| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
トピック
5号機時代を語る ピエール剣 (2007年07月13日 09時03分)評価
4号機続々と撤去されていますね。
個人的には「南国育ち」が撤去された時点でMY4号機時代は終わってますが・・・まぁそれはいいですw

これからは5号機時代になるわけですけど、一体どうなるんでしょう。
今後は一つの機種を長く使うということは少なくなり、新台導入のスパンを短くして客を寄せるということが多くなりそう。
最近はやたらとメーカーも新台を作ってるし、それを期待してるスロッターも多いと思います。

新台導入→客から回収→また新台導入

ってルーチンが出来上がりそうです。
大丈夫かコレ?

今までの番長や北斗みたいに1シマを全て同一機種が占めるということは少なくなり、スロコーナー全体がバラエティコーナーみたいな感じになるのかなと思ってました。
こないだお店に行ってみたら、リオパラ・ハーレムエース・カリビアンクイーンが一つのシマに並んでました。
見た目も綺麗で、ネットの戦略的なものが見えました(たまたま?w)
今後はメーカー別にシマができるのかな、なんだか無駄に多いメーカーの新台も、これなら頷けます。

でも萌えスロコーナーには足を踏み入れにくいなぁ(笑)

■ 3件の投稿があります。
【1】 
【3】

RE:5号機時代を語る  評価

目押し初級 (2007年07月20日 02時14分)

 4号機では、連荘とハマリのキツイ台を狂ったように打ってました。
 5号機時代になったら、スロ屋へ行く回数が減ると思ってましたが、同じように休日は他の趣味も無くスロしてます。さすがに、出玉感は4号機のようにはいかず、狂ったようには打てません。でも、まったりとアイジャグで楽しんでます。昔の純Aで味わった、完全確率の偏りによるジャグ連に喜びを感じてます。
 勝ち額も減ったが、投資も減って、勝負から遊戯になって、自分では以前より健全な遊びになって、ああ、こういう楽しみ方もあったんだと思い、良かったと感じております。5号機大歓迎では無いですが、選択肢はやらないか受け入れるしか無いので、私は受け入れました。
 ただ、システムが複雑な機種やリプパンはずしのある機種は、一切やりません。又、萌系も恥ずかしいので、やりません。
【2】

RE:5号機時代を語る  評価

ゴールデンタイム (2007年07月20日 01時53分)

何通りか考えられると思うんですが、
①多少、射倖性は抑えられたということで、(スロッターからの批判も加わって)規制が緩和される。(6号機の登場?or4号機の復活?)
②ピエール剣さんの仰るルーチンの完成
③今のところ新台を各メーカーが競うように出すが、理由は何にしろ、力尽き1台が長く使われるようになる。=導入云々での経費がかかりにくくなる
④更なる規制が敷かれる
細かいところを除けば、大体どれかになると思うんですが、今は何とも言えないですね。④も、これ以上厳しくするようなことはないと思いますが、例えば営業時間の短縮とか、打ち止め機能の追加とか、やりかねないと思います。

スロ人口も10%に満たない程度の減少でしかないと思います。それも、リーマンの極一部と、スロプロの方々。
スロが普遍であることだけは事実だと思います。(カジノが合法になるなどがなければ)
【1】

RE:5号機時代を語る  評価

来た電子 (2007年07月13日 11時48分)

お初です。

5号機になったらスロ止めるって人多いようですが、実際にスロ人口が減ったなぁと感じることはないと思います。

まだ5号機始まったばかりで、スペックの割にはアイジャグの設置台数が多いですが、これからメーカーも工夫を凝らして面白い台を作ってくれると期待しています。

個人的には、5号機は大勝があまり期待できないので、必然的に投資金額も低くなり、結果負けが少なくなりました。

スロが消えてなくなるとは思えないので、これからに期待ということで・・・・。
【1】 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら