トピック |
パチンコスロットによる乱数全般 馬鹿1号 (2007年09月22日 00時35分) |
プラス乱数方式 0〜315迄の数字があったと仮定して、 そのうちの7が大当たりだとすると 0〜315→0〜315と繰り返し高速で回転していて スタートチャッカーに入った時、見事に7だった場合 大当たりとなる方式。 メトロノーム等で攻略出来るタイプの台に当てはまる プラスワン乱数方式 0〜7〜315→128〜127→7〜6→246〜245・・・ 0〜315をカウントした後、0に戻らず擬似乱数を使って 適当な数字にリセットさせ、一周回る事に繰り返される 抽選方式 * 〜、は1個づつ数字があがる(012345....) →は「右数字」にジャンプする(4→140) * 他にも抽選方式はあるようです。 ↑は、ネットで簡単にたった今検索したものですので ご指摘があれば是非お願いしますM(__)M そんななか、例えば0〜315のうちの7がひとつの当りだとしたら 魚群外れなんかは6とか8みたいな当りに近い場所を 指していたのでしょうか?それとも186的な関係ない場所にガセアツ演出が投入してるんでしょうか? もうパチンコしか頭無くて、こんな事ばっかかんがえてまふ(@_@) 基本、課題は「スロットによる乱数全般」トピックでお願いしますM(__)M 4号機ノーマルなAタイプによる連荘、北連、等は このような抽選方式により夢のある偏りが発生してます。みたいなネタないでしょうか?(W 上の2点の抽選方式では、やはり自力荒れしかない想われますが・・・ |
この投稿に対する 返信を見る (13件) |
■ 186件の投稿があります。 |
【19】 18 17 16 15 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 > |
【186】 |
GT−R (2007年10月04日 17時17分) |
||
これは 【185】 に対する返信です。 | |||
近隣住民てチヤホヤされたいだけだろ。マニアさまやもりーゆさまが皆に感謝されてることが気に入らないだけ。近隣住民を調べたらいろんなとこで文句言ってるよ。俺が見た感じでは背伸びしたいだけで性格悪いとおもうね(−−; 二人ともこんな奴は無視すればいいだけのこと。マジになって相手にしなくていいっすよ。 |
|||
【185】 |
もりーゆo (2007年10月04日 12時38分) |
||
これは 【184】 に対する返信です。 | |||
>仕込む奴が悪いってのは論外だと思いますけどね。=仕込まれる奴が悪いって事ですから。 「仕込む奴が悪い」=「仕込まれる奴が悪い」と言うのはちょっとどうかと思いますが 要は 「仕込む奴が悪い」≠「メーカーは悪くない」ってことですよね。 >客であるホールが「ゴトられ難い」ってのは重要だと思います。 真っ当なホールにすればセキュリティが高くて悪いことは無いですからね。 「ゴトられ難い」≒「不正改造し難い」(=ではないですが) でもあるでしょうから結果として、店の不正もし難くなるのでしょうが。 >コストとセキュリティーレベルの兼ね合いも重要でしょうね。 結局最後はここに行き着くと。 幾らセキュリティが高くても、価格があまりに高くては、とても売れるもんじゃないのは当然でしょうし。 結果、ある程度のゴトの危険性は許容して、監視や点検でカバーするしか無いのも自然な流れ。 |
|||
この投稿に対する 返信を見る (1件) |
【184】 |
近隣住民 (2007年10月04日 12時01分) |
||
これは 【183】 に対する返信です。 | |||
それが大東音響の事例ですよね。当事者じゃないので詳しくは分かりませんが 「不正改造に関与した」では無く、「不正改造して販売される恐れが大きいのを承知しながら販売した」だったと思います。 客受けや使い勝手がメインですか。ホールの使い勝手がメインな気もしますよね。 客受けは二の次な気もしますけど^^ 客であるホールが「ゴトられ難い」ってのは重要だと思います。 セキュリティーの一つに「偽造するのが高額になる」ってのは有ると思うのですけど、 その対価は遊技台に反映しますからね。コストとセキュリティーレベルの兼ね合いも重要でしょうね。 仕込む奴が悪いってのは論外だと思いますけどね。=仕込まれる奴が悪いって事ですから。 |
|||
この投稿に対する 返信を見る (1件) |
【183】 |
もりーゆo (2007年10月04日 11時32分) |
||
これは 【180】 に対する返信です。 | |||
>「容易に不正な改造その他の変更が加えられるおそれのある遊技機は設置してはならない」 ここの言葉だけで見ると 直接メーカーの責に言及していないものの 一応遊技機試験で、そこも踏まえた試験をすることが前提なんでしょうが 幾ら検定を通っても、容易に不正改造が可能な問題があればメーカーに「も」 責があるってことになるのが自然な気はする っても、コスト度外視でセキュリティ強化できるわけじゃないし 「セキュリティが高い」ことは、遊技台の売りとしては二の次。 まずは客への受けや、店としての使い勝手が優先される以上 セキュリティが「この程度」ってライン以上にはなかなか成らないんでしょうけど。 それでも、不正対策の開発は進めていないわけじゃないと思うのですが。 これをして「大して金をかけず手を抜いている」と見るか 「コストを意識しつつ出来る範囲の努力はしている」と見るか |
|||
この投稿に対する 返信を見る (1件) |
【182】 |
近隣住民 (2007年10月04日 10時44分) |
||
これは 【180】 に対する返信です。 | |||
検定しやすいように? まぁいいや。 >その不正改造がメーカーが故意にやったものならメーカーの責任ですが、裏などはメーカーが付けるものではありませんよ。 何を当然な事を。。。 「容易に不正な改造その他の変更が加えられるおそれのある遊技機は設置してはならない」 と定められている以上「裏は仕込んだ奴が悪いってことで、そこまでコストかける必要もないってことでしょうか・・・」 ってのを言い切るのは間違いだと言ってるまでなんですがねぇ。 不正対策に関する技術的基準は「最低限これだけは施しなさい」って基準ですから。ロムに限らずね。 だからメーカーも、ロム以外にもそれなりの不正改造に対する手段を講じてきているってのに。 メーカーもそれなりに不正改造対策やってます。封印もその1つ。それを開封すれば痕跡が残るようにしてる。 その対策を偽装してくる者に対して、現状は手を拱いているに過ぎません。 |
|||
【181】 |
釣られすぎだろ (2007年10月04日 03時34分) |
||
これは 【180】 に対する返信です。 | |||
>今まで裏基板でメーカーが責任を負ったことはありませんよ。 大東音響とパル工業 |
|||
【180】 |
関数マニア (2007年10月03日 23時46分) |
||
これは 【179】 に対する返信です。 | |||
今まで裏基板でメーカーが責任を負ったことはありませんよ。 なぜ簡単に裏基板が作られるかわかりますか? 時代遅れのCPUで容量も小さく簡単に解析できるからです。 その制限を作ったのは公安です。 検定しやすいように… 乱数+乱数などメーカー側ができるゴト対応はやってますよ。 その不正改造がメーカーが故意にやったものならメーカーの責任ですが、裏などはメーカーが付けるものではありませんよ。 フラグコピーなど検定段階で見落としていた機種の不具合などはメーカーが責任とるでしょうけどね。 近隣さんのは私を否定するためのこじ付けでしょう? まだ、根に持っているのですか? といっても逆恨みですよw いい加減にやめてください。 |
|||
この投稿に対する 返信を見る (3件) |
【179】 |
近隣住民 (2007年10月03日 14時29分) |
||
これは 【174】 に対する返信です。 | |||
風営法付随規則「遊技機の認定及び型式の検定等に関する規則」の中では 「不正な改造その他の変更を防止するための遊技機の構造に係る技術上の規格」が定められてはいますが 下に書いてあることは、この基準を満たす範囲内の事を書かれているだけ。 風営法において、容易に不正な改造その他の変更が加えられるおそれのある遊技機は設置してはならないと定められています。 5号機は不正改造やゴトが出来る機種が発覚した場合、検定取消もありえるとの話もあります。 従って >ですがメーカーは売れたあと正規プログラム自体に問題がなければ別に関係無いですからね。 >裏は仕込んだ奴が悪いってことで、そこまでコストかける必要もないってことでしょうか・・・ ってのは間違いです。 技術上の基準を満たしていれば一応検定は通過しますが、後に不正改造が発覚した場合はメーカーにも責任が生じる可能性があります。 |
|||
この投稿に対する 返信を見る (1件) |
【178】 |
TAKS (2007年10月02日 23時38分) |
||
これは 【176】 に対する返信です。 | |||
関数マニアさん ありがとうございます。 CPUの内部には結構昔のものが使用されているんですね。 パチスロの基板についてあまり詳しくないので知らなかったです。 |
|||
【177】 |
ベンテアム (2007年10月02日 17時15分) |
||
これは 【174】 に対する返信です。 | |||
関数マニアさま、ご教授ありがとうございます。 確かCR源義経だったかで、3ギガの基盤を使って きれいなグラフィックを実現したとか聞いので、 そこまでの容量の大きいものが使えるならサブに セーフィティープログラムを構築して、不正信号 を受けたらフリーズするような仕組にできれば 裏基盤やゴト、店の不正なんかも防げるのでは と思ったのですが、確かにメーカーにはそこまで する義理はないって感じなんでしょうね。 素人質問にお答えいただき、ありがとうございました。 |
|||
© P-WORLD