トピック |
違法行為で出入り禁止
銭形1111
(2012年01月05日 20時07分)![]() |
暮れから正月休みの間、近くのパチンコ店で京楽の銭形平次を打っていました。 銭形は右打ちで大当たりや時短を消化する台なので攻略マガジンやモンドTVの守屋兄貴が解説している打ち方をやっていました。 初めの2,3日はあまり勝てませんでしたが年が明けて元旦からは調子がよく毎日一万発以上の出玉がありました。 しかし4日の日に店の主任みたいな人から違法行為をやっているので遊戯はできませんといわれました。 しかたなく球を替えて出て行こうとすると今後は当店の出入りは禁止といわれました。 雑誌やテレビで解説している時短中の止め打ちや右アタッカーのオーバー入賞は本当に違法行為になるのでしょうか? そしてパチンコは学習したり勝つために頑張って努力して打っては駄目なんでしょうか? |
この投稿に対する 返信を見る (14件) |
■ 33件の投稿があります。 |
【4】 3 2 1 > |
【33】 |
hihi4031 (2012年01月23日 03時17分) |
||
これは 【トピック】 に対する返信です。 | |||
銭形1111さん >>時短中の止め打ちや右アタッカーのオーバー入賞は本当に違法行為になるのでしょうか? との事ですがこの行為自体は全く違法行為にはなりません。 ただし以前にも言われてる方がおりますがパチ屋はハウスルール(遊戯約定)で禁止してる行為だとこじつけてくるでしょう (おそらく建造物侵入に当たると言い張ってくるはずです) ハウスルールというものは元々パチ屋にとって有利になるように決められたものです。 このままだと客は黙って負ける打ち方をしなければなりませんしパチ屋からすれば負ける客だけ来て欲しいというのが本音だと思います。 しかしこのハウスルールに客側が唯一対抗出来る手段として各都道府県で定められている「風俗営業等の規制及び業務の適性化等に関する法律施行条例」という条例を持ち出すのが一番有効です。 この条例の中で「みだりに客の入場若しくは遊戯を拒み、又は制限しない事」となっていますのでこの条例を持ち出しパチ屋の責任者に言い伝えそれでも止めるな、捻るな、出禁だと言い張るようでしたら警察に被害者として通報しましょう。(各都道府県で文言が多少異なると思うので事前に自分の居住地の条例を調べて下さい) パチ屋が自分達にとって都合がいいハウスルール(遊戯約定)を持ち出して建造物侵入といった刑事事件に発展させようとするならばこちらも返す刀で刑事告訴するべきだと思います。 昨年末上野のエ○○スの事件は業界では結構物議を醸し出してますがこの一件は民事不介入で警察は撤退したようですがこれはあくまで民事事件としての出動だったのではないでしょうか。 最後に経験談ですが私も銭形1111さんと同様の経験がありますが上記の方法で難を逃れ更にその日は店公認で最後まで打ち切った事が何度もあります。 但し何事にも物には限度というものがあるので連日大人数で島占拠などといった事をしているとパチ屋も本気を出し色々な権力や闇の力を発揮してくると思いますので身の安全の為に監視がぬるい店で一人でこっそりと見付からないように打つのがある意味一番の攻略法なのかもしれませんね(笑) |
|||
【32】 |
もぐモグ. (2012年01月19日 09時14分) |
||
これは 【トピック】 に対する返信です。 | |||
お前ら「きょうらく虎」がどんな奴だか知ってんのか? こんな気違い相手にすんな! ■ TOP > 掲示板・チャットの部屋 > 掲示板 > 談話室 【2011/11/18】09:13 いい加減出禁にならないのかな? (145件) きょうらくっちち=きょうらく虎 |
|||
【31】 |
きょうらく虎 (2012年01月14日 20時27分) |
||
これは 【30】 に対する返信です。 | |||
やきとり屋さんちなみに銭形のひねりもしゃかしゃか攻略法も一切ストップボタン使用しませんよ。 一般客が普通のストップボタン使用する止めうち禁止のホールはほんのほんのごく少数ですね(最近10年位で1度も注意受けたことはないです)パチンコ人生で1度のみです。 もちろん排除したいダニプロ??みたいなのに発動することもあるでしょうけどね |
|||
【30】 | ![]() |
やきとり屋 (2012年01月14日 15時14分) |
|
これは 【トピック】 に対する返信です。 | |||
みなさんこんちわ(^-^)ノ 個人的に気になったことがあります。ハウスルールと言われているみたいですが であれば何故ダイアルに打ち出しを止めるボタンがあるのでしょうか? 仕様的についている機能をハウスルールで封印する事は台改造と同じ 意味にも思えちゃうんですけど(^^; |
|||
この投稿に対する 返信を見る (1件) |
【28】 |
元・・攻略プロ (2012年01月11日 14時47分) |
||
これは 【25】 に対する返信です。 | |||
今から数年前・・ 実際顔殴られパンダ目にされた事有ります。 でもその時俺なんか体感器所有だったのでそのまま ピーポ君は呼びませんでしたし・・ それ以来暫くその店に行かずある日違う店で俺を殴ったスタッフに対面した時は流石にひきました。 何で此処に居るのアンタ(ノ_-。) もしピーポー君呼んでたら二人ともお咎めになってた かもです゜台゜lll |
|||
この投稿に対する 返信を見る (1件) |
【27】 |
元・・攻略プロ (2012年01月11日 14時38分) |
||
これは 【17】 に対する返信です。 | |||
やすだグループ辺りは厳しいです。 店員張り付き当たり前・・ これはガラス越しに映ってチェクしに来た スタッフ確認出来る為回避し易い 見に来たらそのまま普通打ちでok 又、見られてる様に感じると直ぐ判る為遠くから覗く様に見られる事有り゜台゜lll |
|||
【26】 |
きょうらく虎 (2012年01月10日 23時39分) |
||
これは 【トピック】 に対する返信です。 | |||
私は昔のことよく知りませんが、よく聞くのは、今は超ソフトやわらか忍耐営業らしいですよ。 昔のパチで今の銭形の打ちかたやったら事務所にひっぱられフルボっこボコらしいです(客を殴るのなんか当たり前!!・・らしい) 私はもう少し客に対しがっつりやってもいいと思うんですよね。ひねりやしゃかしゃかやってたらいす蹴り飛ばし「てめえ出ていけや」とか怒鳴ってもいいと思います |
|||
【25】 |
Apophis (2012年01月10日 22時58分) |
||
これは 【20】 に対する返信です。 | |||
遊戯かギャンブルか?極端すぎるね 遊戯でもギャンブルでも、何でも投資って考えると。 店も、客もどちらも 資本主義の原則としてお金がかかると、そりゃ回収したいでしょう。 ただ、その店は広く薄く儲けたいのだと思うけどね。 >行くからには勝ちたい、負ける金額を少しでも少なくしたいと思うことは当たり前だとおもいます。 じゃ聞きたいんだけど、その店は通常時の保3止めとかでも駄目なの? 特殊な打ち方してオーバー入賞を狙うのでしょうに 攻略法と店が認識してるなら、それで仕方ないのだよ 横行するとスルーがきつくなったりするから楽しみで打ってる方々に迷惑が掛かる行為だともいえる >だけどおもいます。今のパチンコはお金に余裕のある人がやるもので私みたいな貧乏人が一生懸命に勉強してやって少しでも勝ちたいと思うことが出来ない世界であると。 そういうわけじゃなくて、そもそも余裕の範囲で楽しむ物です って張り紙がどっかに有る筈だけど。 こうなったら玉が増やせる、こうなったら当たるとか勉強と称する事して それが自分の為になる知識となるか、良く考えてみよう 多分、知っていても社会では何の役にもたたんし 欲張れば逃げる、追えば逃げる、特にパチンコではそうなんだよ。 あそこで止めとけばって経験は誰でもしてるはずだしね パチンコの打ち方勉強する暇が有るなら、もっと他の学問をやれば良いと思うよ |
|||
この投稿に対する 返信を見る (1件) |
【24】 |
あげそば (2012年01月10日 00時07分) |
||
これは 【トピック】 に対する返信です。 | |||
そもそも今時、銭形のひねりって古すぎますよ。 ひねっても効果が薄い(無駄)素人はとても打てないきつい釘調整にするか、ひねり禁止かのどちらかなのが当たり前の状態です。 その店でも今までに沢山の人が注意&出禁にされているはずです。 スレ主さんには納得できないかもしれませんが、仕方ないと思いますよ。 余談ですが年末の某上野のエ○パスでは銭形でもっとひどいことがおこったらしいですよ。それを見たら少しは納得できるのではと思います。 |
|||
© P-WORLD