| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【30】

引いてください・引いてください(何を?)

しんき・じゅん (2002年05月17日 15時53分)
レスありがとうございます。
初打ちの際、データ採るの忘れてました・・。でも入賞確率は1/15くらいじゃないだったんじゃないかなあ・・最大ハマリは60(約2500発落ち)でした。

さて、私的に思うことをちょっと・・
この台甘いですよね?どう思います?まあ甘ければ釘が締められるのは避けられないのですが、新装ぐらいはなんかの間違いで開けられる可能性があるように思うのですが。
あとちょっと思ったんですけど、これイベントに最適ではないかな?
○○ポイントで馬鹿空きビッグシューターが打てる!とか。そして出過ぎ止めの為四万発の定量制(笑)。それでも定量に達するのにさほど時間が掛からないのではないだろうか?15個戻しはデカイと思う。

最後に唯一最大の不満。それはウエイトボタン。なんであんなところに・・これじゃあ固定しないと打てない。自分は基本的にハネモノは固定しない主義なのでなんかイヤ。
それから筐体のデザインもなんで下皿がないのか意味がよく分からん・・段差の付いている上皿も殆ど使わんし・・・ワケワカラン。
どうでも良い事だけど。

■ 114件の投稿があります。
12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【32】

えっ?引っ張るのですか。  評価

MR.ポーゴ (2002年05月18日 01時04分)

近所。の店は新装の時2万発以上出た台がありました。でも私の打った時は下に書いたようなありさまだったので個人的にはあまりいい印象はありませんね(笑)でも釘が開けばファインプレーのように「うわ〜、1が5回連続だ〜」なんて心配がないので堅くいけるのは間違いないでしょう。確かにイベントなんかにはいいかもしれませんね。
ウエイトボタンは・・自分は使いません。羽モノでもしっかり固定してます。(時々思い出したように微調整)でもあのデザインは訳わかりませんね。ついでに「玉を抜いてください」というのもうるさくてペケ。

>クロノスケさん
まだ見てくれてますか?そう難しく考えないで下さい。
ではここで取って置きの羽モノ攻略法を教えましょう。それは「その日でた台をうつ」です。データ機器があれば簡単です。出玉推移グラフを見て順調に右上がりになっている台を打てばかなり堅いです。夜遅くいけば結構こういう優良台でも空席のはずですのでとりあえず試しに打ってみましょう。(遅くから打つ訳なので、できれば貯玉が使える店がよいですね)
【31】

訂正  評価

しんき・じゅん (2002年05月17日 16時54分)

>○○ポイントで馬鹿空きビッグシューターが打てる!とか。そして出過ぎ止めの為四万発の定量制(笑)。それでも定量に達するのにさほど時間が掛からないのではないだろうか?15個戻しはデカイと思う。

というのは間違いでした。気になって平和のホームページに確認しに行ったら

賞球数

チャッカー 1・2 5個
その他       8個
センター役物   10個

となっていました(鬱)

P−WORLDさん嘘は載せないでください・・・
12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら