| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |

機種別掲示板

ミラクルカーペットシリーズ 掲示板

タイトル:
ハンドル名:
メッセージ:
(1000文字以内)

収支報告や交流、馴れ合い、削除議論は談話室でお願いします。

画像:  注意
認証コード:  保存
★注意
・「認証コード」をお持ちでない方は「発行所」で入手してください。
・「#1234567」のように記事番号を記入すると、その記事にリンクできます。
・プレミア画像等を投稿できます(jpg,png)。著作権にご注意!
・この機種に関係ないネタと反応を禁止。「掲示板のルール
・投稿を二次利用する際でも個人情報の利用はしません。

CRミラクルカーペットSP

SANKYO
 

<< CRミラクルカーペットSP >>

▼対象機種
CRミラクルカーペットSP
ミラクルカーペットDX

掲示板動画・画像をピックアップ

もっと見る(10件) >>

過去ログ:  
言葉から検索 記事番号を検索
[ 次ページ ]    [ 前ページ ]
(無題) shaioew さん 2012/05/04 金曜日 06:22 評価 #4068812
マジカルカーペットが名機が故に
この台は、敬遠していたけど
今はこの台でもいいのでまた打ちたい。
是非ともSANKYOさんカーペットをまた作ってください。

  1. はちじ2 さん 2012/06/13 水曜日 12:52 評価 #4095283

    SANKYOさんにミラクルカーペットの後継機を作って欲しいことは全く同感です。
    マイホールでは,羽根物台が約20台ありますが,ミラクルカーペットは6台あります。客は中年以上のおじさん・おばさんが多いですが,ミラクルカーペットの稼働が一番高いです。V当たり回数が20回~30回になる台が半数以上になるように稼働しています。毎日,1台は50回程度のV当たりがあります。
    ホールは,ミラクルカーペットの後継機が出れば交代して導入すると思います。現ミラクルカーペットは古いのでバネなどの具合が悪くなっています。SANKYOさんに取っても売れると思います。
    後継機の仕様は,基本的に現状と同様で良いです。
    ・16Rが4/8の確率で発生するのが良いです。
    ・貯留の機能はなくて良いです。
    ・突撃当たりの機能もなくて良いです。
    ・渋めの釘調整でも,まぐれ当たりの連続で2箱程度の出玉になります。釘調整が良いと,5箱以上の出玉になります。このゲーム性がおじさん・おばさんに受けているものと思います。

返信する

出玉のスランプ はちじ2 さん 2011/10/18 火曜日 09:49 評価 #3920813
6月29日に「4箱の壁」を投稿しましたが,ミラカペの出玉のスランプの実績と考察を以下に述べます。

1.昨日の実績
(1)最終結果
・鳴きは普通~少な目:V完了時の上皿一杯の玉で15回~20回の羽根解放がある。
・王道率:約1/10で優秀。
・役物の癖良し:2回目の羽根解放で拾われた玉がまっすぐ落ちてV入賞が多かった。
・V当たり率:1/35で非常に優秀。
・出玉の実績:約7時間で7箱の出玉獲得。

(2)スランプの状況
①最初のスランプ
・2箱の出玉の時,0.5箱飲まれた。
②2回目のスランプ
・6箱の出玉獲得の時,1.5箱飲まれた。
③スランプ時の状況
・鳴きは変わらず。
・王道率は約1/10で,変わらずに優秀。
・玉が王道を降りて来ても,タイミングが悪くV受け皿に乗らない。乗らないのが10回~15回続いた。
・V当たりしても3Rが多い。4回連続の3Rがあった。

2.考察
・6月29日に「4箱の壁」を投稿しましたが,出玉の壁は4箱にあるのではないような気がしました。今回の実績では4箱の壁はありませんでした。
・ミラカペ台で3箱を超えるような出玉の時は,どこかでスランプ状態が発生するものと思います。
・ミラカペ台のV当たりは,その時の運・ラッキー状態に依存します。玉が王道に降りても連続してV当たりを逃す場合もあれば,1発目でV当たりすることもあります。V当たりしてもラウンド抽選で相当出玉に影響します。
・心構え:ミラカペ台の優秀台を獲得して3箱以上の出玉を獲得する時,どこかでスランプ状態が発生するものと思う必要があると思います。王道率など,台の特性が引き続き良ければ,スランプは克服すると思われます。

  1. ビーダマソ さん 2011/11/29 火曜日 16:09 評価 #3956664

    初めまして。
    4箱も出る台がいまだにあることがうらやましく思います。
    MHにはミラカペがまだあるものの、差玉2000発で頑張ったほうですね。

    V入賞のスランプは、台のフタ?扉?がカパカパ緩い台に起こりやすいと思います。
    ネカセだけで語られないクセがあります。

    ラウンド抽選のムラはあきらめています。
    振分8分の1の8Rの連続も、甘デジのST中に連続で当たる事象を考えれば何も不思議ではありません。
    それが8分の3の3Rならなおさらです。

    それでも2分の1で1000玉出る16Rがあるからこそ、上ムラが出やすく、多少のクセ悪台でも勝ち逃げしやすいと考えています。

    しかし3Rが続けば当たってもあっさりボロ負けしますので、やはり運の要素は否めませんね。
    CR機より数段安定しますが。
  2. はちじ2 さん 2011/12/01 木曜日 17:15 評価 #3958414

    ビーダマソさん,返信頂きありがとうございます。最近のミラカペの掲示板はほとんど投稿がなく,寂しい状況でした。
    (1)V入賞のスランプについて
    ・「台のフタ?扉?がカパカパ緩い台に起こりやすい」のご意見有難うございます。今後,注意して観察致します。台のフタ・扉を押すか引くかしてV入賞率(鳴き・王道率)に影響するか観察してみます。
    (2)ミラカペ台の出玉
    ・マイホールには,ミラカペ台が7台設置されており,約20台ある羽根物台の中で客付きは一番良いです。毎日のように,V当たりの平均で10回~20回程度あります。V当たりが多い台は50回~60回のV当たりがあります。
    ・1箱や2箱の出玉持ち帰りは毎日のようにあります。5箱程度出るのは,週に1回~2回あります。
    ・客付きが良い理由は,台特性が悪い台でも,ラッキーの16RのV当たり連続で,1箱や2箱の出玉になることがあると思います。

返信する

久々にこの台打ってみたら 豊丸忍者 さん 2011/07/16 土曜日 18:55 評価 #3844155
打ち始め、良く鳴き、羽根にも結構拾っていたんでいい感じかと思いきや、カーペットに乗った玉が全部、左に流れていきました。

ミラカペを結構残してある店なんですが、台を傾けるとか役物いじるのだけはやめてね!大都会名古屋の店胃

  1. はちじ2 さん 2011/07/20 水曜日 19:58 評価 #3846955

    玉がカーペットに乗って落ちる時の特性が台によって微妙に異なります。まっすぐ落ち易い優秀台もありますが,何時も左右に曲がる癖悪台もあります。
    マイホール(MH)でも,鳴きと羽根拾いは良くカーペットに良く乗る台がありますが,カーペットから落ちる時に良く左右に曲がり,V当たりし難い台が1台あります。この台は敬遠するようにしています。備考:MHでのミラカペ台は全体で8台あります。

返信する

4箱の壁 はちじ2 さん 2011/06/29 水曜日 21:55 評価 #3831190
永年,ミラクルカーペット(ミラカペ)台で遊戯していますが,出玉に4箱の壁があるようです。

(1)昨日の実績
①A台(私が打った台)
・鳴き良し。V完了時の上皿一杯の玉で20回~25回の羽根解放がある。
・王道率:約1/10~1/15で良い。
・V当たり率:1/40~1/45で良い。
・出玉の実績:約4時間で5箱の出玉獲得。その後1箱飲まれる。
・1箱飲まれた時の状況:鳴きは変わらず。王道率が1/30程度に悪化した。V当たりのラウンドも3Rが多くなった。

②B台(他人が遊戯した台)
・鳴き良し。V完了時の上皿一杯の玉で20回~25回の羽根解放がある。
・王道率:約1/10で優秀。
・V当たり率:1/35~1/40で優秀。
・出玉の実績:4箱の出玉の後,1箱飲まれる。その後,出玉が復活し,閉店時間1時間前には,8箱になった。

③備考
・羽根解放数の定義:左右の2回チャッカーでは2回,センターの3回チャッカーでは3回とカウントする。
・王道率の定義:羽根に拾われた玉が,V当たり領域(真下とその近辺でVアーム(便器の形の役物)に乗ったら略V当たりになる領域)に流れた玉数の羽根解放数に対した割合。具体的には,(1回目の解放で拾われた玉がカーペットに乗って王道を通る玉数+2回目などの羽根解放で玉が真下に落ちる玉数)/羽根解放数。
・V当たり率の定義:V当たり回数/羽根解放数。
・1箱の玉数:約1,900玉。

(2)考察
・ミラカぺ台は,調子が良い時は,1時間で2箱程度の出玉が良くあります。
・他人の遊戯状況など見てても,出玉が出た時は2箱~3箱程度での持ち帰りが多いです。
・私の過去の実績では4箱位の出玉で不調になる時が多いです。
・爆発台も,何時かは不調になることを念頭に於いて遊戯が必要と思います。不調の後は,好調になって出玉が復活する場合と,不調のまま終わることもあります。不調時の判断が重要ですが難しいです。

  1. はちじ2 さん 2011/07/20 水曜日 09:16 評価 #3846682

    やはり,出玉の4箱辺りで壁があるようです。

    1.以下は昨日の実績です。
    (1)立ち上がりは順調
    ・12:00頃から打ち始め,ラッキーにも1Kで16RのV当たり。順調に出玉が増えて,4.5箱になる。
    (2)不調になる
    ・4.5箱の出玉の後,不調になり,1.5箱飲まれて3箱になった。
    ・不調時の挙動:鳴きと王道率は変わらず良い。V当たりが遠くなり,V当たりしても3Rが多くなった。
    (3)また好調に
    ・鳴きと王道率は変わらず良いので辛抱強く粘っていたところ,好調に転じた。
    ・20:00頃に終了したときの状態は以下です。
    -出玉:6.5箱
    -鳴き:良し。V完了時の上皿一杯の玉で20回~25回の羽根解放がある。
    -王道率:約1/10で優秀。
    -V当たり率:1/39で優秀。
    -V当たり回数:45回
    -V当たり時のラウンド抽選:半分以上16Rで良かった。

    2.考察
    ・順調に出玉が増える好調台でも何時かは不調になります。
    ・不調時の判断が重要です。
    -鳴きと羽根拾いと王道率がそこそこ良ければ継続すべきでしょう。不調の原因は運が悪いだけのことが多い。
    -不調時に鳴きや王道率が悪く(例:王道率が1/20程度に悪化)なった場合,(何かの理由で)台の特性が悪くなったと解釈して止めた方が良いでしょう。

返信する

ミラカペ台の好不調の不思議 はちじ さん 2010/09/15 水曜日 10:07 評価 #3599419
ミラカペ台が気に入って3年以上も遊技していますが,いまだにミラカペ台の好不調の仕組みが分かりません。
(1)昨日の実績です。
①空き台に座って好調
・15時頃,7回V実績でV確率が1/33の良台が空いており着席。
・鳴き良し,羽根拾い良し,役物クセ良し,ラウンド抽選良しで,順調に約2時間で4箱(約1,900玉/1箱)の出玉獲得。
・4箱獲得時点で,V確率が1/27になり,この調子では,閉店間際までに8箱以上出ると期待しました。
・備考1:V確率とは,V回数/羽根開放数の数値です。即ち,1回のVが来るまでに要する羽根開放数です。MH(マイホール)ではV確率がパチンコ台の上のデータカウンタに表示されます。過去の実績で,V確率が1/40以上が良い台です。1/30以上のV確率は,めったにない異常に高い数字の絶好調台です。
備考2:羽根開放数とは,左右の2回開放チャッカーでは2回,センターの3回開放チャッカーでは3回とカウントします。
②スランプに陥る
・4箱の出玉獲得の後,突如,鳴きと羽根拾いと役物クセが悪くなり,1.5箱飲まれました。
・V確率も1/43に悪化しました。
③再び好調に
・残りが2箱になったら帰ろうかと思っていた所,再び好調になり,短いゲームでVになり,結局21時時点で5箱の出玉を獲得しました。この時点のV確率は1/35になりました。

(2)疑問点
・ミラカペ台は好調・不調の波が激しい気がします。
・しかもこの好不調の仕組みが分かりません。ミラカペ台はどのようにしてこの好不調の波を起こせるように制御できるのでしょうか。どのようにしてホールで調整できるのでしょうか。3年以上遊技していますが,今だに分かりません。
・今回は,不調の後に好調になり結果オーライでしたが,不調のまま3箱程度を全飲まれの場合もあります。
・同じ羽根物台でも,他の機種ではこんなに好不調にならないように感じています。

  1. ぽこぺぇ さん 2010/09/23 木曜日 18:34 評価 #3608154

    はちじさんこんにちは。
    パチンコ歴1年弱、ミラカペ歴3か月強です。
    結構最近ミラカペに魅了されて打っています。昨日で累計40万プラスになりました。

    好不調の波については、ほぼ確信を持って電磁石がキモであると申し上げます。
    羽根解放時にかなりの確率で玉が外側に吸い寄せられる状態になることがあります(私ははまりモードと呼んでいます)。
    はまりモード中は2解放スタートチャッカーに玉が入った後、役物周辺の釘一帯に下向きへの磁場が発生し、羽根が開く瞬間に上と外側に向かって磁場が発生します。1解放目が終わった瞬間にまた下向きへの磁場が流れ、2解放目に上と外側に磁場が流れます(2解放目の磁場のほうが弱いので2解放目に玉が入りやすいです)。なので羽根が閉じているときは玉が高速で落ち、羽根が開いている瞬間は玉が釘の上で跳ねて落ちてこない、また外側にこぼれます。これで羽根が開く瞬間はほぼ玉が役物に拾われません。3解放スタートチャッカーでは2解放目までずっと上と外側への磁場が発生し、3解放目は入りやすいようです。
    この磁場が発生することによって、玉が羽根に拾われた際でも玉の勢いが殺され(また羽根内部で玉が跳ね)、カーペットに乗る可能性は絶望的となります。外側への電磁石の場所は玉の動きから大体推測しています。左側への磁力は風車辺り、右側へは台枠の3&5&10と書いてある部分に電磁石があるんじゃないかと思います。

    長いと言われたので切ります。
  2. ぽこぺぇ さん 2010/09/23 木曜日 18:35 評価 #3608155


    鳴きに関しても電磁石が関係していると思います(こちらはあまり強く言えませんが)。大当たり中のラウンド消化と組み合わせて考察しました。
    大当たり中
     2,3スタートチャッカーへの入賞がやけに多く感じませんか?
     また2チャッカー上の連釘の間からこぼれる玉とそれより外側へこぼれる玉が通常時と比べてやけに増える気がしませんか?
     更にアタッカーへ玉が落ちても勢いが強すぎて反対側から飛び出すことも多々ありますよね?
    これらの現象から、鳴きを削るときは3チャッカー辺りの電磁石をONにして、風車から右にこぼれるようにする・袴釘から落ちる玉の軌道を右に変えているのだと思います。大当たり中はランプの魔人付近の電磁石ONで外側に玉がこぼれるように、また2チャッカー付近の電磁石ONでアタッカーへの入りを減らす(ラウンド消化中2チャッカー入賞が多いのはこのため)ようにしているのだと思います。ラウンド毎ですぐ消化が終わったり、消化が遅く最後までアタッカーが開放していたりする差が大きいのはこのためだと思われます。アタッカーへの削りが大きいことを自分はフルオープンモードと呼んでいます(かっこいい!)。
  3. ぽこぺぇ さん 2010/09/23 木曜日 18:35 評価 #3608156


    あまりマイナスなことばかり書いてもつまらないので、プラスの電磁石のお話を。
    まず3チャッカー電磁石が大当たりラウンド中にONならば、かなり早めに消化できます(オーバー入賞も期待)。その時に3チャッカーへの玉の入りも多くなります。
    次に一番大事な電磁石は役物にあります(おそらく屋根付近にある)。羽根解放時に役物電磁石がONになった場合、玉は羽根に拾われやすくなります。それだけじゃなく、内側への磁力のおかげで玉の勢いは早くなり、カーペットに乗りやすくなります。
    また2解放目に入っても(めんどくさいので詳細は省きますが)玉が中央に落ちてくる確率が上がります。
    つまり入賞に一番重要な要素は釘ではなく役物の電磁石です(釘はストロークと合わせてはまりモード中のV入賞率をちょっと上げる程度と認識しています)。はまりモードでは入賞妨害の磁力が働くだけでなく役物内への磁力がほとんどなくなるので入賞がかなり遠のきます。

    電磁石があるという根拠はありませんが、玉が空中で軌道を変えたり釘の上で静止したり同じ場所で跳ね続けたりしていたのを観察しつづけた3か月間の結論です。また電磁石があるという前提でストロークを変えたところ40万プラスに行きついたのでオカルトでもかまわないと思っています。

    一番疑問なのは磁石センサーが反応しないことでしょうか。たぶん羽根解放の時間帯は磁石センサーOFFになっているんでしょう。

    異論は思い切り認めますが、電磁石など無いと思われる方はホールに方位磁石でも持っていくといいと思います。

    超長くなりましたが、いつかはこの自論を誰かに言いたかったのでこの場を借りて(笑)
  4. はちじ さん 2010/09/24 金曜日 10:49 評価 #3608897

    ぽこぺぇさん,コメント有難うございました。
    好不調の波は電磁石が起こしているとの推論を興味深く拝読致しました。
    以下についてお分かりでしたら教えてください。
    ①ミラカペ台は,どのようなロジックで電磁石を使った好不調の波を起こしているのでしょうか。例1:3箱~4箱の出玉を吐出したら不調モードにする。例2:時間帯で(例:2時間毎に)好調モードと不調モードを切り替えている。
    ②ホールは,好調モードと不調モードに関して設定できるのでしょうか。例1:好不調モードなしとありを設定できる。例2:不調モードの発生割合を設定できる。例3:ホールでは設定できない。
  5. ぽこぺぇ さん 2010/10/01 金曜日 02:43 評価 #3616229

    はちじさんこんにちは。確認が遅れました。
    まずはじめに、私は最近パチンコを始めた一般人であるということ。内部の情報は全く知らないことを申し上げておきます。考察もほとんど推測の域を出ません。
    ①に関してですが、短い時間で連チャンしたら不調になることは自身の経験と某掲示板の報告からあるものだと思います。しかしどの頻度で・どの回数連チャンしたら不調になるのかはよくわかりません。それに連チャン後の不調はトリガーの一つと考えられます。恐らくは他にも何らかのトリガーがあるかもしれないです。
    ②ですが、これは自分がかなり知りたい部分であります。過去の経験で、かなり好調だった台が不調になり離れた後、しばらく経って再び打ち始めた(その間大当たりなし)ところ、不調は変わりませんでした。
    恐らく、鳴きの削りは(1鳴き目だけ?)時間で解除されますが、羽根周辺の削りは時間経過では(少なくとも30分程度では)解除されないのではないかと思います。
    自分の通うホールでは2店、ミラカペが設置されています。釘の配置は落としが若干違うかな~程度ですが、当たりの波が全然違います。A店では大はまりも大連チャンもしにくいが、B店では大はまりもするしいきなり大連チャンし始めるという具合に・・・遠隔を疑いました。
    と思っていましたが別店のホール勤務している友人曰く、ミラカペの調節はすごく苦労しているみたいとのこと・・・遠隔は難しいか?
    B店グループは頻繁に台移動をするチェーン店らしいのであまり遠隔できるような環境ではないんじゃないかなと信じたい・・(頻繁に台移動するなら裏ROM?用の配線をたくさんの店員が知ることになるんじゃないかとか←妄想です)
    でも好不調の波は店によって違う・・・今のところスロットのような設定を開店前に台裏で設定しているんじゃないかと思ってます(もうここまで来ると根拠がないただの妄想ですが)
  6. ぽこぺぇ さん 2010/10/01 金曜日 03:10 評価 #3616244

    個人で楽しんで打っている分ではこのあたりまでの考察が限界なんじゃないかな。
    私が言えるのは「電磁石で好不調・鳴きやすい鳴きにくい・ラウンド消化の速度がある程度操作されている」ことくらいしか自信を持って言えません。
    波の操作は妄想レベルで「台裏の初期設定か遠隔でありえる」くらいですかね。

    前のレスで入賞に重要なのは釘じゃなくて電磁石と書きましたが、勝ちたかったら釘のいい台を選びましょう。電磁石はいつ悪い方向に働き始めるか全くわからないからです。
    釘がよくてプラスの電磁石モードだと10鳴き以内でのV入賞が連発して爽快です。すぐにはまりに向かいますが

    あと、電磁石とは違いますがラウンド数は確率通りだと思います。記録はしてますが数えるのがしんどくて(笑)むしろ16R確率が多い気が・・

    書きたいことを雑多に書きました。やはり羽根物はミラカペが一番好きです。ビッグシューターは通常時が暇で・・^^;爆連もしないし・・
    本当に撤去されてほしくない機種です。A店はかなり客の付きがいいですがB店は最近釘が死に始めた上に4台あった内1台いちぱちに移動されてしまいましたTT
    三共さんには同じような台を出してほしいと切に願うばかりです。

    また長くなったうえに雑談まで入りました、気分で書いてると脱線が多くなりますね。
    というわけではちじさん、結局今回は何の役にも立てませんでしたが結局「よくわからない」です。
    本当に電磁石が合って波の操作が可能だったとして、メーカーに問い合わせたところで業界全体の信用にかかわる問題ですから正しい答えは出てこないでしょう。実機を購入してそういうことに詳しい人が分解したら完璧にわかるでしょうが・・・

    お粗末ですがそれではこれからも楽しいミラカペ生活をヽ(´ー`)ノ
  7. はちじ さん 2010/10/02 土曜日 10:03 評価 #3617357

    ぽこぺぇさん,ご回答有難うございます。参考にさせて頂きます。
    (1)ミラカペ台の不調のきっかけ
    ・私の経験からすると,マイホールでミラカペ台が不調になるきっかけ(の一つ)は,約4箱の出玉の吐出し後に不調になるような気がします。ミラカペ台が自身で制御しているのかホールが遠隔操作しているかは分かりません。
    ・3月26日の実績:4箱の出玉の後,全部飲まれる。
    ・9月15日の実績:4箱の出玉の後,2.5箱飲まれる。
    ・9月29日の実績:5箱の出玉の後,1箱飲まれる。
    ・9月30日の実績:4.5箱の出玉の後,2.5箱飲まれる。

    (2)ミラカペ台の後継
    ・「三共さんには同じような台を出してほしいと切に願うばかりです」は同感です。
    ・基本的仕様は現仕様と同じで良いので,後継機を是非出して欲しいものです。
    ・ミラカペ台の良い点:16ラウンドが50%で多い。出る時は3箱以上出る時が多い。
    ・マイホールではミラカペ台が8台あり,羽根物台の中では(じじばば主体で)客付きが一番良いです。ホールにとっても良い台です。結果,パチンコメーカー(SANKYO)にとっても売れると思います。

返信する

激アツ ミラクルよしりん さん 2010/06/11 金曜日 00:33 評価 #3492574
18回連続16ラウンド、15回転以内・・・笑

    返信する

    ラウンド抽選の不思議 はちじ さん 2010/04/20 火曜日 09:50 評価 #3434007
    昨日のミラカペの実戦結果ですが,ラウンド抽選が悪くて負けました。

    (1)実戦結果
    ①私の遊戯におけるラウンド抽選結果は以下です。
    ・8, 8, 3, 3, 8, 3, 8, 3, 3, 16, 3, 16, 16, 16, 3, 16, 3, 3, 止め
    ・即ち,9回も連続して16ラウンドが来ませんでした。トータルで,3ラウンド:9回,8ラウンド:4回,16ラウンド:5回。
    ②鳴きとV入賞確率は良く,私の止め時の(前遊戯者のデータを含む)データは以下です。
    ・V入賞確率:39回(羽根開放数/V入賞回数)
    ・V入賞回数:50回
    ・羽根開放数:1,950回(2回チャッカーの鳴き時は2回とカウント,3回チャッカーの鳴き時は3回とカウント)
    ③勝敗
    ・11K投資,1箱出玉交換,6Kの負け
    ④敗因
    ・ラウンド抽選で負けました。ラウンド抽選でミラカペの仕様通りに抽選を引けて,もう少し16ラウンドが多ければ勝っていたと思います。
    ・備考:ミラカペの各種情報では,ラウンド抽選の確率は,3ラウンド:1/8,8ラウンド:3/8,16ラウンド:4/8となっています。即ち,16ラウンドを引く確率は50%(半分)です。

    (2)疑問点
    ・ミラカペのラウンド抽選は仕様通りなのでしょうか。
    ・もしかして,ラウンド抽選の確率を(パチスロの設定1~6のように)台毎に事前設定できるものなのでしょうか。私のミラカペの過去の経験でも,16ラウンドが極端に多い日や3ラウンドが極端に多い日がありました。
    ・今回の私の実戦結果のラウンド抽選で16ラウンドが少なかったのは,単なる運が悪かっただけなのでしょうか。
    ・ミラカペのラウンド抽選についてご見識がありましたらコメントお願い致します。

    1. はちじ さん 2010/04/20 火曜日 18:05 評価 #3434368

      上記の投稿でラウンド抽選の確率が間違っていました。訂正致します。正しくは以下です。
      ラウンド抽選の確率:3ラウンド:3/8,8ラウンド:1/8,16ラウンド:4/8
    2. クソカペ さん 2010/06/03 木曜日 23:33 評価 #3484767

      今更ながら返信致します。もうはちじさんもお気付きになられている頃と存じますが、SPではなくDXの方を打たれたのではありませんか?DXなら振分けは1:1:1なので十分に有り得るラウンド振分けだと思います。
      また、SPでも自身7回連続3Rの経験が有ります。まぁ、16Rが50%有るのと同様に16R以外が出るのも50%と考えれば一応納得出来ますよねw
      しかしこの台ホント面白いですよね~SANKYOは早く続編出してくれないのですかね~?ズドーン!!が聞きたい!
    3. はちじ さん 2010/06/04 金曜日 09:05 評価 #3485215

      クソカペ さん 返信頂き有難うございました。
      (1)機種はミラクルカーペットSPです。P-WORLDの機種名もSPとなっています。通常にこの台を打つときは16ラウンドを50%程度引けています。何故かこの日は16ラウンドが極端に少なかったです。
      (2)「しかしこの台ホント面白いですよね~SANKYOは早く続編出してくれないのですかね~」はすごく同感です。ミラカペは2005年に登場してもう5年も過ぎています。故障や部品の劣化(例:玉発射強度のバラつき)が出てきており,何時までホールに残っているか不安です。基本的には同じ仕様で良いのでSANKYOさんは後継機種を是非出して頂きたいです。マイホールではミラカペSPが8台あり,(客筋はジジババですが)11機種もある羽根物台の中では一番稼動が良いです。
    4. クソカペ さん 2010/06/05 土曜日 00:56 評価 #3486061

      はちじさんこんばんわ。今更な返信に返信頂き有難う御座います。
      SP機だったのですね。まれに起こる事とはいえ心中お察し致します。
      まだ11機種もの羽根を設置しているホールとは珍しいですね!とてもうらやましいです…
      MHはブタ・ビックシューター・新レレレ・ミラカペ・モームスの5機種設置です。
      ミラカペは非常にネカセが悪く、寄り釘こそかなりプラス調整ですが鳴きが1k6~7回程度で引きの良いお年寄りが爆連するのをたまに見ますw 釘は万年釘なのに何故なのか不思議です。
      いつも楽しく勝ちたいのでミラカペやビックシューターをやりますが大体負けますw ブタは非常に安定して勝てるんですけど、当たった時の快感が足りないんですよね…。
      もし、後継機が出るなら私は1鳴き1開放で役物が少し甘くなって欲しいです。R振分けは悪くなっても良いので。もっと多くの人に当たった時のうれしさを体感して貰いたいですね~。
    5. はちじ さん 2010/06/05 土曜日 10:15 評価 #3486385

      クソカペ さん 返信頂き有難うございました。以下にコメント致します。
      (1)11機種もの羽根を設置について
      ・マイホールは郊外の中規模ホールですが羽根物台を重視しており多くの機種を導入しています。ご承知と思いますが,最近の駅前の大規模ホールでは殆ど羽根物台がありません。この点でマイホールは異色と思います。
      ・羽根物台の客付きはそこそこ良いです。出玉も適当に出ています。私の想像ですが,ホールは羽根物台で収益が余り出ていないと思います。羽根物台重視の経営方針は集客と思います。羽根物台で集めたお客がデジパチやパチスロに流れて,デジパチやパチスロで高収益を上げているものと思われます。
      ・マイホールの羽根物:ミラカペ,もっとレレレ,おだて豚,パチンコ大将,ビッグシューター,フィリックスキャット,開けゴマーヤ,ピンクレディ,こぶちゃバンド,サンバでソリョリーナ,モーニング娘,全部で32台。ミラカペは8台あり一番客付きが良いです。ミラカペは古い機種ですが,客付きが良いので,他の新機種を導入してもミラカペは撤去や減台がありません。
      (2)ミラカペの魅力について
      ・ミラカペの魅力は,良い台に当れば半日で5箱程度の出玉が出る時が良くあります。
      ・ラウンド抽選で16ラウンドが多い(50%)のも魅力です。他の羽根物台は16ラウンド相当が少ないです。
    6. はちじ さん 2010/06/05 土曜日 12:49 評価 #3486458

      続きです。
      (3)ミラカペの台の特性
      ・マイホールのミラカペの鳴きは良いと思います。1Kで10回位鳴きます。その内,羽根に拾われる玉は約半分の5玉位です。5玉の内,1回目の羽根開放に拾われて王道に行く玉は普通1個程度です。1Kで2個の玉が王道に行けば良い台です。
      ・今までの経験では,王道への玉は3回~8回で1回程度V入賞となります。
      ・ミラカペの台調整は解りません。
      ・台のネカセの調整はありません。上皿の右端に玉を乗せて落ちる速度でネカセ状態をチェックしていますが変化ありません。
      ・釘調整は見た目では解りません。
      ・でも,台は適切に調整されているようで,日によりV入賞確率や出玉が異なります。
      ・結局は打って見て,鳴き,羽根の拾い,王道への回数などをチェックして良い台かどうか見定めています。
    7. クソカペ さん 2010/06/15 火曜日 01:26 評価 #3496661

      はちじさん。返信頂いておりました。有難う御座います。PC壊れてましてしばらくネット使っておりませんでした(汗)
      はちじさんのMHは優良なホールなのですね~私のMHはまぁ、一般的にク○店です。今時、古めの羽根物を置いてる店は私の地区では古い小規模ホールのみなので仕方ないですね!
      さて、ミラカペの癖は実は私も良く解らないのですが、以前のスレでネカセと役物がもの凄く悪いと逆に良癖になる…というものが有りました。
      そして私もそう思っています。羽根に拾われ透明ステージに行くまでの球が極めて遅いと王道は行かくても真ん中へ球が行き易い上、2開放目もVアーム有効範囲内に落ち易いのです。もう撤去されましたが、しばらくこの癖台で常勝していた時期がありますw
      結局は鳴きと寄りが重要なのは確かですけど、MHはいつヤル気を出してくれるやら…泣

    返信する

    大きな好不調の(荒れる)波 はちじ さん 2010/03/28 日曜日 10:00 評価 #3406964
    一昨日のことですが,順調に4箱(1箱で約2,000玉)の出玉が出た後,調子が悪くなり,全ての出玉を飲まれました。ミラカペの過去の約4年間位の私の経験で,1箱程度の出玉を飲まれるのは何度か経験しましたが,2箱以上の出玉の時は必ず勝ちに繋がっていました。4箱の出玉を飲まれたのは初めての経験です。
    (1)調子の良かった時の状況:朝一から約3時間で4箱の出玉獲得。鳴きが良い。羽根の拾いが良い。役物の癖が良くV入賞する(3回の王道ルートで1回程度はV入賞)。ラウンド抽選が良く16ラウンドが多い。
    (2)調子が悪くなった時の状況。約4時間で4箱の出玉飲まれる。鳴きは変わらず。羽根の拾いが若干悪くなった。役物の癖が悪くなった。(10回の王道ルートで約1回位のV入賞)。ラウンド抽選が悪くなり3ラウンドが多くなった。
    (3)4箱も飲まれるまで打ち続けた理由:鳴きと羽根物の拾いがそこそこで,役物のV入賞とラウンド抽選が悪くなったのは,たまたまの運が悪い結果だと思い,その内好調に変わると思い期待して打ち続けました。
    (4)疑問点:羽根物のミラカペで,同一日の同一台でこうも好不調の波が変わる(荒れる)ものなのでしょうか。単なる確率・運の結果だけなのでしょうか。ホールの遠隔操作を疑いたくもなりました。

    1. ばあなあ さん 2010/04/14 水曜日 00:07 評価 #3426477

      気持ちは良くわかります!
      でも、遠隔で営業するとしたら
      羽根なんかでイチイチ頑張らなくても
      ガロなり海なり大当たり2,3個けずった方が
      早いかなw
      スロの設定6だろうが、30回るデジハネだろうがガバガバ羽根だろうが基本はギャンブルなんだと
      最近思うようになりました・・
    2. ゲリゲリさん さん 2010/04/17 土曜日 04:21 評価 #3430554

      ミラクルカーペットの場合、台の傾きでV入賞率が変わるので、なんらかの状況で台が傾いたのならば急に不調になります、カーペットに乗ってもVから良く外れる
    3. はちじ さん 2010/04/17 土曜日 10:02 評価 #3430687

      コメントを頂き,有難うございました。
      (ばあなあさんのコメントについて)冷静に考えると,遠隔操作はないと思います。
      (ゲリゲリさんのコメントについて)台の傾きの変化はなかったと思います。上皿の右端に玉を乗せての台傾きチェックを(台毎の)毎回のように行っていますが,変化はありません。
      ミラカペは,羽根物台の中では基本的に出玉が荒い台と思います。1箱や2箱の出玉は単なるラッキー(例:イレギュラーや2回目の羽根拾いの(王道ではない)ラッキーでV入賞,ラッキーで16ラウンドの継続)で出る場合があり,その後全飲まれもあります。
      昨日のことですが,
      ①一昨日に(他の人が)4箱出た台の据え置き狙いで打ちましたが,1箱半出ましたが全飲まれになりました。
      ②今まで(約2週間)はくそ台(全然出なかった台)が,(他の人が)お座り一発(500円)で2箱出ました。
      訳解りません。見た感じと打った感じでは,釘調整や傾き調整などは感じられません。
      基本的に羽根物台は,他のデジタルパチンコやパチスロ台と比較して良い台と悪い台の識別が比較的解り易いので打っていますが,なかなか思うように行かないものです。(投稿者より)
    4. ゲリゲリさん さん 2010/04/17 土曜日 23:25 評価 #3431241

      確かにそのとおりです、本当に分かりません。500円でぽこっと当たったかと思ったら、その後ずっとはまってみたりと、本当に運だけな気もします。

      今日ヤッターマンをやってみたのですが、最初は調子よく1000円で初当たり、8Rの後16Rが3続いて箱一杯になったのですが、その後6連続3Rでした、すぐ飲まれて、追加投資しましたが全く当たらなくなりました。
      全く打ち方を変えて無くても羽根が開く時は連続で開く、でも一旦止まると全く鳴かなくなる、理由は不明です。多分どの台でも波があるので我慢すべしということでしょう。

      餃子の王将みたいな台は雨の日は入りやすいらしいです、理由は色々仮説があり謎ですが。
      羽根物も湿気に影響されるなどの仮説があります。

    返信する

    一生に一度の出来事 ネオトミー さん 2010/01/16 土曜日 19:57 評価 #3321019
    今日、とんでもない台とめぐりあった。
    なんと、「V」に行くための役モノが…
    ど真ん中で止まっていた。
    こんなラッキー台見逃すはずもなく、
    時間のある限り回したら10箱でた♪
    あんな出来事は二度と味わうことはないだろうな…


      返信する

      返事ありがとうです BOZ さん 2009/09/30 水曜日 20:00 評価 #3205526
      換金2.5以下なら普通1k10回位は鳴きますよね
      ひどい第になれば1k 4回鳴きとか…
      せめてSP台ならなぁ。
      他には イヤミ、ちびた、ばか殿 出来のいい羽根モノ があるのに宝の持ち腐れ状態です(笑
      常連10人も居ないような店だからしょうがないかな…


        返信する

        [ 次ページ ]    [ 前ページ ]
        メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら

        YYBBS KENT