| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |

機種別掲示板

返信フォーム

ハンドル名:
メッセージ:

収支報告や交流、馴れ合い、削除議論は談話室でお願いします。

画像:  注意
認証コード:  保存
★注意
・「認証コード」をお持ちでない方は「発行所」で入手してください。
・プレミア画像等を投稿できます(jpg)。著作権にご注意!
・この機種に関係ないネタと反応を禁止。「掲示板のルール
・HP宣伝・中傷・削除議論・その反応も禁止。テーマ別掲示板へどうぞ。
・投稿を二次利用する際でも個人情報の利用はしません。

以下は、親記事のメッセージ内容です。

拾い物 任務完了?? さん 2009/06/20 土曜日 18:06
潜伏を体験しました。
マイホには5台しか入ってませんが、客3人で右から2番目の台が爆発してて16連中。

その両横は空き台でどちらに座ろうかと画面を覘いたら3番目の台がフッドの館で放置されてたので打ち始めると数回転で雷潜伏モードに移行して途中でシャッターの様な物が閉まって開いても雷潜伏モードが続き計30回転位回った所で雷予告1回で4リーチでカウントダウン付きから、2・3・4のトリプルリーチに行き4当り。

これでは確確では無いのですかね?

結果は単発でセグが9 (>_<) 。が付いてませんでした。

それにしても左で打ってる人は右の台のランプが丸見えなのに潜伏に気付かなかったみたいで、美味しい拾い物をしました。
単で無ければ最高でしたが・・・(笑)

潜伏の可能性が有る台の無視は禁物ですね。
  1. はーろっく さん 2009/06/20 土曜日 19:04

    こんばんは、プロミネンスモードだと雷予告テンパイは確確の様な事をにおわせる表現があったと記憶していますが、この場合まず二通りの可能性があるのではないでしょうか、まず一つ目は、潜伏では無かった可能性もあると思います。もう一つは、潜伏中だとしても電チュウサポートが無いためその雷予告の時の当たりがヘソ保留だったのではないでしょうか?
    以前私の右隣の方が2R潜伏を引いた後に雷予告でテンパイ当たり単発更にチャンスモードも抜けてしまった(ちなみにヘソ保留)のを横目で見ながら確変中でもヘソ保留の場合、雷予告でも単発があるのかと、恐ろしく思ったことがあります。
    電チュウサポートはやはり大事ですよね!
  2.  金のハンマー さん 2009/06/20 土曜日 22:38

    こんばんは。
    潜伏中かどうかは、もう少し情報が欲しいですね。
    例えば、カウンターの設定が、小当たりはカウントしないが、2Rはカウントする設定で、回転数が100未満だったとかがあれば確実なのですが。

    雷予告でのリーチ成立は当確止まりだと思います。
    (私も自分で引いた潜伏中に経験ありです)
    プロミネンス中は確確演出っぽいですけどね。
    (外部)確変中は確確演出でも、内部確変中はそうならない機種はけっこうあると思います。

    これは、電チューで当たると確変で、ヘソで当たると単発・・・という意味ではありませんからね。
    当たりを引いた時に、どういう演出を出すかだけですから。
  3. 鳩ラッシュ さん 2009/06/20 土曜日 23:56

    こんばんは

     自分も、潜伏中はプロミネンスモード中の様な当れば確変と言う法則は無いと思います。(常時、確確の演出は除く)

     この法則があてはまるとすれば、潜伏中の雷予告、カウントダウン予告、CAUTION赤ランプ等でも、確変になると思うのですが、
    潜伏中、雷予告→カウントダウン→リーチ等は忘れましたが通常当りありましたよ。勿論、確変もありましたけど。

     ヘソと電チュウでは、15Rや2R確変の割合が変わるだけで、プロミネンスモード中なら、どっちの消化でも、当れば確変演出が出て当れば確変になると思います。

     あと、スペックとかランプやセグを知らない人多いんですね。モード変わって台横のパンフ、一生懸命見てる人とか多いですもんね。(「見る所そこじゃないのに」って突っ込みそうになるけど…)。
    本人がよければそれでよいのですが…
    せめて、この板見てる人は、取りこぼしがないように…

     
  4. 任務完了?? さん 2009/06/21 日曜日 08:33

    はーろっく さん、おはようございます。

    ヘソでの当りです。
    雷潜伏モードに行った時にはランプが点かなかったけど、先の人がフッドの館で2確引いてたら継続の場合はランプは点かないのでしょう?

    金のハンマー さん、おはようございます。

    >例えば、カウンターの設定が、小当たりはカウントしないが・・・

    小当りもカウントします。
    自分の目で確かめて無いけど、↓ で言われてる様に滞在時間も長くて抜けなかったから潜伏と思うのですが、継続の場合は当り回数は増えてもランプ点灯しないと考えてて良いのでしょうかね?

    >雷予告でのリーチ成立は当確止まりだと思います。

    当り確定ですね。 了解です。

    鳩ラッシュ さん、おはようございます。

    当確止まりですね。 了解です。

    >あと、スペックとかランプやセグを知らない人多いんですね。モード変わって台横のパンフ、一生懸命見てる人とか多いですもんね。(「見る所そこじゃないのに」って突っ込みそうになるけど…)。
    本人がよければそれでよいのですが…

    知らなくても打ってれば結果は出るのですが、潜伏嵌りの長い台も有りますしねぇ。
    教えて、過剰投資させて単発だったら雰囲気悪く成るし・・・

    ホールごとにパンフの内容も色々で、初代の花の慶次なんかサクラセグまで付いてる説明書が有りましたけど、普通はパンフには肝心な所は載ってませんよね。
    セグまで覚えるの大変かも知れないけどランプぐらいは・・・ですね。

    皆さん、電サポ無い方が多いから潜伏放棄だけは避けたいですね。
  5. 鳩ラッシュ さん 2009/06/21 日曜日 11:23

    こんにちは

     潜伏中でも小当たり有ると思いますが、
    2R確変引いた場合2/2ですけど、電サポ有りプロミネンスモードに移行していますよ。

     ちょっと、話が違うかも知れませんが、
    小当たり引いた後のモード中、再度小当たり引き、そこからまた、モードが継続し、トータル30回転以上モード継続って事も有りました。

     あと、MHは6台あるのですが、なぜか右の2台だけ小当たりカウントして、他の台は小当たりカウントしないなど、カウント方法はホールによってまちまちなので、過剰投資しない為にもランプで確認して、あくまでもカウンターでの判別は参考程度が良いのではないでしょうか。

     
  6. はーろっく さん 2009/06/21 日曜日 12:20

    僕も勉強になりました。ありがとうございます
    ヘソ保留だと単発もあるのかなあ(当然確変もあるが)と、勝手に思い込んでいましたが、勘違いですね!
    以後は、間違えたレスをしないように注意します 反省しょぼん!
  7.  金のハンマー さん 2009/06/21 日曜日 23:28

    任務完了??さん、こんばんは。
    ラウンドランプの説明をさせていただきます。
    大当たりを引いて、ラウンドの振り分けがある場合、
    打ち手にどういう大当たりを引いたのかを知らせる義務があるという規定が存在するらしいです。
    藤の台は、私が知る限り、右上にあります。
    15R大当たりなら15のランプが点灯、2Rなら2のランプ点灯です。
    (2通のある機種も2Rランプが点灯しますが、サンダーバードは2通はありませんので、1度2Rランプが点灯すれば、次の大当たりを引くまでは、内部確変が継続します)
    ちなみに、サンダーバードは、2回2Rランプが点灯すると、電サポが作動します。
    (他機種によっては、何度2Rランプが点灯しても、電サポが作動しないものもあります。例:笑ぅせぇるすまん。)

    さて、小当たりですが、これはただ単なる演出ととらえて下さい。
    2Rランプは点灯しませんし、たとえ、何度小当たりを引いても、抽選確率の移行は起こしません。
    (抽選確率の移行を起こすには、大当たりをしないと移行させてはいけないという規定があるらしいです。
    だから、出玉のほとんどない2R当たりも大当たりと呼びます)

    回転数の少ない台を選んで打つのは、
    「もしかしたら・・・」という期待をもってわくわくしながら打つのもいいと思います。
    せっかく打つのですから、楽しみながら打って下さいね。
    たとえ、潜伏していなかったとしても(余程1Kあたりの回転数が悪くない限り)損はしません。
    通常確率なだけだったというだけですから、他の通常モード中の台を打つのと変わりませんので。
    お互いに、楽しみながら打ちましょう。
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら

YYBBS KENT