-
ざ・とんち さん 2007/04/01 日曜日 01:56
#1757163
デビルマン倶楽部は玉の動きに変化させられるようなパーツがあったらしいから、同じ役モノだし当然何かありますよ。
-
羽好きさん さん 2007/04/02 月曜日 00:43
#1758684
位置エネルギーだけではなく運動エネルギーも関係しているのではないでしょうか?
一応上から転がってきますから。
-
伊藤ペキン さん 2007/04/02 月曜日 13:11
#1759355
初めまして。
確かにこの台、玉の動きが不自然な時がありますよね。
私個人の考えですが、昔あった「マジカルカーペット」は、もっと不自然な動きをしていましたよね・・・
-
マジンガ さん 2007/04/15 日曜日 18:24
#1781830
というより、この台、
イレギュラーでしか、殆どVに行かない・・
-
重モティ さん 2007/04/19 木曜日 22:50
#1789322
寄りが良ければ1開放でも王道行ってくれますよ。
バウンドはメーカーが狙った物でしょうね。
-
MTFC さん 2007/05/06 日曜日 18:04
#1817334
パチンコ玉って正円じゃないからなぁ。
人の目じゃ判らないレベルだけどかなり凸凹なんです。
例えば野球の球は今では縫い目が球筋に影響するのが
解明されてますが昔はあんな小さいもの関係無いと
思われていました。
もしパチンコ玉がベアリングのように正円に作られていたら
パチンコは面白く無い物になっていたでしょう。
-
ローズかわヒー さん 2007/06/29 金曜日 07:21
#1916289
パチンコに店名を入れてるじゃないですか。
その凸凹が、影響してるんです。
あの凸凹なしとアリでは明らかに動きが変化します。
-
ハドウ砲 さん 2007/07/16 月曜日 21:42
#1946690
ヒント 磁場 です
ネカセでうまく弾む弾まないが異なります
方位磁石を役物にずっとかざしておけば解かります
-
ソレノイドQP さん 2007/09/05 水曜日 00:35
#2045818
役物の中には電磁石があります。その磁力で玉の軌道を変えられます。結局、出玉推移(波)は偶然でなく必然的に作られてるのです。役物内の玉の不自然な挙動を見ても何も疑問を感じない人はパチンコで勝つのは無理でしょう。