| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【74】

RE:ホールで100%起こる現象

大王イカ2世 (2019年06月12日 20時48分)
>あなたは61でお金を使う台が増えれば、客単価が上がるというのを公平性のあるデータではないと一笑していますが
 
お金を使う台が増えて客単価が上がってるって自分は指摘してませんよ。それはそういう話が多いですよね、という話。その元になってるのがアンケートのデータ収集の仕方で公平性のないデータになってると指摘したまで。そのアンケートだと自分は遊技者ではないことになるんだけどね。

ヘビーユーザー=依存者ですか?それだと定義そのものが自分とは違うので意味がないですね。



>> 還元してる店のほうが多くお金は使えますよ。

個人の話ではないですよ。店全体の話。個人がいくら使うなんてお店が予測することなんてできないですよ。
実際遊戯人口が増えていて稼働可能な台が多くなれば、という私の仮定を無視してません?

どこぞのデータにしろ全ての地域の全てのホールの状況を把握なんてできる訳ないですよ。そもそも現金で打ってる人、貯玉で打ってる人、共有で打ってる人も全部把握できてるデータってあるんですか?経済指標ですら正確なデータ収集できてませんよ。民間に委託してるアンケート自分の所にも毎月来るけど、かなりお粗末な設問だらけだけどね。 

■ 144件の投稿があります。
15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【77】

RE:ホールで100%起こる現象  評価

夢の配達人 (2019年06月12日 22時21分)


>お金を使う台が増えて客単価が上がってるって自分は指摘してませんよ

お金を使う台が増えて客単価が上がってるっていうのを公平性のあるデーターではないとあなたが指摘しているんですよね。

なぜわざわざ、公平性のデーターではないと 前半部分の否定している全く逆のことを言っていることをわざわざ省いているのですか?必死で胡麻化しているのか、読解力がないのか?わざととしか思えないですけど

61でお金を使う台が増えて客単価が上がってるっていうのを<公平性のあるデーターではない>

です。わざわざ後半の部分の<>を省いて誤魔化さないほうがよいですよ。ここがあるといないとでは全く逆の意味になりますから。

>実際遊戯人口が増えていて稼働可能な台が多くなれば、という私の仮定を無視してません?
それは何度も言ってますよね。
遊戯人口が増えれば、ライトユーザーが増え客単価は下がります。(レジャー白書)

>個人の話ではないですよ。店全体の話
すり替えですね。散々個人単価の話を強調しているのに、今さら店全体にすり替えですか?苦しくないですか?相当苦しいですよ。
ほれあなた自身個人だと認識して議論しています
     ↓
>ホールが減って稼働率が上がれば集団心理も働いて使うお金は増えていくものですけどね。
少なくてもお金を使う台が増えたから一人当たりの使うお金が増えたなんていうのは現実を知らない人がデータ取りをしただけでしょう。低貸しなど遊技スタイルは色々ありますし。例えばデータ取りでも4円だけに限定したりして公平性のあるデータである保証はないですね。

お店全体なら お客が増えれば総金額が増えるのは あ た り ま え!!!議論する必要なんてありませんよね

>正確なデータ収集できてませんよ
自分が出せないのに正確なデーターとか公平性のあるデーターではないので、うんぬんは言わない方がよいのではないですよブーメランとなってあなたの意見がすべて否定されますから。

あなたの意見は正確なデーターでも公平性のあるデーターでもないので、間違いだと思います
15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら