トピック |
実機購入、お勧め台は何?
十季牛蔵
(2006年08月13日 01時49分)![]() |
ホールでの勝率が相当低いので、銭勘定無しで楽しみたいと思い購入を考えているのですが、 今まで打った機種が少なく、5号機以外では、俺の空、北斗ぐらいしかありません。 折角買うのだから、面白いものが欲しいのですが、 何かお勧めの台ってありませんか? 純粋に面白い台、買っても負けても面白かった台、教えてください。 |
この投稿に対する 返信を見る (19件) |
■ 28件の投稿があります。 |
【3】 2 1 > |
【28】 |
ECJマニア (2006年08月23日 20時30分) |
||
これは 【トピック】 に対する返信です。 | |||
逆に昔のエレコの台は避けたほうがいい。 例 ゲッターマウス デルソル トゥインクルステージ ドギージャム 等 理由 ドギージャムはそうでもないが、他の機種は低音部が恐ろしく破壊的で2階の部屋だと1階まで振動する場合あり。夜遊ぶとスロ台全てにおける事だがイイ近所迷惑である。 一応調整ようのボリュームが店によっては購入時付いてくるが、ハッキリ言って無意味である。 |
|||
【27】 |
DEL (2006年08月21日 19時40分) |
||
これは 【26】 に対する返信です。 | |||
大花火は持っていましたが、演出が少ないので少し物足りない気がしましたね。大花火は確かに面白いのですが、後々液晶機が欲しくなってくると思いますよ。 |
|||
【26】 |
BAR主 (2006年08月18日 05時53分) |
||
これは 【25】 に対する返信です。 | |||
>色々な台が出すぎて余計困っているのでは…(笑) >みなさんが挙げている台すべて面白いと思いますよ! >25に同意 ひとつ言い忘れていましたが、コインの払い出し音は想像以上にうるさいです。 ですので、多少お金はかかりますがメダル不要の機能など付けることをオススメします。 私はこれをしなかったために近所迷惑を気にして夜あまり打つことができません。 あと、ボリューム調整・設定キーも必須です。 ものによっては最初付いていなく、別売りになっているケースもあります。 ドアキーはマイナスドライバーや、いらなくなった鍵で十分代用が利きますのでご安心を。 |
|||
この投稿に対する 返信を見る (1件) |
【25】 |
ドンジャラ (2006年08月18日 02時00分) |
||
これは 【17】 に対する返信です。 | |||
色々な台が出すぎて余計困っているのでは…(笑) みなさんが挙げている台すべて面白いと思いますよ! 私なら買うときに注目する点が、 ・今から打てない台を買う ・ストック機は最初がしんどい ・家だと出玉感があんまり伝わってこないので、その他の目的で打つ(リーチ目、レア演出、ビタ押しの練習等) 自分が好きな台が一番いいのですが、あんまり飽きない台を選ぶのがいいかと思います。 それらを考慮すると、純Aタイプになるんです! 花火百景も最初からデータ機器がついていていいですが、やはり鉢巻リールの大花火がオススメです。 ビタ押し、リーチ目、MAX711枚、レア演出など打つだけではなく色々楽しめる奥深い台だと思います。 わからないですが、多分裏モノも中古で買えると思います。 |
|||
この投稿に対する 返信を見る (1件) |
【24】 |
44magnum (2006年08月17日 16時12分) |
||
これは 【トピック】 に対する返信です。 | |||
お勧め(自分が欲しい)なのは、花火百景! 設定⑥でやればいくらでもボーナス引けるし、メダルもガンガン出てきますよ。 液晶演出有り、技術介入度有り、大量獲得機、いろいろ楽しめる要素たっぷり。 いずれにしても実機を買うなら純AタイプかAT機がいいと思いますよ。 普通のストック機は、ストックを自分で貯めないとあかんからね・・・。 仮に吉宗だとして、1G連確定なのにREG放出じゃあ、楽しさ半減以下でしょ? その為にシコシコとストックを貯める作業もねぇ~。 そんなことない? |
|||
【23】 |
おれサマンサ (2006年08月17日 13時17分) |
||
これは 【トピック】 に対する返信です。 | |||
アステカ。(CT中のサウンド最高!) 不二子2。(中→右の2確目) 賞金首。 (賞タイム!) SBJ。 (まァいろんな意味で…) 宝船。 (じゅる~ん。きいろ~。) でも一番は… サンダー。(ビタはずしがムズイ!そして、3連V) |
|||
【22】 |
アレクス (2006年08月16日 22時49分) |
||
これは 【トピック】 に対する返信です。 | |||
猪木という名のと自身は闘魂チャンスの抽選確率が全然違いますよ。 自身では弱外れは高確からじゃないとほぼ入らないとか、第一停止左リール時のシングルで押し順当ててもほとんど入らないとか…。 まあ基本は同じですけどね。 詳しくは自分で調べましょう。 私は設定看破がしにくくなったと思ってます。 |
|||
【21】 |
GSXR (2006年08月16日 20時21分) |
||
これは 【16】 に対する返信です。 | |||
猪木にはアントニオ猪木という名のパチスロ機(以下前作)とアントニオ猪木自身がパチスロ機(以下猪木自身)があります。基本的なシステムは一緒やけど闘魂チャンスが前作は最大50やったのに対して猪木自身では最大100までパワーアップしてます。あと道演出が前作は詩が流れてくるやつ1つやったけど猪木自身ではそれプラス詩の朗読付きの道演出が増えた。あと前作と猪木自身では演出が違うのは当然やけど(新旧共通の演出ちゃんと有)俺的には猪木自身の演出の方が好きやな。後は細かい違いがあったような気もするけど忘れた(笑) |
|||
【20】 |
BAR主 (2006年08月16日 14時22分) |
||
これは 【17】 に対する返信です。 | |||
36段階設定とは、メイン基盤の6段階設定・サブ基盤の6段階設定の二つがあることにより36段階の設定が可能となるわけです。 これにより、平均2~3万枚というアホみたいな出玉の演出を可能としているのですwww ちなみに今はメインのみの設定となっています。 たしか最後のサブは猛獣王かクラブロデオだったような・・だれか知っている方いらっしゃいますか? |
|||
【19】 | ![]() |
ドラケン桜 (2006年08月16日 10時15分) |
|
これは 【16】 に対する返信です。 | |||
ジェットカウンターとは、コインを流して数える機械のことです。台の上に付いているのは、データ表示機、データ機器、データカウンター等と呼ばれることが多いです。これのことですよね? 吉宗と吉宗Sの違いは、液晶の質だけです。Sの方がきれいです。 ビッグを引かないことには、吉宗の面白みは分からないです。 「勝っても負けても」とありましたので、吉宗をお勧めした次第です。大ハマリの危険のある台なので、家ならお金の心配は必要ないので。 あと、最近の大ヒット機種でありながら、もうホールで打てないという事情もあり、話題についていく為、知っておくと良いのでは、という点もあります。 ただ、せっかく実機を買うなら、自分が面白いと思った機種、お気に入りの機種を買いたいところですね。私が欲しいのは、実はネオマジックパルサーXXだったりします。 |
|||
© P-WORLD