日 21:59
#3888252
あるじゅなさんこんばんは。
そろそろ甘エリ危うくなってきましたね。自分の住んでいる地域ではもうすでに2店舗(ともに1パチ)しかないです。
ここ1年弱甘エリか転翅篇しかしてないですね~。
これらに勝る台がないというのが原因なんでしょうけど。
-
Aquari さん 2011/09/11 日曜日 07:34
#3888667
こんにちは、あるじゅなさん
わたしの周辺には甘アクエリオンを置いているとこ、
ほとんどないです。
MHには何とか赤アクエリオンが残ってはいるものの
それもいつ壊れるかとドキドキものです。
いゃ、ホントにこの台の演出バランスの良さに勝る台はないですね。
わたしもたまーにポチポチと他の台を打ちますが、
そのストレスの違いは相当なものです。
アクエリオンも激熱外しはありますけど、
このごろの台は予告系にしても信頼度が滅茶苦茶と言うか、
複合しないとダメと言うのは分かるんですが、
金や赤の扱い方が酷かったり、これでもかと
散々役もので煽っておいて無情に外す・・・しかも長い(--;
決定打?みたいなので軽く外す作りのセンスのなさと言うか、
君たち原作知って作ってる?と疑問に重うものもあります。
アクエリオンは、高い信頼度のものはそれなりに当たり、
緩いもの、ノーマルやロング、ベクターでも割と当たる、
もちろん、それなりに外れもしますが(笑)
その辺のバランスが絶妙ですよね。
隣が信長なんですけど、うるさい、派手、
何が熱いのかサッパリ分からない台ですが・・・
アクエリオンの演出がものすごくシンプルで、
たまに確ノーマルビタッなどやってのけるので、
アホらしくなって止めてく感じの方もいます(笑)
「それで当たるのかよっ!?」みたいな(^^;
店員さんも、別台打とうとすると
「アクエリオンの方がいいと思いますが、、、」
と言います(笑)
-
がったい さん 2011/09/12 月曜日 00:30
#3889269
みなさま、こんばんわ。がったいです。
>あるじゅなさん
私も前のスレに書いたように、先日同じようなことを経験しました。悲しいっすよね。
まあ、出てすぐに去っていく台が多い中で頑張ってくれていたとは思いますよ、ホント。
特に甘はプレミアもよく見れるし、継続率の数字以上に連チャンしてくれたりと、いい思い出しか浮かびません。
トータルでは負けてるかも知れませんけど。。。(^^;;;。
こちらは1パチ専門で打ってまして、SANKYO系の台が好きなので、最近MH1パチに降りてきたタイガーやマクロスF、
それに転翅篇とか打ってます。
「復活篇」出ないかなぁ~(←しつこい(笑))
-
らんか・り~ さん 2011/09/19 月曜日 01:19
#3895655
質問です!荒野のヒースって曲ですけど、
皆さんはどう思いますか?
当たり中の曲とどっちがいいですか?
-
がったい さん 2011/09/19 月曜日 22:59
#3896280
らんか・り~ さん、こんばんわ。
がったいと申します。
「荒野のヒース」ですが、一応、初代では大当たり中の曲ですよ(^^;;。
(転翅篇では格納庫エリア中に聞けますけど。。)
初代では10連以上、もしくは隠しコマンド入力で大当たりラウンド中に聞けます。
んで、その「荒野のヒース」ですが、初代では大人に事情によりリーナ役の声優さんが歌っていますが、
転翅篇ではアニメ版でも歌っていたAKINOさんがそのまま歌ってます。
前置きが長くなりましたが、大当たりラウンド中の曲(「創聖のアクエリオン」、「Go Tight!」)と比較してどうか?、
と言われるとやっぱ「創聖のアクエリオン」の方が個人的には好きです(^^;;。
超個人的ですが、その「創聖のアクエリオン」もAKINOさんバージョンより、初代のエレメント合体バーション
(=声優さんバーション)の方が好きですね。
初代の「荒野のヒース」は声優さんの声が高いので、初代と転翅篇とどちらの「荒野のヒース」がいいかと言われると
転翅篇の方が好きですけど。。。
-
らんか・り~ さん 2011/09/19 月曜日 23:52
#3896393
がったいさん、こんばんわ
がったいさん色々詳しすぎて驚きました(笑)
創聖のアクエリオンと荒野のヒースとって意味でした
荒野のヒースも昔のアクエリオンで流れてたんですね
転翅篇しか打った事なかったので、全然知りませんでした…
がったいさんのオススメの声優バージョン探してみようとおもいます
-
Aquari さん 2011/09/20 火曜日 12:35
#3896788
「創聖のアクエリオン」のイントロの部分、好きです。
「荒野のヒース」もいい曲ですね。
初代、自力(10連以上)で聴けると感動もひとしおです。
ただ、隠しコマンド使わないと創聖モードから意外は
ずーっとヒースになっちゃうのはイマイチです(^^;
天翅篇では5曲置きでしたっけ?忘れましたが、
メインは「創聖のアクエリオン」ですよね。
-
がったい さん 2011/09/20 火曜日 23:36
#3897282
みなさま、こんばんわ。がったいです。
>らんか・り~ さん
私はこの初代アクエリオンでパチにはまった人なので、思い入れがあるんですよ(^^;;。当時いろいろ調べましたし、この板でも
いろいろお聞きしましたし。
声優さんバーション(=エレメント合体バーション)は3曲(「創聖のアクエリオン」、「Go Tight!」、「荒野のヒース」)
ともi◯unes Store行って、「アクエリオン」で引っ掛けたら出てきますよ。
ただ、「創聖のアクエリオン」だけは間奏部分にセリフが入っているバージョンがあるのでご注意を。
(自分は分からず結局両方買ってしまいましたっす(汗))
>Aquari さん
ミドルで自力で「荒野のヒース」だったら島ヒーローですからね(笑)。
私は自力では甘エリオンでしか聞いたことはないんですけど。。。
転翅篇では、調べましたが、
奇数回目の当たり:「創聖のアクエリオン」
偶数回目の当たり:「Go Tight!」
5連以上でかつ、格納庫エリアでの当たり:「荒野のヒース」
みたいです。
ということは転翅篇でも聞けるみたいですよ。>らんか・り~ さん
ちなみに裏コマンドは
大当たり後、ラウンドが始まるまでの間に、チャンスポタンを
5回押し:「創聖のアクエリオン」
7回押し:「Go Tight!」
10回押し:「荒野のヒース」
みたいです。
自分もチャレンジしたことがあるんですが、この「大当たり後」のタイミングが「気持ちいい~」のところなのか、
不動が「右打ち開始だ!」のところなのか分からず、うまく行きませんでした(泣)。
ちょっと板からは脱線しましたが、ご容赦を(^^;;;。
-
Aquari さん 2011/09/24 土曜日 08:45
#3900104
アイコン2列目突入しているのを
後ろで驚きの目で見て行く人、、、を見るの結構気持ちいいですねぇ~(笑)
天翅篇は最高10連しかしたことがありません。
意外と連しない?それでも4万発行くのですから
大したものですが、、、
初代でさえ、3万5千発が最高です、たぶん、
二日前ですが、夕方にはたいがい空いている初代、
たまーに来て狙って来る人が当てて18連させてました(泣)突3くらいは入ってましたが、、、
河森監督まで言ったかどうかはビミョーですね・・・
いゃ、時短でもバンバン引き戻していて、
端で見ていても「初代ってやっぱりスゴイ!」と思いました。
-
あるじゅな さん 2011/10/10 月曜日 11:42
#3913876
皆さん、レス、有り難うございます。
スレッド立てておきながら、今まで放置で失礼しました。
先日、僕の街に残った唯一の青エリオン(しかも4パチ!)を打ってきました。
そのお店、裏通りに面した、小さくて古い店で、未だに硬貨で玉貸ししてる様な所です。当然、殆ど客いません。
僕も殆どそこでは打ってませんでした。
だって、回りませんから。
↓こんな命釘で回ると思いますか?
\\
だけど、意外と回ったので懐に余裕があれば、また打ってみようと思います。
がったいさん
「復活篇」出るそうですね。ただし、「ヤマト」の……。
藤商事が出してるのは初期のシリーズの物なので、そっくりSankyoにヤマトが移行するっては訳ではなさそうです。
アクエリオンについてはサテライトとの絡みもあるので、Sankyo以外で作られる可能性は低いですが。
歌についてはAKINOが歌う金エリオンのバージョンの方が好きなんですが、如何せん、1コーラスの繰り返しなのがちょっとねぇ。
-
がったい さん 2011/10/15 土曜日 22:05
#3918560
あるじゅなさん、こんばんわ。がったいです。
>「復活篇」出るそうですね。ただし、「ヤマト」の……。
そうみたいですね。SANKYOのHPには載っていませんが、検定は通ってるみたいですね。
ヤマトは昔、「ヤマト」と「大ヤマト」でモメたという話を聞いたことがありますが(笑)、
最近の999の様に各社版権モノのネタが尽きてきたのか、同ネタで使う部分が異なる(TV版と映画版とか)台
を別メーカーが出すってのが気になりますね。
おっしゃるようにアクエリオンはそういうことがないとは思いますが。。。
(でもT◯KAOが作るアクエリオンっていうのも見てみたい気がしますけど(笑)(^^;;;。
さて、本題ですが(ここからかい!>自分(^^;;)
今でも初代アクエリオンを残してくれてるところって、稼働がそれなりにあるからか、台を変えるお金がないからか、
お店自体がやる気があまりないからか(笑)のどれかのような気がします。
もちろん、例えば店長/オーナーの意向とかもあるのかも知れませんけど。
検定切れの延長までして維持してくれているお店はそれなりの思いがあると、打ち手としては考えたいんですが、
行かれたお店はそうでもないような感じでしょうか。。。