トピック |
ボーダー理論 まかたん (2012年07月31日 00時05分) |
ボーダー理論に詳しい方、ご教授お願いいたします。 私自身ボーダー理論って良くわかりません。 その機種の期待出玉に対して、いくらの投資で何回回ればブラスマイナス0になるか?その回転数を上回る回転数であれば、理論上勝てる。 と言うことで合ってますか? もし合ってるならば、実際のホールでは全く通用しないのでは?と思ってしまいます。 期待出玉の計算が、確率収束を条件に計算している。 1日で確率収束なんてしないのに収束を条件に計算する事自体がナンセンス。 試行回数が多くなれば、長い目でみれば勝てると言うならば、毎日開店から閉店まで同じ台を打って収束するまで打って始めて理論値になるのでは? 現実的に無理だし回らなくされたら終わり。 ただ単に良く回る台を打つ事で抽選を多く受けれる事で勝つ事もある。って事では? 実際ボーダープラスの台打って理論値の勝ちになるとは思えないのですが。 ボーダー派の方、宜しくお願いいたします。 |
この投稿に対する 返信を見る (14件) |
■ 25件の投稿があります。 |
【3】 2 1 > |
【25】 |
横浜宮殿 (2012年08月13日 03時16分) |
||
これは 【トピック】 に対する返信です。 | |||
まかたんさん どうもです 回る台を打てば、勝ちやすくなるのは、事実ですが 換金差のある、ホールで打つのであれば 当然持ち球比率も重要になるので 一概には勝てるとは、言えないですね つまり夕方からの勝負ばかりだと負けやすくなるし どのような、形態で打つかにより ボーダー理論(ボーダーの回転数)も変化しますからね 結論から言うと ボーダー理論は正しいのですが、それを実戦できるのは プロの人か暇な大学生くらいで、普通の勤め人などではなかなか難しいと思います 出球になったら閉店まで、または出球が無くなるまで打つなんて 普通の勤め人の人には、無理が有ると思います 休みの日に12時間もパチンコなんて打てないですよね それを長く続けるなんてね、家庭崩壊か仕事に影響して、リストラされますよ また年金くらしの年寄りなんかでも、体力的に12時間も打つのは苦しいし パチンコは結果を出そうと思うと、長い時間(稼働数=回転数)打たないといけないゲームなので 体力と暇が、無いと勝てないです では、また〜〜〜〜っ |
|||
【24】 |
qQQQ (2012年08月13日 00時47分) |
||
これは 【トピック】 に対する返信です。 | |||
稼働するたびに期待収支を計算し、共に実収支をメモする習慣を。 稼働を重ねて期待収支vs実収支をグラフ化すれば嫌でも収束していることに気づくはず。 でも9割以上の人はそんなことはしない。だからいつまでたっても収束を実感できない=ボーダーを理解できない。 百聞は一見にしかず、です。 |
|||
【23】 |
もりーゆo (2012年08月04日 14時15分) |
||
これは 【22】 に対する返信です。 | |||
素直にお詫びとと取って良いのか悩む文面ですが・・・・ (^^;) 【18】のレスは特に失礼と言うほどではないかと。 自分のレスが書き足りないのは事実だったようですし アストロワンさんの説明で、それ以上は特に必要がなさそうでしたので 特段補足は入れませんでした。 |
|||
【22】 |
エゴボーダー (2012年08月04日 03時12分) |
||
これは 【16】 に対する返信です。 | |||
もりーゆoさん 前々から貴方に対して良い印象を持って無かったので、その御説明を、さら〜と目で追っただけで何も考えず返信してしまいました。 ここにお詫び致しますm(_ _)m |
|||
この投稿に対する 返信を見る (1件) |
【21】 |
エゴボーダー (2012年08月04日 03時06分) |
||
これは 【17】 に対する返信です。 | |||
僕の頭の中は、しょっちゅうエロとダジャレが湧いてきていて中々集中できなくて遅くなりましたが、やっと意味が解りました。 この度は丁寧なご説明を下さいまして有難う御座いましたm(__)m |
|||
【20】 |
エゴボーダー (2012年08月02日 00時37分) |
||
これは 【17】 に対する返信です。 | |||
マメ♪さん こんばんは〜 僕の頭では理解するのに時間が掛かりそうなので明日からゆっくり考えます^^ 夜分にご回答有難う御座いました。 考えた上で疑問が湧いたら又お願いします^^; |
|||
【19】 |
専業だめおやじ (2012年08月02日 00時28分) |
||
これは 【トピック】 に対する返信です。 | |||
前段の部分は同意です。確率通りに計算してボーダーラインを算出し、それ以上の回転数の台を打ってプラス収支を期待するものだと思います。 ただ後段から、ボーダー理論が、確率収束を前提として「理論値通りの収支をあげることを目的とする」かのごとくになっているのは違うと思います。 収支がちょうど期待値どおりであっても、それよりプラスでもマイナスでも、それは結果論にすぎません。 極端な喩えで恐縮ですが、50円で何回かサイコロを振って1がでたら100円もらえる、という時、サイコロを3回振れるという条件であればボーダーライン、それより多ければ得だから勝負、少なければ損だからヤメという考え方も、ボーダー理論にのっとっています。実際にゲームをしてみたら、2回しか振らなかった人が2回とも1が出て200円もらうということも、4回振った人が全部はずすということもあるでしょう。しかし、それは結果論だということです。また、もちろんどちらも確率は1/6に収束していませんが、それは目的とするところとは関係のない話だということです。 |
|||
【18】 |
エゴボーダー (2012年08月02日 00時21分) |
||
これは 【16】 に対する返信です。 | |||
こんばんは〜 疑問 その例の架空の台?の大当り確率はイクラですか? 無いんですか? 有るとしたら、その大当り確率に近づく事を収束と言うんじゃ無いですか? |
|||
【17】 |
アストロワン (2012年08月02日 00時07分) |
||
これは 【14】 に対する返信です。 | |||
エゴボーダーさん♪ 別ハンですが、マメ♪です。 >大当たりの数が違うと言う事は大当り確率が収束していないから線があの位置にある。 大当たり数が違っていても、確率は収束していきます。 例えば1/100の甘デジで試行を重ねた結果、理論値より丁度50回大当たり数が多かったとします。 試行が10000回の場合は大当たり数が150回。 その時の大当たり確率は 150/10000 = 66.6666・・・ 同様に試行が100000回の場合は 1050/100000 = 95.238・・・ 同様に1000000回の場合は 10050/1000000 = 99.02・・・ 同様に10000000回の場合は 100050/10000000 = 99.950・・・ ご覧のように確実に収束に向かっていきます。 例え大当たり数が違っていても分母が無限に大きくなっていくので、その差は無に等しくなっていくのです。 つまり、【図1】を更に右に伸ばした場合対極の両者の線が0に近づかなくても、大当たり確率は収束していきます。 >その人の6千万回転での平均確率や収支を求める場合、均さなきゃなりません。 もちろんボーダー±0の台ですから、均せば(平均すれば)収支は0に収束します。 が、これは平均収支です。 累積収支ではありません。 先程の計算とほぼ同じになりますが、 10000回の試行で+10000円(累積収支)になったとします。 大当たり1回あたりの平均収支は、 10000/10000 = 1円 その10000円が無くならず100000回の試行を迎えたら 10000/100000 = 0.1円 以下同様に 1000000回の試行時は 10000/1000000 = 0.01円 ご覧のように累積収支は収束しなくても、平均収支は収束していきます。 |
|||
この投稿に対する 返信を見る (2件) |
【16】 |
もりーゆo (2012年08月01日 23時52分) |
||
これは 【14】 に対する返信です。 | |||
>それは、引いた大当たりの数が違うからである。 > >大当たりの数が違うと言う事は大当り確率が収束していないから線があの位置にある。 大当たりの数が違っても 大当たり確率が収束していないことにはならない。 簡単な例で行けば 10万回回して1000回当たりを引いた人、大当たり率は10/1000 10万回回して800回当たりを引いた人、大当たり率は 8/1000 大当たり回数の差は200回、率の差は2/1000 それぞれ更に10万回回して、トータル 20万回で1900回当たりを引いた人、大当たり率は19/2000 20万回で1600回当たりを引いた人、大当たり率は16/2000 大当たり回数の差は300回、率の差は 3/2000 大当たり回数(累積収支)の差が広がっても 大当たり率の差が縮まることが起こる 10万回回して1000回当たりを引いた人達(A) 10万回回して800回当たりを引いた人達(B) そのまま同じ回数抽選を繰り返し、両者の収支が近付くには (B)が(A)よりも多く当たりを引く必要がある。 しかし、抽選結果は個々の人でバラつく以上 (A)の中でも、更に期待値以上の回数の当たりを引く人と 期待値以下の回数しか当たりが引けない人にバラつきは広がり (B)の中でも同様にバラつきは広がる。 大当たり回数(累積収支)のバラつく範囲は必然的に広がり続ける。 |
|||
この投稿に対する 返信を見る (2件) |
© P-WORLD