| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【49】

RE:確率の問題2

へたれ青どん好き (2008年07月04日 23時35分)
すごく恥ずかしいんですけど、教えて下さいm(__)m

>49箇所を埋めあう確率を考えて、Aが奇数回目、Bが偶数回目で、各偶数回にBがAの書いた面を引き当てる確率の総和かと思ったんだけど
>Aの回避が、49/49、47/48、45/47、43/46・・
>Bの回避が、48/49、46/48、44/47、42/46・・
>Bの負けが、1/49、2/48、3/47、4/46・・

分子が2減るのは分かるんですけど、
どうして、分母も1減るんですか?

2回目に、共に端っこを開くと仮定しすると、

Aの回避:51/51、1/1、49/51、47/51、45/51・・・
Bの回避:50/51、1/1、48/51、46/51、44/51・・・

こんな感じにならないんですかね?
途中でBが先に端っこを引いても同じ?になりそうなんですけど?

う〜ん、年々算数力弱くなってるよーな気がする(>_<.)

やばいかもw

■ 98件の投稿があります。
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【52】

RE:確率の問題2  評価

見通す目 (2008年07月05日 00時02分)

>Aの回避:51/51、1/1、49/51、47/51、45/51・・・
>Bの回避:50/51、1/1、48/51、46/51、44/51・・・

>こんな感じにならないんですかね?
>途中でBが先に端っこを引いても同じ?になりそうなんですけど?

そうっすね
厳密に書くと(編集しますた)
Aの回避:49/49、2/2
Bの回避:48/49、1/1
かな?
で2ターン目BでBが負けようがないので2回目の試行(この試行がどこに入っても)自体、確率に影響を及ぼさないであろうと
【50】

RE:確率の問題2  評価

見通す目 (2008年07月04日 23時50分)

>分子が2減るのは分かるんですけど、
>どうして、分母も1減るんですか?

自ら印をつけた個所は、やり直しになるので、考慮外になるからっす

例えば、Aが2回目に印をつける場合、1回目に印をつけた個所が1箇所あるので、それを除くためっす
それまでに印をつけた回数分だけ除外する為に分母からも引いてます

見方を変えると、分母の数字から分子の数字を引いた数が、前回までに自己が印を付けた回数

で、分子だけを見ると2個づつ減っていて、これだけ見れば、ABが毎ターン1つづつ印をつけるので、2つづく減っています

追記
端に関しては、ABがどちらが先にしろ、連続になると思います
で、この端をチョイスする事象は、相手にばれる行為であるので、ランダムチョイスの確率考慮には入らないんじゃないかなと自分は思います
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら