トピック |
これっていいの?
hiroace
(2008年02月18日 12時00分)![]() |
あるリードメールで打ち子モニター募集ってのがあって会員になるとその地区のお店のパチスロのどれが設定6って教えてくれて軍資金も負担するって載ってました。URL書いていいか判らないので伏せておきますがどう思います? 下はそのサイトに載っていた内容です。 さて、打ち子モニターとは何でしょう? メーカーがサクラとしてホールに送り込み、「この機種でますよ!」って宣伝するもの。 ちょっと、ザックリとした言い方になってしまいましたね。 メーカーの営業さんはお店の人からこっそりと「明日はこの台設定6にしますよ。」なんてことも聞けるのでその情報をもらって、打ち子の方々にご連絡します。 (あくまで、情報の入手方法の一例です。) まあ、宣伝が目的なのでガッポリと出しちゃってください。 軍資金は当方で負担いたします。 サポートも万全です。(初心者の方でも出来ます。) |
この投稿に対する 返信を見る (4件) |
■ 8件の投稿があります。 |
【1】 |
【8】 |
サクラ割く (2008年03月13日 00時39分) |
||
これは 【トピック】 に対する返信です。 | |||
ずばりサクラの募集ですよ。少し前までほとんど全部のスロット攻略雑誌に広告が載っていたでしょう。さすがに取締りで広告禁止になりました。 ちなみに、このP-WORLDでも最近まで同様の広告をだしていましたよ。当方が、そのことを指摘したスレを立てたら即刻削除されました(苦笑)。 |
|||
【7】 |
youhey串間 (2008年03月11日 18時52分) |
||
これは 【6】 に対する返信です。 | |||
ゴトの打ち子募集なんですかね? しかしゴト師は絶えないですなぁ~ 内容は軽いものから組織化されてるようなものまでピンキリですが、私のチェーン店内でも毎日のように情報が流れてきます。流れもんの叩きがけなんかかわいく思えますわ・・・ めんどくさいから私のホールだけは避けて下さいゴト師様ww |
|||
【6】 |
hiroace (2008年02月28日 05時48分) |
||
これは 【5】 に対する返信です。 | |||
コメント有難うございます。 TVで見たことはあるんですが、目の前で見たことはありません。 そんなの目の当たりにするなんて機械滅多に無いだろうな。 いずれにせよこういった類のものはリスクを隠してるんでしょう。 |
|||
この投稿に対する 返信を見る (1件) |
【5】 |
歩くATM (2008年02月28日 00時07分) |
||
これは 【トピック】 に対する返信です。 | |||
ゴト師の打ち子と似ているな。何らかの方法で不正ROMなど台に仕込ませ、実際それを打ち子に打たせる。成功すれば勝ち分の1割から2割。店側が気づいて、捕まったらハイ!オサラバ!! 危ない橋を打ち子に打たせてゴト師は安全な場所で隠れて見てる。 過去MHに主役は銭型でゴト師を見たことある。3人組で来て、一人は銭型で5千分ぐらいサンドからメダルだして二人が両脇囲んで、打たないで帰るんですよ。その後30分ぐらいしたところで店員がその銭型打っていたオッサンを羽交い絞めにして捕まえてた。下皿の払い出し口に透明なプラスチックの棒状の板を店員が取り出してた。最初いた連れの連中は、いつの間にかいないし。おそらく捕まったオッサンはゴト師の打ち子だったのかな。帰り際、駐車場にパトカー来てたし、ご臨終です。 |
|||
この投稿に対する 返信を見る (1件) |
【3】 |
hiroace (2008年02月18日 19時47分) |
||
これは 【2】 に対する返信です。 | |||
コメント有難うございます。 なんとなく詐欺まがいの気はしてたんですが説得力のあるコメントでコレをサイト管理者へ連絡してみようと思います。 |
|||
【2】 | ![]() |
もりーゆo (2008年02月18日 13時09分) |
|
これは 【トピック】 に対する返信です。 | |||
良い訳無いですね。 「特定の客に対するサービス」を行なわないよう警察から指導が出ているところで こんな打ち子なんてのは「サービス」の域も超えていますし。 メーカーの営業が、勝手にホールの設定状況なんて漏らそうものなら 信用問題に関わるでしょう。 更に、それを一般の人に売り渡すような話など・・・ もしやるにせよ、仲介など頼まず、ホール自身が直接相手を見て打ち子を選ぶと思いますよ。 >軍資金は当方で負担いたします。 と言いつつも、保証金や入会金等の名目でそれ以上の金額を請求するものでしょう。 仮に「出なかった!」と言ったところで 「設定6でも必ず勝てるとは限りませんから」 とか言って流され、 契約を盾に法外な金を請求するものと思います。 放って置けば、「会員費」等の名目で1月幾ら払えだの請求。 「払わない」と言えば、更に延滞の反則金で数十万 「止めたい」と言えば「それまで延滞した会員費に加えて登録削除手数料を払え」等の理由で 金の要求を繰り返してくるでしょう。 金を取られずに済んだとしても、その時伝えた個人情報は、裏で売買され、 架空請求や、訳の分らないDMが度々届くなどの被害を受けることになると思ってほぼ間違いないもの。 |
|||
この投稿に対する 返信を見る (1件) |
【1】 |
弦少年, (2008年02月18日 12時50分) |
||
これは 【トピック】 に対する返信です。 | |||
>メーカーがサクラとしてホールに送り込み、「この機種でますよ!」って宣伝するもの よく分かんないですね。誰に対して宣伝するんでしょうか。 一般ユーザーに対してなら、そんなサクラ使わなくても⑥ならきっちり客が回してくれるでしょう。 ホールに対してなら、その機械はもうそのホールに対しては売ってるのだからわざわざそんな宣伝をする必要があるとは思えませんが 私の友人にサクラのバイトやってる人いますが基本的に自腹、なおかつ出玉の一部(ホールによって違う)は徴収です。まぁこの友人のケースは雇う側がホールの人間なんで、コレとは少々違いますけど |
|||
この投稿に対する 返信を見る (1件) |
【1】 |
© P-WORLD