トピック |
変則打ち?
千石P
(2012年02月02日 03時14分)![]() |
先日、エヴァ7にて時短中に止め打ちを繰り返していたら店員に注意され次に同じことをしたら出禁にするといわれました。 別に止め打ちの効果はあまりなく、普通にオヤジ打ちしとけばとよかったとそのときはおもったのですが・・・ 以前同じホールで、銭形でラウンド中に捻り打ちをしていたときも同じように注意をうけました。 銭形に関してはいろんなスレの中で意見が出てますが、技術介入性の高い機種なので個人的には店がそういう対応をとるのは納得していますが、まさかエヴァでそんなことを言われると思わなかったので書かせて頂きました。 遊戯するときはその店のルール(ちなみにこの店には変則打ち禁止等の張り紙はありません)に従うのはやむを得ないのですが、ちょっと厳しすぎだなーと思ったのは気のせいでしょうか? 一番の対処法はその店に行かないことだと思いますが、このような店は多いんでしょうか? また同じチェーンでも対応が違うので店長?オーナー?の判断でやっているのでしょうか? |
この投稿に対する 返信を見る (9件) |
■ 24件の投稿があります。 |
【3】 2 1 > |
【24】 |
全くもって (2012年02月14日 22時46分) |
||
これは 【23】 に対する返信です。 | |||
マルハンの初代慶次で言われたことありますよ。 RUBの上アタッカー激締め。回りは30前後。スルー問題なしで玉増え可能。 この条件ならと何日か通いました(全く釘を締める気配がなかった)が、ついに電サポ中にお小言を言われました。ダラダラ玉を垂れ流して打つのは性に合わないのでその場でやめましたが、、、 釘締めりゃいいのにね、釘見て金入れた時点で店と客側の契約成立。後になってごちゃごちゃ言うのはおかしいと思うんだが・・・ 全国で腐るほど儲けてるくせにやることは貧乏くさい。。 |
|||
【23】 |
トモアキ (2012年02月11日 14時30分) |
||
これは 【トピック】 に対する返信です。 | |||
止め打ちの禁止は言われた事もなければ遭遇した事もない。 と言うか止め打ちする以前に釘を超締めてるから出来ません。 つまりされてやばい店は釘を絞りそれでもやってたら注意するって感じじゃないかな? 大手の○ハンはどうなんだろう・・・・・・ |
|||
この投稿に対する 返信を見る (1件) |
【22】 |
岩をツモる (2012年02月08日 04時31分) |
||
これは 【6】 に対する返信です。 | |||
秘宝! |
|||
【21】 |
全くもって (2012年02月07日 09時18分) |
||
これは 【トピック】 に対する返信です。 | |||
今の時代、店員はおろか店長もパチンコについては素人ですから。 各台のスタート値を見て回りすぎだったら後日釘を締める、それだけで問題ないはずなのに、プライドがないと言うのか、自分の想定が甘くそれ以上に回されたり増やされたりすると実力行使に出る。 コンピューターの能力が上がれば上がるほど個々の店長の能力はどんどん下がっていく。 どの店行っても金太郎飴みたいな店ばっか。 昔は店によっていろんな個性があったんだがな~ |
|||
【20】 |
yes. (2012年02月06日 23時26分) |
||
これは 【19】 に対する返信です。 | |||
> 特定の店員に、個人的に目付けられたって場合もありますが… > その店では、客に注意する事が出来る店員 が一人しか居なかったって場合もありんすね。 アカギさん、どうも。 その店員は他店にいる頃から知っています。 パチ屋で想定外というのがどの程度かわかりませんが・・ 客が5万負けても知らんプリですが、客が5万勝てば翌日釘がガチガチという店は多いですね。 「損して得取れ」なんて言葉はしらないのでしょうね? |
|||
【19】 | ![]() |
天和通りの快男児 (2012年02月06日 00時42分) |
|
これは 【17】 に対する返信です。 | |||
特定の店員に、個人的に目付けられたって場合もありますが… その店では、客に注意する事が出来る店員 が一人しか居なかったって場合もありんすね。 |
|||
この投稿に対する 返信を見る (1件) |
【18】 |
yes. (2012年02月05日 22時19分) |
||
これは 【16】 に対する返信です。 | |||
> てゆうか、過去数年でマジで打ってたのはレレレ(羽根、初代&二代目)と萌え剣(初代)とGAだけ レレレは入賞ルートで V が変わるけど・・昼過ぎに15箱くらい出た台があってね。 大手Dの主任が張り付いたけど・・ネ。 パチ屋の店員では無理でしょう? あの台は構造欠陥というか・・釘一本で性格がガラリと変わりますよ。 パチプロだって、そんな釘は毎日チェックしないから・・ 釘を知っている店長はサクラに打たせていますよ(笑) |
|||
【17】 |
バトルパニック (2012年02月04日 20時09分) |
||
これは 【トピック】 に対する返信です。 | |||
昔、止め打ち攻略法のある台打ってたら 店員のうち一人だけ注意してくる奴がいた。 その後、その店には「注意する店員」のいない時に行ってました |
|||
この投稿に対する 返信を見る (1件) |
【16】 | ![]() |
猫×猫 (2012年02月04日 10時46分) |
|
これは 【14】 に対する返信です。 | |||
> 右打ち仕様多くなってないっすか? 多分多くなっているんでしょうね アカギさんの挙げてくれた台は全然打った事がない てゆうか、過去数年でマジで打ってたのはレレレ(羽根、初代&二代目)と萌え剣(初代)とGAだけ GAが無くなってからF.キングブレイドとトップをチョロッと打ったがすぐに撤去、去年の秋からパチ屋にはいってない で、 最近は止め打ちの効果のある台はあまり無いんじゃないかと思った次第で。 |
|||
この投稿に対する 返信を見る (1件) |
【15】 | ![]() |
賭博破戒録アカギ (2012年02月04日 09時24分) |
|
これは 【13】 に対する返信です。 | |||
>左右対称の釘は今では海シリーズくらいでしょう? 俺の言う、右打ち仕様ってのは… 確変中・大当たり中だけ右打ちっとか、そんな台ね。 そういうのは、止め打ち効果大。 海なんかは止め打ちするだけ無駄だと思ってやってないです。(ってか近年の海を打った事無いw) |
|||
© P-WORLD