潜水艦浮上後 777後20G浮上 さん 2009/07/20 月曜日 04:55 #3124967 |
|
潜水艦浮上後打ち続けたら、私の計算上1000Gで5枚(増える分約691枚(10枚役3分の一+チェリー)減る分約686枚(10枚役取りこぼし+JACナビ時))ほどコインが増えるのですがどうなんでしょう?たぶん計算間違いとかあるのだと思いますが・・・・ もしこれがあっていれば機会割100%わずかにこえますよね? あと7揃いの回数で設定判別もできそうだし。 一応何回か試したのですが(さびれたホールで(笑))
総浮上後ゲーム2000Gほどで92枚増えました。 これは運がいいだけとは思いますが。
確立に強い方ご教授お願いします!!!
-
まあね さん 2009/07/20 月曜日 06:05 #3124979
割が悪すぎて行う人はいないでしょうね。 バイトより時給悪い。
見せ側にゴト師として勘違いマークされる可能性もあるので やめておいた方が無難。
割の問題。
-
777後20G浮上 さん 2009/07/20 月曜日 11:46 #3125125
返答ありがとうございます。 一応あってましたか^^ 確かに自給平均100円弱でそんな事する人いないですね(笑) 時間ができたら実機かって家で1万Gぐらいやってみようと思います><
-
Kiss_of_Fire さん 2009/07/22 水曜日 23:10 #3128534
JAC成立後のリプレイ確率って出てましたっけ?
JACナビ時の単独JACの確率はどのように算出されたのでしょうか?
私の実践上、きちんとしたデータは取っていないのですが ①ベルまたはチェリーと同時成立の場合はJACを外す。 ②単独JACでそのまま揃える。 この2つだけで28枚+5枚ぐらいは上乗せできるような気がするんですけど。(^^;
-
777後20G浮上 さん 2009/07/25 土曜日 02:15 #3131340
三択10枚役(純増+7)各成立確率 1/11.79の三種類で1/3.93 チェリー 1/30.74 ART中のリプレイ出現率=1/1.53 以上全ての子役成立確率は0.9405786 ハズレの確率=0.059
リプレイは全て枚数計算しなくて良い、三枚役+-0
なので1000ゲーム単位で上記出現回数を計算 10枚役純増加7枚が254.4529回で7×254.4529=1781.17枚 チェリー純増加3枚で計算32.531回出現で3×32.531=97.59枚 ハズレ出現率純増加-3枚で計算59回出現で-3×59=177枚 以上を足すと1781.17+97.59+(-177)=1701.76
コピペで申し訳ないですがこの文面を参考にさせていただきました。 JAC成立後のリプレイ確率はそのままだと思いますが、確信はありません一応当方計何日間かに分かれてますが5000Gほどやりましたけど(減った日もあります)一応メダルは増えてはいます。 運がいいだけの確立も、たった5000Gなので十分にありますが・・・。
まず254,4529を三等分して84,81763333これに7を掛けて593,7234333枚 チェリーが32,531×3=97,59枚 JAC確率が全体の0,059なのでこれに1000G掛けて 59回×3枚なので-177枚 そして三択ベルの内2択外すとして254,4529-84,81763333=169,6352666 これに3を掛けて-508,9057998
それぞれ足して(593,7234333+97,59)-(177+508,9057998)=5,4076335です
要するに1000Gで約5、5枚増えるという計算です。
あってるか全然自信がないから質問したんですから 、間違ってる可能性のほうが大ですよ(笑)
-
777後20G浮上 さん 2009/07/25 土曜日 02:20 #3131343
書き忘れてましたが①と②はもちろんやってますよ。 確率的に25枚+5枚とまではいきませんが平均3枚弱は上乗せ出来てると思います。
ただそれとは別にそのまま打ち続けるとどうなんだろうと思った次第です(笑)
返信する
|
|