| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【197】

RE:予想収支からは乖離しますよ

もりーゆo (2005年11月19日 15時21分)
>期待収支額から-100k円乖離する確率は、試行回数が多いほど高くなります。
多分これだけ書くからダメなんですよね。

期待収支額から+100k円乖離する確率も、試行回数が多いほど高くなります。

上下どちらに乖離するかは別として金額的には乖離しやすくなるわけです。

が、「『現在-100k』だから更に−に乖離しやすい」のではないです。
「今(+-0)から2000回回すのと3000回回すのでは、『-100k』となる確率も『+100k』となる確率も3000回回すほうが高い」
のです。

で、『率』でも同じではと言う話はやっぱり私の「収益」と言う言葉を使った事にミスがあります。
アンチ感性さんの指摘どおりの言葉
>将来の大当たり確率結果とRom確率との乖離が小さくなることが「期待できる」という表現が正解です。
これが一番妥当な言葉のようです。

(心配)
同じ事を言葉を変えて繰り返し書いてる格好ですが、これって嵐行為になるんかな?

■ 303件の投稿があります。
31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【200】

RE:予想収支からは乖離しますよ  評価

ラオウは強すぎる (2005年11月19日 18時43分)

>(心配)
>同じ事を言葉を変えて繰り返し書いてる格好ですが、これって嵐行為になるんかな?

ならないと思います。

>>将来の大当たり確率結果とRom確率との乖離が小さくなることが「期待できる」という表現が正解です。
>これが一番妥当な言葉のようです

収支だろうが確率だろうが根本は一緒なので大した問題じゃ無いでしょう。

もりゆさんの文面を改めて読みましたが、乖離が低くなる事が『期待できる』という表現ですから。
一緒です一緒。
もう私が書いた過去レスを訂正する気も無いですがw
乖離が低くなる可能性が高くなるとは言ってませんねw
すまそw

全然問題無いと思いますけどねぇ〜
大した問題じゃ無いのは『断言出来ます』。
【198】

ご努力は尊敬しますが  評価

アンチ感性 (2005年11月19日 15時51分)

もりーゆo さん、ご苦労様です。

もりーゆo さん のようにちゃんとご理解いただいている方が、日本版文化大革命を推進するこのトビでご発言すること自体が、もったいなことです。もったいないというより無意味と言った表現がよろしいかもしれません。もりーゆo さん は空しさを覚えませんか?

収束や確率・統計の議論をするためには、高校レベルの数学を理解している必要があります。ところが、ここのトピの住人は、数学が苦手であるだけでなく、それを誇りにすらしてらっしゃる。
さらに、誤解の無いように数学で明快に記述すれば数行で済む話も、そんなことしようものなら、
       「頭がいいことを自慢するな!」
     「そんなに頭がいいならもっと他のことに使え!」
このような批判が集中してしまう恐れのある、日本版文化大革命を推進するトピなのです。

例えて言うならば、解析や線形代数を講義している授業中に、足し算も分からん幼稚園児が参加している感じですね。その幼稚園児は、何を言っているか理解できないのだから黙っていればいいものを シャシャリ出てきて大声をはりあげ授業の妨害をしている。
そして、先生はどうしたらいいのか?どうしたら微分積分を理解して貰えるのか四苦八苦しているけど、足し算もできない幼稚園児相手ですから、無理なんですよ。分かったような気分にさせることはできるかもしれませんが、しょせん理解にはほど遠いってことは、もりーゆo さん ならもうイヤというほど感じていることと思います。

しょせん、我々とは言語が違う人々なんですよ。理解してもらおうと努力しても無駄ですよ。空しいだけですよ。
31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら