| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【78】

RE:5号機RT・ATについて考えるスレ

ニャームコ丸 (2008年03月14日 16時51分)
>アイムハスラーさん
すみません、詳細なコメントをいただいたのに、ほぼかぶってしまいましたね…。

私も「コントロール方式を5号機で実現するのは可能」というアイムハスラーさんのご意見に賛成です。
中押しして「ピュッ」といわなければノーチャンスだったサミーの「祭」やバックライトの残像を伴って
ボーナス絵柄が滑ってこなければノーチャンスだった「ローズフラッシュ」など、コントロール方式の
台には個人的な思い入れが強く残っているのはなぜでしょうかね…w

■ 278件の投稿があります。
28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【83】

RE:5号機RT・ATについて考えるスレ  評価

アイムハスラー (2008年03月15日 11時59分)


テーブル方式のようにボーナス成立時にしか選択されないテーブルの出目がリーチ目となるのとは違いますからね。

コントロール方式も色々ですからね。おっしゃっているようなハズレ時ビタでハズレ役以外成立時に最大限引き込み引きこめない場合は最大コマ数を滑らせるようなスベリ系だけではないですよ。(そのタイプが多いからそう言われてるだけで)

引き込み系は最小減に引き込み引き込めない時はビタ。
こうなると最小限の引き込みなので毎回ビタしないとボーナスフラグが察知できないことも。
他にも古いタイプではあるようですが、4号機時代のコントロール方式は主に上の2タイプ。

>中押しして「ピュッ」といわなければノーチャンスだった

これは熟練者でなくとも演出でネタバレしてた感じですね。
28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら