ラウンド抽選の不思議 はちじ さん 2010/04/20 火曜日 09:50 #3434007 |
|
昨日のミラカペの実戦結果ですが,ラウンド抽選が悪くて負けました。
(1)実戦結果 ①私の遊戯におけるラウンド抽選結果は以下です。 ・8, 8, 3, 3, 8, 3, 8, 3, 3, 16, 3, 16, 16, 16, 3, 16, 3, 3, 止め ・即ち,9回も連続して16ラウンドが来ませんでした。トータルで,3ラウンド:9回,8ラウンド:4回,16ラウンド:5回。 ②鳴きとV入賞確率は良く,私の止め時の(前遊戯者のデータを含む)データは以下です。 ・V入賞確率:39回(羽根開放数/V入賞回数) ・V入賞回数:50回 ・羽根開放数:1,950回(2回チャッカーの鳴き時は2回とカウント,3回チャッカーの鳴き時は3回とカウント) ③勝敗 ・11K投資,1箱出玉交換,6Kの負け ④敗因 ・ラウンド抽選で負けました。ラウンド抽選でミラカペの仕様通りに抽選を引けて,もう少し16ラウンドが多ければ勝っていたと思います。 ・備考:ミラカペの各種情報では,ラウンド抽選の確率は,3ラウンド:1/8,8ラウンド:3/8,16ラウンド:4/8となっています。即ち,16ラウンドを引く確率は50%(半分)です。
(2)疑問点 ・ミラカペのラウンド抽選は仕様通りなのでしょうか。 ・もしかして,ラウンド抽選の確率を(パチスロの設定1~6のように)台毎に事前設定できるものなのでしょうか。私のミラカペの過去の経験でも,16ラウンドが極端に多い日や3ラウンドが極端に多い日がありました。 ・今回の私の実戦結果のラウンド抽選で16ラウンドが少なかったのは,単なる運が悪かっただけなのでしょうか。 ・ミラカペのラウンド抽選についてご見識がありましたらコメントお願い致します。
-
はちじ さん 2010/04/20 火曜日 18:05 #3434368
上記の投稿でラウンド抽選の確率が間違っていました。訂正致します。正しくは以下です。 ラウンド抽選の確率:3ラウンド:3/8,8ラウンド:1/8,16ラウンド:4/8
-
クソカペ さん 2010/06/03 木曜日 23:33 #3484767
今更ながら返信致します。もうはちじさんもお気付きになられている頃と存じますが、SPではなくDXの方を打たれたのではありませんか?DXなら振分けは1:1:1なので十分に有り得るラウンド振分けだと思います。 また、SPでも自身7回連続3Rの経験が有ります。まぁ、16Rが50%有るのと同様に16R以外が出るのも50%と考えれば一応納得出来ますよねw しかしこの台ホント面白いですよね~SANKYOは早く続編出してくれないのですかね~?ズドーン!!が聞きたい!
-
はちじ さん 2010/06/04 金曜日 09:05 #3485215
クソカペ さん 返信頂き有難うございました。 (1)機種はミラクルカーペットSPです。P-WORLDの機種名もSPとなっています。通常にこの台を打つときは16ラウンドを50%程度引けています。何故かこの日は16ラウンドが極端に少なかったです。 (2)「しかしこの台ホント面白いですよね~SANKYOは早く続編出してくれないのですかね~」はすごく同感です。ミラカペは2005年に登場してもう5年も過ぎています。故障や部品の劣化(例:玉発射強度のバラつき)が出てきており,何時までホールに残っているか不安です。基本的には同じ仕様で良いのでSANKYOさんは後継機種を是非出して頂きたいです。マイホールではミラカペSPが8台あり,(客筋はジジババですが)11機種もある羽根物台の中では一番稼動が良いです。
-
クソカペ さん 2010/06/05 土曜日 00:56 #3486061
はちじさんこんばんわ。今更な返信に返信頂き有難う御座います。 SP機だったのですね。まれに起こる事とはいえ心中お察し致します。 まだ11機種もの羽根を設置しているホールとは珍しいですね!とてもうらやましいです… MHはブタ・ビックシューター・新レレレ・ミラカペ・モームスの5機種設置です。 ミラカペは非常にネカセが悪く、寄り釘こそかなりプラス調整ですが鳴きが1k6~7回程度で引きの良いお年寄りが爆連するのをたまに見ますw 釘は万年釘なのに何故なのか不思議です。 いつも楽しく勝ちたいのでミラカペやビックシューターをやりますが大体負けますw ブタは非常に安定して勝てるんですけど、当たった時の快感が足りないんですよね…。 もし、後継機が出るなら私は1鳴き1開放で役物が少し甘くなって欲しいです。R振分けは悪くなっても良いので。もっと多くの人に当たった時のうれしさを体感して貰いたいですね~。
-
はちじ さん 2010/06/05 土曜日 10:15 #3486385
クソカペ さん 返信頂き有難うございました。以下にコメント致します。 (1)11機種もの羽根を設置について ・マイホールは郊外の中規模ホールですが羽根物台を重視しており多くの機種を導入しています。ご承知と思いますが,最近の駅前の大規模ホールでは殆ど羽根物台がありません。この点でマイホールは異色と思います。 ・羽根物台の客付きはそこそこ良いです。出玉も適当に出ています。私の想像ですが,ホールは羽根物台で収益が余り出ていないと思います。羽根物台重視の経営方針は集客と思います。羽根物台で集めたお客がデジパチやパチスロに流れて,デジパチやパチスロで高収益を上げているものと思われます。 ・マイホールの羽根物:ミラカペ,もっとレレレ,おだて豚,パチンコ大将,ビッグシューター,フィリックスキャット,開けゴマーヤ,ピンクレディ,こぶちゃバンド,サンバでソリョリーナ,モーニング娘,全部で32台。ミラカペは8台あり一番客付きが良いです。ミラカペは古い機種ですが,客付きが良いので,他の新機種を導入してもミラカペは撤去や減台がありません。 (2)ミラカペの魅力について ・ミラカペの魅力は,良い台に当れば半日で5箱程度の出玉が出る時が良くあります。 ・ラウンド抽選で16ラウンドが多い(50%)のも魅力です。他の羽根物台は16ラウンド相当が少ないです。
-
はちじ さん 2010/06/05 土曜日 12:49 #3486458
続きです。 (3)ミラカペの台の特性 ・マイホールのミラカペの鳴きは良いと思います。1Kで10回位鳴きます。その内,羽根に拾われる玉は約半分の5玉位です。5玉の内,1回目の羽根開放に拾われて王道に行く玉は普通1個程度です。1Kで2個の玉が王道に行けば良い台です。 ・今までの経験では,王道への玉は3回~8回で1回程度V入賞となります。 ・ミラカペの台調整は解りません。 ・台のネカセの調整はありません。上皿の右端に玉を乗せて落ちる速度でネカセ状態をチェックしていますが変化ありません。 ・釘調整は見た目では解りません。 ・でも,台は適切に調整されているようで,日によりV入賞確率や出玉が異なります。 ・結局は打って見て,鳴き,羽根の拾い,王道への回数などをチェックして良い台かどうか見定めています。
-
クソカペ さん 2010/06/15 火曜日 01:26 #3496661
はちじさん。返信頂いておりました。有難う御座います。PC壊れてましてしばらくネット使っておりませんでした(汗) はちじさんのMHは優良なホールなのですね~私のMHはまぁ、一般的にク○店です。今時、古めの羽根物を置いてる店は私の地区では古い小規模ホールのみなので仕方ないですね! さて、ミラカペの癖は実は私も良く解らないのですが、以前のスレでネカセと役物がもの凄く悪いと逆に良癖になる…というものが有りました。 そして私もそう思っています。羽根に拾われ透明ステージに行くまでの球が極めて遅いと王道は行かくても真ん中へ球が行き易い上、2開放目もVアーム有効範囲内に落ち易いのです。もう撤去されましたが、しばらくこの癖台で常勝していた時期がありますw 結局は鳴きと寄りが重要なのは確かですけど、MHはいつヤル気を出してくれるやら…泣
返信する
|
|