| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【151】

RE:漫画家谷村ひとしについて

雀鬼章一 (2010年09月16日 17時22分)
がくおさん

>仮に辺張を落とすのであれば、放銃時にタンヤオが付くことを考えれば
放銃時にタンヤオが付くのは二萬で放銃したときでは?

>二萬切りより一萬切りのほうが、、、と私はいつも考えてしまいます。

>二萬切りの理由をお聞かせ頂けませんか?

>私ならノータイムで一萬を切り、二萬を安全牌に残します。
私も先に一萬切りです。
二萬は高確率で安全牌となり、聴牌時に二萬を切り出す方が、一萬を切るより聴牌が見破られにくなります。

勿論、自分の手ばかりみている初心者相手では通用しませんが、中級者以上が相手なら効きます。

今、トピ主さんが喫煙トピでバトルやっています。
加勢に行ってきます。

雀鬼

■ 427件の投稿があります。
43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【162】

RE:漫画家谷村ひとしについて  評価

がくお (2010年09月17日 11時07分)

雀鬼章一さん

バトルモードお疲れさまでした。
やっと2通落ちですね^^


>二萬は高確率で安全牌となり、聴牌時に二萬を切り出す方が、一萬を切るより聴牌が見破られにくなります。


すみません。
私の書き方が悪かったです。

漠然と、振込の気配がある時は一萬切り、
まだ大丈夫そうなら二萬切りですね。


>二萬は高確率で安全牌となり

これの理由が分かりません。
どうしてですか???


>一萬を切るより聴牌が見破られにくなります。

これは考えたことないですね〜。
深イイ意味がありそうで^^


私はどっちかというと捨て牌順云々、組み立て云々より、
テンパイ時のクセを開局時にわざと見せつける(例えばラス字牌切り)など、
自分に注意をひきつける、他者をマインドコントロールするようにしますね〜。


以降はノーテン時にそのクセを利用するなど・・・
仲間内麻雀だったらこれだけでも相当効果があります。


あと人間性も見ますね。。。

このラス字牌切りの時に「テンパったな〜」って口外する人、
目線だけ飛ばして無言の人、
全く見もしない人、、、etc

大別してこの3種ですかね〜。

以降は如何に自分の手配、捨て牌に注視してもらえるか、その時その時考えます。。。

雀鬼章一さんもこういった駆け引きに長けていると思われますが、お聞かせ頂けませんか?


それにしても、自分の麻雀ってキタナイなぁ(爆)
牌効率なんてカンケーないや。。。(結論)



パチネタも。。。

藪からスティックですが。


桜井さんは盲牌しませんが、牌に対するリスペクトですよね(推測です。本当の理由ご存じですか?)。

パチでもボタンを連打する人は台に対する敬意が無い、、、

極論ですが、無意味にボタン連打など敬意の無いヤツはパチで勝てないし、勝つ資格無いと思ってます。


あ〜、全国のパチンカーを敵に回しちゃった(゜Д゜|||)
43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら