-
ビンゴまつり さん 2006/11/30 木曜日 02:52
#1532655
OKです(今更の返信でスミマセン^^;)。
-
祐 さん 2006/12/07 木曜日 02:17
#1543808
皆さん、こんばんわ。お久です。
おおぉぉーー。
バグだったんですか(笑)
何度も見ているので通常演出の一つなんだと思ってました。(笑)
-
ビンゴまつり さん 2006/12/11 月曜日 06:04
#1549873
おっ、祐さんの超多忙モードは一段落が着いたようですね(^^)
ところでデジフラファンの皆さん、大変ショッキングなお知らせです(@_@)ガーン!
先日、都内の滅多に行かない某店にフラッと立ち寄った時のことです。
一台だけ置いてあるデジフラを打ってみたのですが、Reg開始直後の1プレイ目に例の紫化現象が発生し、「フフフッ」と一人ほくそ笑えんでいたところ、な~んと! Reg終了後にBigの1P連が発生しませんでした。しかも、あろうことか次に入ったRegでも全く同じ現象が起こり、やはりBigは来ませんでした。
デジフラはBigのストックが無ければ連チャン予告演出はしないので、ストック切れによるものではない筈なのですが・・・・。
ちなみにその台は中古台だったので、もしかしするともしかするかも知れません。
それにしても不愉快ですね。「もうあんな店には行かない!」と言いたいところですが、本当は真相が知りたくてウズウズしております。だって、もしかするとこの現象が発生すれば、ハイモードのサインなのかも・・・・。
と思ったら、その後700P以上ハマってしまいました(T_T)
そのうちリベンジに行きます。
-
祐 さん 2006/12/13 水曜日 01:57
#1553100
ビンゴまつりさん、こんばんは。
リベンジに行かれるんですか、強いですね~。
私なら、そんなの2回も貰ってしまったら
直ぐには立ち直れそうに無いです。
「なななっなにぃ~?」って暫く
呆けてしまいそうです。(笑)
-
祐 さん 2006/12/13 水曜日 01:58
#1553101
あっ、書き忘れましたが私はまだ1度もガセはないですよ。(ホール・自宅共に)
-
ビンゴまつり さん 2006/12/13 水曜日 12:09
#1553577
祐さん、念のため私も家に帰って自宅の実機にパソコンを繋いで確認してみましたよ。
一旦強制的にRAMクリアをし、Bigフラグのストックを0にして、内部的にはボーナス突入毎に必ず1P連モードを選択するようにして、かつ、JACゲーム1P目に必ず告知が当選する様にプログラムを改造して実験してみたところ、やはり、Bigのストック無しでは例の「紫化」現象は発生しませんでしたね。
しかも、前の書き込みで言い忘れていましたが、先日私が打った台は朝イチ最初の1プレイ目だけ「一瞬リールのバックライトが真っ暗になる」という現象が起こっていたのです。
私は今までデジフラの朝イチ台を数多く打つ機会がありましたがこんな現象は初めて見たので、その時は「もしやホールでRAMクリアでもしたのかなあ」と勝手に解釈しておりました。しかし、家の実機ではRAMクリア後の1P目にその様な動作は起こりませんでした。つまり、そこのホールの台は正規基板の仕様とは違った動作が起きたということになります。
もしかするとこの仕様は裏モノ業者が基板の識別用に仕込んだのかもしれません(あくまで仮定の話ですが)。朝イチにその現象が発生すれば「XXXタイプの裏モノだ」とかね。
まあ真相は定かではないのでこの辺でやめておきますが、意外と内部仕様が明らかになると逆に打ち手側から見たらオイシイ台かもしれないので、今後は損を覚悟で台の真相究明に挑戦してみたいと思います。
-
祐 さん 2006/12/13 水曜日 23:50
#1554621
PCのソフトまで持ってるんだ。ビンゴまつりさん、凄いっすね。
確かにB物の方がプログラムに穴があったり
セット打法が仕込まれてたり傷のある確立高いので
攻略してみる価値はありかもしれませんね。
何か新しいこと発見したら
そのマシンが撤去されて使えなくなってからの
後日談でも構わないので教えてくださいませ。
では。
-
ベルコ大好き♪ さん 2006/12/14 木曜日 03:43
#1555082
ビンゴまつりさん、お久しぶりです★まえの「紫リール談」の時に私が言いたかったのがまさにその現象です!!
REG後1G 目にうっすら紫になるも確定せず・・・、コレは決してストック切れではないです。前に設定6確定台を1日ぶん回した時、BIG21REG15回引き、そのREG15回の間全て1G目で薄紫に変化。そのうち1G連が確定したのはたった3回、うち1回は消化中無音赤フラッシュ。このときは一回交換だったのでクレオフのせいかとも考えましたが、次の日同じ店でクレオフなしでも同じ現象が・・・(ー_ー)!!
私の経験上、コレは店によって違うようです。REG後毎回薄紫になるもスルーする台は、おそらく何度REG引いても必ず薄紫になります。そして大半がスルー(p_-)
もちろん回数を重ねればそのうち1G連もするでしょうが。しかし、めったにこの現象が起きない台の店では確定演出のようです。
またその店で遊戯する機会があればご報告お願いします(^O^)
あと、そういう毎回REG1G目に薄紫になる台では、BIG中のJACゲームでも毎回1G目に薄紫現象が起きた気がします。そこも是非チェックしてみてください。
-
ビンゴまつり さん 2007/01/30 火曜日 04:29
#1632479
ベルコ大好き♪さん、ご意見ありがとうございます。
1ヶ月半ぶりのレスでスミマセン(´ε`)
実は件のホールには忙しくてなかなか再訪出来てないのですが、本日返信を読んでこの紫リールの問題を冷静に考えてみました。
おそらく紫化現象はハード上の問題であって、例えば出荷時期によって基板の部品が変わってしまった等の理由で(それが良いのかは分かりませんが)、台によってLEDのON/OFFのタイミングが微妙にズレてしまうモノが出てくるのかもしれません。
この考えが正しいのなら、ベルコ大好き♪さんがお話した通り「出来る台と出来ない台がある説」は正解でしょう。
まあ、私や祐さんが色んな店で打った結果、今までそういった台に中々遭遇しなかったのだから、全国でもそんなに数は無いと思いますが・・・。
短絡的にBモノ説と考えるのはやめました。皆さんお騒がせしてスミマセンです。
-
ビンゴまつり さん 2007/02/07 水曜日 15:14
#1648282
上の件の後日談です。
上の書き込みをした数日後に都内某店でF711を打ったところ、Reg一発目で紫化現象が発生!
しかも、レバーオンの瞬間ではなく、BETボタンを押した瞬間からでした。
実はこの店のF711を打ったのは今回初めてではなく、1年前から何度か打っていたのですが、当初はそんな現象が起こらない台でした。
しかし何ヶ月かぶりにその店へ行き、久々に打ってみたらそういう台になっていたのです。しかも3台中その1台だけ。
「おかしい・・・」と思ったら、案の定そのRegが終了した後は1P連チャンは発生しませんでした。
「いったいどういうことだ!!」
そして約400P打ったところで今度はBig。
で、最初のJACゲーム突入・・・あの紫化が発生しました!
これで大体の事が判りました。ズバリ、慢性的紫化現象を起こす台は「老朽化」が原因です。
もちろんハード的な問題ですが、何らかの部品の老朽化によって、バックライトの白熱ランプの部分だけ点灯が若干遅れる為に慢性的にこの現象が起こるのでしょう。
同じランプでも赤色の部分はLEDなのに対して白色の部分は豆電球でしたからね。
ですから、慢性的な紫化を起こす台は、台の設定/リセット後、ボーナスゲーム後、数十秒放置後に白ランプが一旦OFFになるので
そこから遊戯を始めると一瞬バックライトが真っ暗になってから点灯を始めるので、台の判別が可能となります。
これで一件落着です(^_^)
-
祐 さん 2007/02/09 金曜日 12:10
#1652600
ビンゴまつりさん、続報ありがとうございます。
いいなぁ~いまでもデジ打てて・・・。
老朽化ですか・・・自宅のマシンはまだ大丈夫っす。
ホールみたいに年中電源入れてないからでしょうね。(笑)
検証お疲れ様でした。