-
special-week さん 2004/09/30 木曜日 03:25
#46164
また、なんと表現したらよいのかわかりませんが、なにかやたらと画面が騒がしくなるモードあります。通常時の約1割くらいはこのモードになるわけですが、私にはこのモードの意味がわかりません。
同社が出しているポパイの夜モードと似たようなものですが、ポパイの場合は夜モードで当たると全て確変になるという特典があるのですが、この機種にはそれがありません。
別にこのモードになったからといって当選確率が上がるわけでもなく、また当たった時に確変に突入するという特典がついているわけでもありません。
初めて打つ人はこのモードになったときに、何かやたらと騒がしいので期待してしまう人もいると思いますが、何回か打つとこのモードのバカらしさを理解できると思います。
以上、当たる当たらないを抜きにした、ダラダラとしている通常時においての批判をいくつか述べたわけですが、やはりワンパターンのリーチしか出現しないというのが退屈感を演出する最大の要因だと思います。
また、サミーはスロット部門においては、革命を起こした数年前の獣王や、現在の北斗シリーズなどの大ヒット商品を次々と出しているだけに、パチンコ機種のつまらなさを感じた時に、パチンコ部門は手を抜いているのかと腹が余計に立ってくるわけです。
それならスロットだけにしとけやと言いたくなります。
-
Kotton さん 2004/09/30 木曜日 23:48
#46817
なるほど、だいたい良くわかりました。
前にも言いましたが
この台は一度も打ったことが無いだけに
あまり首を突っ込むのも何かと思うのですが
過去ログでを読む限りは
「当たらない」「つまらない」
ばかりの意見で、正直うんざりしていましたが
このように具体例を出して頂くと
「つまらない」という意見については概ね納得しました。
大当たり確率が変わらない以上は
「当たるとき以外は単調な演出を見る」か
「当たるとき以外でも見せ掛けの演出が色々出る」
のどちらかになると思うのですが
どちらが良いかというのは単なる好みの問題でしょうね。
あとこの台を楽しむとすれば
「通常時のダラダラしたモードでも
何か隠れた激アツパターンのようなものがあるか?」
というところでしょうかねえ。
例えばイエローキャブの場合だと
ミニキャラの潜水艦が出ると左中絵柄が
プラマイ1コマ以内で停止するため
リーチが掛かってそれ以外のコマで停止した場合は
再始動確定とか、通常時16回転以上リーチがかからない
場合は強制的にリーチがかかる機能があるとか
リーチ後のリーチ率が以上に低いため
連続してリーチが掛かった場合は激アツとか
あるのですが、この台はそういったものはないんでしょうか?
そういったものを見つけていくことにより
台に対する評価も変わってくると思いますし
皆で色々とやり取りしながらそういったものを
探していくために
このような掲示板があるんじゃないでしょうか。
そういえばサミーって
北斗の拳のパチンコ版も出していたように思いますが
私が打ったこと無いままいつの間にか
どこかに行ってしまったような・・・。(笑)
-
special-week さん 2004/10/01 金曜日 02:42
#46969
当たるようになって詳しくなったら、だいぶ印象も変わってくるのかもしれませんが・・・
おそらくもう2度と打つことはないと思うので・・・・
-
Kk さん 2004/10/01 金曜日 11:51
#47132
どーもです。
僕はこのキャラ好きなんで時々打ってますよ。
ちなみに、シャワールーム0匹のプレミアをハズした経験もあります(-o-
このレスキュードッグの良いところはリーチの何段階もの発展が無いとこなんですが、
他機種の発展しまくりスーパーリーチを期待する人には淡白に感じるのかもしれませんね。
逆に僕は京楽とかの「これでもか!」とひっぱってハズれるというのが嫌いなタイプなのでこのぐらいがちょうど良いのですが。
*海上リーチ(マリンリーチ)…いわゆるYCでいうとこのガンマンリーチみたいなもんです。
不調台ではほとんどコレしかでてきません。
8割以上が海上リーチというのもありえます。
相当悪い台を引いてしまったのだと思われます。
*マウンテンリーチ…雪崩の中を数字をスノボー代わりにすべるリーチですが、
実は僕の中では優秀なリーチでこれが出だすとイイ傾向だと感じてます。
YCでいうボクシングリーチですね。
あの台でのサトエリは結構おいしいポジションですね。
*火災リーチ…消防車で街の火災からルカちゃんを救うリーチですが、
出現頻度が少なめなので出てくるとすごい期待してしまいます。
ゆえに、一旦ハズれると凄く信頼度が低いように感じてしまいますが、出現自体が少ないのである程度数が出てから統計的に見ると実は結構高めなのです。
YCのカンフーリーチですね。
*メテオクラッシュリーチ…B4に降りて隕石と対決するトリプルリーチ
他機種でいうとこのドックンリーチ(マジパ)、マジカルカラーリング(DRM)、首領リーチ(仮面ライダー)に匹敵するかなりの高信頼度ものです。
逆をいうと「コレをはずしたら終わり」ともいえるヤツで、はずした後はハマリモードに入る確率が高いです。
もちろん絶対ではありませんが経験上、そういう傾向が確かにあります。新海でいうと魚群連続はずしみたいな感じです。
で、基本的にこの4種のリーチにパトランプが複合して演出を熱くするのですが、
ぶっちゃけ「白」と「レインボー」以外はあんましアテになりません(^^;
まあ、パトランプは複合すると他機種でいうスーパーリーチの発展みたいな感覚で
捕らえるのが妥当かと思います。
長々と書いてしまいました。失礼します。
-
Kotton さん 2004/10/01 金曜日 23:47
#47556
Kkさんご解説有難うございました。
私のポリシーとしては
「負けても楽しめる台」というのが有りまして
そう考えると、当たらないときにしょうもない
演出を延々と見ているよりは
「もしかしたら当たるかも?」と期待できる方が
私的に好きな台ということになります。
まあ、この辺りは単なる好みの問題で終わりなので
これについて議論してもしょうがないでしょう。
で、何度も申し上げている通り
私はこの台は一度も打ったことが無いものでして
(良く行く店にサミー系の台が全く入らないので・・・)
あまり首を突っ込むのもどうかと思いますが
どうもこの掲示板の書き込みを見る限り
「当たらないときの演出が退屈すぎる」
というように思えてなりません。
これも何度も言っていますが
現在の新台入れ替えペースは異常なので
じっくりと打ち込んで台の良さを発見するような
暇は無くなっている様に思えます。
これは暴論かもしれませんが、メーカーのほうも
「どうせそんなに長く打ってもらえないだろうから」
と、いい加減な気持ちで作ったものもあるかもしれませんね。
(この台はそんなことはないとは思うのですがね・・・。)
ちなみに話全然変わりますが「パトライト」といえば
大一のミニスカポリスにもありましたねえ。
あれも単体で出たときはまるで当たりませんでしたが
ストロボフラッシュ5連と複合したりすると
かなり激アツでしたね。
(周りからの注目され度も大変なものでしたが。)
え?西部警察?・・・何それ(笑)
-
special-week さん 2004/10/04 月曜日 06:08
#49251
メテオクラッシュリーチというやつも外したんですよねー・・・
座った台が最悪だったということでしょうが・・・
-
Teorema さん 2004/10/04 月曜日 20:11
#49672
「白」+「飛行船」+「群れ犬」+「メテオクラッシュリーチ」ではずしました。最悪。「白」はまったくあてになりません。
-
special-week さん 2004/10/05 火曜日 22:58
#50621
>「白」+「飛行船」+「群れ犬」+「メテオクラッシュリーチ」ではずしました
それ本当に最悪ですね。最悪というより激悪です。
そろそろ当たってくれというような状況で、このようなリーチを外されると私なら台を叩き壊すかもしれません。
少なくとも、もう2度とその機種では打たないでしょう。