| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
トピック
確率の問題 macs (2008年05月08日 17時42分)評価
以前あった確率の問題が個人的に面白かったのでたててみた。
面白い問題があったらみんなで載せて答えてみよう。

■ 418件の投稿があります。
【42】  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【418】

RE:確率の問題  評価

壱万連荘 (2008年06月18日 16時15分)

用意していた答えは、最初に見通す目さんが
答えられていたように、
Aが嘘つき,Hが正直者なら矛盾するから
Aは正直者、Hは嘘つき
以下 (B,G) 、 (C,F) 、 D(D,E)
も同様に、端の組合せを順番に考えていくというものでした。

が、今みなさんが書かれているように
嘘つきが n人であれば、正直者も n人となりますよね(問題出しておきながら全く気付いていませんでした)
【417】

RE:確率の問題  評価

もりーゆo (2008年06月18日 09時53分)

>だから・・・不等号ではなく、「=」でOKじゃないのかなって思った私は・・・間違いですかね(''?

いや、合っているとおもいます
と言うか、私の【384】の説明自体破綻しちゃってるんで
それを絡めると私の思考がねじくれちゃうんでw
【416】

RE:確率の問題  評価

もりーゆo (2008年06月18日 10時53分)

>というか、もりーゆさんは、少なくとも嘘つきと実際の嘘つきの人数を始めは分けて考えてますよね
>それが、いつの間にかシンクロさせてる

そうですよね。
そこを繋ぐ式も説明もないってことは、飛躍があり
やっぱり論証として間違っていた訳で。


>「言い訳がましいかもしれん」じゃなくって、「言い訳がましい」っす、申し訳ないけど

すみません。言い訳ですね。
書いている時点ではそんな意識は微塵も無かったんですが。

結局、私の思考がおかしかったってことで。
開き直りとかじゃなく、本当に。

改めて考えるに
見通す目さんの式が判り難いのではなく、その指摘のベースのある私の論証が
私の中で破綻してたようで。

上記の論理の飛躍で、私の思考が
「【nの最大値=(嘘つき)】が、(無意識ではリンクしているくせに)論証できていない」
って言う矛盾した状態。

>>(嘘つき)+(正直者)=8
>>(n)+(8−n)=8

言われるとおり、
>>正直=n
>>嘘つき=8−n
でなきゃ
>>(嘘つき)+(正直者)=8
  ↓
>>(n)+(8−n)=8

となるはず無いんで当たり前なんですが、
2つの式が頭の中で繋がらずに

(n)+(8−n)=8
の式だけを見て

あれ?
8=8?
意味無い?
って思ってしまったんですよ。

その繋がらなかった原因には私の中での矛盾があったのですが。

判っているはずなのに
>嘘つき=8−n
が繋がらないと言う捩れた状態。

そのせいで
が、一方の思考では自明なのに、一方の思考では全く繋がらない気になってしまってた。

以上、何言っているか訳がわからないか知れないですが、
要は、自分の頭の中で致命的な欠陥があるのに、私自身は辻褄が合っている気になっていたってこと。



>これって、誰がどこを引きずってます?
失言ってことで勘弁していただけませんでしょうか
m(__;)m

言ってしまうと
他所でやりあった勢いを幾らか引きずってるかなと感じたってことで。
【415】

RE:確率の問題  評価

へたれ青どん好き (2008年06月17日 23時28分)

もりーゆoさん こんばんは!


【384】で、結論と証明を同時にやっちゃってませんか(''?

いきなり、
>それぞれが1〜8人と1人差で返答している以上
>結果、
>「少なくともn人が嘘つき」と述べる話が真であるとなると
>同時に少なくともn人は正直となる。

>少なくとも正直がn人なら、少なくとも嘘つきもn人となる
>(少なくとも正直である人数)+(少なくとも嘘つきである人数)=2n

と解を書き・・
(既にこの時点で、2n=8 じゃないですか? 8人で全員なので。)


そのあと、「≧」を使って、答えの証明。。

でも、初っ端に、
>は総人数8人を超えることは無い。

ってありますが、
8人より少ないことも無いですよね?

もし、少ないことがあるなら・・・
・本当の事を嘘と話してる嘘つき
・間違いを本当の事として話してる正直者
がいる事になってしまいますよね???

だから・・・不等号ではなく、「=」でOKじゃないのかなって思った私は・・・間違いですかね(''?

・・・なんて偉そうな事言えない身なのに・・・
しかも、見当違いの間違いかもしれないのに・・
書いちゃったからレスしちゃえww
って、単なるノリっすw
............orz



あ〜〜さてさてw
こっちの方が興味あるかもw

>ちょっと他所のいろいろを引きずっている感がありますが・・・

昨日のココは登場人物、少ないっすw
そんなに、引きずってるよーに感じましたかw

面白そーだから、いっちょ噛みしたのマズったかな?w
【414】

RE:確率の問題  評価

見通す目 (2008年06月17日 22時01分)

>>>(n)+(8−n)=8
>正直=n
>嘘つき=8−n
>を言いたかったと。(あってます?)

>(私が言い訳がましいかしれんですが)
>であれば、そのまま書いていただいたほうが判りやすかったですね

レス385見てみますか
>(嘘つき)+(正直者)=8
>(n)+(8−n)=8
と書いているんですが?
これ書いたから説明する必要あります?
これでわからないとか言われたら、そりゃもうお手上げです

「言い訳がましいかもしれん」じゃなくって、「言い訳がましい」っす、申し訳ないけど

>この間を繋ぐ式も説明も無いのに今更気付きました。

>というか間違い?
というか、もりーゆさんは、少なくとも嘘つきと実際の嘘つきの人数を始めは分けて考えてますよね
それが、いつの間にかシンクロさせてる
そのいつの間にかが自分で仰ってる繋ぐ式が無い部分
おそらくは、もりーゆさんの脳内でも(少なくとも嘘つきと実際の嘘つきの人数が同数だと結論つけてるふし有り)

間違いかどうかは知りません
だって、俺的に説明する必要がないと思ってるので考えませんでしたから
だから、聞いたんです

>ちょっと他所のいろいろを引きずっている感がありますが・・・
これって、誰がどこを引きずってます?
自分的には、誰かは複数考えられますが・・
【413】

RE:確率の問題  評価

もりーゆo (2008年06月17日 09時28分)

ちょっと他所のいろいろを引きずっている感がありますが・・・

>なんで、この形で表記してるのか考えましょうよ
>代入とか代入とか代入とか

なるほど。
>>(n)+(8−n)=8
正直=n
嘘つき=8−n
を言いたかったと。(あってます?)

(私が言い訳がましいかしれんですが)
であれば、そのまま書いていただいたほうが判りやすかったですね

自分の中では
「【少なくとも】n」がまだ消えていない意識だったんで
正直=nと言う式は頭に無かったんです。

【384】でも、
n= の式は出てきていないのは、そのせい

ただ、そう考えると
>n≦4



>嘘つき≦4
>正直≦4

この間を繋ぐ式も説明も無いのに今更気付きました。

というか間違い?
【412】

RE:確率の問題  評価

見通す目 (2008年06月17日 03時27分)

>ちなみに、見通す目さんに言ったつもりは、ないっす!

わかってるっす!
あ〜、ゴルフ最後まで観ちゃいそうで、また寝不足になるなw
【411】

RE:確率の問題  評価

へたれ青どん好き (2008年06月17日 02時54分)

>追伸:【404】も勿論、コピペです。

最後に一言w

言葉にはその発言した方の人柄にもなることがあります。

他人のコピペをしたから、その人も同じとは限りませんよ。

あくまでも、その人そのものです。

コピペする文を選び、選択したのは目押しさんですからねw
【410】

RE:確率の問題  評価

へたれ青どん好き (2008年06月17日 02時46分)

Σ( ̄□ ̄;)!!!


自分にもタイムスリップが降臨してるww

編集してないのに!?

不思議だ!!
【409】

RE:確率の問題  評価

へたれ青どん好き (2008年06月16日 17時41分)

あっ、いえいえこちらこそm(__)m

私も一杯のんで、そろそろ寝ます。


一杯なのか、いっぱ〜い、なのかは・・・秘密ですw
【42】  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら