| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |

機種別掲示板

e シン・ウルトラマン 掲示板

タイトル:
ハンドル名:
メッセージ:
(1000文字以内)

収支報告や交流、馴れ合い、削除議論は談話室でお願いします。

画像:  注意
認証コード:  保存
★注意
・「認証コード」をお持ちでない方は「発行所」で入手してください。
・「#1234567」のように記事番号を記入すると、その記事にリンクできます。
・プレミア画像等を投稿できます(jpg,png)。著作権にご注意!
・この機種に関係ないネタと反応を禁止。「掲示板のルール
・投稿を二次利用する際でも個人情報の利用はしません。

e シン・ウルトラマン

OK!!
(C)2022「シン・ウルトラマン」製作委員会 (C)円谷プロ 

<< e シン・ウルトラマン >>

掲示板動画・画像をピックアップ

もっと見る(1件) >>

過去ログ:  
言葉から検索 記事番号を検索
[ 次ページ ]    [ 前ページ ]
今やスペックどうのこうのじゃない やりら さん 2025/04/14 月曜日 21:53 評価 #5667238
スペックは面白いですね、さすが京楽って感じです

でも、結局パチ屋が釘締めすぎて回んないからPスキップする気にならないし、
回らないからせっかく来た激アツ系の演出も飛ばす気にならないから本末転倒ですね、、

初当たり50パー取れても次の50パー取れなかった時の印象が悪すぎて、意外と客飛ぶの早そうな気がしました

  1. サイコミュ さん 2025/04/15 火曜日 13:55 評価 #5667340

    先週の土曜日にマイホ(等価)で打ったら16.5回/Kでした。そんなに回らないですか?

    先バレで打って先バレ来たら即Pスキップしてたのでハズレ演出はあまり観てませんけど、16.5回/Kなら打ってもいいかなぁぐらいでした。

    >次の50パー取れなかった時

    次の50%も計4回取りましたが85%の壁が立ち塞がってゼットンに会えませんでした。15%4連発。。。。

返信する

泣き寝入り ななおのな さん 2025/04/14 月曜日 21:53 評価 #5667237
右打ちで初回ボーナス&3000発ボーナスまで取ったのに表記が0のままで1玉も出玉もらえなかった。なんとか店員さんには3000発保証で貰えたのですが、これはバグですか?ラッシュ中の途中の写真は何が起きてるのかわからず撮れなかったです。
  1. サニバニ さん 2025/04/15 火曜日 05:33 評価 #5667287

    その情報だけだと前の人も言ってるパンクぐらいしか思いつかんね
    ただ言えるのは、遊技約款に書かれている通りバグなどによる補償は基本なし
    3000個も貰えるなんてそこのホールの対応はめちゃ優しいですね
    実出玉の2800個よりも多いじゃないですか
  2. マイクロワシ さん 2025/04/15 火曜日 12:20 評価 #5667326

    釣り乙w
    仮にバグでも表記は関係ないから。
    ホルコンでイン・アウトと台の確変状態とかはわかるから、それが本当なら表記関係なく、アウト-イン分は貰える。
    これは補償とかではなく、玉詰まりと同じ考え方です。

返信する

回らなければ同じでは? 襟の無いジラース さん 2025/04/14 月曜日 15:22 評価 #5667162
保3止めする度にPスキップで演出を短縮し続けて1時間回すとします。(なお、前提条件としてこの1時間内では当たりが発生しないことが確定しており、先バレなども完全無視でスキップするものとします)

回転率を15/kでシミュレートすると、およそ何回転する想定になるでしょうか?
また、回転率がいくつを切るならスキップを使わない方が効率がいい…のようなボーダーラインはあるのでしょうか?

スキップ機能の更なる発展を願ってます!
有識者の方による解説求む!

  1. チャックハンドル さん 2025/04/14 月曜日 18:18 評価 #5667189

    e シン・ウルトラマン 回転効率 で検索をすると近い内容の結果がでてきましたよ。
    リンクのルールがわからないし、転記するわけにはいかないのでご参考になれば。
  2. たじょん さん 2025/04/14 月曜日 18:43 評価 #5667193

    スキップと損得は切り離した方がよいと思います。
    等価ボーダーなら例えばスキップで2倍速で回せば勝ち負けの期待値も2倍になるだけです。ただ、これは数字上の話。

    現実にはマイナス調整が想定されるわけで、スキップにより損得が~と気にする人はそもそも打つという結論になりにくいと思う。

    勝つにしろ負けるにしろカットした通常変動分の時間が短くなって他のことに時間を使えるとか、演出を見なくて済むとか、任意のタイミングの告知ができるとか機能面を素直に楽しめばいいのでは。

返信する

初うち 牛星人 さん 2025/04/13 日曜日 23:35 評価 #5667060
右のモードは一撃タイプのが面白いと思った

    返信する

    大当たり開始前に2つ玉を入れるのはなぜ? 福原のおくひろ さん 2025/04/12 土曜日 20:48 評価 #5666838
    パチ歴それなりに長いもののなんか仕組みよく分かってません。
    タイトルの通りなのですが、大当たり開始前に玉を二つ入れる役割は何のためでしょうか?

    ゼットンアタックで「狙え」で入れる玉で当落を決める、というふうに理解してます。
    大当たりした後、玉を2つ入れるのは1500×2回を獲得するためですか?
    そうである場合、なぜ2玉なのでしょうか?
    1回目は最初の「狙え」で獲得しているのでは?と考えてしまうのですが、それが間違ってるのでしょうか?
    よろしくお願いします。

    1. クラスA さん 2025/04/12 土曜日 22:33 評価 #5666856

      よくある普図Rushなので最初の狙えは普図ゲートを通過させて普図1/1.316に当選してれば電チュー開放で特図2に2球入賞で1500+1500です。

      最初の狙えは普図ゲート
      その次に特図
      普図→バトル→特図×2です
    2. クラスA さん 2025/04/12 土曜日 22:46 評価 #5666859

      すみません牙狼と間違えてました
      普図は1/1.34です
      仕組み自体は同じです。ただウルトラマンの場合は普図ゲートではなく普図作動口です。右打ちの最後にある入賞口が普図作動口になってます。
      普図ゲートも普図作動口も同じ普図を抽選するものです ウルトラマンの場合は普図作動口でした
    3. 福原のおくひろ さん 2025/04/13 日曜日 01:03 評価 #5666881

      ご回答いただきありがとうございます。
      ご説明のおかげで理解できつつあるのですが、疑問がもう一つあります。
      「狙え」ではない手前の2つ玉を入れる場所=電チュー、
      この電チューに入れた際に、チャンスアップだと思うのですが、赤色になりました。
      大当たりが決まっていて、1500玉×2回を取るための玉2発なのに、なぜチャンスアップ?

      …と、書きながら何となく予想できました。今思うと、ゼットンアタックの前の2回目の50%を取れた時だけその現象が起きたような気がします。
      つまり、85%のLTを取れていた場合、チャンスアップとして赤くなったのかな?と思ったのですが、この解釈であってますかね?
      LT取った後は電チューに入れても赤くなることは無いですか?

      わかる方、よろしくお願いします。

    返信する

    エラー音の理由は? なめたけ親父 さん 2025/04/11 金曜日 15:46 評価 #5666620
    ウルトラバトルモードで、明らかに当たっていないレベルの展開だったので諦めて左打ちしていたら、爆音とともに警告が出ました。

    別に最初から当たっていないんだから通常に戻る前に保留溜めてても特に影響はないと思うのですが、何か理由があるんでしょうか?

    右の当たりの仕様に詳しい方いたら教えてください!

    1. ヤーテツ さん 2025/04/11 金曜日 16:24 評価 #5666628

      客が損をしないようにだと思います。
      LT中にヘソ当たりすると下位に降格したり客に不利益が起こるのではないでしょうか。また、例えば、LTが一回転限定だとして、スルーを通す前に、チャレンジ中に貯めてしまったヘソの保留で一回転消化してLTが終了するようなケースがないとも限りません。(仕様を完璧に理解してないので違っていたらすみません。)
      明らかに当たっていないとお思いでも、ハズレが確定したわけではないので、後から自分が後悔しないためにもハズレ変動を数秒間見守ってから左打ちをした方が良いとおもいます。
    2. 島の付く台は神台 さん 2025/04/11 金曜日 19:14 評価 #5666669

      まだ右打ち状態が解除されてないから当然怒られます
    3. 島の付く台は神台 さん 2025/04/11 金曜日 19:18 評価 #5666671

      ・・・と伝えましたが主は見られてるから分かりませんがw

      過去に何度か同類の投稿見てましたがお礼のレス来たことは一度もなかったのでw
    4. ◎ぱちょんこ博士 さん 2025/04/11 金曜日 19:33 評価 #5666674


      あの…釣られてるのよ…

      通常確定カスタム激アツ外し1000ハマり達成最速消化マン(←今回コレ)なのよこれ…

      いい加減判別ついてくれたまへよ…

      うむ(-_-;)★

    返信する

    店得 汁シルバー さん 2025/04/10 木曜日 03:02 評価 #5666382
    負けの金額は通常回転数に比例するし、確率の収束も通常回転数回せば回すほど収束に向かうから
    基本マイナス調整の台でスキップしまくれば安定して負けに向かい、投資スピードも跳ね上がるという店しか得しない仕様
    プラス調整の台をプロがぶん回せばプロのみ得するが海シリーズとかと違ってこの台を甘くする未来が見えない

    1. アクセレータ さん 2025/04/10 木曜日 07:24 評価 #5666395

      スキップ機能復活でお店に利益あがる。昔は普通に2台打ち出来たんで売り上げも倍でしたしね。皆自動発射で2台うちしてましたね。2台打ちって何で禁止になったんでしたっけ。
    2. たじょん さん 2025/04/10 木曜日 11:07 評価 #5666411

      この台を打つ人はあまり気にしなくていいと思いますけどね。
      ボーダー気にする人の選択肢にはなりづらいでしょうし。

      勝ち負けはともかく、今まで3時間かかっていたのが2時間で済んで1時間浮いたみたいな捉え方なら、その人にとってはプラスなのかも。
      投資額決めてる人なんかは特に。
    3. チャックハンドル さん 2025/04/10 木曜日 14:54 評価 #5666427

      多分、5番目くらいのコメントなんですが、何人かは運営にスキップされたみたいです。

      >プラス調整の台を
      玉を通すだけなので技量差はほとんどなく誰が打っても得すると思いますよ。
      甘く使うかは店舗によるでしょうが、時短営業などでメリハリをつけるには良いと思います。

      アクセレータ さん
      詳しい説明はできませんが、>皆自動発射 ここです。本当の意味の固定ハンドルですね。
      ぱちんこはギャンブルではないので、運要素だけで勝敗が決る状態はもともと禁止になります。
      出張先で初めて見たときはびっくりしました。
    4. ◎ぱちょんこ博士 さん 2025/04/10 木曜日 17:29 評価 #5666447

      >>3
      去年そういう方針のお店に
      止め打ちがどうので出禁食らったがね、
      じゃあ警察に駆け込んで

      あの店は博打をやらせてることになるから違法だろとか営業停止しろだの騒いだところで
      その店に厳しい処罰が下るかって言われたら
      絶対と言葉に限りなく近い確率でお咎めナシだがね…
      本音と建前で成り立ってる一大産業なのでね…

      うむ(=д= )★
    5. アクセレータ さん 2025/04/10 木曜日 21:07 評価 #5666489

      チャックハンドル さん じゃあ少し面倒だけど、固定ハンドルも自動発射もしないで手を伸ばし両手使ってハンドルを持っていれば2台打ちは今でも法律上可能なんでしょうかね。
    6. 汁シルバー さん 2025/04/10 木曜日 23:13 評価 #5666512

      28玉ボーダー18.5で
      18.5未満の台でスキップ多用→負けが加速
      19以上の台でスキップ多用→勝ちが加速
      18以下の台ばっかりだからみんなより負けるだけ
    7. ◎ぱちょんこ博士 さん 2025/04/11 金曜日 00:14 評価 #5666529

      >>2
      >>6
      かなり有意義な視点。

      暖かくなって虫とビギナーゼミ生以外に
      優秀なゼミ生も湧いてて良かった。

      うむ☆
    8. たじょん さん 2025/04/11 金曜日 02:04 評価 #5666541

      >18.5未満の台でスキップ多用→負けが加速
      これって個人の話だと特定条件下だけだと思うんですよね。
      あまりいないでしょうけど時間を基準に打つ人。

      金額、特定回転数まで、先バレ回数なんかを基準にしてる人にとってはスキップしてもしなくても勝敗結果に関係ない。
      例えば1万予算の人はスキップ多用しても負けが加速しないと思う。
      単純に1万使い切るまでの時間が短縮されるだけ。
    9. 汁シルバー さん 2025/04/11 金曜日 10:40 評価 #5666584

      >>8 確かにその条件下だと全くもってその通り
      反論の余地無し
      特定の条件になったら辞める人からしたら、遊戯時間が減るだけで関係ない

      ただ、守れればの話
      スキップする事によって物足りなさはどうしても出るし
      そもそもそんな条件を決めて、かつしっかり守れる人の方が少ないよ
      漠然と打ってる人、決めてたけど熱くなって最初のルールを反故にする人の方が大多数
    10. チャックハンドル さん 2025/04/11 金曜日 12:14 評価 #5666602

      この機能って、勝敗のためだけではなくて無駄な演出の回避や新しいゲーム性、演出のためにあると思っています。
      保留変化や先バレだって、無駄玉の防止じゃなくて勝ちたい人が利用しているのが広まっただけですよね。
      打出しを止めてる時間が一番無駄ですし、店は客のために釘を開けるのではなくて、店の利益のために開けるので客寄せになるかどうかではないでしょうか。
      あと、演出バランスがーが発生していないのが素晴らしいと思います。

      ◎ぱちょんこ博士 さん
       止め打ち、ひねり打ち(変則打ち) = 攻略打ち = イカサマ(不正行為) なので話が違います。
       出禁はお気の毒としか言えませんが、ニート狩りにあったんでしょうね。
       保3やステージ止めで注意されるのならスキップ機能は有用ですよね。

      アクセレータ さん
       遊技者を規制する内容はないように思いますが、 現実はハウスルールで禁止されていますよね。
       ここよりも知恵袋のほうが良い回答が出ると思います。
    11. ◎ぱちょんこ博士 さん 2025/04/11 金曜日 14:02 評価 #5666614


      ちゃんと書かずとも伝わるかと思っていたので端折ったがね…

      各店舗のハウスルールでよく見かける、
      止め打ち捻り打ち等の変則打ちをお断りしています。
      →客に“運のみの博打”をさせている状態
      →「賭博罪」や「賭博場開帳図利罪」に抵触する。

      100歩譲って形式的に(建前で)掲示してるだけならまだしも、それを客に、
      「ウチは止め打ち、技術介入は一切お断りしています」と明確に伝え止めさせるのは言い逃れの余地のない100%違法な言動なのだけれど、

      警察さんの利権ビジネスなので、
      「違法な状態ですよ」「違法な営業してますよ」と警察なり司法なりに訴えたところでパチ屋に厳罰が下ることはない。
      あるとしたら所轄の警察によほど嫌われている店舗やグループ、ということになる。
    12. チャックハンドル さん 2025/04/11 金曜日 16:16 評価 #5666626

      ◎ぱちょんこ博士 さん、ぱちんこはギャンブルではありません。

      >止め打ち捻り打ち等の変則打ち
      ぱちんこの技術介入にはストロークがあります。
      この機種のスキップもストロークを変更して機能をさせています。
      そして、ひねり打ちはに関しては単純に変則打ちになるので、ハウスルールに記載の通りで良いと思います。

      ちなみに、カジノはギャンブルなので公平性が重要で、ぱちんこや日本のスロットにある技術介入が問題になるようです。

      大事なのでもう一度、ぱちんこはギャンブルではありません。
    13. ◎ぱちょんこ博士 さん 2025/04/11 金曜日 17:40 評価 #5666642


      パチンコは客(打ち手)に技術介入等の遊技性を担保するからギャンブルでなくなる(=遊技)のであって、
      客側による技術介入(止め、捻り、ストローク、タイミング、打ち出し数など違法性のないもの)の一切を店側が否定した時点でギャンブルになるのだよ。

      その状態(客から金を出させ、運のみに依存したゲームをさせる)が「博打をさせている」「常習的に賭場を開帳している」ことになり先述の法に抵触するのだよ。
      いくらハウスルールだろうが何だろうが法に抵触する案件なのだよ。

      だからと言って客側がいかに騒ごうと
      警察の利権ビジネスと化しているので
      どうもこうもできないのだがね。

      とここまで回りくどく最初から言わねばならんかったかね?
    14. ◎ぱちょんこ博士 さん 2025/04/11 金曜日 18:06 評価 #5666647


      そのためほとんどの店においては、
      出入口近辺のハウスルール(遊技約款)に記載こそあれど、
      「ウチでは技術介入と呼ばれるものは一切禁止です」みたいなバカな注意はしない。

      ただ、上の方にも一瞬挙がった、
      20年以上前、まだパチ屋が世紀末モードだった頃、
      なぜか認められてた
      掛け持ち遊技、固定ハンドル、代打ち等々…
      店側からすれば、
      そこまでやられたら商売上がったりになるじゃないか!!(怒)
      となるのを防ぐために、
      一応ハウスルールなる地元ルール的なものを認めさせたり、
      軍団、専業、プロによる玉増やし(玉抜き)行為を裁くために、
      特殊開錠に関する法律(いわゆるピッキング法)というものが設けられていたりもする。

      なぜか?
      警察の利権ビジネスであり、
      警察はパチ屋に営業許可を出してる都合上、
      パチ屋を守り、
      自分らのメンツをも守る必要
      (反社およびその予備軍に自分らのシマであるパチ屋から金を抜かせて資金源にさせない)があるから。

      …でなんの話だったかね?ん??
    15. チャックハンドル さん 2025/04/12 土曜日 14:14 評価 #5666796

      ◎ぱちょんこ博士 さん
      数々のアルミホイルを頭に巻いたような発言はウルトラマンと掛けていたのですね。

      ストローマン論法までご使用いただきご教示いただきましたが、自分はゼミ生ではないので気が付くのが遅くなり申し訳ございませんでした。

      また、ゼミ生に対してはストローク変更以外の技術介入は出禁を伴うリスクが有ると伝えていたのですね。
    16. 大二商会 さん 2025/04/14 月曜日 00:21 評価 #5667071

      パチンコはあくまで法的には刑法185の但書きが適応され例外的に賭博罪には当たらないというだけで、一般論から言えば形態は賭博・ギャンブルに当たります
      正確に言えば遊技であり賭博でもあるわけです
      二度もギャンブルではない、と書き込みそう印象付けしようとしている方がいますが残念ながらギャンブルではないとは言い切れないものなのですよ
      おそらく業界関係者でしょうね
      そして私のこの意見も都合良く解釈し否定するでしょうけど中立的立場から言えば上の通りです

    返信する

    スキップにも金かかる? アクセレーション さん 2025/04/09 水曜日 13:40 評価 #5666280
    打ち込む形式なので、打ち込む分数円かかるって事ですか?
    1. Daigasu さん 2025/04/09 水曜日 15:14 評価 #5666289

      P-スキップは1玉返しになってるので
      使う時に玉を余計に消費するということはまずないです。
    2. アクセレーション さん 2025/04/09 水曜日 22:57 評価 #5666354

      ということは、意味ないですがあそこにずっと打ち込んでいたら、無限に打ち出来るってこどですかね
    3. 怡土 さん 2025/04/10 木曜日 00:05 評価 #5666367

      意味ないこと気にしてどうするよ
      そんなんやってたら店員に注意されるわ
      同じ変則打ちするんならリゼロとかとある2で右打ちしたほうが良い
    4. SaGa さん 2025/04/11 金曜日 21:53 評価 #5666701

      スキップの還元の打ち込んだ球は返ってくるので±0だけど
      実際はスキップ機能で玉を飛ばす度にストローク調整が
      発生するので毎回やるのは1Kの平均回転率重視だと
      マイナスになると思う。

      やるなら当たりそうな場合とか時間がない時限定で
      スキップに通すのがいいかな?と自分は思う。

      昔は盤面タッチでスキップ出来たんですがね(^^)

    返信する

    ラッシュチャレンジと3000ボーナス 寒ぃー さん 2025/04/08 火曜日 21:38 評価 #5666166
    本当に同じ確率?50%とは…

    初当たり6回チャレンジは4回取れました
    内、1回7テン、1回Pフラ付き。どっちも3000ボーナスに辿り着けず、別の当たりで3連9,000発ぽっち…4回中1回って

    シンフォ199よりLTの当たり玉多いだけで続かないんじゃどっちもどっちだよなぁ

    でも隣のお兄さんは結構当たり続いてなぁ…

    1. 区役所広司 さん 2025/04/08 火曜日 22:23 評価 #5666173

      199という当たりやすさと、初当たり通常+ウルトラバトルモード即抜けでバランス取ってる機種ですからね。

      通常+即抜けで10連単超えてる台、普通にありますから。でも、かといってバトルモード突破してLTに入ったら出るのかと言われたら、基本は即抜けでごく稀に1~2回継続するといったレベル。

      低投資で引けた初当たりがバトルモード突入したら、LTを即抜けさせて作った持ち玉で別機種打ちに行こう…ぐらいの気持ちでいいと思います。
      スマパチ風一発台、これがこの台の評価かと。

      ニブイチなんて1番偏らせやすいんだから、その辺は割り切って打たないとですね。ホールとしてもひとまずは機械代の回収が優先でしょうから。
    2. アクセレータ さん 2025/04/09 水曜日 23:06 評価 #5666359

      9,000発ぽっちってさすがに強欲すぎて、ぶん殴られますよ。9000発なんてとんでもない玉数1年に1回っていう人どれだけいるのか
    3. 寒ぃー さん 2025/04/10 木曜日 18:41 評価 #5666460

      そうなんですか&#8263;
      申し訳ありません。自分万発超えなかったら勝てないぐらいいつも引き悪いのと、勝ってる台を見るといつも一撃2万発程度出しているので、世の中そんなもんだと決め込んでました。9千発に遠いパチンカーの方もいらっしゃるのですね

    返信する

    どれぐらい変わる? 赤と白の仏様 さん 2025/04/04 金曜日 15:41 評価 #5665481
    Pスキップについて質問です。

    Pスキップは通した分だけ保留の演出を短縮できると聞きました。

    仮に0から打ち始めて、2000回転目に到達するまで当たりは絶対に発生しないものとします。
    Pスキップをフル活用した時、普通に回したと 時と比べてだいたいどれぐらい時間を短縮できるんでしょうか?

    初当たり確率からして2回に1回は1000ハマりするはずなので、少しでもサクサク回せるようにしたいです!

    1. 改、ぷにゃ さん 2025/04/04 金曜日 17:40 評価 #5665491

      通常回転のみだと、結局回らないので、スキップ使用で、10時間かかるところ7時間くらいではないかと思います。

      デカへそ北斗無双5の方が時間効率は良いと思います。メール

    返信する

    [ 次ページ ]    [ 前ページ ]
    メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら

    YYBBS KENT