トピック |
5号機の抽選規定について質問。 ホールの肥し (2011年11月30日 23時58分) |
立てようと思ったら、文字オーバっていわれたよ。。PWってやつは。。 5号機の抽選規定をちら見してたら、抽選に関しての規定があるようで。 抽選タイミングはレバON〜回転速度一定までの間 上記規定は、子役に影響しない、高確、低確、ART抽選等にも適用されるのでしょうか。 記述が無いから、悪用(?)してそうなメーカもあったり? 旧北斗ならば、3停止のボタンOFFが!!!的なのもありましたが。。 主たる目的はツ○ン3の、ボナ中鞄、チェリは外した方が得?です。 これが達成されたら落とす予定です。 以上、よろしくお願いします。 |
この投稿に対する 返信を見る (7件) |
■ 9件の投稿があります。 |
【1】 |
【9】 |
ホールの肥し (2011年12月19日 22時38分) |
||
これは 【トピック】 に対する返信です。 | |||
回答くれました方々、ありがとうございました。 新規書き込みも無い様なので終了いたします。 またよろしくお願いします。 |
|||
【8】 |
ホールの肥し (2011年12月06日 21時43分) |
||
これは 【トピック】 に対する返信です。 | |||
まとめてレスで申し訳ないです。(_ _) ごーよんさん、マメ♪さん、よしもーさん、いらっしやいませ。 マメさん提示の技術上の解釈基準を見るに曲解も悪用も出来そうに無いですが 読む側の解釈と、検定時に上手くカムフラージュすると言った所がポイントなのでしょうか。。 (だとしたら、メーカのコンプライアンス何それ状態。。) 主基板→副基板の信号伝達は一方通行で、行う事となってますが、確かに、エウレカのREG中とか 押し順当ると良い事があるタイプの機械の処理方法を考えると。 主(フラグ垂流し)→副(押し順当り回数を記憶、RT突入のナビ、ART中の演出画面の一つとして右とか中って絵が。。) でも↑は技術上の解釈基準で完全にOUTっぽいですが。。 主で抽選、フラグ通知、モード(フラグ参照テーブル)管理、リール制御、払出し管理するとなると 主の記憶容量16KBでプログラム書けるの?って思ってしまう素人ですが、それに足して遊戯結果からモード変化 はたまたナビストック管理もやってるの?って感じになり。 (マイコン内のRAMも計算と思えば使うよな。) メーカで書込むプログラム以外に、良く使う機能はマイコン内に組み込んであるんですかね。 ならばプログラムもスマートになるかも。 ツインの鞄、チェリ外しの件 投入枚数は損しますが、払出しが無い分、外せる子役が成立した分、RTナビの抽選機会が増えます。 差枚何枚の得とは計算できませんw。 が、噂レベルで払出しの有無でモード移行の優遇に差があるらしいとの情報もある為、払出し有無の判定 (リール停止時)に抽選が可能なのかと言った疑問に到りました。 話は変わり 北斗が導入されましたが、これも噂によるとリール3停止(ON,OFF不明)で抽選を行っているとの事で。 結局、グレーなのかな。 (ちょっと編集) |
|||
【7】 |
よしもー (2011年12月06日 19時46分) |
||
これは 【5】 に対する返信です。 | |||
主たる目的以外の話題のほうが興味深いですね。 私はいままでは高確、低確、ARTの抽選などはメインではなくサブでやっていたと考えていました。 マメ♪さんがだしてくれた規定を解釈すると、高確、低確に関する規定は >・その他、遊技球又は遊技メダルの獲得に影響を与える機能 に含まれるかどうか?が焦点となりそうですね。 気になったのはエウレカのREG中の抽選方法です。 押し順正解回数でART抽選を行っていますが、 正解するまではレバーオンでは抽選できませんよね。 とするとART抽選に関しては、レバーオンでなくてもよいということになります。 通常時だと、リプ3連とか4連で抽選がある機種もありましたね。 たしかシンフォニアという機種はリプ3連でART抽選、もしくは高確も抽選していたかと思います。 したがって、私としては適用されていないと解釈しています。 |
|||
【6】 |
よしもー (2011年12月06日 19時26分) |
||
これは 【トピック】 に対する返信です。 | |||
わたしにはこの抽選方法とかばんとチェリーはずしの関係がよくわからないのですが・・・。 ツイン3の場合は解析を見てないのでなんともいえないですが、 かばんとチェリーをはずしたほうがボーナスゲーム数は増える=抽選回数が増えると解釈できると思います。 が、別の機種(なんだったかは忘れました)で、ボーナスゲーム数のうち決まったゲーム数のみ抽選して他は抽選しないといった機種があったかと思います。 ツインははたしてどちらなのか?だと思いますが、解析がでていればわかりますし、出ていなければわかりません。 おそらく前者で、はずしたほうが抽選機会は僅かに増えると思います。 外した結果、損するメダルと得するメダルを比べるしかないですが、めんどくさいです。 |
|||
【5】 |
マメ♪ (2011年12月06日 13時29分) |
||
これは 【トピック】 に対する返信です。 | |||
>上記規定は、子役に影響しない、高確、低確、ART抽選等にも適用されるのでしょうか。 適用されているのではないでしょうか。 「技術上の解釈基準」では、 「遊技の結果に影響を及ぼし、又は及ぼすおそれがある機能」とは、 ・内部抽せんを行う機能 ・内部抽せんの結果を主基板外に出力する機能 ・入賞、再遊技、役物及び役物連続作動装置を作動させる機能 ・回胴回転装置を制御する機能 ・遊技球又は遊技メダルの貸出、投入、発射及び払出を行う機能 ・普通図柄表示装置、特別図柄表示装置等に対して図柄の表示を行う機能 (図柄表示装置に係るすべての制御は、主基板以外で行ってはならない。) ・別表第四(1)ホ(チ)又は(1)ヘ(ワ)で規定される「図柄表示装置を作動させることができる性能」を実現する装置に記憶された電磁的記録を表示す る機能 ・その他、遊技球又は遊技メダルの獲得に影響を与える機能 であると解する。 上記の機能の全部又は一部を有する基板は、主基板である。 とされていて、以前サブ基板で行われていたAT抽せん機能も「遊技メダルの獲得に影響を与える機能」として、主基板のみで行う様に改変されました。 また、この項の最後の1文が 「内部抽せんは、条件装置の作動等、遊技の結果に影響を及ぼすものである。」 とされています。 ART抽せんはもちろんのこと、高確・低確抽せんは甚だグレーではありますが、「遊技の結果に影響を及ぼすもの(抽せん)」と解され、やはり「レバON〜回転速度一定までの間」に抽せんされていると思います。 >主たる目的はツ○ン3の、ボナ中鞄、チェリは外した方が得?です。 たとえ抽せん契機がレバONで無くても、高確率抽せんを狙い撃ち出来ない以上、鞄・チェリーを外すことは単に純増枚数を減らすだけですから損になると思いますが・・・・。 |
|||
この投稿に対する 返信を見る (1件) |
【4】 |
ごーよん (2011年12月05日 17時47分) |
||
これは 【トピック】 に対する返信です。 | |||
>上記規定は、子役に影響しない、高確、低確、ART抽選等にも適用されるのでしょうか 適用されない 高確、低確、ART抽選はそもそもサブ基板で行う演出の抽選みたいなもん サブの抽選はどの段階で行っても問題ない 高確→低確の抽選がベルハズレ目で行われるとかの場合 レバーの段階では決めらんないんだから必然第3ボタン停止後って事になる >内部抽せんは、回胴回転装置を作動させたときからすべての回胴の回転の速さが一定となるまでの間に行われるものであること 内部抽せん→メイン基板で行う条件装置の抽選の事 |
|||
【3】 |
ホールの肥し (2011年12月03日 01時11分) |
||
これは 【トピック】 に対する返信です。 | |||
検定の法律(遊技機の認定及び型式の検定等に関する規則)(コピペ) 別表第5 回胴式遊技機に係る技術上の規格(第6条関係) (1) 性能に関する規格 リ イからチまでに掲げるもののほか、次の性能を備えたものであること。 (イ) 遊技の公正を害する調整を行うことができないこと。 (ロ) 普通役物、第1種特別役物及び第2種特別役物以外の役物が設けられていないこと。 (ハ) 役物連続作動装置以外の役物の作動を容易にするための特別の装置が設けられていないこと。 (ニ) 内部抽せんは、回胴回転装置を作動させたときからすべての回胴の回転の速さが一定となるまでの間に 行われるものであること。 (ホ) 条件装置は、遊技の結果が1回得られたときは、その作動を終了するものであること。 ただし、第1種特別役物の作動に係る条件装置は、当該第1種特別役物が作動したとき又は 第1種特別役物に係る役物連続作動装置の作動が終了したときのうち早い方のときにその作動を 終了するものであり、役物連続作動装置の作動に係る条件装置は、当該役物連続作動装置が 作動したときにその作動を終了するものであること。 (ヘ) 設定の数は、6を超えるものでないこと。 私見としては、 (ニ)であるならば、高確なり、何なり全ての条件当否はレバON〜ボタンON可能までの間に終る事って 書いてある様に読んで作って欲しいけど。。 ・状態に係わらずって書いてないからボナ中とかは別じゃね?とか ・特別役物と普通役物の抽選だけっしょ?演出制御は関係なくね?とか (サブ基板で高確、その後のナビ当選、管理云々の判断をさせる。。) サクラ大戦が甘いって話はボナ中の子役ハズシだけの話なのならば 後続の機種(ツイン3)で似たようなミスはしないだろうし。 外せる事のできる子役の成立タイミングで状態の高低判定もするのか。。 んが、目押ししない人もいるわけで、取得できなかったから状態変化無しよってのもどうなのか。 ツイン3の鞄とチェリーは。。取らない方が得? |
|||
【2】 |
ホールの肥し (2011年12月03日 00時39分) |
||
これは 【1】 に対する返信です。 | |||
もりーゆさん、毎度毎度、お手数おかけします。(_ _) ARTって、悪用になるんですか? 検定の法律(遊技機の認定及び型式の検定等に関する規則)熟読してみようと思うのですが 法律ってやつぁ、保険の約款と同じで読む気がしない。。けど読んだ限りで リプレイ確率10/73以上が変動できるのは(コピペ) 別表第5 回胴式遊技機に係る技術上の規格(第6条関係) (1) 性能に関する規格 ハ 再遊技に係る遊技機の性能に関する規格は、次のとおりとする。 (ニ) 設定ごと及び規定数ごとに、再遊技に係る条件装置が作動する確率は 73分の10以上の値のうちからあらかじめ定められたものであり 次に掲げるときを除き、変動するものでないこと。 d第1種特別役物又は役物連続作動装置の作動に係る条件装置、第1種特別役物及び 役物連続作動装置が作動していない場合において、特定の図柄の組合せが表示されたとき。 ↑RTはこれで可能ですよね。 ART。。押し順を教えて良いって書いてる所は。。 別表第5 回胴式遊技機に係る技術上の規格(第6条関係) (1) 性能に関する規格 ロ 遊技メダル等の獲得に係る遊技機の性能に関する規格は、次のとおりとする。 (ニ) 入賞に係る条件装置が作動することなく、入賞に係る図柄の組合せが表示されるものでないこと。 ↑これの拡大解釈ですかね。。 ばっちりARTやって良いよ。って書いてある部分は無さそうですね。。 法の抜け道を抜ける方と、書かない方。どっちが悪いのか? |
|||
【1】 |
もりーゆo (2011年12月01日 23時19分) |
||
これは 【トピック】 に対する返信です。 | |||
>上記規定は、子役に影響しない、高確、低確、ART抽選等にも適用されるのでしょうか。 推測ですけれど 適用外じゃないかと思います。 >記述が無いから、悪用(?)してそうなメーカもあったり? その意味では、そもそもART自体、悪用(w)ですし。 |
|||
この投稿に対する 返信を見る (1件) |
【1】 |
© P-WORLD