| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【33】

RE:てらせん

コウモリ (2009年09月23日 11時50分)
トピ主さん初めまして
スレは控除率のお話かと思います、要は客の投資に対してどれだけ差っ引くかです
逆を言うとどれだけお客に還元するかです

宝くじ、競馬、パチンコを並べて控除率の話をする場合
パチンコは他のギャンブルに比べ控除率が低いので勝ちやすいという話が多いかと思います

宝くじ、競馬などの公営ギャンブルは詳しくはよくわかりませんが
控除率が法律で定められているので控除率は調べれば正しい値があり固定されたものです
ただパチンコはこういった定められた値はなく全国のパチンコ屋を平均すると
だいたいこれぐらいの数値になっている事が多いというただの平均値です

よってスレのパチが10%は正しいか?とい質問に対しては
10%の店もあるが、そうではない店舗もあるという事になるかと思います
そもそもその10%という数字そのものが正しい訳ではありません
ただ10%が正しいのかという質問にはあまり意味がないように思います
パチンコにおける控除率という値は店舗毎、つきつめると台毎に違うからです
イベント時には低くなるし、回収時は高くなるなど変動するものでもあります

以前に比べパチ業界は遊戯人口が減ってきているといわれているので
必然的に控除率は以前に比べ上がってきている傾向にもなっているかと思います

>仮に平均20k/日x15日として300k/月の投資に対し、-30k/月どころでありません
とありますが
宝くじで50%で平均20k/日x15日として300k/月の投資に対し、-150k/月や
競馬、競輪で25%で平均20k/日x15日として300k/月の投資に対し、-75k/月
となってる人は多くないと思います

これは平等に結果が訪れた場合の数値であるからです
パチンコで言えば一人が300k/月の投資に対し、0k/月となったら
もう一人は-60k/月負ける事になります
勝つ人がいれば、負ける人はより負けていく事になります
勝っている人がいれば控除率以上に負ける人が大半となります


またパチンコで控除率10%がどんな感じになるかは実際に数字を出してみると
以外と納得出来るかもしれません

100台の店舗があったとして1台に付き3万投資があれば
還元率90%で1日30万、30日で900万
還元率80%で1日60万、30日で1800万

200台の店舗で1台に付き3万投資で
還元率90%で1日60万、30日で1800万
還元率80%で1日120万、30日で3600万

こうやって数字にしてみると
パチンコの控除率10%〜20%というのはそんなにおかしな数字ではない気がします

■ 51件の投稿があります。
6  5  4  3  2  1 
【35】

RE:てらせん  評価

関係者の回答求む (2009年09月24日 00時05分)

>200台の店舗で1台に付き3万投資で
>還元率90%で1日60万、30日で1800万
>還元率80%で1日120万、30日で3600万

>こうやって数字にしてみると
>パチンコの控除率10%〜20%というのはそんなにおかしな数字ではない気がします

そうですねコウモリさんの言われるとおり、なんとなく納得いくといいますか、そんな感じかもという気もします。
今日の入金額から還元金額、貯玉分の金額、人件費etc. すべての数値がコンピュータで管理され、いつでも確認できる状況で、店長はどのように考えて指示を出すのか、これがわかれば立ち回り方も考えようがあるのですが。。。現実は、とても難しいですね。
6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら