トピック |
先読み保留と激熱演出 ホルムアルデヒド (2011年09月12日 17時27分) |
最近の台は、保留変化と保留1,2個時の激熱演出が当たり前になってます。 そこで疑問なのですが、保留変化等で当該保留が熱そうなときに、保留を増やさず手を離して見守った場合と、保留を増やして消化した場合の演出は変わるのでしょうか? 実際、はずれ時にも保留数に関わらずそこそこ派手な演出が発生するのですが、保留がないとより派手なのか気になります。 スタートチャッカーで乱数を取得し、消化時に、当りはずれ、保留の数まで考慮してはずれ演出を決定すると思っていたのですが、この考え方は時代遅れになったのでしょうか? |
この投稿に対する 返信を見る (5件) |
■ 22件の投稿があります。 |
【3】 2 1 > |
【22】 |
ホルムアルデヒド (2011年09月16日 11時56分) |
||
これは 【トピック】 に対する返信です。 | |||
結局のところ、保留消化時に判定(確定)する必要があるのは当たりかはずれかだけってことなんですね〜 乱数の時点で最終結果前の演出はある程度確定させてもかまわない、メーカーの自由裁量。先読みによる演出はメーカー、機種ごとにプログラム次第ってことですね。 どうりで、演出バランスが悪いって酷評される台が増えるはず。していいことを織り込みすぎ! |
|||
【21】 |
天和通りの快男児 (2011年09月14日 22時12分) |
||
これは 【19】 に対する返信です。 | |||
>保留がある時点では状態が確定してないんだから当りはずれは確定しない! ちょっと納得って気もするけど、保留先読みでは使ってる訳だから汚い気もする… いや、保留先読みとか保留またぎの連続演出ってのは好きだから復活してくれて嬉しいこた嬉しいんだけどw |
|||
【20】 |
ホルムアルデヒド (2011年09月14日 18時00分) |
||
これは 【16】 に対する返信です。 | |||
マメ♪さん わかりやすい! 保留変化、激熱ゾーンの仕組みが理解できました。有難うございます。 >(もちろん、取出した玉は元に戻します。) 確かに最初に引いたくじは握り締めずに戻さないといけませんね。 |
|||
【19】 |
ホルムアルデヒド (2011年09月14日 17時11分) |
||
これは 【17】 に対する返信です。 | |||
> ますます温いっつぅか法令遵守してないっつぅか… 確かにこれもグレーゾーンって感じですね。 ひょっとしたら確変時も通常時も大当たりになる乱数はないとか...保留がある時点では状態が確定してないんだから当りはずれは確定しない!とか理屈付けがしてあるんでしょうね〜 |
|||
この投稿に対する 返信を見る (1件) |
【18】 |
賭博堕天録アカギ (2011年09月14日 16時38分) |
||
これは 【16】 に対する返信です。 | |||
>この福引は普通とは違い、ガラガラから出る玉には1個1個数字が書いてあります。 俺がイマイチ理解出来てないのがココなんすよ。 【15】を見る限り、この時点で既に何番〜何番は当たりって事なんですね。 ただくじを引いた本人が知らないだけで、○番は当たりってのは既に決定されてる。 なら、今まで大きく勘違いしてた… 仮にそうなら、保留点灯時に既に当否は決まってますよね やっぱ… 面白い… 大当たり表と照らし合わせて確認はしてないが、保留変化テーブル表とは照らし合わせてると…w |
|||
【17】 |
賭博堕天録アカギ (2011年09月14日 15時48分) |
||
これは 【14】 に対する返信です。 | |||
> アカギさんの言う色付カプセルは開けてもいいけど数字が書いてあるだけよ。 その数字は、最初に1〜100は当たりって決まってるんですよね。 数字を見るだけで確認されてる事にならんけ?って思ったんですよ。 最初に0〜99が大当たり乱数 ってのに引っかかる一つが上なんです。 つまりはこういう事かな… 数字は当たりハズレが既に決まっていて、保留点灯時にその数字を見てもいいと… ただ大当たり表と照らし合わせて確認するな ってそういう事なんすかね? ますます温いっつぅか法令遵守してないっつぅか… |
|||
この投稿に対する 返信を見る (1件) |
【16】 |
マメ♪ (2011年09月14日 14時45分) |
||
これは 【14】 に対する返信です。 | |||
> 当たり外れが書いてあるくじではなく、数字が書いてある紙をひいて、張り出してある当り数字を見ながら列に並び、順番が来たら最終確認してもらって当りはずれの確定。 > アカギさんの言う色付カプセルは開けてもいいけど数字が書いてあるだけよ。多分当たり数字だけど確認してもらうまで確定じゃないからね。 ちょと例を替えて、商店街の福引にしましょう。 この福引は普通とは違い、ガラガラから出る玉には1個1個数字が書いてあります。 お客はガラガラを回し、玉を一つ取出し受付に渡します。 受付はその数字を自分の持っている表(保留変化テーブル)と見比べて、白・青・緑・赤の指定された色の紙に書きいれ、お客に渡します。 (もちろん、取出した玉は元に戻します。) 受付の横に張り出されている紙には、こう書かれています。 「クジの紙の色で当りのおおよその確率が分かります! 白・・・当る確率1%未満 青・・・ 〃 約5% 緑・・・ 〃 約30% 赤・・・ 〃 約50% 赤の人は期待してくださいね! その他の人も当る確率は十分に有りますよ〜。」 お客はその紙を持って、当り表を持っている判定委員に渡し、当りかどうかが決定します。 ちなみに、ガラポンの受付から判定委員までの間に4人並ぶ事ができ、赤の紙の人はドキドキしながら順番を待つ事になります。 さらに、受付の人は「BGM変更表」を持っていて、その表の数値と同じ数値の玉が出たら、BGM担当員に、今から現在並んでいる全ての人の判定が終わるまでBGMを替えるように指示します。 判定委員の横に張り出してある紙には、こう書かれています。 「BGMが替わったら、大チャンス! いつもと違うBGMが流れている時に判定するお客さま、大いに期待していてくださいね!」 〜っと、こんな感じではないでしょうか。www |
|||
この投稿に対する 返信を見る (2件) |
【15】 |
マメ♪ (2011年09月14日 14時12分) |
||
これは 【13】 に対する返信です。 | |||
> 乱数取得段階で判定こそしてないものの当否は既に決まってるって事? 変動毎に判定テーブルがコロコロ変わるのでは無い限り、変動開始前までの状態変化も考慮すれば、いずれ単発・確変のどちらかのテーブルと比較されるのだから、予め決まっていると言っても過言では無いと思います。 ただし、法的にそれは事前に行ってはならない、と決められているだけ・・。 なので、 > 入賞で当否決定、消化で判定って事でいいんですかね? では無く、入賞で抽せん(クジを引く行為のみ)、消化で判定、で良いと思います。 > んで、カプセルは消化時以外で開いたらダメダメよ っつぅ事でいいのかな? ↑のレスを参照してください。 > ん〜形を変えた当否判定とも思えるけど… まさに、その通りだと思います。 あくまでこれは「保留玉の液晶変化の演出に対しての判定です!絶対に当否判定ではありません!」というのがメーカーサイドの言い分なのでしょう。 |
|||
【14】 |
ホルムアルデヒド (2011年09月14日 11時11分) |
||
これは 【10】 に対する返信です。 | |||
だびですさん マメ♪さん 有難うございます。 保留消化時に大当たり判定というのは、決まりごとなんですね〜。 法律上?問答無用の大当たり乱数と言う考え方をしてはいけない。2段階の抽選は不可だったはずですから、結果的に大当たりになるのがわかっていても、保留時点では意味のない数字でないといかん。 当たり外れが書いてあるくじではなく、数字が書いてある紙をひいて、張り出してある当り数字を見ながら列に並び、順番が来たら最終確認してもらって当りはずれの確定。 アカギさんの言う色付カプセルは開けてもいいけど数字が書いてあるだけよ。多分当たり数字だけど確認してもらうまで確定じゃないからね。 こんな感じで合ってます? |
|||
この投稿に対する 返信を見る (2件) |
【13】 |
賭博堕天録アカギ (2011年09月14日 09時03分) |
||
これは 【11】 に対する返信です。 | |||
お待ちしておりましたw そもそもの大当たりの抽選方法ってのすら曖昧なもんで… イマイチしっくり来ない。 乱数取得段階で判定こそしてないものの当否は既に決まってるって事? てっきり消化時に決定(取得乱数に対して当否決定の抽選みたないのがあるのかなと…)だと思ってたから、入賞(保留)段階で大当たり範囲が存在する事に疑問。 入賞で当否決定、消化で判定って事でいいんですかね? それなら何となく分かるんすけど… 1000個のカプセルに大当たりが100個。 要はこのカプセルに色を塗るのが保留変化。 んで、カプセルは消化時以外で開いたらダメダメよ っつぅ事でいいのかな? ん〜形を変えた当否判定とも思えるけど… |
|||
この投稿に対する 返信を見る (1件) |
© P-WORLD