トピック |
低交換率の店探索
テクノ行くぜぃ!
(2012年02月17日 08時32分)![]() |
自分の住んでいる地域(関東)は等価交換になってしまいました。低交換率の店を探索をしたいのですが、そういうときに皆さんはどうしているのでしょうか?意見を聞きたいです。 以前はこのp-worldを使って検索できたのですが、上の指導(?)とやらでどこの店のHPにも今は交換率が載っていません。 やはり1店1店地道に探すしかないでしょうか? 低交換率の地域などでも検索したいのですが・・・。 |
この投稿に対する 返信を見る (3件) |
■ 3件の投稿があります。 |
【1】 |
【3】 |
テクノ行くぜぃ! (2012年02月20日 22時35分) |
||
これは 【トピック】 に対する返信です。 | |||
お二方、どうもありがとうございます。 コメントが遅くなってしまい申し訳御座いません。 >バトルパニックさん なるほど、そういう感じですか。p-worldの昔のHPを見れば参考になりますな。 あとはググるのを併用という形が自分でも出来そうです。 詳しく教えていただき本当にありがとうございます。 MG○はまあまあ自分の家近くですw 2027とかを打ち周っていた時にお世話になった店の記憶があります。 それにしても東京で7枚とかまだあるんですか!? 470枚もの景品・・・どうしようかw たしかに困りものです。 >ワンピーチュさん たしかに行ってみるのが一番ですが、なかなか時間がなくて、、、サクサクっと検索できないものかなと、、、横着者です。 小耳に挟んだのですが、大阪や福岡はまだ低交換率の店が多くあると聞くのですが、そっちの地域に住んでいらっしゃる方、もし知っていらっしゃる方がいたらそのへんも教えてもらえると幸いです。 |
|||
【2】 |
ワンピーチュ (2012年02月19日 21時08分) |
||
これは 【トピック】 に対する返信です。 | |||
自分で探しに行くのがいいと思いますよ。交換率だけでは取捨できないでしょうから。自分のところには低交換店がありますが釘とかは甘くないので。 だいたい釘を見ると等価かどうかはわかる。 |
|||
【1】 |
バトルパニック (2012年02月18日 06時55分) |
||
これは 【トピック】 に対する返信です。 | |||
方法としては ・直接交換率をググる。 ・2chの地域版で聞く。 ・internet archiveで昔のp-worldを見る。 これは http://web.archive.org/ にp-worldのURLを入れる→年を指定→日付を開く して検索していきます。 一例が http://web.archive.org/web/20060127115122/https://www.p-world.co.jp/saitama/mgm-urawa.htm こんな感じです。 自分は東京で特殊景品が1500円と5000円の2種類なんで 低交換率の店で一般景品の種類も少なかったりすると ちょっと大変です。 先日も初めて行く店にてスロットで300枚出たんで 等価か6枚交換だろうと思ってたら7枚交換! 玉換算で「470玉余りです」って言われて 景品に迷いました。 |
|||
【1】 |
© P-WORLD