| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【50】

RE:5号機RT・ATについて考えるスレ

ドリスコル (2008年03月11日 18時45分)
>ニャームコ丸さん
ああ、なるほどー。大変よく解りました。

つまり極論、通常時100%ボーナスと重複するような小役でさえ
JAC抽選ゲームでは同様の確率で抽選する必要がある、と。

何にせよJACと小役を重複させる事は可能でも、それを利用して悪さするのは無理っぽいですね。
下にも書いたように、せめてJACの制御を変える・・・くらいですかね。

■ 278件の投稿があります。
28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【54】

RE:5号機RT・ATについて考えるスレ  評価

ニャームコ丸 (2008年03月12日 10時21分)

>ドリスコルさん
機械割のアップをSINを使って実現するのはちょっと難しそうですね。
「JACと小役の一部を重複成立させる→小役をしっかり取ってからJACin」とすれば、若干の機械割アップは
望めるように思いますが(現行規定ではそれすら難しいかもしれません)、通常時とボーナス中の小役確率が
変えられないというのが大きなネックですよね…。

別の機種板で「BIG中のJACはどの程度の頻度で発生しなければならないのか」という話題があがったことがあります。
そのときは「BIGは役物連続装置なのでJACがある程度連続して成立しないといけない」というご意見を
うかがいました。(そのときはソースが不明だったので確信には至りませんでしたが…)

JACを1/20程度に抑えられるのであれば、「BIG中の2/3くらいがリプレイ高確率状態+必ず小役とJACが重複成立
する台」も理論上では作れると思うのですが、それが面白い台になるのかどうかは私にもわかりません…

ともあれとてもユニークなアイデア、ありがとうございました。また面白いアイデアがあればお願いいたします!
28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら